chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いま、焼きにゆきます http://imayakiniyukimasu.blog.fc2.com/

2013年生まれの娘の育児日記のようなそうでないような。 2023年夏、2年の首都圏ライフを終え田舎に戻ってきました。やったね

やきにく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

arrow_drop_down
  • 漢字検定6級合格!

    ブロ友さんの記事で「あ、そういや、うちも…」と思い出した漢字検定のこと。今年の6月に受験し、6級に合格しました。200点中182点。合格おめでとう~♡前回受けたのは2023年の1月。(→漢字検定8級合格!)1年半ぶりの受験だったようです。で、その時に自分の書いたブログを読むと、「7級も受けるね!このまま毎日ちゃんと宿題をしてれば、来年も受かる気がする!」とハラミが言っていたようなんです。7級か…。漢検...

  • ハロウィンの飾り付け

    幼稚園生の頃からハロウィンシーズンが大好きなハラミ。誕生日が10月後半なため、「あちこちでハロウィンの飾り付けをされているのを見ると、世界中がハラミのバースデーを祝ってくれてる気分になるんだよね~♡」となんともポジティブな思考の持ち主です。そんな娘のためにもと、少々気が早いけれど、週末にリビングを飾り付けてみました。何年も前に百均で買ったこの謎のかぼちゃ、どこにどう飾るのが正解なのかわからならい。...

  • 高いビル、あべのハルカス

    8月のはじめに、所用のために大阪まで行ってきました。私とハラミ、そして私の実母とともに。婆母娘の弾丸日帰り大阪旅…。9時前に梅田に到着して、ルクア大阪のシナボン・シアトルズベストコーヒーで遅めの朝ご飯。ハラミは幼稚園生くらいの頃からシナモンやジンジャーなどのスパイス香るスイーツが大好きで(;'∀')シナボンのシナモンロールに大喜びでした。午前中には用事も済んだので、そのまま地下鉄へ。数年前から「日本一高...

  • 魔法辞書!?かわいいブック型缶

    少し前にカルディでみつけた商品がめっちゃくちゃ私好みだったので思わず買いました。魔法辞書クッキー&キャンディ缶♪おひとり様ひとつまでと購入制限があり、その翌週には店頭に並んでいなかったので、もしかして毎年出る大人気商品的なやつなのかな…。知らなかった。ぱかっと開けるタイプのブック型缶。かーわいいー♡表紙のフタの裏部分はホロスコープ&猫の絵柄…!魔法使い感ある~。缶の中には紙製の箱が入っていてその箱の中...

  • あれから

    この<終>という文字は、ハラミの自学ノートに記されたものです。今年6月、バジルとミントのペットボトル水耕栽培にチャレンジしてみました。(→室内で水耕栽培♪ハーブにチャレンジ)植物枯らしと名高いやきにく、説明書をよく読まない母娘、カビの発生しやすい梅雨時期…。このような不安要素はあったものの、「キット使うし、簡単そうだし、いけるいける!」と種を蒔き、ハラミは自学ノートに観察日記をつけることに。取説の「...

  • お月見2024

    今年の中秋の名月は9月17日でした。この日はハラミ、習い事で帰宅は18時過ぎになるし、ご飯や宿題、お風呂…としていたらあっという間に就寝時間になっちゃう。ハラミ:「月見が出来ない…!お団子作る時間もない…」幼稚園生の時からなぜかずっと、春の花見と秋の月見を楽しみにしてきたハラミ氏、とんでもなくしょぼくれてました。(→お月見2018/→お月見2019/→お月見2020/→お月見2021/→お月見2022/→お月見2023)日中ママが団子...

  • 八房改め

    この前ホワイトボードに私が描いた犬の絵が(→絵のセンスとか)ふと目をやると、ぶち犬に変化してました。しかもなんか走り書きのような四文字が…。かつふこ?謎が解けたのが昨日のこと。ハラミが読みたいというので図書館で借りてきた児童書の『南総里見八犬伝』、「私も少し読んでみようかな~、タイトルしか知らないもんな~」と一巻を開いたんです。そしたらその序盤で出てきたわ、伏姫と、その飼い犬の八房(やつふさ)が。あ...

  • 大切なもの???

    先日のこと。「部屋を片付けるわ」と言って子供部屋となっている和室にいたハラミ、気づいたらおもちゃで遊んでいました。複数集めると家が組み立てられる系の食玩だったかな、これ。「手放すかな~、いや無理だな~」と悩んでいるうちに、いつのまにか広げて遊び始めてしまったらしいんだけど動物の消しゴムを人形にして遊ぶのはまぁわかる。でもその生首みたいなん、なに?ロボの肩や手の上にも動物たち乗ってるね~。ロボの頭部...

  • 夏休み後半

    イベントに参加したり観光地に出掛けたり、友達と遊んだりプール行ったり花火見たり、そして宿題をしたり…前半、中盤と夏休みを満喫してきたハラミ氏。(→夏休み前半 / のんびりお盆休み)お盆明けの夏休み後半戦は、スイミングスクールの夏期講習に始まり、歯の定期検診や予防接種を受け、習い事にも通い、友達を家に呼んで一緒に遊んだりと、それなりに毎日何かしら予定が入っている日々。(→友達と夏祭りごっこ♪)とはいっても...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やきにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やきにくさん
ブログタイトル
いま、焼きにゆきます
フォロー
いま、焼きにゆきます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用