chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
早期退職した、その後どうするの? https://tokidokibike.com/

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。

現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。バイクの話が多くなると思います。

テツ
フォロー
住所
仙台市
出身
仙台市
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 【フライフイッシング】今度こそ釣る!今週末は南会津です

    友人Sと以前から約束していた南会津への釣行 が今週末に決行となった。コロコロ変わる天 気予報だが水曜日朝時点では何とか行けそう な感じで、金曜日の有休も申請済。 去年から始めたフライフイッシング、初釣行 以降はノーフイッシュ記録を更新中W tokidokibike.com 友人は関東在住なので金曜日の待合せ場所は 何処にする?と、LINEを送ると、『3時に会 津〇〇で!』と返信が来た。 はて?嫌な予感がするのだが自分の住んでい るのは仙台市、待ち合わせの南会津○○まで は約200km位あるが・・・ 念のため『朝の3時?』と送ると即返信が来た 『あたりまえじゃない』と。 いやいや時間の感覚が当た…

  • 【Vストローム650XT】今年の北海道ツーリングの準備

    今年の夏は北海道ツーリングへ行く。 無事に有休申請も済んだし、7/14~7/20 までの6日間、楽しみである。 tokidokibike.com 前回の北海道ツーリングは、2020年に CRF250Lで走ってきた。 荷物満載のオフ車は林道走る時にフラついて 怖かったW オフ車には大きかったがヘンリービギンズ のシートバッグ、容量60L (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.sc…

  • 【自転車】休日、たまには外でロードバイクに乗る

    週末土曜日は久々に外で自転車に乗る。 いつものように早朝に起きて車に自転車を 積載して海の近くにある運動公園まで移動 運動不足を補うために平日は時々室内で ローラー台に乗るのだが、すぐに飽きてし まい長い時間は続かない。この日は平坦路 の海沿いまで車載で来て少し長い距離を走 ろうと思っていた。 久々のガーミンエッジ スラムのE-TAPも前日、充電してきた。 フロントディレイラー⇩ リアディレイラー⇩ ボトルに水を入れる。 車輪を取付して走行準備完了。 七北田川方面、北に向かい川沿いに上流側 へ走って行く。 水田を眺めながら右斜め後方の追い風を受け ながら進んで行く。 天気もまぁまぁなのに自転車…

  • 【道の駅米沢】サラサラ脂のトロトロ山形牛コンビーフ

    この日の晩酌のツマミ、6月のツーリングで 道の米沢で購入した山形牛コンビーフ。 tokidokibike.com 最近食べた記憶が思い出せない位にコンビー フとはご無沙汰している。 1缶1,100円のプチ高級品。 缶を開けるとこんな感じ⇩ コンビーフというと白い脂が混じったものを 想像していたのだが、これは脂が溶けていて みるからにジューシー。食べてみてもサラサ ラの脂と肉の旨味が口の中で広がる。 ゆっくり大事に食べようと思っていたがあっ という間に完食・・・美味いものは箸が止ま らず食べ進めてしまうW 箱の写真にあるように卵黄や野菜と合わせて カサ増しして食べるのが正解かもしれない。

  • 【ガストひとり飲み】鉄板ツマミはポテトと唐揚げ

    ガストのハッピーアワーで一人飲み。 ツマミは不動のレギュラーちょい盛りポテト フライ。 ビールおかわりの2杯目 3杯目はハイボール、ツマミは唐揚げへ。 この日はスタンダード味を注文。 4杯目のハイボールで締め。 最近すっかり定番化したツマミ、そろそろ 新メニュー増えないかな?

  • 【全員大盛り】冷たい蕎麦⇒熱々の日之屋カツカレー

    気温の上がった日中に仕事で外出。 昼ご飯は『冷たい蕎麦がいいなぁ~』と思 い蕎麦屋を捜して駐車場へ入る。 しかし満車で止められず! 待機するのも何なので別のお店に移動、車を 入れたお店は日乃屋カレー さっぱりしたものが食べたかったのだがしょ うがない、券売機でしばし迷ったが選択した メニューはコレ⇩ サッパリ感とは無縁のカツカレー大盛り! コテコテの食べ物だがルーに酸味があり以外 にもサッパリと食べれた。 それにしても、自分の後から結構なお客が 入店してきたのだが1人の例外もなく皆大盛 りで注文している・・・やっぱりカレーには ご飯大盛りが良く合うW

  • 【Vストローム650XT】鳥海山&岩ガキ&銀鰈焼きツーリング

    三途川PでWC休憩後に再び走りだす。 三途川渓谷を橋の上から見てみる。 鳥海山を目指して走って行く。 だいぶ暑くなってきた。 ほっといん鳥海でお昼ごはんと思ったがお 店が開店前だったのでそのまま走り出す。 まだ時刻は11:00前である。 自分がツーリングに出るとこういうパターン が多いW、丁度お腹が減った場所で昼飯にあ りつけない。 鳥海山がだいぶ近づいてきた、まだ雪が残っ ている。 通行する車は相変わらず少ない。 腹ペコのまま走って行く。 走り続けて道の駅鳥海に到着 まずはこの日の目的の岩ガキを2ケ購入、ここ では並べてある岩ガキから好きなものを自分 で選びお店の人に殻を剥いてもらうシステム…

  • 【Vストローム650XT】秋田へのツーリングで三途川を渡る

    6月17日土曜日、休日のオヤジの朝は早いW 先週末オイル交換をしたばかり、この日は少 し遠出する予定である。 まずはGSに寄ってガソリン満タン!これで 丸1日ガソリン残量を気にせず走る事が出来る ・・・多分。 途中のコンビニで朝ごはん、最近のお気に入 りはファミマの生コッペパンシリーズ、美味 しくて安くて具材の種類が多い、この日はハ ムカツ&ポテト、ドーナツはおやつ用だ。 花山湖に向かう途中の駐車スペースで一服 いい天気、気温もかなり上がりそうだ。 のんびり走って湯浜峠に到着。 栗駒山がキレイに見える。 風が強いが、涼しくて気持ちいい! 秋田県に入り県道51号を進んで行く。 道路は貸切状態だW…

  • 【RA‐MEN与平治渡】チャーシューが美味い二九中華そば

    先週は外食が多かったかような気がする。 週初め夕食は山岡家で期間限定えび塩ラーメ ン+ライスのセット。 海老と豚骨という主張する出汁を合わせた スープだが山岡家らしい濃厚なスープで美味 しかった。 翌日昼飯は会社近くの中華屋で醤油ラーメン 半チャーハンセット。 中華料理店ではよくあるあっさり出汁タイプ の昔ながら醤油ラーメン。懐かしい感じがす る、最近食べたラーメンの中では珍しく味に ??が付く(あまり美味しくない) でも昔のラーメンはこんな感じが多かった ような気がする。最近ラーメンってどこで 食べてもそこそこ美味しいので逆に新鮮な味 わいのラーメンだった。 金曜日は出先の亘理にあるRA‐M…

  • 【Vストローム650XT】走行距離9,200km、オイル&フィルター交換

    先週末はバイクショップにVストロームを持込 んでオイル&フィルター交換を行った。 前回のオイル交換は5,600km走行時、今回は 9,200kmだったので3,600kmほど走った。 ショップでは作業が終わるまでの時間で店内 の中古バイクを見て回る。何だか昔の古い バイクの数が増えたように感じる。 特に目を引いたのはコレ⇩スズキGT380 レストアされてピカピカという状態ではなく やれている所は結構あるのだが販売価格は 200万弱である! 昨今の旧社車バイクの価格は・・・GT380の 近くにはヤマハのRZ250R、R1Z、TZR等の2 ストバイクが60~70万で展示されている。こ ちらも結構痛ん…

  • 【ファミマ新商品】幻のラーメン琴平荘監修中華そば

    ファミリーマートから新発売された『中華そば 処 琴平荘監修 中華そば』を購入してみた。 税込598円、総カロリー440ckl 500Wで5分レンチン 中細縮れ麺、具材は豚バラチャーシュー、 メンマ、ネギとシンプルな構成。 食べてみると 麺はツルツルと喉越しがよく腰をしっかりと 感じる。 チャーシューは厚みもあって食べ応えあり。 メンマは太目なものが多めに入っている。 スープは煮干し、アゴ出汁、豚骨、鶏を合わ せたものであっさりながらコクがあってこれ がまた美味しい。 このラーメンを監修した琴平荘は山形県鶴岡 市にあるお店だが期間限定で営業している上 に昼間営業のみのお店なので幻のラーメンな ど…

  • 【Vストローム650XT】最後の峠は蔵王エコーライン

    昼飯を終えて蔵王エコーラインへ向かうが米 沢を離れる前に道の駅米沢へ立ち寄りお土産 を物色する。 建物に入る前に一服していると壁にこんな ポスターが・・・美味そうである。 米沢牛串焼き、『気軽に試せる1本800円』 米沢牛とはいえ串1本に800円は気軽とは思え ないが・・・やっぱり食べてみるW 昼飯直後なので量はこれで充分、味は間違い ない美味しさだった。 道の駅米沢をあとにしてR13を北上、蔵王へ 向かう、途中のコンビニでおやつを購入。 福島、山形を走ってきた空模様と違って雲が 多い蔵王エコーラインを上って行く。 お釜へ向かうリフト、風が強いせいか動いて いないようだ。 向こう側の空は明るい…

  • 【Vストローム650XT】西吾妻スカイバレーと味噌ラーメン

    快晴の磐梯吾妻スカイラインを堪能した後 ゴールドレインへ向かう。んが、『ゴール ドライン、裏磐梯まで通り抜け出来ませ ん』の通行規制の案内が・・・と言われて も進んで行ってみるとこんな感じでゲート が閉まっていた。 ああ、これは完全に通る事は無理。通行止め の理由は災害工事復旧のためとある。 来年の1月まで通行止め・・・かなり大規模 な土砂崩れでもあったか?ここのゲート前で しばし休憩する。 R459に戻り桧原湖方面に向かう。 強風で湖面が波立っている。 ここから高度を上げて福島県と山形県境に ある西吾妻スカイバレーを登ってゆく。 景色の開ける道端で休憩 道が適度にクネっていて楽しい。 峠の駐…

  • 【Vストローム650XT】3県峠めぐり磐梯吾妻スカイライン

    日曜日早朝に起床、眠るのも体力いるのだ、 年取ってからすっかり早起きになってしま った・・・少し早いがバイクで出かける準備 をする。 日中はかなり気温が上がる予報、早朝でも 結構気温が高い。 まずは近所のGSで給油 R4を南下、大河原のすき家で朝食 道の駅国見でWC休憩 山道に入る前に飲み物を購入、午後の紅茶 ストレートティー とりあえず最初は磐梯吾妻スカイラインへ 向かう。 つばくろ谷で休憩、天気は良いが風が強い。 景色は相も変わらずの絶景。 下界の景色を観るため橋を少し歩く。 橋の上から見下ろす風景、足がすくむので長 く観ていられないW 再び走り出して、磐梯吾妻スカイラインの表 示のところ…

  • 【ベガルタ仙台】VSヴェルディ東京戦2-0で勝利!

    6月4日、J2リーグ第19節、東京ヴェルディ戦 DAZNのTV観戦だが日中はツーリングして いたので帰宅してからの見逃し配信での観戦 である。 時間は夕方なのでビールを飲みながら試合 を観る。 現在3位と好調の東京ヴェルディが相手なので かなり不安のあった試合だが、前半17分中島 のPKで1点先制、22分セットプレーから2点目 を菅田がゲット! リードした展開にビールが進む進むW GK林のファインセーブもあってクリーンシ ートで勝利!これで直近5試合で4勝1分けの 負けなし、守備が安定してきたのが大きい。 19節終了時点の順位はとうとう1桁順位に。 プレーオフ圏内まであと少し、得失点差で現 在…

  • 【ラーメン六三四】盛りの良い特製ラーメンで腹いっぱい

    この日の昼ご飯はらーめん六三四へ 周囲がオフィス街のこのお店はとにかく盛り が良い。 tokidokibike.com お昼時を外しての訪問なのでお客は少な目 この日注文したのは特製ラーメン ネギ、もやしが大量に盛られ背脂もかかっ ている、昼に食べるには重いのだがつい 注文してしまう。 食後の仕事は・・・やはり腹いっぱいで 眠たくなるのだったW

  • 【Vストローム650XT】台風&梅雨入り間近、でも週末は晴れ?

    平日の昼間、珍しく外出先でのお昼ごはん は、久しぶりに丸源ラーメンへ。 注文したのは味玉肉そばチャーハンセット 豚バラ肉が入ったラーメンは見た目コッテリ してそうだが意外にサッパリ系の味わい。 熱々の鉄板に乗せて提供されるチャーハンを スプーンで押し付けてオコゲを作って食べる のが好きだW この日も安定の美味しさ(*´▽`*) 食べながらスマホでネット記事を眺めていた のだが、今週末、雨予報だった天気が回復? するらしい。 梅雨入りも間近になった貴重な晴れの週末 になるのか?晴れならツーリングに行こう、 行先は・・・何処にしようか。

  • 今年はどうする北海道ツーリング?

    昨年は天気が悪くて諦めた北海道ツー リング、今年はどうしようか? tokidokibike.com 去年まで乗っていたGB350は自分が今まで 所有してきた中型以上のバイクでは初めて 北海道ツーリングを経験させずに手放して しまった。 今年の夏休みは道路の混雑するお盆期間を外 して取るつもり、今考えているのは7月の3連 休+3日の計6日間。 北海道の天気は8月よりも7月の方が雨の日は 少ないし・・・ムクムクと行きたい気持ちが 湧いてくるW 晩酌しながら去年買ったツーリングガイドを 眺めたりする。 tokidokibike.com 仙台‐苫小牧間航路の太平洋フェリーは 夜19:30発、連休前日2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
早期退職した、その後どうするの?
フォロー
早期退職した、その後どうするの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用