chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんくるないさ。フリーランス奮闘記 https://perfectton.blog.fc2.com/

地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。

50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。

パーフェク豚
フォロー
住所
鹿児島県
出身
大分県
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • 【介護】庭の剪定作業

    パーフェク豚です。実家に行き、剪定作業をやってきた。実家の剪定作業が一番嫌な作業だった。母親の趣味だが、狭い庭にいろんな木々や花を植えまくっている。これだけよく植えたなと感心する程である。今では梯子を使わないと剪定作業が出来なくなっている。なので時間が掛かるのと、選定作業中にやぶ蚊に刺されまくるのである。剪定作業が、特に4月・5月、7月・8月と忙しいシーズンと重なる。なかなか時間の都合がつかず、都...

    地域タグ:鹿児島県

  • 野菜の高騰

    パーフェク豚です。最近はほぼ毎日畑に出ている。畑作業は1日3~4時間ほどである。この時期は水撒きと雑草取りがメインの作業となる。晩生の玉ねぎとじゃがいもの収穫を予定している。農業はいろいろやる事が多い!!そして、肥料、資材、燃料代が高騰している。天候にも左右される。先週スーパーでキャベツ1玉の店頭価格が350円を超えていた!!天候悪化で一時的なものだと思うが、今後野菜の高騰は続くように感じる。じゃ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 広島カープが首位!!

    パーフェク豚です。市の市民活動支援補助金に落選した。。自信があっただけに落胆が大きかった。。大きすぎた。そんな気持ちが落ちた時に、嬉しいニュースが飛び込んできた!!なんとあの広島カープが4連勝で首位浮上したのだ!!交流戦が始まり、オリックス戦であった。西川龍馬という選手がオリックスにFAで行き、広島カープは大きな戦力ダウンだった。さらに期待の外国人もイマイチで今年も我慢の年だと思っていた。セ・リー...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ボチボチ行こう!!

    パーフェク豚です。市の市民活動支援補助金のプレゼンが5月20日にあり、現在結果待ちである。手ごたえがあり問題ないと思うが、結果待ち状態がしんどい。一度モチベーションが切れてしまう。以前の記事:空き店舗活用 2024.05.15掲載会社を経営するのに補助金・助成金を継続して貰って行くのは大事だと思っている。タイミングもあるが、こういう事を組み合わせながらやって行く事は大事だと思っている。国(経済産業省、厚生労働...

    地域タグ:鹿児島県

  • そろそろ梅雨入り

    パーフェク豚です。もうすぐ6月である。梅雨前線も奄美大島付近まで来ている。鹿児島の梅雨入りも、もうそろそろである。例年、鹿児島は5月下旬頃に梅雨入りし、7月中旬に梅雨明けする。その間は畑仕事はお休みである。野菜もすくすく伸びるが、雑草も伸び放題になってしまう。。なので、5月中に雑草取り、苗植えまで終わらせたいのだが、今年は苗作りを失敗した。。現在、リカバリー中である。だいたい、ゴールデンウィーク頃...

    地域タグ:鹿児島県

  • 叔父からSOSの電話

    パーフェク豚です叔父から電話が掛かってきた。「町内会」ともめて脱退したら、「水道を使えなくする」と脅されたそうだ!!よく田舎で「ゴミ捨て場」を使えなくなるというのはよく聞くが、水道??と驚いた。簡易水道を町内会が管理している水道があるとの事で、田舎にはたまにあるそうである。叔父が住んでいる地域は、私もその地名を知らなかった。地元なのに知らないって!!叔父の家はポツンと一軒家みたいな家である。でも俺...

    地域タグ:鹿児島県

  • 車事故を目撃

    パーフェク豚です車の車検の料金を払いに行く途中に、車事故を目撃した。高齢者マークを付けた車の前方が大破していた。。交差点で出合い頭の事故だったようだ。既に警察がいたので、事故をしてある程度経過しているようだ。おばさんが近くでうなだれ体育座りをしていた。そんな所に座っていたら通れないだろうと思ってしまう。ただでさえ事故をした車が道をふさいでいるのに交通の邪魔である。お巡りさんがいるので、ちゃんと誘導...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】びっしょり!!

    パーフェク豚です実家に行くと父親はいなかった。5分後に父親はびっしょりになって帰って来た!!私が実家に行く時には、雨は止んでいたので何時間ぐらい散歩していたのだろう?すぐにタオルを渡し、シャワーに入る様に言ったがそれは拒否された。でも、自分が実家に行くと数分で帰って来る。テレパシー的な何かがあるのだろうかと思ってしまう。やはり親子である。父親は私の顔を見るなり、母親がいなくなったと言った。既に何回...

    地域タグ:鹿児島県

  • 農業辞めたーい!!

    パーフェク豚です畑仕事はほんとしんどい!!雑草がかなりストレスになっている。。3年目だが収益化出来ない状態だ。。農業は作業が多い。コツコツやる事が多い。これで儲ければいいのだが、農業は儲からない。半農半Xとか週末農業という言葉が流行ったが、最近は聞かなくなっている。農業は儲からない。失敗、不作もある。やる事が多い。経費が掛かる。1反の露地栽培だと年の収入が10万~20万円だと言われている。3町の畑...

    地域タグ:鹿児島県

  • 老害

    パーフェク豚です会社の経営者は70代で経営から退くというのが大事に感じる。そして、次の経営者に引継ぎべきである。でも、引き継ぐ側もその子供となると40歳~50歳と年齢が上がっている。私の周りには70代、80代の経営者が多い。効率が悪い、理解力、判断力が落ちていると思わざるを得ない。平気で約束を反故にする。聞く力がない。変化について行けない。平気で周りを振り回す。そして、話が長い。。最も悪いのは、周...

    地域タグ:鹿児島県

  • 知り合いの車事故

    パーフェク豚です昨日は畑に出ていて、電話に気づかなった。父親から電話が入っていた。少しパニックが続いている。だが母親のパニックに比べたらかわいいものである。だが、その後に知り合いからの電話に驚いた!!交差点で一時停止違反をして、横から来た車に衝突してしまったようである。事故から警察の対応が終わるまで2時間掛かったと言っていた。私に電話して来たのは、私が以前損害保険にいて、損害保険に詳しいからだった...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母宛の同窓会の往復はがき

    パーフェク豚です実家に行くと母宛の同窓会の往復はがきが届いていた。母親も中学卒業して70年経つらしい!!70周年である。母親にはこの事は、連絡しないつもりである。母親は80歳の時の65周年の同窓会に行っていない。もう疲れるから行かないと言っていたのと、母親の初恋の人も亡くなっていたそうだ。みんな85歳かと思うと「ぞっ」とする。ヘルパーさん、お医者さん同伴の同窓会になりそうである。会話も同じ話の繰り...

    地域タグ:鹿児島県

  • 東京芝浦電気

    パーフェク豚ですあるニュースに驚愕した。東芝が新たな経営計画を発表 最大4000人の人員削減 2025年度前半に本社機能を神奈川・川崎市の拠点へ集約実は、数日前に東芝の先輩達と飲んだばかりだった。60代と70代の先輩なのだが、いい時代を経験され逃げ切った方々だ。2015年以前に定年退職されている。悠々自適の生活をされている。数日前にLineしたらバイクで大分から私の地元の鹿屋市まで来てくれた。そういう自由な生活...

    地域タグ:鹿児島県

  • 石丸伸二

    パーフェク豚です。安芸高田市石丸伸二市長が次の市長選に立候補しない考えを明らかにされた。最近、YouTubuに出てくることが多く、ついつい見てしまう。劇場型の政治で広島県安芸高田市を有名にした。特に居眠り議員に対して「恥を知れ!恥を!」の発言は有名になった。石丸伸二氏は2020年に市長に当選している。前任者は河井事件で金銭を受取り辞職している。YouTubu、X(元Twitter)で情報を発信し続けている。この石丸伸二氏の...

    地域タグ:鹿児島県

  • 空き店舗活用

    パーフェク豚です。市の補助金を活用してある商店街の空き店舗のPR活動を行う予定だが、補助金の審査には時間が掛かる。。連絡があり、一次審査の書類審査はパスし5組に絞られたそうである。以前の記事:不安との戦い 2024.4.27掲載来週の5月20日に最終プレゼンがある。10分程のプレゼンになる。私はあまりプレゼンが得意ではない。。緊張して頭が真っ白になる。。この補助金は上限20万円、補助率2/3である。商店街...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】モヤモヤ、葛藤

    パーフェク豚です。母親の面会に行ってから何かモヤモヤしている。グループホームに入って、母親は穏やかになっていた。薬でこんなに落ち着くのかと驚いたほどだった。母親の面会がたまたま数分の間だからかもしれないが、12月の段階で薬が合えばもっと自宅での介護を続けられたのではという思いが頭をよぎった。ただ当時、これ以上の自宅での介護は私的にはほんと無理だった。介護は家族の犠牲の上に成り立っていると感じる。20...

    地域タグ:鹿児島県

  • 老舗デパート山形屋が私的整理へ

    パーフェク豚です5月10日にニュースに鹿児島中が飛び込んだ。鹿児島の創業273年の老舗百貨店「山形屋」が私的整理へ 負債総額360億円、営業は継続山形屋(やまかたや)は鹿児島を代表する百貨店であり、象徴的な存在である。百貨店業界は厳しいと聞いてはいたが、まさか山形屋がいう衝撃だった。どうでもいい事だが、山形屋が「やまがたや」ではなく、「やまかたや」なのは、嫁と結婚してから指摘され知った。嫁には言い間違えた...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母親の面会に行ってきた

    パーフェク豚です母親の面会に行ってきた。母親は元気そうで安心した。ケアマネが言うには2キロ体重が増え、薬があったようで最近は穏やかになったそうである。ただ、散歩の後に、靴をしまったかどうかをしつこいほど聞いてくるそうだ。薬は7種類飲んでいるとの事だった。母親と会話したが、誰だろうと言う顔をしてながら近づいてきた。私がマスクをしていたせいだからだろうか?話をしていて、3ヶ月前に父親から殴られた事を覚...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】介護の未来

    パーフェク豚です12時頃に実家に行くと家の鍵が掛かっており、チャイムを鳴らしても応答がない。父親は散歩に行くのだが、その時、鍵を掛けない事も増えている。。前回、合鍵を作って置こうと思ったが作っていなかったことを反省した。待ってても仕方ないので2時間後に実家に行くと父親はいつも通りにソファに座っていた。父親は晴れた日には散歩に行く事が多い。私の顔を見るなり「母親はどこに行ったんだ」と言い出した。今回...

    地域タグ:鹿児島県

  • コロナの後遺症

    パーフェク豚です友達と久しぶりにあったら、コロナ感染後の後遺症に苦しんでいる。1年休職しているそうだ。友達は看護師をやっていて、恐らく病院で罹患したそうだ。昨年のデータだが、感染から1年半後も4人に1人が後遺症で苦しめられているそうだ。友達は今だに、ふらつき、めまい、息切れ、うつに苦しめられている。だいぶ、1年経過して症状は落ち着いてきたそうだが、後遺症は残っているとの事。自分にとってコロナは過去...

    地域タグ:鹿児島県

  • 株式にインできない

    パーフェク豚ですゴールデンウィークは、少しだけリフレッシュする事ができました!!畑仕事も進んだし、地元のマーケットに行ったのと近くの焼肉屋が安売りしてたので、いつもなら1万円ほどのお肉が3000円で数量限定で販売していたのでおいしいお肉を頂きました。やっぱり美味しい物食べるとテンション上がります!!介護が少し落ち着いて来たので、少しだけ考える時間ができるようになった。(父親の方は嵐の前の静けさだと...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】介護は無理しなくていい

    パーフェク豚です介護は無理しすぎない事、焦り過ぎない事だと思っている。でも、介護にはお金が掛かる。今現在は問題ないが両親共に介護施設に入った場合は、両親の年金ではまかないきれずマイナスになってしまう。母親はグループホームに入居し、父親は実家で1人暮らしである。父親の場合は、寿命が先か?介護施設に入るのが先か?と思っている。母親は地域、市役所からなかば強制的にグループホームに入居となった。ゴミ問題、...

    地域タグ:鹿児島県

  • 能登半島地震を考える

    パーフェク豚ですゴールデンウィークに能登半島地震のボランティア活動されているニュースを見かけた。なかなか能登半島地震の状況が把握できない。ボランティア活動は頭が下がる。そこまで高い志はない。能登半島地震は、2024年1月1日に発生したM7.6、最大震度7の地震である。4ヶ月経った。知る事が大事だと思い、YouTubeで調べてみた。◆石川県が出した復興プラン ○9年後をめどに段階的に復興を目指す。 ○2年後までに、建物...

    地域タグ:鹿児島県

  • ゴールデンウィークは畑仕事

    パーフェク豚です3月、4月と畑仕事をさぼりまっくたので、妻にも手伝ってもらい畑仕事をやった。妻に感謝である。養豚業者へ牧草を提供しているが、養豚業者とも連絡を取っていたのだが今年は連絡がとれなかった。牧草のイタリアンライグラスの撤去を行った。畑は40種類の野菜を栽培している。多品種少量栽培を行っている。ほとんど自家消費、知り合いに配っている。野菜を栽培はそれほど大変ではないが、雑草取りがほんと苦痛...

    地域タグ:鹿児島県

  • ゴールデンウィーク後半戦!!

    パーフェク豚ですゴールデンウィーク後半戦が始まったが、私は畑、嫁は仕事である。嫁が働いてくれているおかげで私は安心して畑仕事ができる。地元に戻り一軒家を購入し住んでおり、家の前に畑も借りれて、近隣の人にも恵まれている。隣人ガチャにも勝利した。こればかりはほんと運がよかった。隣人ガチャの成功率は36%という統計があるそうだ。畑は大変だが、野菜があるので物価高騰の中でかなり抑えられている。さらに業スー...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】もう一つの世界

    パーフェク豚ですパン、お酒、惣菜を買って実家に行ってきた。実家に行くと父親が驚きの言葉を言い出した。「母親がさっきまでいたのだがいなくなった。知らないか?」と。いつもの通りに母親は介護施設に入っている事を説明した。だが、父親は「さっきまでいたぞ」と納得しない様子だった。。父親は「いつから施設に入ったのか?」と聞いてきた。もう母親がグループホームに入って3ヶ月が経とうとしている。説明しながら、心の中...

    地域タグ:鹿児島県

  • 地元の養豚業者の火事

    パーフェク豚ですニュースを見て「えっーーー」と叫んでしまった。「鹿児島・鹿屋市で豚舎7棟全焼 約500頭の豚死ぬ」というものだった。鹿屋市の養豚農家というので知り合いの農家ではないかと心配した。知り合いの農家ではなかったが、地元では有名な農家さんで、話した事もあった。鹿屋市のふるさと納税の返礼品としても人気があった。直売所兼レストランもやっており、バスで観光客が来るほどで、地元でも有名な店だった。...

    地域タグ:鹿児島県

  • ゴールデンウィーク明け退職

    パーフェク豚ですサラリーマン時代の話だが、ゴールデンウィークの最終日が嫌いだった。システムエンジニアだったが休みは常駐先に準ずるというルールがあり、部署によっては休みが長い部署とそうでない部署があった。金融系は基本暦通りで休みは短く、製造系は長い傾向にある。私は製造系にいたので、年末年始・夏季・ゴールデンウィークが長期連休となる。でも、システムの仕事をしていると長期連休中に出勤しサーバーの再起動等...

    地域タグ:鹿児島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーフェク豚さん
ブログタイトル
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
フォロー
なんくるないさ。フリーランス奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用