ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年38歳の肉体記録
本記事は筆者の筋トレ、食事制限による肉体変化の記録用の記事です。2024年5月 37歳5/1 65kg 18% ベンチ100kg挙上普段は60kg~62㎏をキープしているが、この時はベンチプレスの100kg挙上を目指していたため、体重を増や
2025/03/03 06:38
プレベナー20についての調査
本記事では、肺炎球菌ワクチンであるプレべナ-20に関する調査の内容についてまとめたものです。※本記事は筆者が独自に調査した内容に基づき見解を記載するものであり、ワクチンによる効果の良否について論じるものではありません。また、本記事の内容は個
2025/02/17 22:07
【インフラ】基本設計って具体的に何やるの?(実業務編)
インフラエンジニアが行う基本設計の実業務や業務の流れについて。 ドキュメント作成や技術調査、問い合わせ、動作の検証業務について。
2025/01/18 03:27
フリーランスエンジニアのメリット3選(休みや収入面)
筆者はフリーランスエンジニアとなり、3年が経過しました。今一度、フリーランスエンジニアとはどのような特徴があるのか?この記事では、フリーランスエンジニアのメリットについて記載します。▼筆者の紹介(ITエンジニアとしての業務経験)・IT業界経
2024/07/18 14:14
【ブラック?】避けた方がいい中小SES企業の特徴3選
中小IT企業で気を付けた方がいい会社の特徴について、労務管理や業務管理を行わない、多重下請け会社、エンジニア未経験の組織など。
2024/06/27 09:23
(SES・新人向け)エンジニア重要な「インプット明確化」思考
インフラエンジニアが基本設計や詳細設計、構築、運用を行う上で アウトプットに必要なインプットを明確にすることが重要です。 特にSESなどで、新しい案件や現場に配属になったときなど。
2024/04/01 14:15
【オンサイト】コロナ明けの金融系情シスに常駐して感じたこと
システムエンジニアが、アフターコロナに金融系情シスに常駐して感じた事、テレワークから通勤に変わった事、非効率な環境等。
2023/12/07 15:48
【SES】多重下請け構造はなぜ無くならないのか?
日本のIT業界に常態化する多重下請け構造について。発生する理由、デメリット、下請け構造にならざるを得ない理由について記載します。
2023/08/03 11:41
【インフラエンジニア】詳細設計とは?レビューについて
IT業界(インフラエンジニア)の詳細設計とは?パラメータシートとは何か? レビューとはどんな事をやるのか?基本設計をインプットとし、構築のために必要な工程が詳細設計です。
2023/07/11 14:30
【入門編】初めてのケトジェニックダイエット(糖質制限)
ケトジェニック(糖質制限)ダイエットの概要や注意点について。 糖質制限は日本人にとって慣れない食事で、向き不向きもある。正しい知識を持って実施することが重要。
2023/05/29 12:29
ローファット(低脂質)ダイエットに慣れるための4Step
ローファット(低脂質)ダイエットの為に慣れる為必要な4STEP。食事の種類、調理方法、調達方法等を知る。また我慢をしすぎない事が必要です。
2023/05/15 15:16
ITエンジニアがChatGPTで情報収集してみた(AI活用術)
インフラ(IT)エンジニアがChatGPT(AI) を利用することで、効率的な情報収集・調査が可能です。 迅速かつ正確な情報の収集を行うためには?多種多様なAIの活用方法について。
2023/05/10 13:07
【奥武蔵/秩父】武川岳から正丸峠へ縦走 芦ヶ久保駅発~正丸駅着
埼玉県飯能市と秩父郡横瀬町の境界にある、武川岳への日帰り登山記録です。 西部秩父線 芦ヶ久保駅 初、正丸駅 着、電車のみのルートです。
2023/05/08 14:44
低脂質(ローファット)ダイエットの基本の3手順
低脂質(ローファット)ダイエットの基本の考え方、1日の総カロリー設定、PFCバランスの設定、食事の計画等。
2023/05/05 09:55
カロリーについて最低限知っておくべき知識4つ
カロリーに関する基本の知識。 カロリーは生きるエネルギー源であり、3大栄養素に含まれる。 カロリーが過剰になれば太り、カロリーが過小となれば痩せる。
2023/04/30 14:49
インフラエンジニアの案件面談(顔合わせ)では何を話す・聞けばいい?
SESや客先常駐等、インフラエンジニアの案件面談・WEB(顔合わせ)の時、何を聞けばいいのか? また、どんな質問をしたらいいのか?自己紹介はどのようにしたらいいのか?について記載しています。
2023/04/27 13:16
離職票はいつ届く?ハローワークに確認してみた
離職票が届かない時はどうしたらいい?、ハローワークに問い合わせをし処理状況について確認をしました。 電話でハローワークに離職票がいつ発行されるか確認できる?
2023/04/21 08:57
【東京/奥多摩】川苔山へ登山 奥多摩駅発~鳩ノ巣駅着
東京都 西多摩郡 奥多摩町 川苔山への日帰りで登山記録です。 JR青梅線 奥多摩駅 発、鳩ノ巣駅 着、電車のみのルートです。
2023/04/19 10:47
【東京/青梅】日の出山へ登山 武蔵五日市発~日向和田駅着
御嶽山近く、東京都の青梅市、西多摩郡日の出町にある日の出山への日帰り登山記録です。 出発が JR五日市線 武蔵五日市駅、終着が JR青梅線 日向和田駅で、アクセスは電車のみのルートです。
2023/04/17 09:23
【登山記録】奥武蔵 伊豆ヶ岳 正丸駅発~吾野駅着ルート 男坂(鎖場)挑戦
埼玉県 奥武蔵にある伊豆ヶ岳の登山記録。 西武秩父線正丸駅発~吾野駅着のルート。鎖場の男坂が有名です。
2023/04/07 14:33
【高麗駅~武蔵横手駅】登山初心者が日和田山から縦走してみた
東京からも、西武線で楽にアクセスができる日和田山に、登山初心者が登山してみました。 西武池袋線高麗駅が起点、日和田山、高指山、物見山、北向地蔵、スカリ山、西大峰、深沢山を経由し、武蔵横手駅が終着です。
2023/04/02 06:43
ダイエットにジョギング(有酸素運動)は最適なのか?
ジョギングは、ダイエット(減量)目的の場合、最適な手段とは言えないが、ジョギングにはストレス解消、気分上昇等、ダイエット以外のメリットが多くある為、実施するのが良い。
2023/03/15 11:17
日本のITエンジニアは出社・オフィス勤務をするべきか?
アメリカ企業が、テレワークからオフィス勤務へと戻っています。 若いエンジニアは特に、出社がキャリアアップの近道となるでしょう。 日本のITエンジニアも、生産性やキャリアアップの観点から、出社したコミュニケーションの機会を考える必要があります。
2023/03/10 11:31
精神的に鬱になる下請けSEの特徴3選
SE(インフラエンジニア)は、精神的に鬱になりやすい?中小など、ベンチャー企業のエンジニアは、業務量が多い、 業務時間が長い等、精神的な疲労に繋がる事が多いです。
2023/03/07 15:02
インフラエンジニアの試験工程について、1分で理解する
。
2023/03/07 10:38
【寝酒・夜更かし】不眠症ITエンジニアの睡眠ルーティン4選
寝酒、夜更かし、不眠症のITエンジニアが、不眠症解決するために行った睡眠ルーティンについて。 日光を浴び、適度に運動を行い、夜は長めのお風呂につかり、また寝る前はスマホ・PCから離れる事がポイントです。
2023/02/22 11:08
【テレワーク】対面の打ち合わせのメリットとは?
ITエンジニアが対面で打ち合わせをするメリットとは? オンラインはスピード感に長け、対面では豊富なコミュニケーションを取る事が可能です。 場面により、対面とオンラインの使い分けが今後は必要と考えます。
2023/02/18 05:48
PCキッティング作業がきつい理由(肉体的・精神的)
IT業界のインフラエンジニアが行う業務?、きついキッティングとは?底辺の作業? PCキッティング作業は、重量物の運搬や設置等、肉体的な辛さや、長時間の単調作業など、精神的に辛い場面があります。
2023/02/13 11:39
客先常駐ITエンジニアの1日の運動ルーティン(ダイエット)
デスクワーク中心のITエンジニアが、ダイエットに行った1日の運動ルーティンについて。 走らない、少しの筋トレ、日常生活のちょっとした意識で消費カロリーを増やし、 1ヶ月に脂肪1kg分のカロリーを消費することができます。
2023/02/10 14:00
客先常駐ITエンジニアが実践した低脂質ダイエット3選(時短・節約)
30代、BMI25の客先常駐ITエンジニアの筆者が実践した低脂質(ローファット)ダイエットの詳細です。 低脂質な朝食、時短(節約)弁当の昼食、間食を取る事で、ダイエットは可能です。
2023/02/09 11:35
【ITエンジニアのダイエット】置換・○○ダイエットは効果ある?
バナナダイエット、たまごダイエット、低炭水化物ダイエット等、〇〇ダイエットは効果があるのか? 生活が不規則になりがちなITエンジニア向けに、現役インフラエンジニアの筆者のダイエット経験による 各、置換ダイエットの効果について記載します。
2023/02/08 10:53
30代ITエンジニアが肥満になった理由3選【ダイエット】
30代ITエンジニアが肥満に至った理由と原因について。お酒、アルコール、ストレス、暴飲暴食、運動不足、不摂生、食生活。 ダイエットに必要な事とは?なぜ太ってしまうのか?
2023/02/07 14:43
IT業界のSES営業でよくある事 5選【あるある】
SES営業では、様々な出来事があります。 要員が入場当日に体調不良になる、案件と人材の単価が合わない、情報配信メールで情報漏洩が起きる等。 SES営業でよく「あるある」なイベントについて、筆者の経験を元に記載しました。
2023/01/31 11:24
【インフラエンジニア】基本設計とは?何をやるのか?
ITエンジニア(インフラ)の基本設計とは?具体的にどんな業務? 要件定義をインプットとし、基本設計をします。基本設計の理解を深めるために、カレー作りに例えて記事では説明をしています。
2023/01/05 14:39
【OCI】OCI_CLIでセキュリティ・リストの複数ルール設定をする
OCIで、セキュリティ・リスト(Security List)へのイングレス・ルール(ingress-rules)設定を CUI(OCI CLIコマンド)を使用して設定する方法について記載します。複数ルールTCP,UDP,ICMP等設定可能です。
2022/11/15 17:11
中小企業のインフラエンジニアの給料が低い理由3選
インフラエンジニア(IT企業)の給料は安い?SES企業のエンジニアは何故給料が安いか? 中小企業は、ITエンジニアが非稼働となった際のリスクを考慮しているため、会社の取り分が多い傾向があります。
2022/11/14 14:35
【未経験・転職】SESを利用してキャリアアップをする
ITエンジニアのSESはなぜやめとけと言われる?ブラックで闇が深いからやめた方がいい? SESはデメリットも多いですが、逆に利用してエンジニアとしてステップアップをする事は可能です。
2022/10/04 11:10
【運動不足・ダイエット】筋トレはジムへ行く?自宅?
ダイエットの為、運動不足解消の為、目的は人それぞれですが、いざ、筋トレを始めようとした時に スポーツジムへ行っ
2022/09/28 14:28
【多重構造・下請け】IT業界のSESの仕組み
多重構造、下請構造、IT業界におけるSESとはどういう仕組みなのか?派遣や職業紹介、請負契約との違いとは?
2022/09/27 14:11
【底辺?】中小IT企業でエンジニアを辞めたくなる瞬間3選
ITエンジニアをやめたいと思った瞬間について。 給料が安い、残業が多い、残業代が出ない、仕事がつまらない。インフラエンジニアの辞めたくなる時について 筆者の経験を元に記載しています。
2022/09/27 10:48
【ITエンジニア】残業を回避して健康的に仕事をする
残業は健康に悪影響、かつ仕事のパフォーマンスを下げる行為です。 日本という国は、まだ残業の文化が残っている為、残業を回避するよう立ち回る必要があります。 ITエンジニアが残業を回避するために必要な考え方について記載します。
2022/09/21 13:40
残業は当たり前?ITエンジニアにもたらす悪影響
ITエンジニアは残業が当たり前?残業を続くと身体にどのような悪影響がある? 残業は集中力の低下、生産性の低下を招きます。また睡眠時間も少なくなり健康にも悪影響です。 残業は健康上、業務のパフィーマンス上でも極力、回避すべきです。
2022/09/21 13:22
【残業・夜勤】ITエンジニアにプライベートはない?
ITエンジニアはプライベートがない? ITエンジニアは休日出勤や、残業ばっかりってホント? インフラエンジニア
2022/09/16 13:41
【脱メタボ・不健康】コストゼロで筋トレを始める
脱メタボ、ダイエット、仕事のパフォーマンスアップにも筋トレは最適です。 大半の人は運動の習慣が無く不健康になっているのが現状です。筆者はITエンジニアというデスクワークの仕事をしていますが、 筋トレを習慣化し、健康の維持、仕事のパフォーマンスUPの恩恵を受けています。
2022/09/14 14:56
ITエンジニアが出社するメリット(テレワークのデメリット)
昨今では、ITエンジニアのテレワークも普及してきました。 筆者はインフラ系のITエンジニアで客先常駐ですが、2
2022/09/13 14:05
IT業界に出会いはある?男女比率はどれくらい?
IT業界※に出会いはある?多いの? IT業界※のエンジニアの比率はどれくらい? という疑問について、筆者の経験
2022/09/07 11:59
ITエンジニアがテレワークで成果を出す為のマインド3選
テレワークは楽だけど、自宅だとついサボってしまう・・。 自宅だと、どうもモチベーションがあがらず、業務が捗らな
2022/09/06 11:50
【ITエンジニア】テレワークはサボり放題?ぶっちゃけどう?
ITエンジニアのテレワークは、ぶっちゃけサボり放題? 実際どんな感じ? といった疑問について、筆者の経験を
2022/09/02 14:26
インフラエンジニアの仕事は底辺では無い理由
インフラエンジニアはブラックな仕事環境が多い。 インフラエンジニアは底辺の仕事である。といった情報を聞く事があ
2022/09/01 17:02
インフラエンジニアの構築って何?(底辺エンジニアの脱出)
インフラエンジニアの業務の中に、「構築」というワードが良く出てきます。 構築経験があります や、構築ができます
2022/08/30 14:14
「節約・ダイエットの為に朝ごはんを抜く」はNGの理由
朝食代を節約をしたいから、朝ごはんは食べない。 ダイエットのため、カロリーを減らしたいから、朝食を食べない・・
2022/08/29 15:04
無資格でもエンジニアは務まる?(資格はいらない?)
インフラエンジニアとして働くにあたり、資格取得は必要か?資格が無くても仕事はできる?といった疑問について、筆者
2022/08/26 16:40
【IT業界】勉強嫌いな性格、インフラエンジニアは務まる?
こんにちは。terminationです。 ITエンジニアとして働きたい(働き続けたい) 。でも、プライベートを
2022/08/15 17:00
フリーランスエンジニアはキツイ?収入はいくら?現実を紹介
こんにちは。terminationです。 フリーランスエンジニアは実際キツイ?稼げる?といった疑問について、
2022/08/08 11:15
底辺のキッティング作業、実録(インフラエンジニアの仕事)
こんにちは。terminationです。 キッティングは底辺の仕事?といった疑問について、筆者の実際のキッティ
2022/07/28 16:56
IT業界の営業はブラック?やめとけと言われる理由
IT業界の営業はやめておいた方が良い?ブラック?といった疑問について、筆者の経験を元に書いていきます。 筆者の
2022/07/25 14:33
OCIでプライベートサブネットのインスタンスへコンソール接続をする
(OCI)のインスタンスへ、OCIの「コンソール接続」機能を使用したログイン方法について記載していきます。 コ
2022/04/01 07:10
Windowsの設定方法(キッティング業務)初級編
インフラエンジニア(フィールドエンジニア)の業務に「キッティング」と呼ばれる業務があります。 キッティングとは
2022/03/29 06:51
【勉強嫌い】ITエンジニアはプライべートで勉強する時間が必要か?
インフラエンジニアは、ITインフラという「専門知識」の中で仕事をする職種です。 エンジニアは仕事中以外も、プラ
2022/03/20 09:08
【デスクワーク】ITエンジニアが筋トレで得られる健康的なメリット
こんにちは。terminationです。 私はITエンジニアとして何年も働いていますが、ITエンジニアは不健康
2022/03/18 06:38
【勉強・独学】Windowsの初期設定を行う(未経験、初心者向け)
この記事では、インフラエンジニアとして必要なスキル習得に向けて勉強をしていく方向けに、Windowsの初期設定
2022/03/16 06:23
インフラエンジニアは底辺?フィールドエンジニアの実情
こんにちは。terminationです。 インフラエンジニアは底辺の仕事?といった疑問について、筆者の実務経験
2022/03/13 06:37
中小IT会社からインフラエンジニアとしてキャリアアップできる?
中小のIT会社からインフラエンジニアとしてキャリアアップするためには?具体的なイメージと手順、フローについて記
2022/03/13 06:32
ヘルプデスク(サポートデスク)はどんな業務内容?1日の仕事の流れ
こんにちは。terminationです。 この記事では、ITエンジニア(インフラエンジニア)の業務の一つである
2022/03/12 06:27
【未経験者向け IT業界】フィールドエンジニアの業務とは
こんにちは、terminationです。 この記事ではIT業界におけるフィールドエンジニアの仕事内容について、
2022/03/10 06:48
IT業界はきつくてブラックなのか?
こんにちは。terminationです。 「IT業界ってブラックですか?」と質問を受けたら、私はこう答えます。
2022/03/09 06:53
ダイエットに失敗する理由と、成功に必要な3つの要素について
ダイエットに失敗する人の特徴は、「動機」が弱い事が1つ要因としてあると思います。 なぜ、人はダイエットに失敗をしてしまうのか?また、理由は何か? ダイエットの成功に必要な3つの要素とは何か?筆者の経験をもとに記載しています。
2022/03/07 08:39
IT業界で必要なスキル取得の為、中古ノートPCを買う
こんにちは。terminationです。 IT業界でエンジニアとして働いていくためには、知識や技術力(スキル)
2022/03/04 07:10
習慣化した寝酒を辞め、禁酒をするまでの経緯
こんにちは。terminationです。 お酒、皆さんは好きでしょうか。筆者の私は、お酒はとても大好きで10年
2022/03/03 07:10
インフラエンジニアに必要なスキル「調べる力」
こんにちは。terminationです。 未経験からSEになるためには、何をしたらいいか?一番大事な事は、エン
2022/02/28 07:00
やる気が出ない時のメリハリ仕事術(ITエンジニア)
こんにちは。terminationです。本日は、ITエンジニアがやる気が出ないときの仕事術 について書いていき
2022/02/25 07:10
4歳児になって楽になったこと、大変なこと(4歳男の子の育児)
こんにちは。terminationです。 先日、4歳になる息子と、休みの日に2人で1日を過ごしました。あれ?気
2022/02/24 06:58
インフラエンジニアの一日(SEの仕事スケジュール)
システムエンジニアの一日の業務について、私自身の業務経験を元に紹介しています。ややブラック現場版です。 SEは設計書だけを書いているのか? 勤務時間はどれくらいなのか? 実際の現場の実情について、一例ですが参考にして頂けたらと思います。
2022/02/23 07:07
インフラエンジニアの一日(FEの仕事スケジュール)
インフラエンジニア(フィールドエンジニア)の仕事について、具体的な1日の流れを記載しています。 キッティング、PC設定、インストール、NW機器配線等、比較的スキルは低い業務内容です。インフラエンジニアの仕事の内容について知りたい方、IT業界を目指そうとしている方に、是非見て頂けたらと思います。
2022/02/22 06:46
インフラエンジニア(IT業界)はどんな仕事?
インフラエンジニアの仕事には、「考える系」と「作業系」の2つの種類があります。 IT業界(インフラエンジニア)はどんな仕事をしているのか?未経験の方、これからITにチャレンジしようとしている方向けに、インフラの仕事について簡単に紹介しています。
2022/02/21 07:16
IT業界のお金と案件の流れ、仕組みを知る
IT会社にはどんな会社があるのか? 多重商流、SES会社って何? IT会社について簡単に紹介、IT業界のお金の流れ、案件の流れる仕組みについて記載しています。 IT業界でこれから働いてみようと思っている方、また現在IT業界で働いている方にも、改めて見て理解を深めて頂けたらと幸いです。
2022/02/18 07:14
未経験からITエンジニアを目指す手順(準備編)
未経験からITエンジニア(インフラ系)になるための、具体的な手順について書いています。学歴・経験は不問です。ITに興味が無くてもOK。大切な能力は「ググって調べる」能力のみ。まず最低限必要なインフラの知識の取得について、記載しています。
2022/02/17 06:31
ITエンジニアの業務は誰でもできる(インフラエンジニア)
私は、インフラエンジニアの仕事は好きではありません。でも、稼げるから続けています。 SEという仕事は、未経験からでも、異業種からでも、誰でも行う事ができると私は考えます。 エンジニアとして業務を続けるために必要な「普通の事」について、私の経験から手順をご紹介したいと思います。
2022/02/15 07:12
朝ごはんを食べて、ダイエットする。時短の朝食のコツ
ダイエット中や一人暮らしの方、朝時間の無い方、朝食を食べる習慣の無い方、そんな方たち向けに、時短で用意できる朝ごはんについてまとめてみました。 朝食を食べる事で、夜間失われた栄養が補給でき、昼食時の血糖値の上昇も緩やかにする事できます。 是非、まずは1品から朝食の導入をしてみて頂けたらと思います。
2022/02/14 13:34
筋トレを仕事の合間に行い、頻度を増やす(初心者向け)
ダイエットのために運動をしたいと思っているが、仕事で忙しくなかなか時間が取れない。そんな方向けにいつでもできる、スキマ筋トレについてご紹介しています。仕事の合間に筋トレをサクっとおこない、頻度を増やして脂肪を燃焼していきましょう。
2022/02/10 10:16
筋トレはダイエットのみならず、最強の趣味になった
30代の肥満体系だった筆者が、筋トレと出会い、筋トレを通じて変化した生活習慣について書いています。 食事管理、ダイエット、ジム通い、節酒、健康向上など、筋トレを初めて続けて獲得したメリットについて書いています。筋トレが続かない人、面倒と思っている人にも是非見て頂きたい記事です。
2022/02/08 13:27
有酸素運動は、ダイエットに必須なのか。筋トレとどんな違いがあるのか。
ダイエットには、有酸素運動が有効なのか?、筋トレはダイエットには効果無し?等、それぞれの特徴について記載しています。また、通勤・通学・掃除といった日常生活の有酸素運動について記載しています。
2022/02/04 22:13
朝食のメリットと、ダイエット時の朝食の重要性について
朝食を取るメリットについて書いています。栄養、健康、血糖値、筋肉維持にも朝食は欠かせないイベントです。 朝は時間が無く、朝食は取らないという方も多いと思います。 私自身も朝食はずっと取ってきませんでしたが、自身のダイエット経験から、朝食は必ず取るように考えを改めました。
2022/02/02 07:14
アルコールは辞められない、でもダイエットはしたい時の注意事項
ダイエットはしたいけど、お酒は辞められない。そんな方向けの記事です。私は、お酒は大好きでした。 34歳まで14年間、こよなくお酒は嗜んでいました。1日の平均酒量は、純アルコール量で約100g前後。そんな大酒飲みでも、アルコールは辞めずにダイエットできました。 ダイエット中におけるアルコールの注意点について、記載しています。
2022/01/22 07:08
食事習慣を改善、見直してダイエットする(その1 初心者向け)
ダイエットはしたいけど、何も気にせず食事をしている方には、是非見て頂きたい記事です。朝食は抜かずに必ず食べる・昼食、夕食はタンパク質を意識する・よく噛んで、糖質を最後に食べる。健康的に過ごす為、基本的なお約束事です。
2022/01/20 07:16
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、termination0116さんをフォローしませんか?