ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米国金融とドル円
昨夜のFRBパウエル議長発言。長かったが”インフレを甘く見ていた、厳しく対処していく。=金利はかなりあげないとダメ。為替のことは関知しない=適正水準=日米協調介入無し” と読み取れました。米国のコアコアCPIは5月6%で、年末FFレート3.5%だとインフレ抑え込めな
2022/06/30 09:53
マスク解禁後のバンコク
6月24日より念願のマスク解禁のバンコク。繁華街では観光客多く、それでもマスク装着率は80−90%。繁華街から少し外れるとほぼ100%。 日本と同様同調圧力に負ける。 ビルによって異なるが、体温スクリーニングは以前より緩め、つまりすり抜けても注意されない
2022/06/29 10:43
食料自給率
農水省発表の食料自給率、従前より違和感があり、調べてみました。食料自給率にはカロリーベースと生産額ベースがあり、一般にマスメディアで露出しているのはカロリーベース39%です。生活実感としては生産額ベース70%の方がしっくりきます。普段の生活ではほとんど国内産の
2022/06/27 07:10
FedExの謎
ビジネス用私用を問わず、書面を海外とやり取りする場合多くはFedEx, DHL 及びEMSを使用します。コロナ以降、EMSが謎の中国規制で、発送されてから中国でのTrackingできず行方知れずで突然配達先に届く。日本郵便は信頼できるけれど、他国の郵便は信頼できないので、DHL /Fed
2022/06/26 07:15
梅雨明け
梅雨明け宣言はされていませんが、天気図見ると既に梅雨明けしているように見えます。この猛暑で電力供給増強を一切コミットせず節約を連呼する現政権に批判が集中するのではないでしょうか?
2022/06/25 09:43
マスク
7月1日に予定されていたタイのマスク着用義務解除は突然昨夜発表今日から即日実施。 マスクの効用を全く認めないわけではありませんが、科学的根拠の乏しいことも既に世界のコロナ知見で明らかなので、個人的には嬉しい。 タイの温度と湿度は日本の真夏に匹敵。日中、外でマ
2022/06/24 13:33
ジャガイモに刮目
以前ロンドンで生活していた時、イギリス人がダイエットするときにジャガイモ断ちをすると聞いてから、ずっとジャガイモは太ると思っていました。なんと、ダイエットに最適、美肌にもと!President Onlineポテトサラダはよく作ります。以前はジャガイモを茹でて火傷しながら
2022/06/24 10:32
炭鉱のカナリア
昨晩のパウエルFRB議長はFFレート上げによるレセッション入りを否定しておらず。FFレートは現在1.75%だが、年内にさらに1.75%程度の上げ、3.5%レベルを想定。 これを受け、株式や、エネルギー・食料・非鉄のコモディティ価格も下落傾向を強めている。米国住宅市場も怪しい動
2022/06/23 21:03
ワイナリー
玉村豊男氏のエッセー 家人に勧められ読んだのが1990年代、その頃同氏は千曲川地区へ移住、手仕事でワイナリー作りを手掛けてきました。それから30年余り、久しぶりに同氏の動静を知る記事。千曲川ワインバレー先見の明がある。当時のエッセーをもう一度読み返してみたいと
2022/06/22 10:50
ウクライナ
テレ東BIZのYoutube番組 角谷暁子のカドが立つほど伺いますにて、防衛省防衛研究所の高橋杉雄氏の解説がわかりやすい。Youtube停戦は戦況ではなく政治的な動きによる。真偽のほどはさっぱり分かりかねるが、ゼレンスキー大統領の英国領バージン諸島の口座では、ロシア侵攻後
2022/06/22 00:03
レセッション
日経平均は、金曜日の窓開け下げを埋めて上昇の予測が見事に外れました。 世界的なレセッションを織り込む動き。 景気先行指数の非鉄相場、銅、スズ、アルミは既に下落。 FRBが政策金利上げの根拠としているCPIは景気の遅行指数なので、株価は次の景気後退を織り込みに行
2022/06/20 10:59
価格と価値
モノには全てに価値と価格があります。必ずしも価格=価値ではありません。価格はモノの本源的価値と同等であるはずですが、価格は需給により変化します。株式には会社のファンダメンタルズ(財務状況)に基づく本源的価値が存在します。国や地域により、経済成長率、物価上
2022/06/19 14:13
がん新療法
ドスタリマブ。 18人全員の腫瘍が100%消滅と。治験がどんどん進むことを希望します。Newsweek がんがみえるメディックメディア2022-02-25免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ 免疫栄養ケトン食で [ 麻生れいみ ]
2022/06/18 11:20
アンナミラーズ
就職で初めて東京に出てきた時に最初に行ったのが赤坂のアンナミラーズでした。 良からぬことを頭の中に描いていたんでしょうね。当時、大阪ではノーパン喫茶が流行していたのです。それまで食べたことのなかったチーズケーキ。今でもチーズケーキは大好きです。最後の店舗
2022/06/17 19:32
タイはほぼ全面開国
7月1日より、面倒なThaipass、保険などの手続きが不要となり、また、人混み以外でのマスク着用義務も無くなります。ワクチン接種証明は必要です。夜の営業制限も撤廃。さらに来タイ者が増加します。昨日、北海道出身者と話する機会がありました。日本帰国時に要求される手続
2022/06/17 15:28
日銀金融決定会合
絶妙のタイミングの日銀姿勢が明日示されます。私から見れば、無謀な挑戦を仕掛けている債券先物売りのヘッジファンド。先物はいくら売っても、買い戻し必要で、売り仕掛け総玉数の20%にも見たない現物手当。なぜなら市場には債券先物をUnderlyingする7年356債2兆円くら
2022/06/16 18:43
数独
コロナ引きこもりの時期、脳トレも兼ね数独をこなし、自分なりの法則を見出し、超難問とされるレベルも1度目の挑戦で7−8割は解けるようになった。問題集に解説がされていますがチンプンカンプン、結局自分が納得できるまで挑戦し続け、数字の組み合わせを直感的に掴めるま
2022/06/16 14:48
FAANG
FAANGとはついこの間まではFacebook, Amazon, Apple, Netflix そしてGoogle.今のFAANG2はFuels, Aerospace, Agriculture, NuclearそしてGold.時代は急速に変化しています。ついて行かねば。株式は淡々と下落、その割にVIX指数が落ち着いている。つまり、コロナやリーマンシ
2022/06/15 20:54
円安対策
日米の株式相場は、今週予定されているFRBによるFFレート上げ75bps, さらに来月も75bpsを折り込みの動き。CPI・賃金は経済の遅行指数なので、今から抑えにいけばそのうちレセッション、それを危惧した動き。日本政府及び日銀判断による為替介入はほぼ無い。米国がドル安を容
2022/06/14 18:34
暗号資産
ビットコインをはじめとする暗号資産全般的に暴落。そもそもの始まりはアメリカFRB金利引き上げと資産縮小による金融引き締め。ステーブルコインのドルペッグから乖離、いわゆる担保とする資産なくさらにいわゆるマネロンとしても通用しなくなるなど利用価値がなくなった。人
2022/06/13 19:09
大麻
タイでは昨今、政府による大麻苗の無料配布が始まりました。大麻には個人的に一切興味ありません。これからタイから日本や他国に出入りするときに手荷物検査が厳しくなると思うと気が重い。 法整備が整っていない中での先行配布です。 走りながら微調整していくのでしょう
2022/06/12 19:42
みそ汁
家人には勧められてみそ汁をよく食べます。味噌には、セロトニンの体内組成に必須アミノ酸トリプトファンが多く含まれています。普段のベーシックは大根、玉ねぎ、油揚げ、わかめあたりですが、時々豆腐、なす。変わり種ではトマト、キャベツ、レタス。日本の食料自給率はわ
2022/06/12 10:37
米国利上げ
昨晩注目の5月米国CPI 予測 8.2%に対して8.6% (4月は8.3%)コアCPIは予測 5.9%に対して6.0% (4月は6.2%)米株はもしかしたら来週のFFレートは75bpsアップかもとの思惑も働き下落。 原油価格は中国のここかしこのロックダウンの影響を見越してあまり動かずなのでドル円も動
2022/06/11 12:50
米国CPI
今夜注目の米国CPIが出ます。4月は8.3% コアコアは6.2% 5月の予想は8.2% コアコアは5.9% 30年米国債の入札は3.185%でWIは3.2%だったからかなりしっかりした買い手がいた模様。意外に落ち着いたCPIかもですが、予想と異なれば、ドル円動きますね。5月の日本の企業物価指数
2022/06/10 13:15
円安とインフレ
円安は進んでますね。FXトレードそのものは株式取引とは異なり、証拠金を積んでの短期取引で基本逆張りはしません。トレンドフォローで順張りなので、一方方向に動きます。キャリートレードも同じですが、いずれPositionをクローズするにあたり、円買い戻しになります。米国
2022/06/09 10:55
アニサキス
文字変換ちょっとおかしいですね。表題を打ち込むと”兄貴さキス”今年はカツオが豊漁、大好物なのでとても嬉しい。ところが家人はアニサキスが怖いと。確かに。冷凍か加熱すれば良いのですが、カツオはおそらくほぼ冷凍物でしょう。カツオとブルーチーズをあえてワインと一
2022/06/08 16:34
バンコク
バンコク都知事は最近選挙で圧勝のチャチャート氏。MITのMBA, QhouseのCEOなどかなりの切れ者。外国人の私が期待するのも気が引けますが、早速良い仕事をしてくれそうなのがマスクの解除。暑い中、外出中にマスクをしていないと、罰金2万バーツ警察は外国人からは厳しく取り
2022/06/07 13:36
円安
為替を予測することはほぼ不可能と分かってますが、敢えて言えば、今の132円は居心地の良いレベル。ドル円は原油価格にほぼ連動しており同時にドル円キャリートレードが活発になっていると推測します(安い円で借入、金利の高い米国債で運用)FRBは来週予定通り50BPSの
2022/06/07 11:50
ウッドショック
米国新規住宅着工件数は米国の商務省が毎月発表しています。住宅建設に伴う家具・家電の耐久消費財に影響するので景気の先行指数です。 4月時点の報道は:ロイター報道米国の消費者物価指数、雇用統計はいずれも過熱感があるためFRBによる利上げ及びQTは粛々と実行されます
2022/06/06 11:52
今鎌倉が人気
NHKの大河ドラマの影響で鎌倉が人気。いい国つくろうで覚えましたが、今はいい箱つくろうだとか。親の影響を受けたと思うのですが、歴史が好きでBS TBSの日本歴史鑑定はよく観ます。本当は吉田類の酒場放浪記のついで。さて先日面白い本を見つけました。河合敦氏著書。この方
2022/06/05 16:43
インバウンド
世界一のYouTuberであるスウェーデン人のPewDiePie氏が世田谷区に移住とのNews。 既に活発に活動中。フォロワー数1億人超えで、おそらく若者たちに絶大な影響力があると思われます。世界一のYoutuber私自身は海外生活は優に20年を超えますが、日本が一番と今では思います
2022/06/04 15:26
天然ガス
ジョージソロスによるロシア天然ガスに関する考察。ジョージ・ソロス天然ガス事情に詳しい人物に事情確認したところ確かにロシアサイドの貯蔵タンクはほぼ満杯とのこと。ロシアのエネルギー資源輸出貿易額は原油・製品による収入が天然ガスの約3倍あるので原油禁輸の効果が
2022/06/02 11:18
円安そして原油価格
ドル円相場は最近は原油価格に連動していて、もはや日米の金利政策とは切り離して考えるべきと思います。原油の需給ですが、下記記事によればインドは昨年比3倍以上のロシア原油を輸入している模様。ロイター報道Opec Plusはロシアを切り離し、サウジアラビアはロシア原油生
2022/06/02 10:43
シナモン
家人に勧められ、最近はコーヒーにシナモンを振りかけて毎日飲んでます。なんでも消えていた毛細血管が蘇るのだとか。抗酸化・抗炎症・コレステロール改善・血糖コントロール・血行改善の効果。昔懐かしのコッペ揚げパンを思い出す匂いです。 クーポンで1620円に!!楽天グル
2022/06/01 14:47
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Dragon_Spaceさんをフォローしませんか?