ミシンのジャノくんのことで オーチョーさんに電話しました 水平ガマ…
日々の暮らしの中でチクチクと針仕事をしている時間が一番好き 今からの暮らしもシンプルにネコさんと一緒に暮らしていこう
3月は今日で終わり 今年に入って4分の1が終わってしまった いやいや …
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
今週月曜日の夕方 家に帰って 庭の石垣の側 足元に黒い物体が なにこれ ? うす暗くなりかけていたので よーく見たら 黒いひものようなものに手 ? 足 ? あれ? ヤモリの黒こげ ? ツンツンしたら 固くない おなかが赤い えーーーーーうそ ? おなかが赤と黒のイモリ すぐに、まごっちと娘を呼…
春ですねー! 春はピンク? 春は黄色? そんなかわいい色が咲き誇ってます。 先日から、 次は何作ろう と ぼちぼちスタートしました 以前 カットの布地は家に持って帰りました しかし 何かを作ろうとしたときに どうも イマイチの色合わせです そこで
春になった 裏の彼岸桜も 満開になった 昨日は 裏庭の掃除をした …
今日の仕事は 八朔むき まだ、残っていた 八朔を一気にむく お客さ…
今日は立春 お昼と夜が同じ長さ その日に宇宙の扉が開く(笑) あの世とこの世の扉もちょいと開くのかな?
先日 お友達から フキノトウをいただいた その夜 天ぷらにして …
いつもの日曜日 雨 週一のお休み 楽しみな日曜日 何をしようか? 前日から 日曜日の計画をしていた
クッションカバー のキルティング これができたら 完成まであと少し …
我が家のミモザは 今年少し遅い開花です 先日 妹が 「おか…
ちょっと前 毎朝のNHKドラマ カーネーションのシーンで ほっしゃんがアイビーの服を着ている 「 今からは アイビーの時代やで 」 あ~ そうそう 私が高校生のころ アイビーの VAN のお店に通っていた お金もないくせに バイトしては お洋服買ったり レコード買ったり お金がなくても VANのお店…
昨日の日曜日は すっかり春らしくなる やっぱり 飾ろう と 3月…
今朝は 七日ごとにお経をいただく日でした 朝、8時半 妹からライン 「 お坊さん来たよ 」 はや・・・ このお坊さん うちの義父母の時も早かった そのメールはもう帰ったものと思ったら 今来た というメールでした しょっぱなから役に立たん ポンコツな姉です どこまでも母になじられそう・・・(笑) そ…
お通夜、葬儀中のバタバタした時 図書館 から来ていたリクエスト本 …
2月 大阪でセッセキルトフェスティバルがあった あ~キルト展だ・・・ 大阪だけど 行ってみたいな と、心の隅っこで思った 行けるはずはない
雛祭りも終わった 3月 今年は早い いや…今年もだけど 例年より うんと早い気がする
仕事休みの妹と今朝 話した なんか・・・ おばあちゃんの顔忘れたね 声も忘れた気がする でも、あ、 ご飯作らにゃいけん それは 毎晩思うという 私も 今朝 作った
「ブログリーダー」を活用して、はりねずみさんをフォローしませんか?
ミシンのジャノくんのことで オーチョーさんに電話しました 水平ガマ…
昨日の休み 久しぶりに、車で近くのショッピングモールに 友達と行きました その前に、 市役所で展示してある
今週も よーく頑張りました~ (笑) 明日は休み 大好きな草ぬきでも・・・ しかし雨みたい
リクエストしていた 本 垣谷美雨のマンダラチャート やっと手元に届…
1日があっという間に一週間になる そして春から 新緑の季節になる …
あたたかくなりました 土曜日からバタバタと暮らしておりました 昨日は登記の書き換えに・・・ 父が亡くなった時は 母がすべてしていたけれど 今回は 妹と手分けしてやらねばならぬ これが大変です これはまだまだ続きます
久しぶりにパッチワークネタです(笑) 作り始めると かわいい。 誰にあげようかな~ と、二つ作り始める
今週の土曜日 母の四十九日の法要をする 早いね・・・ 春の食べ物が好きだった母
今日から4月 新しいことをスタートするには今日だね とは言っても、 改めて、やるぞ!ということはない この歳になっても チャレンジ精神は 必要なのにね。 1日1個捨てていこう と、今年に入ってやっていたけど、 それも いろんなことがあって それどころではなくなった 先月中に仕上げたかった小物も…
3月は今日で終わり 今年に入って4分の1が終わってしまった いやいや …
先週土曜日 ミシンの不調で オーチョーさんに電話した 買い替えも 考えています その一言で カタログをたくさん 送ってくださった 今週火曜日には これかな ? と言うミシンを 注文した
今週月曜日の夕方 家に帰って 庭の石垣の側 足元に黒い物体が なにこれ ? うす暗くなりかけていたので よーく見たら 黒いひものようなものに手 ? 足 ? あれ? ヤモリの黒こげ ? ツンツンしたら 固くない おなかが赤い えーーーーーうそ ? おなかが赤と黒のイモリ すぐに、まごっちと娘を呼…
春ですねー! 春はピンク? 春は黄色? そんなかわいい色が咲き誇ってます。 先日から、 次は何作ろう と ぼちぼちスタートしました 以前 カットの布地は家に持って帰りました しかし 何かを作ろうとしたときに どうも イマイチの色合わせです そこで
春になった 裏の彼岸桜も 満開になった 昨日は 裏庭の掃除をした …
今日の仕事は 八朔むき まだ、残っていた 八朔を一気にむく お客さ…
今日は立春 お昼と夜が同じ長さ その日に宇宙の扉が開く(笑) あの世とこの世の扉もちょいと開くのかな?
先日 お友達から フキノトウをいただいた その夜 天ぷらにして …
いつもの日曜日 雨 週一のお休み 楽しみな日曜日 何をしようか? 前日から 日曜日の計画をしていた
クッションカバー のキルティング これができたら 完成まであと少し …
我が家のミモザは 今年少し遅い開花です 先日 妹が 「おか…
こんにちは はりねずみです 土曜日は 自宅 → 尾道 → 友達TOMIさん宅 日曜日は TOMIさん宅 → ネモフィラ見に行く → 三良坂美術館 → 自宅 と・・・ 一…
こんにちは はりねずみです 先日 quilt展に行ったついでに フィンランドのライフスタイル展を 広島美術館で見てきた
こんにちは はりねずみです 県民文化センターで開催されている キルト展 初日に行ってきました
こんにちは はりねずみです 日曜日 掃除機かけていて なーんか、充電式は頼りない やっぱり ほうきがいい と いつものほうきにチェンジ
こんにちは はりねずみです 桜咲く 春 昨日はどこもお花見の人が いっぱいだったでしょうね 春一番 キルト展のお知らせです
こんにちは はりねずみです 多肉の小さな世界も好きですが quiltもどーも、小さな世界が好きみたいです 中央部分の 木 から始まって
こんにちは はりねずみです 日曜日に つい 作った 多肉の寄せ植え 見てるだけで 癒されて 次も 作ってみたい ! と、 今度は何を中心に 置こうかな ? 今回、物の見直ししてるときに見つけた あれ にしよう これまた 捨てようか・・・ と 迷っていた 割れたカップ
桜咲く 四月ですね こんにちは はりねずみです 昨日の…
こんにちは はりねずみです 一週間が早いですね~ もう土曜日、 明日は休日 <…
こんにちは はりねずみです 小さなお家の街のキルティングを 始めま…
こんにちは はりねずみです 土曜日 注文していた 二枚の棚を取りに行って ダーさんが quilt棚を作ってくれました quilt棚ができたら 居間にあった 棚を 移動させます
はろ~~~ はりねずみです 時には違った登場で 毎回違って登場も面白いかね・・・ (笑)
こんにちは はりねずみです すご~い寒い春分の日ですね 昨日は…
こんにちは はりねずみです やっと キルトトップを一枚にしました …
こんにちは はりねずみです 昨日の日曜日は ウキウキ 昨日の予定は二つ ① 墓参りに行っておく お花もって行けなかったら なんと、 黄色いミニ水仙が咲いていた 去年はスミレも咲いていたんだけど、 義兄が草と思って引き抜いた なので、また植えよう 樹木葬ではなく花葬に私はしようと思う 近所のおばち…
こんにちは はりねずみです 今 二階の仕事部屋を 寝室にしようか・・…
こんにちは はりねずみです 昨夜、ちょっと時間があったので 最後…
こんにちは はりねずみです 13年前の震災の日も 過ぎて そういえば・・・ 2月の最後の日は ブログ記念日だったんじゃ・・・ この2月から いろんなことが 私の周りで起こって すっかり忘れていた
こんにちは はりねずみです アームカバーも作ってます 需要あるないかかわらず、 とにかく作ってます
こんにちは はりねずみです 立体Houseと一緒に縫った 10個のパーツを 3段につなぎ合わせました サイズは 空白に木をアップリケするので それで合わせます