こんにちは!WATARUです!! 夏のランニングは暑さとの戦い。でも、低山の涼しさと冷たいパンで癒されながら走る「パンマラニック」は、真夏でも最高なんです♪ 今回は、倉敷市・連島の大平山トレイルと「連島ベーカリー」を巡るマラニックをご紹介し
ランニングは楽しい♪ ランニングやマラニックの楽しさを素人の私が素人の私だからこそ、いろんな楽しみ方を伝えていきます(^^)/
ランニングは楽しい!! 楽しいをモットーにトレーニングしています(^^)/ ランニングやマラニックの楽しさを感じていただき、あなたのランニングの始めるきっかけになれば幸いです(^^♪
2025年7月
【夏マラニックおすすめ】倉敷・大平山トレイル×パン屋巡り!連島ベーカリーでひんやりご褒美♪
こんにちは!WATARUです!! 夏のランニングは暑さとの戦い。でも、低山の涼しさと冷たいパンで癒されながら走る「パンマラニック」は、真夏でも最高なんです♪ 今回は、倉敷市・連島の大平山トレイルと「連島ベーカリー」を巡るマラニックをご紹介し
【ゼロ大山 挑戦記】海抜0mから大山(弥山)1709mへ!コース攻略・装備・補給・注意点を完全解説
こんにちは、WATARUです! 今回は、鳥取県の名峰・『大山(弥山 1,709m)』を海抜0mから駆け上がる【ゼロ大山】に挑戦してきました! 走れるロード区間と登山道をミックスしたランナー向けのチャレンジルート。 比較的アクセスも良く、補給
【宿泊記ブログ】大江戸温泉物語Premium鬼怒川観光ホテルが最高すぎた!プレミアラウンジ×絶品バイキング×温泉で癒やし旅♪
WATARUです! 家族旅行で訪れた鬼怒川温泉。 今回は、大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテルに宿泊してみたので、実際の体験レビューをブログでご紹介します。 「温泉×バイキング×プレミアムな癒し空間」…これ、最高すぎます! 📌楽天
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、WATARUさんをフォローしませんか?
こんにちは!WATARUです!! 夏のランニングは暑さとの戦い。でも、低山の涼しさと冷たいパンで癒されながら走る「パンマラニック」は、真夏でも最高なんです♪ 今回は、倉敷市・連島の大平山トレイルと「連島ベーカリー」を巡るマラニックをご紹介し
こんにちは、WATARUです! 今回は、鳥取県の名峰・『大山(弥山 1,709m)』を海抜0mから駆け上がる【ゼロ大山】に挑戦してきました! 走れるロード区間と登山道をミックスしたランナー向けのチャレンジルート。 比較的アクセスも良く、補給
WATARUです! 家族旅行で訪れた鬼怒川温泉。 今回は、大江戸温泉物語Premium 鬼怒川観光ホテルに宿泊してみたので、実際の体験レビューをブログでご紹介します。 「温泉×バイキング×プレミアムな癒し空間」…これ、最高すぎます! 📌楽天
WATARUです! 今回は、鬼怒川温泉に宿泊して、日光を巡る1日家族旅行モデルコースをご紹介します。 歴史・自然・絶景・グルメがギュッと詰まったこのコースは、小学生のお子様からシニア世代まで幅広く楽しめますよ! 「走らない日でも旅はアクティ
WATARUです! 今回は家族旅行、行き先は栃木・日光東照宮と宿泊は鬼怒川温泉! でも、旅先でも「やっぱり走りたい!」というランナーの皆さん。 今回はそんなあなたに贈る【旅ラン体験記】です。 舞台は、大自然に抱かれた絶景ルートが魅力の鬼怒川
WATARUです! 今回は、ALTRAの大人気ランニングシューズ「TORIN 8(トーリン8)」をレビュー! WATARUが選んだのは、ブラック/オレンジの26.5cm(メンズ)。そして今回、初めてのゼロドロップシューズデビューでもあります
WATARUです! Garminウォッチのバンド、気づいたら劣化していませんか? こんにちは、ランニング歴13年のWATARUです! 今回は、WATARUが実際に交換して感動した「Garminの交換バンド」についてご紹介します! 特に「Fe
WATARUです! 2025【第31回】えびすだいこく100kmマラソンに挑戦してきました! 動画でサクッと内容を知りたい方はWATARUちゃんねるをご覧下さい! https://youtu.be/MMUCeB4QfMY レース前日、仕事を
WATARUです! 先日、えびすだいこく100kmマラソンの関門通過ペース表を名刺サイズで作りました。 こんな感じ 関門通過ペース表のブログは下記へLet's go! しかし、せっかく作った関門通過ペース表。裸で持ってたら絶対に落としたり無
WATARUです。 えびすだいこく100kmマラソン。 今回は、持ち物リストと完走への道と題してのブログです! 個人的には、今回で6回目の『えびすだいこく100kmマラソン』 もう慣れたもんでしょう?と思われるかも知れませんが、今年が1番不
WATARUです! 「夏でも走りたい。でも暑さがキツい……」 そんなあなたに朗報!今回は、WATARUが実際に気温29℃の中で使用した“冷感グッズ”3点をご紹介します。 ✅ 実際に走ってみて快適だったの? ✅ どれくらい冷感は続く? ✅ 邪
WATARUです! 今回は、いちご狩りへ行ってきたので、あなたのマラニックの参考にして頂けたら幸いです(^^)/ WATARUは、足の故障中なので、今回はロードバイクで行きましたが、いちご狩りは、マラニックで十分楽しめると確信しました! い
WATARUです! 足の故障に悩まされる日々が続いています(^^;; そんな中でも、なんとか『えびすだいこく100kmマラソン』を完走したい! と言うことで、完走する為の関門通過表を作ることにしました(^^)/ 『えびすだいこく100kmマ
WATARUです! マラニックに正解はありません。タイムを競うわけでもなく、速く走ることが目的でもない。“どれだけ楽しめたか”が、ゴールの評価になるのです! 今回は、そんなマラニックの楽しみ方・走り方のコツを、実体験とともにお伝えします。「
WATARUです! マラニックは「楽しい」が正解! マラニック(マラソン+ピクニック)は、美味しいものを食べに走ったり、観光を楽しんだりと、ランナーにとっての“ごほうび旅”。でも、そんな楽しいはずのマラニックでも、初心者がやりがちな失敗がち
WATARUです! 長距離ランやマラニックの途中、「もう無理…脚が動かない…」とバテた経験はありませんか? 実はその原因、“エネルギー切れ”かもしれません! 今回は、実際のマラニック経験から得た補給のコツ・おすすめ補給食・携帯術をたっぷりご
こんにちは、マラニック歴8年(2017年〜)のWATARUです!今回は、WATARUが実際に体験したマラニックの中から、短距離&長距離それぞれの魅力をご紹介します(^^)/ マラニックの魅力は何と言っても、「走って、食べて、絶景を見る」。自
マラニックは準備が9割! 「走って、美味しいものを食べて、また走る」そんな気軽な“マラニック”も、持ち物ひとつで快適さが大きく変わります。 特に初心者さんは「何を持って行けばいいの?」と悩みがち。この記事では、WATARUが実際に使っている
WATARUです! 「ただ走るだけじゃ物足りない…」そんなあなたにおすすめなのが“マラニック”! マラソン × ピクニックの造語で、おいしいグルメや観光スポットを目的地に、楽しく走るのがマラニックの魅力です。 WATARU自身、これまで香川
WATARUです! 「走るのってしんどいし、続かない…」 そんなあなたにこそ知ってほしいのが、マラニックという楽しみ方。 マラニックとは、「マラソン」+「ピクニック」を掛け合わせた造語で、風景やグルメを楽しみながら走るという、
WATARUです! 今回は、王子が岳清掃活動『プロキング』に参加させて頂きました(^^)/ ゴミ拾いをしながらトレイルランニング(^^♪ プロキングとは『ごみ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)』を掛け合わせた造語走りな
WATARUです! 暑い季節のランニング。 喉が渇くし汗びっしょり… そんな時に、安価でシャワーを浴びれジュース飲み放題、ソフトクリーム食べ放題、朝ならパンまで食べられる快活CLUBを利用しています! 暑い季節のランニング、あなたも快活CL
WATARUです! レジェンドランナーさん(68歳)に誘われて、お山トレーニングへ行った来ました! 不定期でしたがレジェンドランナーさんと4'30/kmペースをしていましが、とても暑くなってきたのでベースは出来なくなってきました。 というこ
WATARUです! この1週間は、6月最後の1週間!! 目標であった600kmも射程距離にしながら、ペース走に、マラニックにと、楽しみながら600kmオーバーを達成出来ました(^^)v 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離6/
WATARUです! 今回の週末マラニック同好会は、ウォータースライダーマラニックへ!! ウォータースライダーって子供達が遊ぶものでしょ?と思っているあなた! アラフィフおじさんだって遊んで良いんですよ(^^♪ 今回は、ラン友みーくん(ランニ
WATARUです! レジェンドランナーさん(68歳)さんに誘われて4‘30/kmペース走に参加させて頂きました! 雨の中のペース走、あなたのランニングの練習の仕方や考え方の参考になれば嬉しいです! ペース走レビュー 大雨の中ですが、予想通り
WATARUです! この1週間も楽しくよく走った1週間でした! ペース走は一人での挑戦となりましたが、無事に完走!! 週末マラニックは、アジサイを見に吉備津神社へ。 高速マラニックで50kmと楽しみながら良いトレーニングが出来ました(^^)
えびすだいこく100kmマラソンの打ち上げをしました! 毎年、ゴールしてから当日の打ち上げでしたが、今回は、皆さん大ちゃん不良などで後日打ち上げとなり、この日に至りました。 第30回えびすだいこく100kmマラソンの完走率は52.52% W
WATARUです! ブログの更新が遅くてすみませんm(_ _)m 四万十川ウルトラマラソンに向けて月間600kmを目標に走っていて、なかなか時間が捻出出来ないのが事実…(^^;; 言い訳がましい出だしでスミマセン^^;これからも、あなたの少
WATARUです! 第30回えびすだいこく100kmマラソン無事?完走しました! タイムは12時間34分14秒 途中歩いたので毎年通りの完了ですね(^^;; 今回も、懲りずにタイムを追ってトレーニングしてきましたが、結果は毎年同様変わらぬ記
WATARUです! 今週1種間は、いろいろと充実した1週間でした! ペース走や、朝うどんマラニック、ラン友西谷さんのサブ4練習会にも参加。 週末のロング走は、下津井電鉄配線跡地『風の道』往復ラン♪ 日曜日は、雨で走れませんでしたが、とても充
えびす・だいこく100kmマラソンを終えての1週間。 すぐに疲れが抜けてかな〜と感じていましたが、実際はなかなか疲れが抜けずに、だるくて眠気の多かった1週間でした。 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離5/27㈪休足日5/28
WATARUです! いよいよ『えびすだいこく100kmマラソン』を日曜日に控えた1週間となりました! やれることはやりましたし、WATARUなりではありますが頑張ってトレーニング出来ました(^^)v ここまできたらジタバタしても仕方ないので
WATARUです! 今週は、『えびすだいこく100kmマラソン』レースも近くなり、少しトレーニング強度を落とした1週間でした。 月曜日には、初心者ランナーさんと走り、毎週おこなっている4'15友の会ペース走。 週末には、レース仕様の格好で距
夏本番を迎え、日差しが強くなるにつれて、熱中症対策がますます重要になってきます。そんな時に活躍するのが、冷却タオルです。 中でも、AGCOOL(マジクール) 冷感スカーフは、水だけで約20時間持続する冷却効果と、首に巻けるスカーフタイプで使
WATARUです! フルマラソンにエントリーした、初心者ランナーさんと一緒にジョグする機会がありました。 その方は、年齢も若く色々なスポーツを経験された方でした。 秋のフルマラソンに挑戦する為に、最近走り始めたばかりです。 若いランナーさん
WATARUです! 今週は、私用もあり休足日を2回取りました。 ペース走を2回行ったり、週末にはウルトラマラソンペースで35km走を行いました!! いろいろと仕事や家族サービス等で忙しいでしょうが、自分の出来るトレーニングをコツコツと地道に
WATARUです! 富士山一周ランニング『ふじいち』最終日です! とうとう3日目に突入です! アラフィフのおじさんランナーは、自分に鞭打ってゴール地点の富士山本宮浅間大社へ向かいました!! おじさんだって挑戦できる! 行動を起こせば何でもチ
今週は、月曜日は、ゴールデンウィークだったので週末マラニック同好会の皆さんと、和気町の『藤まつり』63kmマラニックへ♪ 毎週行っている4'15友の会をしっかり行い、土曜日・日曜日はウルトラマラソンペースで32kmをセット練習を行い、1週間
WATARUです! 富士山一周ランニング2日目! 1日目は約65km走りました。 2日目は河口湖から御殿場まで、新倉浅間公園や忍野八海、中山湖を巡るコース約41kmです! 1日目の疲れやダメージを抱えつつ、3人のアラフィフランナーは、一歩一