chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • ネジバナ①

    お題「わたしの癒やし」 ネジバナの種まきと苗を植えてみました。 メルカリでネジバナの種が付いた花穂を見つけ購入してみました。ネジバナを育てるのは初めてで、よく分かりませんが、芝生の所に咲いているのを見た事があります。ネジバナはラン科で、芝生はイネ科の植物ですね。ネジバナの種子を発芽させる能力をランの菌根菌が持っていて、芝生の根に共生しているらしいので相性が良いのでしょう❣️ ネジバナの種穂が届くまでに、ダンボール(セルロース?が菌の餌になるそう)を培養土の中に小さく切って混ぜてみました。プランター1つに、2.5リットルの培養土と適当に😅35×45cm大のダンボール紙を使用しています。西洋芝生の…

  • オキザリスの初恋

    オキザリスの初恋の小さなピンクの花が咲いています(๑˃̵ᴗ˂̵) かなり小さい葉っぱに小さなピンク色の花で可愛いです。小さな鉢に植えて数年経ちます。オキザリスなので、丈夫でどんどん増えていくはずですが、あまりサイズは変わらないままです🙄 鉢植えではなく、地植えにした方が良いのかなとも思いましたが、小さくて花が咲いていない時期に、雑草と間違えて引っこ抜いてしまいそうなのでそのまま鉢植えにしています。 夏の間は休眠期で地上部は無いですが、夏の間も葉っぱが少なめですが生えていて、花もポツポツと咲いていました。 新たに球根を購入して増やそうかな(´-`).。oO 🌱覚え書き🌱 商品名 オキザリス 初恋…

  • ギボウシ⑦

    ギボウシの花がまだまだ咲き続けています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 丈夫な太い茎の先に房状についた蕾から次々と咲いて、思った以上に賑やかです♪(^∇^*) 花の蜜に誘われて、花びらの中に蟻が登ってきています😅🙄 花びらがしぼんでコンクリートの地面に落ちると、けっこう蜜でべたついて引っ付きやすいです(ˉ▽ˉ;)... chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

  • 西洋オダマキピンクランタンの実生

    西洋オダマキ のピンクランタンのこぼれ種から新芽🌱が出てきました╰(*´︶`*)╯♡ 4月の初め頃に西洋オダマキのピンクランタンの花が咲いて、4月末ごろに種が出来ていました。 周りのクリスマスローズやカシワバアジサイの葉っぱに隠れていましたが、剪定してたら、可愛いピンクランタンの実生がいくつも出て来ていました(❁´◡`❁) 周りの葉っぱに隠れていたおかげで、夏の日差しが遮られて丁度良かったみたいです☺️ 名前の通り、ピンクの提灯みたいで綺麗で可愛いですo(〃^▽^〃)o 🌱覚え書き🌱 西洋オダマキ ピンクランタン 学名 Aquilegia canadensis Pink Lanterns 商品…

  • 白いちごのエンジェルエイトの実生

    白いちごのエンジェルエイトのこぼれ種から小さな新芽がいっぱい出てきました╰(*´︶`*)╯♡ エンジェルエイトが元気が無く、葉っぱがとうとう一枚になってしまいました😰残りの一枚もあまり調子良くありません。😔 周囲に雑草の芽が生えてきたのかと抜きそうになりましたが、アレッ‼️これはいちごの葉っぱじゃない❣️ 多分白いちごの熟れ頃がわからず、結局食べ損ねた実がありました。その実が落ちていちごの表面の無数に付いていた種が芽を出したのでしょう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 上手く生長したら良いな☺️ chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.co…

  • ふわもふの住人たち⁈

    ふわふわのラムズイヤーと、もふもふのアロマディカスを棲まいにしている虫たち 最近アロマディカスの葉っぱが、欠けたり茶色に変色しておかしいなあと思っていたら、同系色のバッタが齧っているのに気がつきました。手で追い払ってもすぐに戻ってきます。どうもここに棲みついている様子。アロマディカスの食べ放題ですね😅 被害は大したことがないので、今はまだそのまま静観しようかな(´-`).。oO ハダニは水に弱いということで、ラムズイヤーの葉っぱに水をかけたり、大雨も降ったので、もうハダニは居ないかなと思って、また写真を撮ってみたら、まだいました‼️全然減ったように見えません😣農薬は使いたくないので、水責めで駆…

  • ギボウシ⑥

    ギボウシの花が次々と咲いてます╰(*´︶`*)╯♡ 夏の日差しが当たって葉焼けし易いですが、お花にはダメージはない様子で、薄紫のぼかし〜白い花が綺麗に咲いていってます(*´∀`)♪ 長い花茎の下方から順に咲いていき、1~2日くらいで残念ですが早々にしぼんでしまいます。 花が終わっても茎は青々と元気に、しばらくの間生えているので、毎年先端の花が咲き終わったら、茎を根元から切っています。 ずっと切らないで置いといたら、種ができるそうですが、種に栄養を取られてしまうし、植える場所がなかなか無いので、今年も花が咲き終わったら切ってしまおうと思います(´-`).。oO chocoblog218.com …

  • 布製の植裁バックに苗を植えてみました(*´∀`)♪

    西日を避けて、植栽バッグ に苗を4種類植えてみました٩(^‿^)۶ 西日を避けて玄関先の壁の内側に、布製の植栽バックを吊るして、植栽してみました(*´꒳`*) ポケットが7個も付いていますが、上下の間隔が狭めなので、一個飛ばしにポケットを4つだけ使いました。 (この間隔にも植えれる植物って難しいですね🤔真っ直ぐに伸びて行けないし、斜め前に生えさせる? 種から植えたら、自然に上の階を避けて成長するかな(´-`).。oO) 植栽バックのサイズ:縦100×横30cm 黒色 直接土を入れて植えれますが、管理し易いように、あらかじめFlower pot(バスケット プランター)に植えてから、植栽バックの…

  • ラムズイヤー⑤ モフモフの中の住人たち⁉︎

    顕微鏡モード🔬でラムズイヤーのモフモフ葉っぱを撮ったら、見知らぬ微小な虫たち⁉︎が住んでいました😱 いつもスマホで写真を撮っていたのですが、植物のアップの写真が撮りたくて、とうとうカメラを購入しました(≧∇≦) なるべくお高くなくて、初心者向けの使い易いのが良いのですが、カメラのことは全く分かりません。 写真好きの友達に相談したら、マクロ機能の付いたミラーレスとか、ミラーレス一眼カメラを勧められましたが、私には操作が難しそうで、お値段も高くて私には贅沢品😅と早々に諦めました。 花や葉っぱのアップの写真が、スマホよりくっきりとちょっと撮れたら私には十分なので、コンパクトデジカメを選びました。顕微…

  • ギボウシ⑤

    ギボウシの蕾がニョキニョキと生えて来ました(*^-^*) 北側の花壇に植えているギボウシから蕾の長~い茎が伸びてきました(*´∀`)♪結構丈夫な茎で多少の雨風には負けず、すっくと立ち先端に蕾が出来ています。花以外もグリーンの葉っぱがツヤツヤと放射状に綺麗に広がってくれます。 夏の直射日光には弱く葉が焼けてしまったり、寒い季節には地上部の葉っぱが枯れて寂しくなりますが、春に鮮やかな黄緑の新芽が出てくるので毎年楽しみです╰(*´︶`*)╯♡ 新芽は食べられますが、食べるのが可哀そうな、勿体ないような気がしてまだ食べたことはありません😅…ですが、大分増えたので来年は思い切って試食してみても良いかもし…

  • いんげん豆みたいなオーストラリアン・ブルーベル ソリアのさや

    オーストラリアン・ブルーベル ソリアに種のさやが194個も付いていました‼️ 植木鉢は直径約21cm(6号鉢くらい)で、樹高約30cm、幅約40cmです。 コンパクトでぱっと見そんなに種が付いているように見えなかったのですが、緑のちっちゃなインゲン豆みたいな房が段々黒っぽく変わって来て目につくようになってきました アレッ⁈もしかしてこのままほっとくといっぱい種が熟して虫や鳥に食べられたり、周囲に種が落ちて発芽しちゃったら、原産地のオーストラリアみたいに取り返しのつかないことになっちゃう⁉︎ 花や葉っぱは可愛いので良いですが、あっちこっちに爆発的に自生しちゃったら大変‼️ 種が熟すところも見てみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用