携帯電話用に ブルーツースイヤホンを購入しました。
2020年9月に脳梗塞になりました。 リハビリや日常の記録を残して行きたいと思います。 そして 日常の『不思議』な事を感じる心を何時までも持っていたいものです。
携帯電話用に ブルーツースイヤホンを購入しました。
ニュータウン近郊に 新規開店した食品スーパーまで歩いて行く。
携帯から 『ゆうちょPay』を Payeasyで使って見た。
2025年度版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするファイルが マトモなPDFファイルに戻っていた
2025年度版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするファイルが マトモなPDFファイルに戻っていた。
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 五回目になります)
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 五回目になります)
イ痛痛痛痛! 右足 親指の『剥離骨折』です。
値上がりしたので差額の補填用に ¥10の普通切手を購入しました。
運転免許更新しました → 『運転免許センターで更新』編。
運転免許更新しました → 事前の『高齢者講習』編です。
今年も温泉施設の 無料入浴の日で温泉施設に行きました。
来年(2025年)用の月別カレンダーを印刷しました。
『ゼスプリ』と『山崎パン』の懸賞に応募しました
凸版印刷の株主優待の 来年(2025年)のカレンダーの申し込みをしました。
立ったままで(体を捻って)体の向きを変えられるようになりました
最近やっと その場で立ったままで (体を捻って)体の向きを変えられるようになりました。
最近は 『 アーモンド & 小魚 』でカルシウム補給。
携帯の ナンプレ(数独)で頭の体操。
Mac-OSでの クリックポストのラベルの文字化け対策(印刷)。
マイクロソフト_アカウントが 乗っ取られそうになりました。
二年ぶりに 左顎の頚動脈のエコー検査を受けました。
2024年版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた
毎年利用していたが 2024年版のゴミカレンダーの webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた。
Web書道アプリ『なりきり書道』を楽しむ & 『日付印』の紹介
Web書道アプリ『なりきり書道』を楽しむ & 『日付印』の紹介。
『額面の記載が無い』最近のアメリカの切手
2023年10月に 国際郵便が値上がりしていた。
またまた『ドリテックの歩数計』が異常動作をしました(2回目)
またまた ドリテックの歩数計が異常動作をしました(2回目)
『お通じ』の改善に 『カット生野菜』を活用しています。
ビックリ!、『減塩味噌』... 食べてみたら美味しかったです
以外や以外『 減塩味噌』、実際に食べてみたら美味しかったです。
最近の晩酌はASAHIの『贅沢搾り』にしています。
今冬も 風邪を引いて辛かったです(今回は『咽』にきました)→ 秘密兵器!を使用しました
今冬も 風邪を引いて辛かったです(今回は『咽』にきました)→ 秘密兵器を使用しました。
ハガキサイズのカードの印刷(5,000枚)を netの印刷屋さん Printpac社に依頼しました
ハガキサイズのカードの印刷を netの印刷屋さん Printpac社に依頼しました。
確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってからなので 四回目になります)。
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 四回目になります)。
脳梗塞(リハビリ病院)から帰ってきてから 血圧の記録を付け出して今日から4年目に突入です。
今日から リハビリ病院から退院してから4年目が始まります。(4年目の目標発表です)
今日から リハビリ病院から退院してから4年目が始まります。
介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました
今年も 介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました。
銀行に行って カレンダーを確保しました(+郵便局のカレンダーのPDF)
駅前の銀行に行って 来年のカレンダーを確保しました。( + 郵便局のカレンダーのPDF)
『明治ブルガリヤヨーグルト』の 懸賞に応募しました。
装具対応の靴の替わりに 安全靴を履きだして一年半になりました
装具対応の靴の替わりに 安全靴を履きだして一年半になりました。
この前の日曜日 草刈り等の 町内会の大掃除でした。
知っていたら便利かも? 郵便ポスト検索の便利webサイトの紹介。
我が家の小さな庭で 今年は柿は200ヶ程、栗は50ヶ程採れました。
私の入院していたリハビリ病院の紹介です。
電気足温器(あったか脚入れヒーター)を去年よりも早いですが出しました
寒くなってきたので 電気足温器(あったか脚入れヒーター)を晩秋ですが出しました。
リハビリ病院の思い出 .... 屋外の歩行訓練編。
リハビリ病院の思い出 _ 食事編です。
来年(2024年)用の月別カレンダーを印刷しました。
遅めでしょうが 秋冬用に衣替えをしました。 + ホットカーペットカバーの買い替え。
今年も温泉施設の 無料入浴の日で温泉施設に行きました。
車のリモコンキーの電池の交換をしました。
涼しくなってきたので、味醂を買いに食品スーパーまで歩いて行きました
涼しくなってきたので、味醂を買いに食品スーパーまで歩いて行きました。
ズキ! 肉離れで杖を復活させました
今年は杖無しで 高野山 → 竜神温泉に行きました。
凸版印刷の株主優待の 来年のカレンダーの申し込み。
背中が痒いのに .... あと少し手が届きません。
九州展の おいしい漬物 ... 『これが九州の高菜たい』。
果たして効果があるのでしょうか? 麻痺足の足裏のマッサージを始めました。
高血圧を下げる(?)バナナ。
雨風の翌日 ご近所さんの『キウィ』が倒壊していた。
気がついたら マヒ側を下にして寝ています。
暑くなったり寒くなったりと 日にちによる気温の変化が激しいですね。
行って見たら スーパーの改装は、棚の入れ替えと電子棚札の導入が主でした。
毎日買い物に行っている 近所の総合スーパーが改装中でした。
ビックリ! 近所のDAISOがセルフレジになっていた。
復活! ScanSnapの旧機種の Mac OS 64ビット版のドライバ
復活! ScanSnapの旧機種の Mac OS 64ビット版のドライバが再びサポートされてた。
統一地方選挙でしたので 歩いて投票所まで行きました。
三ヶ月分の飲み薬をもらいに病院に行きました。
自治体発行のゴミカレンダ−(PDF)を今年も月別に編集・印刷しました
年寄りでも見易いように 自治体発行のゴミカレンダ−(PDF)を今年も月別に編集・印刷しました。
野菜プランターのミズナ、小松菜の花が咲きました
当地でも桜が満開になりました。
実際には健常側とマヒ側との体温の差はどの程度あるのでしょうか?
国産ゼスプリ・キウィ(ゴールド)を購入しました。
負担がかかるのでしょうね、杖を使わないで歩くと健常側の足が痛いです。
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(三回目)。
小雨で傘を差していたので 杖を使わずにスーパーまで買い物に行きました。
病後やっと落ち着いてきたので 足の太さを定期的に測る事にしました。
リハビリ中に 頭脳を使うと血圧が上がりましたね。
装具用の靴を買っていたので 介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました。
血圧測定の前に 軽い運動をすると血圧が下がりますね。
脳梗塞(リハビリ病院)から帰ってきてから 血圧の記録を付け出して3年目に突入です。
少し頑張って 食品スーパーまで歩いてミリンを買いに行きました。
今日から リハビリ病院から退院してから3年目が始まります。 → 今年は杖無し歩行にチャレンジします。
スーパーの弁当で 金沢定食『ハントンライス』を食べました
昨日 銀行のカレンダー 2023年版を確保しました。
寒いですね 今日は冬至です。(ユズ湯・入浴剤)
毎日の歩行で安全靴を履きだして半年になりました。
草刈り等の 町内会の大掃除でした。
再び NHKの記事から自宅でのリハビリの再確認をしました。
我が家の小さな庭で 今年は柿は全滅、栗は150ヶ程採れました。
今シーズンも 電気足温器(あったか脚入れヒーター)を出しました。
今シーズンも寒くなってきたので 電気足温器(あったか脚入れヒーター)を出しました。
今日は冷蔵庫に貼り付ける2023年用のカレンダーを印刷しました。
今年も 来年用(2023年)の月別カレンダーを印刷しました。
『被せ』が取れて、 歯の治療に行きました。
購入してから余り時間も経っていないのに ドリテックの歩数計が異常動作をしました。
一昨日 コロナワクチンの5回目の案内が届きました。
脈拍から推察できた 今回の夏風邪の期間の考察です。
二年ぶりに 高野山 → 竜神温泉に行きました。
先週から 夏風邪を引いて辛かったです。
この度やっと 遅いノートパソコンのHDDをSSDに換装しました。
THE MAKING (265) _ 『冷凍炒飯ができるまで』を視聴しました
冷凍チャーハンはこうして作られている。
放電し切った ノートパソコンの C-MOSバックアップ電池を交換しました。
昔のハガキに料金を追加する為に ¥1切手を購入しようとしたらシール式のを勧められました。
昨日 4回目のコロナワクチンの接種を受けました。
「ブログリーダー」を活用して、七転八倒さんをフォローしませんか?
携帯電話用に ブルーツースイヤホンを購入しました。
ニュータウン近郊に 新規開店した食品スーパーまで歩いて行く。
携帯から 『ゆうちょPay』を Payeasyで使って見た。
2025年度版のゴミカレンダーの役場の webからダウンロードするファイルが マトモなPDFファイルに戻っていた。
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 五回目になります)
イ痛痛痛痛! 右足 親指の『剥離骨折』です。
値上がりしたので差額の補填用に ¥10の普通切手を購入しました。
運転免許更新しました → 『運転免許センターで更新』編。
運転免許更新しました → 事前の『高齢者講習』編です。
今年も温泉施設の 無料入浴の日で温泉施設に行きました。
来年(2025年)用の月別カレンダーを印刷しました。
『ゼスプリ』と『山崎パン』の懸賞に応募しました
凸版印刷の株主優待の 来年(2025年)のカレンダーの申し込みをしました。
最近やっと その場で立ったままで (体を捻って)体の向きを変えられるようになりました。
最近は 『 アーモンド & 小魚 』でカルシウム補給。
携帯の ナンプレ(数独)で頭の体操。
Mac-OSでの クリックポストのラベルの文字化け対策(印刷)。
マイクロソフト_アカウントが 乗っ取られそうになりました。
二年ぶりに 左顎の頚動脈のエコー検査を受けました。
毎年利用していたが 2024年版のゴミカレンダーの webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた。
最近は 『 アーモンド & 小魚 』でカルシウム補給。
携帯の ナンプレ(数独)で頭の体操。
Mac-OSでの クリックポストのラベルの文字化け対策(印刷)。
マイクロソフト_アカウントが 乗っ取られそうになりました。
二年ぶりに 左顎の頚動脈のエコー検査を受けました。
毎年利用していたが 2024年版のゴミカレンダーの webからダウンロードするPDFファイルが改悪されていた。
Web書道アプリ『なりきり書道』を楽しむ & 『日付印』の紹介。
『額面の記載が無い』最近のアメリカの切手
2023年10月に 国際郵便が値上がりしていた。
またまた ドリテックの歩数計が異常動作をしました(2回目)
『お通じ』の改善に 『カット生野菜』を活用しています。
以外や以外『 減塩味噌』、実際に食べてみたら美味しかったです。
最近の晩酌はASAHIの『贅沢搾り』にしています。
今冬も 風邪を引いて辛かったです(今回は『咽』にきました)→ 秘密兵器を使用しました。
ハガキサイズのカードの印刷を netの印刷屋さん Printpac社に依頼しました。
今年も 確定申告を e-Taxで送付しました(脳梗塞になってから利用し始めたので 四回目になります)。
脳梗塞(リハビリ病院)から帰ってきてから 血圧の記録を付け出して今日から4年目に突入です。
今日から リハビリ病院から退院してから4年目が始まります。
今年も 介護用品の TOKUTAKEから誕生日プレゼントが届きました。
駅前の銀行に行って 来年のカレンダーを確保しました。( + 郵便局のカレンダーのPDF)