ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
義母さま一人だと無理そうです
昨日、帰宅すると何やら義母さまの部屋から ピピピッ と鳴っています。聞くと目覚まし時計が壊れて電池を外したのに鳴り続けていると。 1分おきにピピピッと部屋から聞こえます。 メーカーに電話したけど時間外だったから繋がらず、また明日電話すると言
2024/02/29 12:17
実家から親戚まで心配だらけ?!
実家の次兄とは相変わらず電話はできていませんがLineでほんの少しやりとりはできました。 一昨日の夜に電話してみたけれど出なくて、翌朝、寝ていたとLineありました。 長兄のことでの市の支援サービスの認可がまだ下りてないこととか、相談員さん
2024/02/27 12:58
50代お気楽パートから脱却できる?
3月末で社員の女の子が退職する。 4月から誰か来るのか? いや、誰も来なさそう。 今までは社員2人でパートは4人。これでここ何年も耐え忍んできました。 まあ、昔と違ってホントに暇になったのでこの人数でやって来れたが、社員が店長一人になってし
2024/02/26 13:28
小さな成功体験を重ねてみる
息子はまあ、元気に帰って行きました。 愚痴ったら気持ちも治まったのでしょうか。 自信がない時はどんなことでもいいから小さな成功体験をすることだと言います。 息子の場合、何がそうさせたのかはよく分かりませんが『ハリーポッター』を読んでみたくな
2024/02/25 12:43
何をしたらいいか分からないと悩む息子
この3連休で次男が帰って来ております。 精神的に波が激しい子ですが、今は下り坂なようで。 誰かと喋りたくて帰って来たといいます。 仕事は本人曰くものすごくがんばっているそう。休憩時間を削って次の仕事の段取りをしたり。 でも、仕事で疲れすぎて
2024/02/24 11:20
次兄と電話もできてません
実家の兄たちのこと。2週間ほど前にブログに書きました。次兄に電話してみようと思うと。 とにかく忙しいらしく電話はちょっと・・・ってことでした。 日曜日の夜ならと先週の日曜日に『夜電話できる?』とLineしたけど既読スルー。 夜9時ごろに『今
2024/02/22 22:00
2024冬イチオシドラマは結果この3つ!
前に今期のドラマのことを書きました。 クドカン脚本の不適切にもほどがある!は結局かなりおもしろい(^O^) いい加減な私ですm(__)m そして、今期のドラマの中でもう一つ推しのドラマを発見!見ている方少ないと思いますが、紹介させてください
2024/02/21 22:00
指がこわばるからキャッシュレス!
昨日のブログと関連して、キャッシュレスのお話しです。 パート先は私が去年休んでいる間にグッと進み、ほとんどの決済方法が使えるようになっています。 ただ実際は6~7割くらいの方がまだ現金払いです。 お年寄りは誰かに設定してもらわないと導入は難
2024/02/20 22:43
現金を使わなくなり財布にお金がない
無事に郵便局にて定額小為替を買い、戸籍謄本取り寄せの書類を郵送してきました。 さて、最近は家計管理の一環で出来るだけキャッシュレス決済にしております。田舎ゆえ、現金払いしかダメなところもまだまだ多い。それは承知しているつもりでしたが、家を出
2024/02/19 22:00
元旦那様の戸籍謄本を取り寄せることに②
義母さまの元旦那様=夫の実父の戸籍謄本を取り寄せる手はずが整いました。 プリンターエラーのため申請書を印刷できてなかったのですが、いろいろ調べてみて解決。 プリンターにつなっがていたWi-Fiルーターが壊れている(T_T) こういうことは夫
2024/02/18 21:11
都会で借金をして親に泣きつく
友人の息子が泣きながら電話をしてきたそうです。 彼はうちの長男の幼馴染で、東京の大学に進学したけれど、2年ほどで中退。今はフレンチレストランで働いているそうです。 お金を貸してほしいと・・・・ 友人は追い詰めてしまうくらいに怒ってしまったそ
2024/02/17 23:41
最近何をやっているかというと
あちこち手を出し、どれもあまり完了せずな日々です。 優先順位をつけるならば ①FP3級の勉強 絶対優先なのにまだ時間があるからとつい後回し。まだ試験の申込してないから甘えてしまってますね。せっかく勉強しても間が空いて忘れてしまいます💦 ②夫
2024/02/16 23:32
こんなものまで売れました!!
今日も特に書くことがないのですが。 最近の嬉しい出来事。メルカリでこんなものまで売れたので紹介します😊 一回だけ使ったデンタルフロス300円。全然使いこなせなかったので一回で嫌になり、ダメもとで出品してみたら数日で売れました。儲けは110円
2024/02/15 23:40
元旦那様の戸籍謄本を取り寄せることに
義母さまの元旦那様=夫の実父の戸籍を調べることになりました。 なぜかというと、義母さまの弟さん家族が使っているNTTの固定電話がなぜか、元旦那様=夫の実父名義だからです。 義母さまの弟さんは3年前に亡くなりました。ので、今はお嫁さんと息子さ
2024/02/14 22:39
50代主婦が暇だなんてもったいない!!
今日は書道教室帰りの途中で長男の同級生のお母さんに会ったお話です。 幼稚園から高校までずっと一緒だった息子たちの近況を話したりしました。 この方最近転職されて、時間が余って暇だと嘆いておられました。転勤で職場が遠くなることを機に退職して近場
2024/02/13 22:57
鼻にワセリン塗って症状改善した夫
タイトル通りのことなんですけど、知ってましたか? 私は花粉症ではないので、花粉症の辛さは他人事でした。 昨日、夫が『去年お母さんから聞いて鼻の入り口に綿棒でワセリンを塗っているから全然かゆくないし鼻水も出ないし楽やったわ』と言うのでとても驚
2024/02/12 22:00
いつまでもチョコを渡す母親って
この連休は夫と次男が帰って来ています。 今日、お昼ご飯を義母様含めて4人で食卓を囲んでいました。 ちなみにホットケーキホイップ乗せです😋 テレビでは上沼恵美子の『クギズケ』という番組をやっていました。 私、上沼恵美子さんが大好きです。日本で
2024/02/11 21:14
細かいこと言わない方がいい?
『台所やテーブルのふき忘れなど、あんまり細かいこと言わない方がいいのかな?』と次兄から突然のLineが来ました。 長兄のことだとすぐわかります。そういう生活面での細かいところは気になることがたくさんあったので、『私もそこは悩みどころ』だと返
2024/02/10 10:28
ギャン泣き坊やを見て我がふり直す
今日、スーパーで2歳ぐらいの男の子がギャン泣きして1人でとことこ走っていました。 よく見ると、はるか向こうに金髪ママが赤ちゃんを前抱っこしてずんずん歩いて行きます。 必死で後を追いかける坊や。 途中、2度もこけてかわいそうすぎる光景でした。
2024/02/08 23:24
発達障害兄の就労と年金問題
今日は長兄の相談員さんから電話がありました。今後、いろいろ面倒見てくれるケアマネさんのような方です。 やっぱり私にかかって来るんですよね(^_^;) まだ市からの認定は下りていないけれど、下りること前提で進んでいます。 前回の👇メンタルクリ
2024/02/07 21:59
博多の明太いくら玉子焼丼
今日は本当に書くことがありません。 でも、毎日投稿を目標にしているので、ひねり出します。 写真を見返してみたら、これを紹介しない手はないな、と思ったので載せます!! 夫の単身赴任先の博多へ11月に旅行した時の食べ物のなかで強烈にインパクトが
2024/02/06 23:27
謝っても許してくれない客
生きづらい世の中になったもんだと昨日のブログで書きました。たぶん、大多数の日本人がそう感じていると思うのです。 でも、現代ではそこから逃れられなくなっているのも事実で、どうすることも出来ません。 昨日、ブログを書きながら、私が今のパート先で
2024/02/05 23:00
やっぱりおもしろいクドカン脚本
また、ドラマの話。 クドカンさん脚本の『不適切にもほどがある!』第2話見ました。 結論、おもしろいので最後まで見ます! ミュージカル風になるのさえも今回は楽しめました。前回👇ミュージカル風が意味不明と言っていた私なので、『どの口が言う』です
2024/02/04 23:46
若い子は辞めていくサービス業
パート先の社員の若手女の子が3月末で退職するんだって!! 丸2年勤めたんだけど、なんたら財団法人?みたいなところに採用されたとのこと。 若いんだもん。条件のいいところに行ってしまうのは無理もない。 給料安いし、世間が休みの日は休めないし、か
2024/02/03 22:00
長兄の精神保健福祉士さん
今日は長兄のメンタルクリニックの精神保健福祉士さんから電話がありました。 長兄の障害福祉サービスのプランが決まったので、契約をしますという報告でした。 ・週二回の訪問で一回1時間。 ・第1回目は買い物同行して一緒に食材を買う。 ・2回目は一
2024/02/02 21:52
ブログ開設2周年
本日はこのブログ開設2周年でございます🎉🎉🎉🎉🎉 自分の身に起こる些細な出来事を書いている日記ですが、読んで下さっている方も少しづつ増え、ありがたく励みになっております。 主に、子供や実家のことを書き綴ってきましたが、昨年に相次いで父母が亡
2024/02/01 13:04
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?