ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
母親とはある程度、距離を取りたい娘
世の中には、友達のように仲の良い母娘もいれば、馬が合わず、疎遠になっている母娘もいるという。ちなみに、私はどちらでもない。しかし、母親との距離が近くなれば苦しくなってくるし、距離を取ろうとすると、今度は罪悪感に駆られる。親不孝な娘なのかもし
2022/04/30 23:15
酒飲みによる簡単おつまみ【スペアリブ】
お酒と距離を置きたいと思っているけれど、逆にお酒の量が増えてきているような気がする、今日この頃。これは一体なぜなのか。アル中への入り口のようだが、やめられないのだからしょうがない。どうせ飲むなら「今日も飲んでしまった・・・」などと後悔するよ
2022/04/29 22:04
体調不良で、仕事を休んでいいのか問題
体調不良で会社を休んだ時、あなたは『自分が休んだら、他の人に迷惑をかける』と思って、我慢して出勤するタイプ?それとも『体調不良で出社しても、(力が発揮できず)他の人に迷惑をかける』と、潔く会社を休むタイプなのか。どっち?私は完全に前者で、働
2022/04/27 22:26
キャッシュレス決済で、無印良品週間の誘惑に打ち勝つ
4月22日(金)から5月9日までの期間開催。『無印良品週間』久しぶりだなと思ったら、一年ぶりらしい。なんと、この絶妙なタイミングで導入化粧水がなくなった。これは買いに行かなければ。無印良品メンバーは、全品10%オフで買えるというのはありがた
2022/04/26 20:59
アラフォーが転職を考える時。その4
家にはテレビはないが、ネットでも情報は流れてくる。昨日から、知床半島沖観光船事故のニュースが目に付く。自分が船に乗っているので、他人事とは思えない。船に乗る以上、明日は我が身として考える。安全第一を考えて運行していると思っているし、操船自体
2022/04/25 19:50
男性と焼肉に行って気をつけること
真剣な交際というものに、なぜか発展しそうにない男性の友人と、焼肉に行ってきました。その男性とはもう友人確定なのだが、もし交際しそうな男女の焼肉だったら、こういうことはしない方がいいんだろうなぁと思った事がある。交際に発展しそうな男女が焼肉に
2022/04/23 21:35
次の時代を生きるヒントをくれる?「ぼくたちの洗脳社会」
最近、私が気になる有名人は岡田斗司夫。今一番見てるYouTubeかもしれない。いかん、キラキラ女子要素全くナシのおじさんだ。しかし、たまたま見た動画がものすごく面白かったし、20年以上前に書かれた著書『ぼくたちの洗脳社会』は、現代社会を予言
2022/04/22 17:47
眠れなくても焦ってはいけない
最近は寝つきが悪いと感じる。これはパソコンのブルーライトを浴びすぎなのか、仕事のストレスが原因なのか分からない。寝るのって体力がいるから、単純に老化現象なのかもしれないが。そんな時、眠れないからと言って一番しちゃいけないのが、気にし過ぎるこ
2022/04/21 22:04
今までほとんど興味がなかった「植物を育てる」という事に目覚める
以前は、花や観葉植物などにほとんど興味がなかった。植物をインテリアの一部としてか見ていなく、おしゃれな鉢植えに入った、なんとなくおしゃれに見える植物を選び、飾っていた。植物に囲まれた、素敵女子的生活に憧れてはいたものの、とにかく植物の扱いが
2022/04/20 21:03
センスを磨くためにすること。時には普段と違うものを見てみる
最近はファッション雑誌というものをちゃんと見ることが、ほとんどなくなっていた。コーディネートの参考にしているのは、もっぱらYouTubeで40代・50代のカジュアルコーディネートばかり。今の自分が目指すべきコーデはそこなのかなと思っているの
2022/04/19 22:46
目の疲れには、温めるのが効果的
最近、パソコンに向かう時間がグッと増えた。そうすると、今まで感じなかった目の疲れがハンパない。こんな時は目を温めて、ふか〜く寝るのが正解。仕事中は船の運転をしているので、遠くを見る機会が多い。太陽の海面反射を気をつけておけば、目にはそんなに
2022/04/18 22:07
人に気を遣わせない贈り物
人に贈り物をする時は、ものすごく気を使う。貰っても迷惑にならないもので、金額も大き過ぎない適度な物を探し出さなければならない。ものすごく気を使うのに、相手には気を遣わせないような何か。今まで失敗してきたけど、結局食べ物が最強だと思う。なくな
2022/04/17 22:10
損得勘定を考えすぎると、人は離れる
損得勘定を考えるのは悪いことではないし、全く考えない大人などいないと思っている。しかし、損得勘定が透けて見えてしまうと人はちょっと引いてしまうし、それが続けば去っていく。最終的には幸せは逃げていくし、絶対に得することがないのが損得勘定っても
2022/04/16 23:01
革製品を長持ちさせるため、購入直後にするべきこと
先月、お財布を小さくした。なぜなら、今風の小さいバックを持ちたかったから。長いこと長財布を持ち続けた昭和生まれの私が、ようやく長財布から卒業した。→かわいいバッグを持つために、財布を小さくするススメそして、ついに狙っていた小さめのバックを購
2022/04/15 21:08
保護犬のその後
関東に住む妹一家に引き取られた、2匹の保護犬のことが気になってしょうがない。→保護犬を迎える覚悟なぜなら、子供の頃飼っていたワンコの散歩担当は、私だったから。小学生だった頃の妹が、ちゃんと世話をしていたのか、はっきりした記憶がない。大人にな
2022/04/14 20:55
アラフォーのノーファンデ生活
クレンジングを買いに行ったら、美容部員さんの美しいこと。若いってこともあるが、綺麗に化粧されたお肌は、ちゃんとしてる感がハンパない。私も見習わなくては!と思って、久しぶりにファンデーションにチャレンジしてみたのだが、普段ノーファンデ生活を送
2022/04/13 23:01
素敵な大人の女性に大事なのは、知性。
知性とは、物事を知り、考え、判断する能力のことweblio国語辞典やはり、大人の素敵女性になるには、これは欠かせないものだと実感。そして知性というのは、生まれ持ったものと諦めがちだが、諦めたらそこで試合終了。スラムダンクの安西先生も言ってた
2022/04/12 22:25
イケオジを代表して、女性ファッション誌の表紙を飾るその人
本屋に行くと、必ずと言っていいほど、最初に雑誌コーナーに向かう。最近は、ファッション雑誌を購入することがほとんどなくなったが、習性として。そこで衝撃の表紙を見つけた。その表紙を飾っていたのは、アラフォー世代なら一度は彼のドラマを見た事がある
2022/04/10 21:38
春になったら、明るい色の服を着るべき理由
暖かい陽気のせいか、ウインドウショッピングに出かけても、明るい色の洋服ばかりに目がいってしまう。なぜ春になって明るい色の服を着るべきなのか。それは春になるとたくさんの色物が出てきているし、気持ちが高揚してるので、単純に今まで躊躇していた色の
2022/04/09 21:35
女性のお一人様はどこまで行けるか。
YouTubeのお勧め動画で、江口のりこさん主演の『ソロ活女子のススメ2』が出てきた。何とまぁ、私にピッタりのドラマであろうか。私もソロ活が様になってきて随分経つが、上には上がいるもんだ。リアル女子も、このドラマのような所まで普通に行けるも
2022/04/08 22:09
料理下手の節約メニュー
→料理下手は、こうやって食費を削るに引き続き、私の超ズボラ簡単節約メニューをご紹介。購入したのは、白菜・もやし・しいたけ・えのき・人参・豚バラ肉。これで3日間のお弁当&夜ご飯。隣では、朝ごはん用の味噌汁を製作中。次の日の朝、レンジで
2022/04/07 21:08
トイレ故障は、置くタイプの洗浄剤が原因の可能性アリ。
先日、トイレタンクの水漏れで床を水浸しにした、えみ子さんです。→トイレタンク水漏れ。作業をする前に必ずしておくことその後、やはりタンクから少量の水が漏れ出てることが分かりまして、業者さんに来てもらって修理してもらいました。結果的には、故障の
2022/04/06 22:31
『人の善意は感謝して受け取るべき』という呪縛からの解放。
人の善意というのは、厄介である。悪気はなく、その人にとって良かれと思って色々としてくれる。おまけに大抵が、してもらう人の状況や事情、そして何より感情は考慮されない。そして、善意でもやっぱり人はしてあげたのにと思い、なんらかの代償・反応を求め
2022/04/05 20:44
冷や飯でダイエット?
新年度、気持ちを新たにがんばろうと思っているのに、うっかり八兵衛が降臨。昨日のトイレ水害で大パニックに陥ったかと思ったら、今日はお昼ご飯に冷や飯だけという、うっかり。何か呪われてるんでしょうか?→トイレタンク水漏れ。作業をする前に必ずしてお
2022/04/03 21:53
トイレタンク水漏れ。作業をする前に必ずしておくこと
掃除、水漏れなどトイレタンクを開けて何かをするときは、些細な作業だったとしても必ず水道の元栓を止めておくべし。これを忘れると、本日の私のようになる。トイレ内水浸しとなり、自分もずぶ濡れ。悲惨です。失敗その1数日前から、タンク内で水が流れるよ
2022/04/02 21:48
新年度、折角なので目標を立ててみる
お正月にも、今年の目標を立ててみたりした人も多いんじゃないだろうか。そして現在その目標を、すっかり忘れてしまっている人も。それは私のことであるが。何かを成し遂げるための一歩を!と前向きな気持ちで目標を立てたはずなのに、たった3ヶ月を過ぎた頃
2022/04/02 00:10
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えみ子さんさんをフォローしませんか?