何かを決めるのがすごく苦手。あれでもない、これでもない…ってずーっと迷って、なかなか決められない。 やっとの思いで決断しても「これでよかったのかな…」って秒…
45歳で次女を高齢出産のワーママ ◎心配・不安からの過干渉を卒業! ◎愛する家族と笑顔で穏やかに暮らす! ◎自分の時間も人生だって充実させる! ◎365日、子供もママも【安心感】に包まれる世界へ! 心と思考の整理のヒントを発信中。
「これでよかったの?」不安と迷いを手放す“自分軸”の見つけ方
何かを決めるのがすごく苦手。あれでもない、これでもない…ってずーっと迷って、なかなか決められない。 やっとの思いで決断しても「これでよかったのかな…」って秒…
もうすぐ家庭訪問や面談の季節ですね〜! 新学期の子どもの学校生活のことが気になりますよね!私だけ? ●聞きたいことがあったのに先生の前に行くと頭真っ白! ●…
【子育てママ必見】”正解探し”より”本音でつながる力”って?
先日、小3次女の参観日がありました。 国語の授業で、登場人物の発した言葉から気持ちを考えるという内容。 先生と子どもたちのやり取りを見ていて、 気づいたこと…
新学期が始まって10日。張り切って登校していた子どもが着替えない。ご飯食べない。身支度やらない。Σ(゚Д゚)さらには 「学校行きたくない!」って登校渋り(T…
また子どもにキツク怒ってしまった。 子どもに優しく接したいのに。怒ることがやめられない。 いくら学んでも私には能力がないのかな。 変わらない自分に落ち込ん…
【赤穂も開催】子どもが嘘をつく。問題行動の奥にある”本当の理由”
子どもが嘘をついた。モノを隠した。こっそり盗った。 「なんでこんなことするの!?」って怒ったり、質問という名の”尋問”したり。そして、怒った自分に自己嫌悪し…
「もう怒りたくないのに、また怒ってしまった・・・」子どもの寝顔を見ながら「ごめんね・・・」と涙した夜ってありませんか?これ、以前の私なんです。毎日のように自…
ママになってから、「ちゃんとしないと!」「失敗しちゃダメ!」と自分を追い込んでしまうこと、あったりしませんか? 子どもが思い通りに動いてくれないとイライラし…
【京都へGo!】子育ての不安や孤独にさよなら!お悩み解消イベント♪
講座やセミナー。これを学んだら絶対変われる。頭では分かっている。でも・・・ ●会場は都会だし遠くて・・・●平日だと、仕事休めない・・・●子どもの預け先が確保…
90分で本音に出会える!『ぼっちママ相談室』で心がふっと軽くなる時間。
「この本、ボッチママ向けって書いてあるけど、私には関係ないかも…」「私、孤独じゃないし」「今まで”ボッチ”って感じたことないし」 そう思ったあなた。実はあな…
「なんかモヤっとする」 日常の中で感じる”モヤっと” や ”イラっと” 「大したことないし・・・」「気のせいかもしれないし・・・」「これくらいのことで・・・…
✔ 甘いお菓子やジュースを飲んだ後、気分が落ち込む✔ 子どもが集中できず、落ち着きがない✔ なんだか最近、疲れやすい これ、もしかして、「普段食べている”ア…
うまく出来ないトロい自分が嫌い!ツメが甘くて失敗を繰り返す自分が嫌い! 子どもに寄り添ってあげられない自分が嫌い! あなたはどんな自分を受け入れられずに …
”孤独”と”孤独感”の違い?ママが陥る“孤独感”の正体と心が軽くなる方法
「なんだか寂しい・・・」「ひとりぼっちな気がする・・・」 私、孤独だな・・・ 職場やママ友グループ、家庭でもこんな気持ちを感じたことがあったりしませんか? …
私、コミュ障だから・・・ 「ママ友グループの輪に入れない・・・」「私が話しても、きっと誰も興味ない・・・」 そんな風に感じて、ただ頷いてばかりの”頷きマシー…
「なんで私ばっかり!」を卒業!頼るのが怖いママが心を軽くする方法。
保育園、幼稚園、学童・・・子どもを預けて仕事をして、家に帰ったらまた戦争のようなバタバタ。 ひと通り終わったころに夫が帰宅。(やっと座れると思ったのに)夫の…
「ママ、学校行きたくない・・・」子どもが突然言いだした。 その時、ママのあなたは子どもになんと声をかけますか? 「熱がないんだから行きなさいよ!」 「みん…
コーチングの時間管理。30分の壁はラピュタの壁より厚かった!
いくら頑張っても、うまくいかない。「もうムリかも・・・」そんなふうに思ったこと、ありませんか? 私もつい先日、まさにそんな状態でした。 できる気がしない。 …
「私、ボッチママじゃないし…」実はこの本、すべての女性の心をほぐす一冊でした。
「この本、ボッチママ向けって書いてあるけど、私には関係ないかも…」 そう思ったあなた。実はこれ、【孤独感を感じたことのあるすべての女性】に向けた本なんです。…
やっと授かった我が子なのに子どもとの生活が辛い。 やっと授かった我が子なのに子どもと一日中過ごしていると孤独感で辛くなる。 やっと授かった我が子なのに私の孤…
「子どもを怒りたくないのに、また怒ってしまった…」「こんな私がイヤになります」そんなふうに落ち込んでしまうママへ。 「ちゃんとしなきゃ!」というべきねばにハ…
/子どもへの声かけって大切!\ よく聞きますよね。確かにそう!張り切って早速実践してみた。 なのに・・・下の子には効果絶大なのに上の子には全く効果なし! なん…
「明日の準備は?」「宿題やったの?」「やることやってからゲームしなさいよ!」毎日イライラしながら声かけるのがしんどい・・・そう思ったりしませんか? これ、少し…
夫やママ友に心無い言葉を言われて傷ついた。すごく傷ついたのに相手に言えない。苦しいのにあなたはそれを繰り返していませんか? 誰かの言葉に傷つくあなたの心が軽…
子どもが「学校休む」と言ったとき、どうする?自ら感情の整理ができるツール。
「明日は学校行く」そう言ってたのに。 朝になって「やっぱり休む」 裏切られた気分で悲しくなる。 このまま不登校になったらどうしよう・・・不安になる。 そう感…
「なんで言うことを聞かないの?」と悩むママへ。子どもの行動の本当の意味
「なんでこの子は言うことを聞かないんだろう・・・」「なんでこの子は怒ったらもっと困らせることをするんだろう・・・」「子育て、しんどいな・・・」 そう感じてい…
言うこと聞かない子ども。良かれと思って言ったことが返って裏目に出る。思い通りにいかない子育て。 私がうまく子育てできないからだ。私が子育てヘタクソなんだ。そ…
子どもがゲームやYou Tube三昧子どもが不登校ママ友に避けられてる旦那といつも言い争いになる義両親と不仲 困った問題が起こったときに あなたは誰かを責め…
学んで終わりにならない。”分かる”から”できる”になれる場所♪
いくら学んでもうまくいかない。いくら学んでも実践できない。 次第に、学んだことを忘れてしまう。 やっぱり変われなかった。 自分を責めてしまう。 ちょっと待…
2月もあと1週間。早いですね~年始に立てた目標や「こうなったらいいな~」という願望、 「叶う気がしない…」そんな風に感じて、”できない自分”を責めたりすること…
子どもが安心して自分の考えや思いを相手に伝えられるようになるには?
友達に嫌なことをされても我慢している我が子怒られてもじっと黙ってうつむいたままの我が子 学校でも習い事でもそして 家でも。 「子どもが安心して自分の思いを伝…
良かれと思ってアドバイスしているのに子どもは完全無視または逆ギレ。 /あんたのために言ってやってるんやろ!(`ヘ´)/\ そう思ったことってあったりしません…
学んでも変われない自分にダメ出しする日々から解放される方法。
いくら学んでもうまくいかない。いくら学んでも実践できない。 「今度こそ変われるかも!」 そう思って学んでも、やっぱりダメ。 「私にはムリだったんだ・・・」諦…
我が子が学校や習い事を「休みたい」と言う。その時、ママのあなたはどんな言葉をかけますか? 「ダメだよ!熱がないなら今日は行こうよ!」って子どもを行かせようと…
子どものコミュニケーション能力を高めるのは”○○力”が大事!
子どもがきょうだいにキツく言う。確かに言ってることは正論。 でも、言われた方のきょうだいは聞く耳持たず。そしてきょうだい喧嘩勃発。 見てるこっちもイライラ・…
子どもにイライライするとき子どもを怒鳴ってしまったとき 「あなたの心の声を聴いてあげて」「怒ったときほど、あなた自身に寄り添ってあげて」 ネットや本では聞い…
スマホを忘れて自分責め。コレやってて良かったと心から思えたこと。
スマホを家に忘れて出かけてしまった。しかも待ち時間がめっちゃ長いところで待たないといけないのに。 自分の確認不足で、無駄に時間を過ごしてしまった。 /私って…
”コーチング”という言葉は聞いたことあるけど、ネットや本で、”コーチングが育児に役立つ”って書いてるけど・・・ ママの私には「実際コーチングってどんなものなの…
「ママだから・・・」。あなたの不安な気持ちを誰かに話せていますか?
子どものこと職場の人間関係のこと自分自身の体調のこと いくら考えても、頭の中でグルグルするばかり /どうすればいいのーーー!\ 不安でいっぱいで、心がくじけ…
新学期の不安や将来への不安から、子どもに過干渉になる理由とは?
3学期に入って早や1か月。気づけばあと1か月で進学、進級。「やっと今の環境に慣れてきたのに・・・」 ママにとっても子どもにとってもまた、ゼロからのスタート。…
長女の「学校休む」。コレやってて良かったと心から思えたこと。
「今日、学校休む。」 突然子どもに言われると焦ったりしませんか? 「なんで休むの?」「頭痛いだけでしょ!熱がないんだから行きなさいよ!」 何とかして行かせよ…
毎朝子どもへのイライラが、笑顔で「行ってらっしゃい」に変わる方法とは?
2月に入って、毎日寒いですね!外に出ると凍りつきます(>_ ひとつひとつは小さな出来事でも、積もり積もって大爆発! ママのあなたもそんな日々を過ごしていませ…
子どもが言うことを聞かなくてイライラする!子どもの行動にイライラする!協力してくれない夫はもっとイライラする!!!そう感じたことってあったりしませんか? こ…
BSコーチングセッションを体験されたお客様の声です☆彡 これからは「ミカタちゃん」の声を聴きます Q1)このセッションを受けようと思ったきっかけは? 話を…
母親や祖母が嫌いじゃないのに・・・なんかイライラしていたのはなぜ?
子どもの頃、お母さんは私に優しかった。のびのびと自由に過ごせた。 なのに・・・ 大人になって、お母さんと一緒にいるとなんかイライラする。遅い反抗期??? そ…
「私、お姉ちゃんなんだから」自分でラベリングして生きてきたあなたへ。
「〇〇なんだからやって当然でしょ!」「お姉ちゃんなんだから」 上の子にそう言ってしまった経験ってあったりますか?それはママのあなた自身が「私、お姉ちゃんなん…
公園でなかなか帰ろうとしない子どもに「もうおいて帰るよ!」背を向けるママに、泣きながら追いかける子ども。 スーパーでお菓子をねだっている子どもに「いい加減に…
新学期が始まってから2週間。お子さんはそろそろ、学校生活に慣れてきたと同時に張りつめていた心が疲れている時かもしれませんね。 そうなると、ご機嫌ナナメ・・・…
頑張ってもなかなかうまくいかない。こんなに頑張っているのに! うまくいかない自分が嫌になるうまくできない自分が嫌になる /もうやめてしまいたい!\ そう感じ…
売れっ子イラストレーターから学ぶ”自分が嫌い”から抜け出す方法とは?
周りの目や評価を気にして自分の本当の気持ちや考えを後回しにしたり ”今の自分はダメなところだらけだ”と落ち込んで、憂鬱な毎日を過ごしたり そんな自分が嫌い!…
「夢を描いてもどうせ叶わない」自分の才能や能力のせいにする前にココを見て!
2025年に入って早や半月が経ちましたね!流行り(?)の”夢リスト”や”With List”を書いている方もいらっしゃるのでは^^ 一方で、「・・・忘れてた…
「これ買って!」子どものおねだりにイライラする理由と対処法。
スーパーや大型施設に行くたびに 「コレ欲しい!」「アレ買って!」 まただ・・・ 繰り返す子どものおねだりにイライラすることってあったりしませんか? これ、過…
やっと授かった赤ちゃん。 辛い悪阻にも耐えて、それでも嬉しくて嬉しくて。お腹にいる時は毎日話しかけて、早く会えるのをどんなに楽しみにしていたか。 やっと生ま…
2025年が始まってもう半月近く経ちましたね。もう今年の目標は立てられましたか? もしかしたら、目標を立てることに躊躇している方もいらっしゃるのではないでし…
子育て真っ最中のママが”自分の時間を持つこと”に【罪悪感】がありますか?
子どものために、家族のために頑張るママのみなさん毎日お疲れ様です!!! 仕事、家事、育児・・・うまくいかない時だって落ち込んでいる暇がないくらい日々の暮らし…
「我が子を傷つけた!」子育てに後悔しているママに知って欲しいこと。
子どもを傷つけてしまった。トラウマになってしまったらどうしよう・・・ 子供にきつく怒ったり冷たくした過去の自分を後悔して 夜も眠れないくらい責めていませんか…
もうすぐ冬休みが終わりますね! 冬休みで子どもたちと過ごす時間が長い上に年末年始、実家や義実家への帰省・・・ やりたいことは山盛りなのに、気ばかり焦って気づ…
「子どもたち、愛情不足なんじゃない?」の言葉で10年以上傷ついてました。
「子どもたち、愛情不足じゃないの?」 この言葉で、私は10年以上自分を責めて苦しんできました。 子育てがうまくいかないのは子どもが不登校なのは子どもが問題行…
冬休みが終わり、そろそろ新学期が始まる地域が多いかと思います。 ご実家や義実家への帰省で気を遣う生活が終わるー\(≧◇≦)/3食作る生活が終わるー\(≧◇≦…
新年の目標を立てても続かない人必見!習慣を変えずにココを変えよう。
新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします お正月、いかがお過ごしですか(≧▽≦) 新しい年になると、 「今年こそは○○するぞ!」…
今日で2024年が終わりますねあなたはこの2024年はいかがでしたか? みなさまどんな年末をお過ごしでしょうか♡ 我が家は、家族全員やっとウイルス祭りから抜…
インフルにマイコプラズマ、胃腸炎。冬休み前から本当に流行っていますね! 私が住む地域でも学級閉鎖、学年閉鎖という言葉をちらほら聞きました。 我が家も漏れなく…
「ワーママでも家事も子育てもちゃんとしなくちゃ!」と頑張りすぎて、子どもにイライラをぶつけてしまう。子どもの寝顔に謝る毎日が辛い。 「なんで分かってくれない…
「ママと一緒にご飯を食べたい」 流行りもので引きこもり生活4日目にしてついに我慢できなくなった小2次女。 いつものように泣き叫んだり暴れたりすることなくでも…
「mieは”臨機応変”という言葉を知らないのか」 昔、保育士の友達に言われたことがあった。その時は、そう言われた意味がよくわからなくて、私が選択したことが間…
「誕生日プレゼントは”睡眠”か”自由”ください」子育てが始まってから毎年言っていた私・・・ 眠い~好きなだけ寝かせて~自分の時間がない~自由な時間をくれ~ …
自分らしさってどういうこと?本当の”自分らしさ”を見つける秘訣とは?
「自分らしく生きていこう!」「自分らしさを取り戻そう!」 ネットや本でよく目にする言葉。でも・・・ ”自分らしさ”ってどういうこと? ●ドンくさい●トロい●…
子どもの問題行動に振り回されないママになるための”はじめの一歩”
珍しく子どもが静かに遊んでるな・・・と思ったら 部屋中、新聞紙の紙吹雪が Σ(゚Д゚)しかもめちゃ細かいやっと拾った~掃除機かけた~と思ったら、なにやらゴソ…
「子どもを怒りでコントロールせずにはいられない」ママの心理とは?
子どもが言うことを聞かなくてイライラする!子どもの行動にイライラする!子どもを怒りでコントロールせずにはいられない!そう感じたことはありませんか? これ、過…
言うことを聞かない子どもにイライラしてしまったらココを見て!
子どもが言うことを聞かない! 「〇〇したら△△なことができるよー」って子どもにとってメリットしかないことを伝えているのに! /なんで言うこと聞いてくれないの…
仕事家事育児で「自分の時間もお金もない!」と感じたときの対処法は?
「フルタイムワーママだから、お金に余裕があるんでしょ?」そう言われたことがある。 いやいや! 住宅ローンに子供の教育費、子育てが卒業しても、今度は老後資金に…
グルグル悩み続けるのを何とかしたいママのための”新・習慣”♪
気になることがあると、そのことばかり考えてしまう。夜寝る前に思い出しては眠れなくなったり、朝起きる時に思い出しては胸がドキドキしたり。 誰かに相談するほどの…
子どもにキツく怒ってしまった。自分の発した一言でママ友を傷つけた。大切な人に迷惑をかけた。 失敗した。 そう落ち込んでいつまでも立ち直れない時ってあったりし…
身体と心からのサインを見逃していませんか?整体で涙したワケ。
なんか身体に違和感があるななんかモヤっとするな 「大したことないし・・・」「気のせいかも・・・」と、見て見ぬふりをしていたら 大きな病気になった!子どもが不…
運動会や参観日。子どもの行事は面倒くさい大変だけど親の楽しみでもあったりしませんか?年に数回の子供の成長を知るチャンス!ビデオにデジカメにスマホに・・・準備…
12月に入って一気に寒くなりましたね!学校行事やPTA活動、冬休みにクリスマスに年末・・・まさに師走の気ぜわしさがありますねー(+_+) 気ばかり焦って、気…
「やってあげたのに!」子どもの言動にイラつくママの”心理”とは?
「せっかくやってあげたのに!」 そう思ったことってあったりしますか? 「せっかく言ってあげたのに!」「何度も言ってあげてるのに!」忘れ物をしないように、先生…
「何にもできなかった・・・」”できない自分”を責める時はココを見て!
12月に入りましたね!今年も残すところあと1か月。 「今年も何にもできなかった・・・」 そう感じて、”できない自分”を責めたりすることってあったりしませんか…
「解決策が見つからない」それ、【○○○○】がズレているのかも?
「これで合ってるのかな・・・」「自分ひとりで判断するのは怖いな・・・」 そう感じて、行動が止まってしまうことってあったりしませんか? やりたい気持ちはあるの…
冬休み、年末年始・・・もうすぐやってくる憂鬱な日々。 ただでさえマルチタスクな毎日なのに、子どもや夫と長い時間を過ごすなんて・・・ /自分の時間が無くなるの…
病気ってほどでもないけど、のどがキュって締め付けられる感覚。 腰痛ってほどでもないけど腰に違和感がある。 ストレスを感じると胸がギューって痛くなる 「大した…
"心と体のメンテナンス"で、焦りと不安の毎日から解放されませんか?
子育てに疲れ果てていると感じる毎日をもっと安心して過ごしたいと感じている自分を取り戻したいと思っている他のママたちとつながりたいと感じている 頭…
子どもって楽しいことが大好きですよね!公園でもカードゲームでも「もう一回!」何回繰り返すんよー(困)みたいな。 帰る時間や寝る時間が遅くなりそうでママとして…
/ディズニーランドに入ると老若男女誰もがキャラクター耳をつけてる\ 【魔法にかかってしまうから】たしかにそうなんだけど・・・なんでだろう?ってずっと思ってた…
外では顔色を伺い、家では鬼ママ。”2つの顔を持つ女”に疲れたママへ。
職場やママ友グループでの会話にニコニコ相槌だけ打って自分の意見が言えずに、帰ってからどっと疲れる。 なのに、子どもや夫の前ではイライラガミガミまるで独裁者鬼…
性格の不一致。避けられない人間関係のストレスを軽減する方法。
「この人・・・性格が合わないわ」「一緒にいると、めっちゃストレス」 いくら心穏やかな人でも一人や二人は居ると思うんです。 ”性格が合わない人” B型人間の私…
仕事家事育児をこなす毎日に疲れ果てて、虚しさを感じるママへ。
「こんなはずじゃなかった・・・」 結婚して子どもが生まれて、仕事、家事、育児の両立を必死にこなす毎日。 本当は、子どもの成長を一緒に喜びたい。本当は、子ども…
子どもの発表会や運動会。緊張のあまり「あした、学校行きたくない・・・」 えーーーっ!Σ( ゚Д゚) 子どもの行事ごとあるあるだったりしませんか?あるあるーと…
子ども同士のきょうだい喧嘩で上の子が下の子にキツく怒鳴ったり、下の子が上の子を叩いたり 思春期の子が下の子を無視したりまだ幼い子が上の子の大切なモノに落書き…
私って過保護?!仕事が手につかないほど子どもが心配なママへ。
生まれてから24時間ずっと一緒にいた我が子。それが・・・ 幼稚園の登園が始まり小学校に登校が始まりワーママさんの場合はもっと幼い保育園に通い出してからですよ…
子どもの言動にイライラして怒ってしまう。そのイライラって○○○できてますか?
子どもにイライラする自分を許せない!子どもに怒りをぶつける自分を許せない! 子どもの寝顔を見ながら「明日こそは怒らないぞ!」そう決意しても、翌朝から子どもの…
子どもの頃は気にしていなかったケド・・・ 大人になってから人間関係の悩みが増えた。 人の輪に入るのがなんか怖い。 仲が良くなればなるほど途中からギクシャクし…
【完璧主義】「私、全然変われない」と感じた時にはココを見て!
怒らないママになりたい!いつも穏やかなママになりたい! なのに、朝から晩まで子どもに怒ってばかり。 ネット検索しまくり、子育て本を読みまくってやってみるもの…
年に数回しか会えない義両親。孫に会えるのを楽しみにしていたのに、 誘いに来た友達と嬉しそうに遊びに行ってしまう子どもに ちょ、ちょっとー!!! こんな時、ど…
「やってあげたのに!」子どものお迎え事件から学んだ大切なコト
「せっかくやってあげたのに!」 そう思ったことってあったりしますか? 子どもがお願いしたからやってあげたのに!わざわざ時間を作ってやってあげたのに! それを…
子どもの言動にイライラする。怒りたくないのに、ついガミガミ言ってしまう。 子どもも私もうんざり・・・ /このイライラはなんなんよ!!!\ そう思ったことって…
「心配してあげてるのに!」イラついても口出しがやめられない”心理”
「せっかく言ってあげたのに!」「何度も言ってあげてるのに!」忘れ物をしないように、先生に怒られないように「せっかく心配してやってあげてるのに!」 これ、私の…
「なんで分かってくれないの!」伝わらない虚しさの原因と対処法とは?
夫に家事や子育てを手伝って欲しいと頼みたいのになんか言えない・・・ 「はあ~」夫の前でわざとらしくため息ついたり お皿をガチャガチャ音を立てて洗ったり引き出…
「子育てもうやめたい!」身も心もヘトヘト。苦しい子育てから抜け出そう!
子どもに怒るのをやめたい!こんな苦しい子育てもうやめたい! 頭ではそう思っているのに夜寝る前には子どもの寝顔を見ながら「明日からはもう怒らないぞ!」と決意し…
また嘘つかれた!裏切られた!伝わらない虚しさから解放されたワケ。
子どもがYouTubeや遊びばかりで宿題をしない「宿題やった~」と嘘つかれたり 「明日は学校行く!」と言ったのに翌日ドア越しに「学校休む。」 ・・・。 何度…
「ブログリーダー」を活用して、mie1012さんをフォローしませんか?
何かを決めるのがすごく苦手。あれでもない、これでもない…ってずーっと迷って、なかなか決められない。 やっとの思いで決断しても「これでよかったのかな…」って秒…
もうすぐ家庭訪問や面談の季節ですね〜! 新学期の子どもの学校生活のことが気になりますよね!私だけ? ●聞きたいことがあったのに先生の前に行くと頭真っ白! ●…
先日、小3次女の参観日がありました。 国語の授業で、登場人物の発した言葉から気持ちを考えるという内容。 先生と子どもたちのやり取りを見ていて、 気づいたこと…
新学期が始まって10日。張り切って登校していた子どもが着替えない。ご飯食べない。身支度やらない。Σ(゚Д゚)さらには 「学校行きたくない!」って登校渋り(T…
また子どもにキツク怒ってしまった。 子どもに優しく接したいのに。怒ることがやめられない。 いくら学んでも私には能力がないのかな。 変わらない自分に落ち込ん…
子どもが嘘をついた。モノを隠した。こっそり盗った。 「なんでこんなことするの!?」って怒ったり、質問という名の”尋問”したり。そして、怒った自分に自己嫌悪し…
「もう怒りたくないのに、また怒ってしまった・・・」子どもの寝顔を見ながら「ごめんね・・・」と涙した夜ってありませんか?これ、以前の私なんです。毎日のように自…
ママになってから、「ちゃんとしないと!」「失敗しちゃダメ!」と自分を追い込んでしまうこと、あったりしませんか? 子どもが思い通りに動いてくれないとイライラし…
講座やセミナー。これを学んだら絶対変われる。頭では分かっている。でも・・・ ●会場は都会だし遠くて・・・●平日だと、仕事休めない・・・●子どもの預け先が確保…
「この本、ボッチママ向けって書いてあるけど、私には関係ないかも…」「私、孤独じゃないし」「今まで”ボッチ”って感じたことないし」 そう思ったあなた。実はあな…
「なんかモヤっとする」 日常の中で感じる”モヤっと” や ”イラっと” 「大したことないし・・・」「気のせいかもしれないし・・・」「これくらいのことで・・・…
✔ 甘いお菓子やジュースを飲んだ後、気分が落ち込む✔ 子どもが集中できず、落ち着きがない✔ なんだか最近、疲れやすい これ、もしかして、「普段食べている”ア…
うまく出来ないトロい自分が嫌い!ツメが甘くて失敗を繰り返す自分が嫌い! 子どもに寄り添ってあげられない自分が嫌い! あなたはどんな自分を受け入れられずに …
「なんだか寂しい・・・」「ひとりぼっちな気がする・・・」 私、孤独だな・・・ 職場やママ友グループ、家庭でもこんな気持ちを感じたことがあったりしませんか? …
私、コミュ障だから・・・ 「ママ友グループの輪に入れない・・・」「私が話しても、きっと誰も興味ない・・・」 そんな風に感じて、ただ頷いてばかりの”頷きマシー…
保育園、幼稚園、学童・・・子どもを預けて仕事をして、家に帰ったらまた戦争のようなバタバタ。 ひと通り終わったころに夫が帰宅。(やっと座れると思ったのに)夫の…
「ママ、学校行きたくない・・・」子どもが突然言いだした。 その時、ママのあなたは子どもになんと声をかけますか? 「熱がないんだから行きなさいよ!」 「みん…
いくら頑張っても、うまくいかない。「もうムリかも・・・」そんなふうに思ったこと、ありませんか? 私もつい先日、まさにそんな状態でした。 できる気がしない。 …
「この本、ボッチママ向けって書いてあるけど、私には関係ないかも…」 そう思ったあなた。実はこれ、【孤独感を感じたことのあるすべての女性】に向けた本なんです。…
やっと授かった我が子なのに子どもとの生活が辛い。 やっと授かった我が子なのに子どもと一日中過ごしていると孤独感で辛くなる。 やっと授かった我が子なのに私の孤…
夫が家事や子育てを手伝ってくれないとイライラする! 子供が新年度早々「学校行かない!」だったり宿題や持っていくものの『忘れ物祭り』だったり・・・ 不安や怒…
新学期が始まってから3週間目がスタート は、早い授業参観や懇談会に参加されるママさんも多いかと思います。 保育参観や授業参観でママさんたちと会うのが怖い!…
/「あなたはマイペースだね」そう言われて、嬉しいと感じますか?それともムカッとしますか?\ 先日あった長女の授業参観の内容が『楽しいコミュニケーションを考え…
もうすぐ家庭訪問や面談の時期ですね! 新学期の子どもの学校生活のことが気になりますよね!私だけ? 担任の先生とお話ができる数少ないチャンス。事前に何度も「ア…
「夫のことが嫌い。」「夫の嫌なところばかり目につく。」「【離婚】が頭をよぎる・・・」 人間関係に悩み、これ以上苦しむくらいならその関係を断ちたい!それが身近…
「夫のことが嫌い。」「夫の嫌なところばかり目につく。」 以前、コーチングセッションを受けられた方から、公式LINEにこのようなコメントが届きました。 ===…
「私はこの子に何をしてあげられたんだろう」 そう感じたことってあったりしませんか?これ、先日の私です。 長女の最後の授業参観の日の学級懇談会で思ったんです。…
「我が子が私の顔色を伺っているとイライラする」 そう感じたことってあったりしませんか?これ、過去の私です。 何をするにも私の顔色を伺う子どもにイライラ・・・…
今日から4月。入園・入学や新学期の季節ですね。 「子どもの入園・入学準備が大変!」「子どもの新学期の準備が大変!」「ただでさえ春休みで子どもに手がかかるのに…
もうすぐ4月。入園・入学や新学期の季節ですね。 「我が子は新しい環境になじめるかな・・・」「先生と相性が合わなかったら・・・」「友達の輪に入れなかったら・…
子供から何度も頼まれて「そりゃ無理だよー」「今からはできないよー」と困ったことってありませんか? 我が家は・・・よくあります。子供から奇想天外な提案をされて…
朝イライラするできごとがあった時、【すぐに切り替えができるタイプ】ですか?それとも【一日中引きずってしまうタイプ】ですか?過去の私はもちろん【後者】でした。…
====================mieさんにセッションしてもらって、心のことを知っても、やっぱり子どもを怒ってしまう。せっかく学んだのに目の前の子…
子供の言動に対して理由も聞かずに頭ごなしに怒鳴りつけてしまい、「ちゃんと話を聞いてあげればよかった・・・」と、子どもの寝顔を見ながら自分を責める。そんな経験…
子育てに悩んで子育て本やネットを読みまくっても変わらなかったセミナーやカウンセリングを受けても他の人はどんどん変わっていくのに私だけ変わらない 「私、このま…
新年度こそは子供と一緒に新しい自分に生まれ変わろう!新しいママ友の中ではもっと仲良くなれるように頑張ろう!新しい職場では自分から声かけたり積極的になろう! …
家事・育児・仕事に忙殺されて、あっという間に一日が終わる。自分のやりたいこと?それはやるべきことをやってから! /ママだから当たり前でしょ\ そんな風に自分…
私が今までやってきたことって何だったんだろう。もしかして、無駄だったのかな。もっと違うやり方の方が良かったのかもしれないな・・・ 自分が今までやってきたこと…
子どもがゲームやYou Tube漬け子どもが学校に行ってくれないママ友に避けられてる旦那といつも言い争いになる義両親と不仲 困った問題が起こったときに あな…
なんで同じことを繰り返すんよ!何度言わせるの!今度こそはって信じてたのに! 子どもに対してそう感じたことってあったりしますか? 先日、私が子どもに対してムキ…