chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
釣りで一息。 https://www.tsuridehitoiki.com/

主にルアーフィッシング全般を楽しんでいる釣りブログです。釣り以外のこともよく書いてます。

海でも淡水でも、ルアー釣り中心に楽しんでいます。

ひといき2.2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/29

arrow_drop_down
  • 20ツインパワーのハンドルノブをメンテ。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日釣ったアジは予定通りアジフライになりました。 ただし、ここでひとつお詫びしなければなりません。 前回の更新では、 しまった、ビールを切らしている! 買ってこなきゃ。 と書いて締めくくったのですが、アジフライの場合の正解はハイボールです。 www.tsuridehitoiki.com 大変失礼いたしました。 ということで、アジフライ+ハイボールで最高に満たされた気分になった1日の話はおしまいにして・・・。 20ツインパワーのハンドルノブメンテ。 オカッパリでも船でも、かなりの割合で連れて行くツインパワー。 2020年のモデルで、もう購入から3年半も経ち…

  • アジング@糸島。無限バイト編。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 朝夕もようやくはっきりと涼しさを感じるようになりました。 日中はまだ暑い日もありますが、釣りのしやすい季節がやってきましたね〜。 今回は唐津まで行かずに、場所を変えて糸島で夜のライトゲームに行ってきました。 またエイにやり込められて終了、なんてことになったら辛いので・・・。 www.tsuridehitoiki.com 経過&釣果 あまり下調べもせずに来た初場所の漁港。 常夜灯の下が1箇所空いていたので、これ幸いと乗り込んで釣り開始。 小アジかイワシか、水面に魚が群れているのが見えます。これは期待! まずは1.2gのジグ単で数投、早速アタリ。 これはアジ…

  • 何か釣れたらいいな@唐津湾。アレ。

    阪神タイガース、18年ぶりのリーグ優勝おめでとうございます!!! 今年のチームスローガンでもあり、これまでの経緯から優勝が決まるまでは『アレ』と呼ばれていたアレが、ついに身を結びました。 我らが広島東洋カープも下馬評を覆していいところまで食い下がったものの、大きな実力差には抗えず。 それにしても強かった阪神。 私、全然阪神好きじゃないのに今シーズンの阪神の強さについて長々と語りたいくらいですから。(笑) このブログでも5月にはもう優勝決まりか?なんて冗談半分に書いてましたが、いやいや本当に強かった。 この強さ、そしてチームの若さだと来年の連覇も堅いでしょうねぇ。 久しぶりの釣行。 さて、久しぶ…

  • 私とクツワムシの一夜。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回の更新から引き続き、昆虫採集のお話です。 お盆休みを利用して実家に帰省した際、息子との虫とり夜の部で、本命だったクツワムシを捕まえることに成功。 www.tsuridehitoiki.com 褐色のクツワムシと、緑のクツワムシを捕獲することができました。 いずれもオスです。 この2匹、ひと晩鳴き声を堪能しようと家に持ち帰ったところまでが前回のお話。 鳴き声が・・・!!! クツワムシの鳴き声、聞いたことありますか? どんな鳴き声なのかは、童謡『虫のこえ』2番の歌詞、 がちゃがちゃ がちゃがちゃ くつわむし でお馴染みのとおり。 一般的に『ガチャガチャ』…

  • 夏休み昆虫採集@近所の空き地。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 世間の夏休みシーズンも終盤ですね。 我が家の子ども達はまだまだ夏休みを満喫しています。 私の息子は今年から虫とりの楽しさに目覚めて、毎日のように虫とりに行く!と言っては近所の公園に繰り出しています。 しかし都市部の公園で採れるのはほとんどクマゼミばかり。 セミはセミで息子も私も大好きなんですけど、さすがにバリエーションに乏しい。 そこでお盆に家族で実家へ帰省した際、近所にある空き地でバッタやキリギリス、カマキリなどの直翅類をたくさん見せてあげようというのが今回の試み。 そのときのお話です。 近所の空き地 その空き地というのは、実家から100mも離れていな…

  • タチウオ@博多湾。夏休み酷暑スペシャル・・・。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 昔、夏休みシーズンになると『夏休み子供スペシャル』という番組がありました。 確か11時頃の時間帯で1時間、子ども向け番組2本の再放送という構成でした。 私の記憶では『じゃりん子チエ』が印象深く、プラス1本がウルトラマンだったり仮面ライダーだったり・・・そんなことを憶えています。 そんな子ども時代に比べて、すっかり縮小されてしまった大人の夏休み。 サラリーマンになって久しい今、1ヶ月余りも夏休みがあったら何をして過ごすやら想像することも難しい。 釣り? 外は暑過ぎるじゃないですか・・・、などと思いながらも『夏休み酷暑スペシャル』覚悟の釣りに出かけました。 …

  • バス釣り@ダム。パワーギア、いいかも?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回の更新からもうだいぶ経っています・・・。 そのときに、21ジリオンのギア比変更チューニングを行い、XH(8.5:1)→P(5.5:1)へとパワーギア(ローギア)化しました。 www.tsuridehitoiki.com その後なかなか釣りに行く機会を作れず、この度ようやくの釣行。 あまり釣果には期待せずパワーギアの感触をしっかり掴もうと、そんな感じで。 釣果 日の出前から釣り始めて、案外ポツポツと上がりました。 特段の作戦もなく、カバーに日陰やブレイクが絡むところを丹念にクランキングで。 クランクベイトはラウンドとフラットサイドを交互に試してみました…

  • 21ジリオンを分解・ギア交換。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回の更新からの、続きの話題です。 21ジリオンのギア交換&ギア比チューン。 www.tsuridehitoiki.com 現状のギア比はエクストラハイギアの8.5:1です。 これを、ギア交換によってパワーギアの5.5:1へと変更します。 というわけで早速。 作業開始 今回はギア2箇所を交換するだけなので、分解といっても全バラシはしません。 作業時間は写真を取りながらあれこれやって小一時間というところでした。 特段難しい作業もなく、普通にやれば20分ほどで終えられると思います。 準備した道具 ・マイナスドライバー※本当はSLPワークスのSPドライバーがい…

  • ダイワリールのギアを取り寄せ出来るようになったので早速購入。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今月から? 遂にと言うかようやくと言うか、ダイワリールのギア単体での取り寄せが出来るようになりましたので、早速注文してみました。 なお、ギアを注文出来るのはベイトリールの一部製品に限られるようで、スピニングリールは従来通りメーカー修理専用となっています。 パーツ名は『ピニオン+ドライブギアセット』となっていて、ピニオンギアとメインギアを別々に購入することは出来ません。 さて、何のリールのギアかと申しますと・・・。 21ジリオンSVTW! 当時購入したのは1000XHLで、これはギア比が8.5:1、最大巻き取り長さ90cmという仕様。 www.tsurid…

  • LCクランクのTO(大森貴洋プロ)カラーをコンプリートした!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近はバス釣りに行くとクランクベイトを投げることに楽しみを見出しています。 カバーにカコン!と当てて浮かせたときにドン!とか、倒木の上っ面を通してここで出そうだな・・・というところで下からガバッ!と開く口が見えたりとか。楽しいですよね。 まあそんなに釣れてないんですけど。 今回はクランクベイト界、いやバスルアー界の超有名ルアー、ラッキークラフトUSAのLCシリーズについて・・・いや、その中の特定のカラーについてのことです。 ラッキークラフト LC TOシグニチャーカラー TOクロー TOグリーンクロー TOモスグリーンクロー TOウォーターメロンクロー(…

  • ルアー用補修液/セリア@釣り道具メモNo.2

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 早くも梅雨入りです。 タイミングを狙って爆釣したい時期ですね! 今回はルアーの補修のお話なんですが・・・、 こちら私のお気に入りウッドクランク。 ここにですね。 ちょっとしたキズ、塗装剥がれの箇所があります。 ウッドカバーによく投げ込んでいるので、おそらく木にぶつけたか何かのときにできたものでしょう。 ウッドのルアーの場合、こういうところから浸水して浮力が失われたりアクションが変わってしまうことがあるので、早めに対処しておくに越したことはありません。 これに気づかずに使っていると、意外にこういうところにフックが刺さり込んでキズが深くなっていくこともありま…

  • C-ATTACK(COME ON!)/広島東洋カープ×STOCK LURES@ルアーメモNo.15

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 プロ野球ではいよいよセ・パ交流戦が始まりましたね〜。 セ・リーグでは今年は阪神がメチャ強です。 まだ早いだろうと言われそうですけど、これもうリーグ優勝は間違いないんじゃないでしょうか?(※決してフラグを立てたい訳ではありません) そんな中で我らが広島東洋カープは新井監督のもと、今のところは5割近辺をウロウロしています。 佐々岡政権の遺産である投手力をベースに、心細い攻撃力が合わさって接戦を勝ったり負けたり、そんな感じですね。 今回の本題は野球の話ではなく。 1月に、2023年のカープグッズについて書きました。 www.tsuridehitoiki.com…

  • バス釣り@川。アフタースポーンですね。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりにバス釣りに行ってまいりました。 春のスポーニングシーズンは終わり、この時期産卵を終えたバスは浅場や中層に浮いていることが多いとされています。 この時期の釣り方としては、縦ストラクチャーにノーシンカーワームを落とすとか、フローティングミノーやプロップベイトで移動距離を抑えて誘うとか、トップやビッグベイトあたりが定番ですね。 過去の自分の釣果写真を探してみると、ビッグベイトやフローティングミノーで釣ってるのがチラホラあって、それ以外にはスピナーベイトやシャロークランクなど、速い動きのルアーでも釣っています。 釣れるバスは大体痩せていてお疲れモードな…

  • ライトゲーム@唐津湾。ヴァンキッシュ、デビュー!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今年のGWは観光地も各地賑わいを見せているようで、なんだかホッとしています。 段々と、いろんなことが上向きになっていくといいですね。 さて近頃のわたくし・・・新しく購入したヴァンキッシュを、早く使いたい。 家で毎日触っていたって仕方がない。 www.tsuridehitoiki.com そんな思いにピリオドを打つべく、連休前最後の仕事を終えてから釣り場に向かいました。 行きの道中で釣具屋さんに立ち寄ると、さすがにGW、夜でも人が多い! この様子だと釣り場もどこに行っても人が多そうなので、釣りやすくて人のいなさそうな(=あまり釣れない)場所へと入ることにし…

  • タチウオ@博多湾。今回はテンヤで!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 いよいよGWですねえ。 その前哨戦・・・というわけでもないのですが、最近博多湾タチウオが結構いい感じらしいよ!というお誘いを受けまして、久しぶりの船釣りに心躍りつつ半日便で行ってまいりました。 経過&釣果 今はジグよりテンヤのほうが釣果がいいとのことで、ジグは朝一で釣れず早々に切り上げてテンヤにチェンジ。 餌はイワシ、ヘッドは10号を使用。水深は15〜20mです。 H.B コンセプト 船タチウオテンヤ ライト ダブルフック 10号 ゼブラグロー posted with カエレバ 釣具のポイント Yahooショッピング Amazon 楽天市場 天気は良好、…

  • 23ヴァンキッシュが遂に到着!&開封!!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 なんだかゴールデンウィークは雨模様の日が多いようで・・・子ども達と外で思いっきり遊びたかったのですが、スケジュールをどうしようかと思案中です。 釣りは・・・、どうしようかな。 さて、ようやく! ですよ。 23ヴァンキッシュ(C2000S) 予約していたのに到着が遅延しておりましたヴァンキッシュが、ようやくやってきました!! www.tsuridehitoiki.com 先日のお店からのお知らせでは5月末入荷とのことでしたが、ちょうど1ヶ月ほど早まった格好です。 待ってたよ〜。 番手はライトゲーム用のC2000S。 シマノ 23ヴァンキッシュ C2000S…

  • KYジグ/ダイワ@ルアーメモNo.14

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 汗ばむくらいの、初夏を思わせる陽気が続いていますね。 気持ちよく釣りが出来る季節です。魚が釣れるかどうかは別として・・・。 さて今回は、既にシーズンは終わっていますが、主に冬のブリジギングで私が最も頼りにしているジグの紹介です。 ソルティガ KYジグ しばしば私の釣果記事でも言及している、こちらのジグ。 KYジグ、正式な商品名は『ソルティガ KYジグ』。 KYとは九州を表すらしいです。 ダイワには他にTBジグ=鳥羽、FKジグ=福井、などがあり、それぞれのローカルな釣り方やターゲットに向けたジグというのが商品名の建前となっています。勿論それ以外でも使えます…

  • ライトゲーム@唐津湾。元気なあのコと・・・?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 ライトゲームに行ってきました。 前回の更新のとおりヴァンキッシュ発売延期でガッカリしながらも、今使っているサハラの使い心地に結構満足している私。 今回はそのサハラをお供に久しぶりに唐津方面に足を伸ばしてみました。 経過&釣果 ライトゲーム、狙いはアジ・メバルで、初場所の堤防を探索。 常夜灯のあるところで釣ってみますが気配なし。ここ、アジはいるのだろうか? そのうち上げ潮に入ってきて、水面が少し騒がしくなってきました。 アジではなさそうだ・・・もしかして? ひとまずジグ単で表層から中層を探ります。 アタリ無し。 プラグならどうだろう? アメミノー48SRの…

  • 【悲報】23ヴァンキッシュ、来ない

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 家の近所では桜が満開です! 世の中の誰もが忙しくなるこの時期、桜を愛でる束の間だけは時間がゆっくり流れるようで落ち着きますね。 桜の開花と共に私が楽しみにしていたのが、ライトゲーム用タックルのグレードアップを目論んで予約していた23ヴァンキッシュの到着。 www.tsuridehitoiki.com 当初は3月発売予定ということでした。 3月といっても、まあ早くても3月の最終週だろうし、もしかすると4月頭にずれ込むかもな〜という気持ちでいたのですが・・・。 予約していた店舗から、5月末の入荷予定との連絡がありました。 これにはガッカリですね・・・。 こん…

  • バス釣り@ダム。ビッグベイト縛りで挑む!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 朝晩は過ごしやすい暖かさとなり、桜も満開間近。 そして新しい年度がやってくる・・・慌ただしい季節です。 さて私はというと、前回の釣行で幸運にも春クランクでの本年初バスをゲット出来ました。 www.tsuridehitoiki.com 立て続けの春バスゲットを目論んで早速今年2度目のバス釣り、今度はダムに行ってきました。 今回、タックルは1セットのみ! ビッグベイト縛りで挑みます。 バスX+タトゥーラ300、PE3号にナイロンリーダー25lbのセッティングです。 メインに使用するビッグベイトは、DRTクラッシュ9の淡海ブルー。 一昨年のふるさと納税で返礼品…

  • バス釣り@川。春はクランク!?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 暖かくなってきましたね。 桜の開花も始まっています。 つまり、そろそろバス釣りの方にも行ってこようかな・・・という季節です。 昨年の初バスは2月、雪の降る中で釣ることが出来ました。 www.tsuridehitoiki.com ですが、基本的には寒い時期のバス釣りには成果を期待しにくいものだと思います。 それに冬はブリジギングとライトゲームがあるので・・・。(笑) そんなところで、少々遅ればせながらバス釣りへと足を運んだ次第です。 昨年同様、まずは川でのスタート。 川はダムに比べて浅場中心なので、釣れない時にあれこれ考えて試しているうちにドツボにハマって…

  • イグジストSF。こんなの見とうなかった・・・。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 本日、朝遅めの起床。 ただいまMLFのREDCRESTが開催されており、経過はどうなってるのかな〜とスマホをポチポチしてTwitterを開いて見ていました。 するとタイムラインにこのようなものが。 【EXIST SF】覚醒する操縦性Super Finesseの解放EXIST SFデビュー感性が澄み渡り技と反応は、もっと自由になるhttps://t.co/GrX954dudV#DAIWA #ダイワ#イグジスト #EXIST#キープキャスト pic.twitter.com/60Vadi7JiC— DAIWA BASS【Ultimate BASS】 (@dai…

  • アジング@玄界灘。渋くても楽しい。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 始まりましたねWBC! 初回、第二回大会の連覇以来もう14年も遠ざかっている世界一。なんとしてもこの悲願を果たしてほしいと思います。 体調もようやく回復したので、リハビリ名目でライトゲームに行ってきました。 ジグ単でのアジ狙い、サブタックルでライトプラグでのメバル、カサゴ狙いです。 経過&釣果 ひとまずジグ単2.3gにスパテラ2.5inで探ります。 開始30分ほどで1尾。 ヨシ! 後が続くかと思いきや、アタリ無し。 場所を変えて、沈めてボトムを探っていると・・・。 カサゴがヒット。 ここからプラグに切り替えてみます。 一誠のアメミノーSRで早速ヒット。 …

  • ジギング@玄界灘。釣れないときにどうするか?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 冬の恒例イベント、ブリ狙いのジギングにようやく行くことが出来ました。 ちなみに前回の更新の体調不良となる直前の話なので、少し前のことになります。 何度か予約を入れても天候との巡り合わせが悪かったので、この冬はもうダメなんじゃないかと焦っていました。 ひと安心、だったのですが・・・釣行日の出船はギリギリOKという感じで、波が高くてひと苦労。そんな1日のお話です。 時合頼みの1日。 朝イチの一投目、ジグを落とすと・・・潮が速いぞ?? 風が強く、潮も速く、ジグがどんどん流されていきます。 水深120mで着底後30〜40シャクリ。 次にジグを落としたときには、も…

  • 地獄の胃腸炎・・・。。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 1ヶ月近くブログを放ったらかしにしておりました。 そんなことは別に珍しくもないんですけど・・・。(笑) 原因のひとつは私自身の体調不良です。 少し前に、我が家は私以外の全員がまとめてインフルエンザに罹患しておりました。 そんな中で私は1人元気に過ごしていて、CovidとインフルエンザのワクチンW接種がしっかりと効いておるなあ〜と余裕綽々の様子。 www.tsuridehitoiki.com ・・・だったのが、ある朝に発熱と同時に猛烈な嘔吐の症状でKNOCK OUT!! 発熱は割と早く治りましたが、嘔吐には一週間以上も悩まされるという地獄の状況でした。 寝…

  • アルファスSVTW 800S(シャロースプール)の使い心地など私的インプレ。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日・・・どころかもう半年も前に購入しました、アルファスSVTW 800S。時が経つのは早いですねえ。 2021年にリリースされたアルファスSVTWの翌年に登場した、シャロースプールモデルです。 www.tsuridehitoiki.com 自分なりに使い込んでみた感想をメモっていたので、検討の参考になればと思います。 なお、私の使用しているモデルは右ハンドルのハイギア。 そして、箱出しの状態からハンドルをSLPワークスの85mmカーボンハンドルに、ハンドルノブをノンコートコルクノブに換装しています。 ハンドル周りを軽量化して巻き感度アップ。 ノンコート…

  • ダイワの23エアリティも気になるので触ってきました。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 2023年の新製品で一番注目していたのはシマノのヴァンキッシュなんですが・・・これにダイワが完全に対抗する形で『エアリティ』が登場です。 (引用元:AIRITY|DAIWA) 公式サイト上での発売予定時期は2月で、ヴァンキッシュより少し早いです。 【予約】ダイワ 23エアリティ LT2000S-P【2月お届け分・2023年新製品】 posted with カエレバ つり具の銭屋 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 ルビアスエアリティ→エアリティ? 旧モデルは察するに『ルビアスエアリティ』になるのですが、これは2021年のものでありながら早くも…

  • 遂にルアーが!2023年カープグッズは今年も面白い。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 釣り業界は新製品発表で盛り上がっておりますが、そんな最中に私の愛する広島東洋カープより毎年恒例グッズカタログが届いていました。 2023カープグッズ! この時期、毎年DMでカタログが送られてきます。 これを眺めているだけでも、結構楽しめるんですよね。 『がむしゃらの最上級には最上級のカープグッズ!』。 2023年シーズンのキャッチフレーズが『がががが がむしゃら』ということでこの表紙の一文。 ここ最近のチームキャッチフレーズは毎年のごとく奇妙でセンスもちょっと・・・なものになっています。 開くと新井新監督の雄叫びをあげているような顔が大きくドンと。 個人…

  • 23ヴァンキッシュ登場!今年の大本命か・・・!?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 ついに2023年の釣りフェスティバルが開催を迎えました。 久しぶりの実地開催ということで、初日から大盛況だったようですね。オンラインでも随時情報が共有されて、とてもいい形になっていると思います。 私も早速、スマホをポチポチしながら新製品情報を眺めたりして楽しんでいます。 当然ながら気になるものは色々と出てくるわけで、その中でも個人的に注目しているのが・・・! 23ヴァンキッシュ シマノの軽量スピニングリール、ヴァンキッシュ。 2019年版からのモデルチェンジです! (引用元:シマノ公式サイト) 全体的なデザインはスプールがシルバーになったのが目立つくらい…

  • ハートランド リベラリスト763MH+RSB-23が気になるが・・・。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 ついに今週は釣りフェスティバルですね〜。 2023年の新製品の発表、待ち遠しいです。 最注目はやはり、国内の釣り業界を牽引する二大巨頭であるダイワとシマノなのですが。 そのうちの一方、ダイワは今年もいくつかの目玉新製品を釣りフェスティバルに先駆けて発表・販売しています。 リールではスティーズAⅡ、 ダイワ スティーズ A II TW 1000XHL / ベイトリール 左巻 posted with カエレバ 釣具のFTO ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 ロッドではスティーズ リアルコントロール、ハートランド・・・そして私が注目して…

  • アジング@玄界灘。尺アジで新年幕開け・・・なるか!?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 年明け初釣行はだいたいジギングでスタートしていたここ数年ですが、今年はスケジュールの都合で先にアジングに行ってきました。 年明けに更新したアジング釣果記事、あの時はまだ年が明けてなかったんですよね。 www.tsuridehitoiki.com 釣果&経過 ほぼ初心者なので、前回たくさんアジを連れてきてくれたという至極単純な理由で、一誠のバルキースパテラ2.8inジグ単を使ってアジを狙います。 中層ただ巻き、ボトムでピョコピョコなどしていると、ほどなくしてヒット! やったね! 2023年の初魚は20cm台半ばほどのマアジ。 ここ数年の初魚は、 2020年…

  • ジギング用品が・・・無いッ!!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 年が明け、私のシーズナル(釣行)パターンは完全にブリジギングモードです。 早速釣行の段取りを済ませ、消耗品である小物を補充しておこうと釣具屋さん巡りをしていたのですが。 無いッ!! 求めているジギング用品が悉く品薄!! こりゃ参りました・・・と言いながらも、毎年この季節は需要も多くなり品薄は当然。 むしろ用品を買い揃えるのが遅かったことを反省せねばなりません。 で、結構な数のお店を巡った結果、特に品薄だったものを3つ挙げてみました。 これから準備を始めようとしている場合は是非ともご注意いただきたい・・・。 ①がまかつ、カルティバのフック 全体的にフックが…

  • 冬休みライトゲームチャレンジ!@玄界灘。あけましておめでとうございます!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 謹賀新年!あけましておめでとうございます。 2023年が、よい年となりますように。 目下私は年末年始の冬休み中です。しかし毎年のことながら、意外とゆっくりできる時間は少ないものです。 そうはいっても、まとまった休暇には釣りに行っておきたいのが釣り人の性というもの。というわけで、時間の都合の中でライトゲームに行ってきました。 冬休みライトゲームチャレンジ! 狙うはアジ、メバル。 ライトゲームはかな〜り久しぶりなんですよね。 まずは準備から。 ロッドとリールはあるのでルアー関係を揃えていきます。 とりあえずエコギア買っとけばいいよね?というのと、村上晴彦さん…

  • 今年もありがとうございました。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 いろんな事があった2022年も、もうお別れ。 国内外の社会としては勿論いいこともたくさんあったけれども、それよりも衝撃的なこと、ネガティブなことの方が強く印象に残る一年でした。 特に、凶悪な力によって暮らしが一変してしまった方々を思うと言葉もなく、胸が痛むばかりです。 新しい年は、どうかいいことの方が多くあってほしいものです。真剣に切実に、そう思います。 区切りに到達。 さて、2022年も相変わらずのんびりと気まぐれに更新を重ねてきました当ブログですが。 つい先日、累計100万PVに到達いたしました。 何かこう、区切りの地点に来たような心持ちで、とても嬉…

  • デスクにチョコをしまっておくと、アイツがやってくる。

    オフィスのデスクにしまっておくもの。 筆記用具。 印鑑、電卓、クリップ、付箋などの事務用品。 書類。名刺。それらをファイリングしたもの。 衣服用ブラシ、革靴の手入れセット。 そして・・・間食用チョコレート。 溜まっているデスクワークを消化する日は、半日以上パソコンと向き合います。 どんなに頑張っても、開始から2時間も経過すれば集中力はかなり低下します。 昼食を摂った後少し経つ頃などは、しばしば眠気がやってきて、、、そうなると仕事も全く捗りません。 そんなときのための個人的対策は主に2つ。 『冷水で手を洗う』、『チョコレートを食べる』。 『冷水で手を洗う』のは昔からやっていて、意外と気分転換にな…

  • 釣りの船酔い対策について。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 12月になって、本格的な寒さがやってきました。 ついに冬・・・冬、です!!! 冬と言えば玄界灘ブリジギング。私も毎年、とても楽しみにしています。 何もかもを忘れ、体力精神力の尽きるまで鼻息荒くジグをシャクり続ける・・・よく仲間内では『時合が来るまでは修行』なんて表現をしています。 でも、私は『ジギンガーズ・ハイ』とでも云いましょうか、そういう感覚のほうが近い気がします。あれは気持ちがいい。 厄介者『船酔い』 さて、そんな楽しい玄界灘ブリジギングですが、私の住む福岡方面からは遊漁船に乗って釣り場まで片道3時間前後の道程となかなかの移動時間。 冬の海はだいた…

  • ダイワ PR100を1年使用。お手頃ベイトリールの耐久性は・・・?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近はリーズナブルなタックルの紹介が多いような気がしますが・・・今回もそんな感じで。 PR100(ダイワ) ダイワの最安ベイトリール、PR100。 メーカー定価6,400円、実売価格は4,000円台半ばあたりというお手頃価格。 ダイワ ベイトリール PR100 2021年モデル (右巻) posted with カエレバ 釣具のキャスティング ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 1年前に購入して使用してきましたが、これについて使用感など書いてみました。 外観 リールの見た目は価格の割には、かなり頑張っていると思うんですよね。 マット…

  • トラウト@管釣り。のんびりと緊張と。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりの釣行で、管理釣り場に行ってきました。 きっかけは、子ども達の『釣りに連れてって!』というリクエスト。これに応えようと、行く場所をいろいろと考えた結果、管理釣り場に行ってみることにしました。 実は私自身も初めての管釣りチャレンジ。楽しみです。 事前準備 何が必要やらよく分からないので、ひとまずそれっぽいものを揃えておきました。 ひととおりフックのカエシを潰しておく必要があります。 プラグはバス用の小さいものをフック交換して使う事にしました。 タックル 先日購入した22サハラ、ここでデビューです。 <タックル①> ロッド:グレート鱒レンジャー50 …

  • なぜサハラを選んだか?ナスキー、セドナ、ネクサーブ等との比較。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 晩秋を過ぎ、2022年も残すところ1ヶ月余りです。 年が明けたら、釣り道具は再び値上げするのでしょうか・・・。 前回の更新のとおり、少し前にシマノのエントリーモデルスピニング、22サハラを購入しました。 www.tsuridehitoiki.com 今回はシマノのエントリーモデルの中で、なぜサハラを選んだか・・・という事について、まとめてみました。 シマノの場合、リールの製品情報ページ最下部あたりに『仕様一覧表』というPDFページへのリンクがあります。 fish.shimano.com そこを開くと、各モデルに搭載されている機構、本体やギアの素材など、わ…

  • シマノ 22サハラを購入。久しぶりのスピニング!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりにスピニングリールを購入しました。 シマノのエントリーモデル、サハラです。 このサハラという名前、どういう意味なのでしょうね。シマノのリールは地名っぽいものがついていることが時々あるので、これはサハラ砂漠とかのあのサハラ地方のことでしょうか?あるいは日本国内? どうなのでしょうね。 22サハラ C2000S というわけで、 いきなり外観からですが、どうですかカッコよくないですか!? 番手はC2000で、我が子たちが小物釣りをするときのため、そして自分のサブタックル用にと考えています。 シマノ スピニングリール 22サハラ C2000S poste…

  • コロナワクチン4回目とインフルエンザ予防接種を同日に受けました。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 いわゆるコロナ禍が始まりを見せてから、丸3年が経とうとしています。 もはや世の中はコロナ禍の前と後で全く違う様相となっており、ここまで明確なパラダイムシフトというものを目の当たりにすることは、もう自分の人生の中では無いのだろうという思いがしています。 そんな中で、新型コロナウイルスのワクチン接種4回目の案内が私のもとにもやってきました。 (出典:Pixabay) 第8波が予測されていることもあって、早速接種の予約を取りました。 一方で、今冬はインフルエンザの流行の可能性も報じられています。 これが新型コロナウイルスの第8波と重なれば同時流行ということにな…

  • シーバス@唐津湾。藤五郎鰯で釣るのだ!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近は夜間のオカッパリシーバスに行く機会が多いです。 夜から朝にかけての時間を『睡眠・移動・釣り』に上手いこと振り分ければ、休日でなくとも釣行の時間を作り出せるのがとても良いですね。 もっと早くに始めておけば・・・と感じています。 今回の釣行では、先日購入しましたシマノ×海洋堂のシーバス用ミノー『藤五郎鰯129F』を初使用。 www.tsuridehitoiki.com 海洋堂の見せる流石の造形は部屋に飾っておくだけでも存分に楽しめますが、当然これで釣りたい。 藤五郎鰯で、釣るのだ! 経過&釣果 天気予報では北風4m予報。 海は結構荒れてるだろうなあ〜と…

  • FAT CB B.D.S. 1.2 Magic/ラッキークラフトUSA)@ルアーメモNo.13

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回もルアーの紹介です。 前回のシマノ×海洋堂は最注目ルアーでしたが、こちらも個人的にとても気になっていました。 FAT CB B.D.S. Magic 1.2 秋は巻きモノ、ということでこちらのクランクベイトなのですが。 ラッキークラフトUSAの『FAT CB B.D.S. Magic 1.2』。 ラッキークラフト FAT CB BDS MAGIC 1.2 TOチャート【ゆうパケット】 posted with カエレバ 釣具のポイント Yahooショッピング Amazon 楽天市場 名前、長いっすね・・・。 パッケージ裏、『FATCBBDSMAGIC1…

  • 藤五郎鰯129F/シマノ×海洋堂@ルアーメモNo.12

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今年の新作ルアーの中で、個人的に最も気になっていたルアーを購入しました。 それが・・・! こちら。 藤五郎鰯129F シマノの『藤五郎鰯129F』。 シマノ SHIMANO×海洋堂 ストライクファンタジー 藤五郎鰯129F XM-X12V 001 Aブルー (N4) [90] posted with カエレバ かめや釣具 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 なんと、シマノがあのフィギュアで有名な海洋堂とコラボしたルアーです。海洋堂の村井太郎さんという方が造形に関わっているとパッケージに記載されています。 海洋堂とのコラボシリーズは『ストライク…

  • シーバス@唐津湾。釣れれば嬉しい。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 遂に秋がやってくる!という感じの天気予報ですね。最高気温も最低気温も一段下がってくるようです。 涼しくなるのを前に、先月エソ1尾で終わってしまった唐津湾シーバスゲームに再チャレンジしてまいりました。 夜明け前に現地に到着、潮は下げに入ったところです。 風は予報4m、ただし南風であるおかげなのか、釣り場はそれほど強く吹いていません。 釣りもしやすく、来たタイミングもいい感じ。 これは、釣れる!はず。 経過&釣果 いざルアーを流してみると、潮がむちゃくちゃ速くて結構釣りにくい。 水面はパシャパシャと、何やら小さい魚が跳ね回っています。 でも、アタリがない・・…

    地域タグ:唐津市

  • ブルーギル釣り@ダム。たまにはこういうのも良き。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 もう秋ですね〜。 日中はまだ日差しの強さを感じますが、朝夕は布団を被っていないと寒いです。 さて、この度は子ども達が初めての釣りに行きたいというので、手軽な釣りに行ってみよう!と、近場のダムにブルーギルを釣りに行ってきました。 タックルを揃える。 ロッド まず、竿を新しく買いました。 スマイルシップのミラクルロッド40。 いわゆる鱒レンジャー系の、フルグラスソリッド、手軽な価格のショートロッドです。 スマイルシップというのは釣具のポイントを運営しているタカミヤのPBです。 他にリアルメソッドや、私も抜群の信頼を置いているジグを販売しているファルケンなどが…

  • ビッグバドの超基本カスタム②〜フック交換

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回の更新に引き続き、みんな大好きビッグバドの基本カスタム。 ブレード直付けチューニングの後は、フックとスプリットリングを交換します。 (※前回の更新でブレードチューニングをしました) www.tsuridehitoiki.com ビッグバドのフック交換 釣りにおいてフックセッティングは奥深く、色んなバリエーションがあります。 特にルアーフィッシングはどんなフックを使うかでルアーの動きや釣りの快適さへの影響が大きいので、ただ刺さるだとか強いだとかの話だけには収まりません。一度ハマるとキリがなく、相当なこだわりを持っている方が多くいるであろうと思います。 …

  • ビッグバドの超基本カスタム①〜ブレード直付け

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回は、バス釣りをする人ならきっと誰もが持っている!は言い過ぎ?こちらのルアーの話。 ヘドン・ビッグバド。 『バド系』と呼ばれるルアーの元祖であり、世に出て50年近くが経つ現在でもプロアマ問わず数多くの熱烈なファンに研究され、支えられ続けている傑作です。 『ビッグバド』の『バド』はバドワイザーのことで、前掲の写真下のモデルがそれにあたります。この写真に掲載しているのは私が小学生の頃に買ったものです。 その後バドワイザーのデザインのものは無くなり、上のクアーズというまた別のビールのデザインのものとなり、商品名も『クアーズ』として発売されました。が、一般的に…

  • シーバス@唐津湾。ラッキーは続くか?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 9月に入ってからは朝夕涼しくなってきましたね。 日中はまだまだ暑いですが、湿度が下がってきている感じで随分と過ごしやすくなりました。 酷暑が去り、ひと安心です。 さて最近の私の頭の中は、シーバスゲームの事でいっぱい・・・です。 www.tsuridehitoiki.com このとき以来のシーバスを狙うべく、ルアーなども取り揃えて準備は万端! なんですが、一番難儀するのがスケジュール調整ですね・・・単独オカッパリなので、単純に睡眠を優先してしまいます。この度ようやくいい時間に起きることが出来ました。 前回は関門海峡まで行きましたが、自宅からだと結構遠いので…

  • ツインフルオープンポーチ/シマノ(釣り道具メモ)

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回は、最近釣り用に購入したあるツールが意外なところで役に立っている、というお話です。 ツインフルオープンポーチ(シマノ) シマノの『ツインフルオープンポーチ』。 その名のとおり、ジップ開閉で2箇所収納できるポーチです。 仕様は下の写真のとおり。 中は片側で2cmあまりの深さです。 シマノ ツインフルオープンポーチ PC−021I ブラック posted with カエレバ 釣具のポイント Yahooショッピング Amazon 楽天市場 これを購入した動機としては、釣りに行くときにしばしばバケットマウスに道具一式を詰め込んで行きます。このとき、細々したも…

  • タチウオのお茶漬けを作ってみる。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回、前々回の更新に続いて今回も・・・ということで三連続のタチウオ(太刀魚)の話題です。 www.tsuridehitoiki.com www.tsuridehitoiki.com 刺身、炙り、塩焼きの三種を味わった後、残ったあらをどうしようかと思案していました。 以前、素揚げの骨せんべいを作って美味しかったので今回も・・・と考えましたが、せっかくなので次は出汁を取りたい。 お吸い物にするか。 いや、ご飯にかけてお茶漬けというのは!? ・・・美味しいに違いない! 調理スタート! 土鍋に適当に水を張り、あらと、鰹節を少し入れてみました。 少々不気味な絵にな…

  • タチウオの歯に御用心。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 少し涼しくなってきましたね! 前回の釣行でゲットしたタチウオを、早速いただきました。 www.tsuridehitoiki.com うっかり調理中に怪我をしてしまったので、そのことも。 ※この後ちょっと血が滲んでいる写真があります。苦手な方はご注意下さい。 死せるタチウオ、生ける私を・・・。 いつも通りに刺身、炙り、塩焼きの至高の3種でいただきます。 早速三枚におろすため、まずは頭を落として・・・と頭の先の方を掴んで胸ビレの後ろに包丁を落とした瞬間。 頭を抑えていた左手の薬指に嫌〜な感触。 あらら。 タチウオの銀色に光り輝く体表と、私の血の鮮やかな赤がコ…

  • タチウオジギング@博多湾。そう簡単にはいかない。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 早いもので、もう8月も終わっちゃいますね。 今年は暑くなるのが早かったので、最近は体力的に厳しいです。 お盆あたりからは好天と荒天が交互にやってきていて、好天は暑すぎて釣りに行けない、荒天は大雨に雷でこれまた釣りに行けない。 ナイトシーバスも前回の更新での釣行からは時間が取れず、それきり行ってません。 でもルアーはいくつか買い足しましたので、これから秋に向けて釣行を重ねて・・・大きいの釣りたい!! 夏はタチウオ。 夏に船で釣りをするなら、博多湾でタチウオか、あるいは夜焚きイカか。 でなきゃ、日中にくたばってしまいます。 まあそんなわけで再びタチウオジギン…

  • シーバス@関門海峡。新たな楽しみ発見。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 相変わらず暑い日が続きますが、もう毎年こんな調子なんでしょうね・・・。 ここ1週間ほど、節電というよりも電気代をケチるという動機で、仕事から帰宅して就寝までの間、エアコンを使わず扇風機だけで過ごしてみました。 結果、見事に体調を崩してしまいました。日が暮れてもこの暑さ、甘く見てはいけませんね。 ナイトシーバスをやってみる。 この酷暑で日中に釣りなんかしてたら冗談じゃなく危険です。 釣りをするなら日が落ちてからか、日が昇る前まで。夜間に手軽にできる釣りといえば・・・港湾でのナイトシーバス! てことで、昔ちょろっと買った寄せ集めタックル&ルアーでひとまず挑ん…

  • アルファスSVTW 800S(シャロースプールモデル)を購入。

    新しいリールを購入しました。 リールの購入はしばらくぶりで、今年初めてです。 そのリールとは、 アルファスSVTW 800S。 (5)ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XH 右ハンドル (2022年モデル) ベイトキャスティングリール /(5) posted with カエレバ つり具のマルニシ PayPayモール店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 21アルファスSVTWのシャロースプールモデルです。ギア比は7.1:1。 用途はライトプラグ全般用。 これまでアルファスCTが担っていた役割を引き継いでもらいます。 アルファスCTは私自身とても気に入っていて、たくさん…

  • Netflix『呪詛』を見てしまってQOLダダ下がり中。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 相変わらず暑いですね。 釣りにいくペースも落ち着いていて、休日はだいたい朝はMLB、昼は家族で遊び、夜はカープ。釣りと同じく好きな野球と暮らしています。 まだ鈴木誠也選手の3割30本を諦めていません。 マリナーズとカープの優勝も諦めていません。 そんな最近ですが、TwitterをポチポチROMっているとときどき目にしていたのが、Netflixオリジナルの台湾ホラー映画『呪詛』。 最近はNetflixの成長が頭打ちになっているニュースが目立っていて、そんな中でこの情報に触れると"どうせステマかネトフリの自作自演なんじゃないの・・・"なんて、ひねくれた見方を…

  • シマノ 22クラドDC200。これは気になるぞ!

    先日YouTubeを見ていたら、シマノの2022年秋冬新製品が色々と更新されていました。 春夏と秋冬をハッキリと分けるっていうのは去年くらいからでしょうか?コロナ禍以降は釣りフェスティバルもオンラインが主流になっていて、カスタマーとの距離も変わってきたのだと思います。プロモーションの手法もそれに伴って変わっていくのでしょう。これもまた興味深いところです。それにしてもSSとかAWとか、ファッションショーみたいですね。 クラドDC200 秋冬新製品ということですが、年初のおまけ程度とは言えないなかなかのボリューム。 その中で気になったものがいくつかあったのですが、そのうちの一つがクラドDC200。…

  • ジギング@博多湾タチウオ。KAIJU現る。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 こちら北部九州はタチウオ釣りのシーズン最盛期になってきました。 暑いので半日で終えられるというのも体力的にありがたく、夏バテ気味の体に鞭打って行ってまいりました。 やっぱり楽しいタチウオジギング。 夜明けに差し掛かる頃合いからスタート。 テンヤの方々とも乗り合いだったのですが、早速そちらはポツポツと上がってきていました。 暑くなる前に釣りたいなーと少し焦りながら、あれっ?タチウオジギングのシャクりってどんな具合だったっけ・・・といきなり不安な心持ちになってきます。釣り人の心は繊細なのです。 ポイントの水深は15m前後。黙々とワンピッチ&フォールを底から水…

  • SVブーストで軽量ルアーを試してみる。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 なんだか久々の更新になってしまいましたが、暑くて暑くてなかなか釣りに行けません。 暑い→体力が減退する→釣りに行く元気がない→暑い→・・・の繰り返しですよ。 暑いと日中の消耗が激しくて、睡眠をとっても翌日なかなか回復しませんね。まあいわゆる夏バテってやつですけど、でも6月終わりからこんなに暑いなんて体がついていけませんよ。 そんな様子なので釣りといっても休日の朝に1時間ほどオカッパリに行くというのが時々、という感じで勿論釣果もないんですが、どうせ釣れないなら持っているタックルを色々とブラッシュアップしてみようとしているここ最近です。 SVブースト×軽量ル…

  • Carolina Crankbaitでウッドクランクを買ってみた。

    繰り返し問いたい。 ウッド素材のルアーはなぜルアーフィッシャーを虜にするのか。 こんにちは、訪問ありがとうございます。 4月に、Wood Bait CountryというアメリカのECサイトでウッドクランクを買ってみた話を書きました。 www.tsuridehitoiki.com その後、同じような経緯でCarolina Crankbait Supply Co.というところを見つけたので、こちらも利用してみる事にしました。なお、利用したのは3月のことでドル円レートが現在の大変な様相になる前の話です。ご注意下さい。 View this post on Instagram A post shared…

  • バス釣り@最近の釣果(2022.5)

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 シン・ウルトラマンを見たり、思いの外好調なカープを毎日見守ったりと忙しい(忙しくない)毎日を過ごしておりますが、釣りの方は暇を見つけてポツポツ繰り出しては、厳しいような嬉しいような結果に終わってました。 こんな感じで。 寒い@ダム GW前半に行ってきました。 もう初夏だもんね〜とかウキウキしながら湖面に出てみると、寒かったです。 この時期は、スポーン絡みの、、、 いや〜細かいことはよく分かんないッス! ということで主に倒木などのシャローカバーや、少し沖のブレイクなどベタな感じの釣りをしていました。 せっかくウッドクランクを買ったのでひたすら巻き巻きしてた…

  • 19アンタレスが気難し屋になってしまった。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 ちょっと前に全バラメンテ&スプールベアリングを交換した私の愛する19アンタレス。 シャーシャー音はしっかり改善したものの、いざ使ってみるとブレーキの具合が全然違うものになってしまって、困っております。 www.tsuridehitoiki.com 相思相愛と思っていたのに、急に冷たくなっちゃった・・・(冬のアンタレスなら確かに冷たい)。 ベアリング交換が原因、なのだろうか? これまでは、内部ブレーキ2個ON、外部ブレーキはMAX〜7割付近まで、メカニカルはゼロポジっぽいところで結構適当、そんな設定で1/4〜1ozくらいまでを何の問題もなく、バックラッシュ…

  • シン・ウルトラマンのネタの数々、と追加の感想少々。(※ネタバレ大量注意)

    シン・ウルトラマンを見てから二度、寝起きして、あの興奮も落ち着いてきました。 最高だった2時間をゆっくりと思い出しながら、ウルトラマン愛に溢れた場面について私の感想も交えながら書いてみました。 見落としている部分、考察が足りない部分もたくさんあると思います。ウルトラマンガチ勢ではないのでご容赦ください。 導入部がお馴染みのアレ。 映画のスタートは、『ウルトラマン』のオープニングで何度も何度も見てきた、お馴染みのあの画面でした。 青っぽいマーブル模様の画面に"ウルトラQ"の文字が出現し、それを打ち破る真っ赤な背景に"ウルトラマン 空想特撮シリーズ"の文字。子供の頃から当たり前のように見てきた描写…

  • 見たぞ、我らのシン・ウルトラマン。(※ネタバレ少しあり)

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 映画『シン・ウルトラマン』、初日に早速見てまいりましたよ。 ずっと待っていたのです、このときを・・・。 とても楽しみにしていたのですが、どんな展開の2時間になるのやらトレーラーを見ても全く予想がつかず、いざ当日になって現地に向かうときには若干緊張してしまいました。(笑) 観賞&感想。 現地に着いて、ちょこっとグッズを物色・・・公式パンフレットとフィギュアを購入。 『ネタバレ注意』の帯封のとおり、始まるまでの時間つぶしで開きたくなりますが我慢。 今回、怪獣に圧倒される感じやウルトラマンを見上げる感じを味わいたくて、あえて前の方の席にしていました。 上映が始…

  • 19アンタレスを分解メンテ&ベアリングカスタム。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 少し前にアルファスCTを分解メンテした記事をアップしました。 ついでに・・・というのは変ですが、19アンタレスもメンテナンスすることにしました。 購入してから2年足らず、一度スプールベアリングを取り外したことがある程度でバラすのは初めてです。 スプールベアリングを取り外したときはシャーシャー音が気になって脱脂注油したのですが、またシャーシャー音が気になり始めたことと、ハンドルを回すと1箇所ザラっと感じるところがあるのでメンテナンスで直ればいいなと。 www.tsuridehitoiki.com 今回、ドラグ用にシマノ純正グリスDG-01を買い足しました。…

  • Basserの表紙を飾る長瀬智也さん。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今月号(2022年6月号)のBasser誌、表紙がなななんと!! 長瀬智也さんであります! Basser(バサー) 2022年6月号 (2022-04-26) [雑誌] つり人社 Amazon 釣具屋さんでもその隠し切れないカッコ良さを表紙からギラギラと放っておりました。 ああ、私もこのような男になりたかった、1時間だけでいいから成り代わってみたいものだと、畏敬の念を抱きつつ、うやうやしく一冊を手に取りレジに向かったのであります。 釣り雑誌を買うことは基本的には無い私。ですが、Basser誌だけは例外で年に何度か、テーマが興味あるもののときには購入してい…

  • 極旨タチウオを食す。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 先月の釣行でとれたタチウオ、その後早速いただきました。 www.tsuridehitoiki.com 感想を書いたまま下書きにほったらかしにしていた事に先程気付きましたので、アップいたします。(笑) 刺身 まずは手っ取り早く刺身でいただきました。 脂が乗っていて絶品でした。 最近思い出すたびに『また食べたいなァ・・・』と涙目になっています。 後述の塩焼きの破壊力が凄まじかったので、大半を塩焼きにして食べてしまって、後から刺身をもっと食べておけばよかったと少々後悔しているところです。 炙り 続いては刺身をバーナーで炙ってみます。 ちょっと見た目が悪いですが…

  • アルファスCTを分解メンテ。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 2年半ほど前に購入して以来、軽量級プラグ専用機としてずっと頑張ってくれているアルファスCTSV。 このリール、売れ行きの方は芳しくなかったのか、既にカタログ落ち。小売店の安売りに並ぶ姿をよく目にしました。 私はLクラスのロッドにナイロン12〜14lbの組み合わせでずっと使ってきています。このタックルはシーズンを問わず実に安定して魚を連れてきてくれるので、私にとってはそれを構成する重要なリールなのです。 www.tsuridehitoiki.com このアルファスCT、思えばスプールベアリングへの注油を毎回する程度でオーバーホールしていませんでした。 まあ…

  • ルアーメモ(11) フラットライト/シマノ

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 暖かくなり始めたこれからの季節、誰でも手軽に楽しめるのがスーパーライトジギング、通称SLJ。 このSLJに臨むとき、何のジグを使うか。 鉄板中の鉄板は、言うまでもなくダイワのTGベイト。 ダイワ TGベイトSLJ 45g (メタルジグ/スーパーライトジギング) 【メール便配送可】/(5) posted with カエレバ つり具のマルニシYahoo!ショップ Yahooショッピング Amazon 楽天市場 ただしTGベイトは素材がタングステンなので、当然値段が高くなります。よく使う45gとか60gのもので2,000円くらい。 基本は根回りを釣っていくので…

  • Wood Bait Countryでウッドクランクを買ってみた。

    ウッド素材のルアーはなぜルアーフィッシャーを虜にするのか。 ハンドメイドのものが多く、そこにビルダーの息遣いを感じるからか。 みんな最初はラパラからルアーフィッシングを始めて、そこに帰りたくなるからか。 なぜだかはよく分かりませんが、ウッド素材のルアーっていいですよね。 釣具屋さんでも手にとってじっくりとパッケージ越しに眺めてしまったり。 特にハンドメイドのものは、素材特性上避けられない個体ごとの性能や見た目のバラツキ、よく見られるコミカルなルックス、ポップな塗装など”愛さずにはいられない”要素がギュッと詰まった、一度ハマると抜け出せない魅力があると思います。 国内でも数多のハンドメイドルアー…

  • ジギング@博多湾タチウオ。お手軽だけど奥が深いのよね・・・。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 しばらくぶりに釣りに行ってきました。 この頃は春めいてきて釣りには行きたいけれども、公私とも忙しい時期だけになかなか時間が・・・という方は多いのではと思います。悩ましいですね。 今回は博多湾タチウオジギング。 タチウオというと夏に釣る魚のイメージですが、数を釣るなら夏、大物を狙うなら今頃の季節、というのをこの辺りではよく聞きます。 私自身はタチウオジギングに行くのは久しぶりで、しかもこの時期は初めてです。 聞くところによるとこの時期のタチウオジギングは"難しい"、"腕の差が出る"らしいんですよ。 かなりビビってますが、でも釣れれば大きいのが多く、そして食…

  • 戦争は嫌だけど、平和を得るのも大変だ。

    こんにちは、平和を愛する皆様。 訪問ありがとうございます。 最初に断っておきますが、これはこのブログの主題である釣りの話や、他にもいろいろある私の楽しみと全く関係のない、いわゆるク●記事ですのでご了承の上で以降をスクロール願います・・・。 先週からニュースは専らロシアのウクライナへの軍事侵攻の話題ですね。 多くの人が言われるように、21世紀にまさかこんなことが起こるなんて、という感想を私も持ちました。 戦闘開始からは、海外で起こっていることとはいえ、世界地図を眺めてみればウクライナも日本も大して変わらない条件の位置にあること、また侵攻前から核による恫喝をプーチン大統領が行っていたことから、正直…

  • バス釣り@川。寒気の中で歓喜の初バス。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 寒いですね。 そろそろ春の訪れを感じたい頃合いですけれども、全国的にまだまだ冷え込んでいます。 今週末は暖かくなるようですね。 寒い=ブリ釣りという図式が私の中には出来上がっているのですが、天候を考えるとなかなか船も出そうにないのでバス釣りに行ってきました。 冬のバス釣りは実力不足による苦手意識が強く、今回も全く期待せずに挑んでまいりました・・・。 経過&釣果 冬場はだいたいダムでベイトを追ったりディープを狙ったりして撃沈するので、たまには川にということで。 でも冬の川なんて経験ないぞ。大丈夫か。 釣り場に着くと、まあ寒い。 そして風も強い。 キンキンに…

  • iPhoneでふるさと納税の確定申告!(令和3年分)

    こんにちは、訪問ありがとうございます! 確定申告のシーズンがやってまいりました。 やってまいりました、とは言うものの私は確定申告にこれまで縁がなかった人生です。 しかし昨年、遅ればせながらふるさと納税の制度を利用しましたので、この度晴れて確定申告デビューをする運びとなりました。 www.tsuridehitoiki.com 初めての確定申告、ググりながら色々と調べていると手元にあるiPhoneと、必要な書類だけあれば出来そうな感じ・・・。 来年以降もまた利用すると思うので、備忘録ついでにまとめてみました。 なお、ふるさと納税でゲットしたクラッシュ9では未だ釣果を得られておりません。 今年こそは…

  • マダイとレンコダイは結構違う。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 なかなか釣りには行けていませんが・・・。 年が明けてからのブリジギングで釣ったブリ、このカマをたくさん冷凍したまま手を付けていなかったことに最近気づいて、晩ごはんのおかずが連日ブリカマの塩焼きです。 でも美味しいので全然飽きません! 色んな食べ方があり、養殖も盛んなブリは、日本の食文化に欠かせない重要な魚ですね。 それでは、”日本の食卓に欠かせない魚ベスト3”を挙げるなら!? まずは鰯(いわし)! 次に鯵(あじ)! そして残るひと枠は・・・、 鯛(たい)! でしょう!! どうでしょう??違う?? 真鯛(まだい)と連子鯛(れんこだい) 鯛と一口に言っても、…

  • ユニクロU セルビッジデニムを洗ってみました。縮み、色落ちをチェック。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回はユニクロのデニムのお話です。 以前、リーバイス501を購入した記事をアップしました。 www.tsuridehitoiki.com それから間もなく、ユニクロにてユニクロUの”セルビッジレギュラーフィットジーンズ”も購入してみました。 裾を折り返してドヤってみたかったので・・・。 ユニクロU セルビッジ レギュラーフィットジーンズ セルビッジデニム、3,990円でした。安っ! ユニクロのセルビッジデニムはインラインのものと、このユニクロUのものがあります。 店舗でどちらも手にとってみた結果、リベットが無いことやフロントボタンの形など、シンプルで洗練…

  • 22ステラ登場。これも買うしかない?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 新製品情報よりも釣行スケジュールの方が気になっています。 今年の目標のひとつ、ブリGETをなんとか達成したいので。 www.tsuridehitoiki.com とは言いつつも気になっちゃいますよね。 あのリールは。 22ステラ! ステラがモデルチェンジ!ですね。 現行モデルは2018年のもので、はてなブログで読者登録をさせてもらっている、釣り関係のブログ筆者の方々も愛用されているのをしばしば見かけます。 私も知り合いにちょっと使わせてもらったことがありますが、汎用機の極みとでも言いましょうか、これはもう一度知ってしまえば”ステラか、それ以外か”的な感覚…

  • 激安パワーハンドル、15分で壊れる。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 少し前のことになるんですが、スーパーライトジギング(SLJ)用に安い小型ベイトリールを購入しました。 そしてこれに安いパワーハンドルを購入してカスタムして使ってみた結果、残念な結末を迎えてしまったお話です。 激安パワーハンドル こちら昨年末にAmazonでポチッたパワーハンドル。 価格は購入当時で1,619円。 大手リールメーカーや有名サードパーティ製のよくある製品と比較すると、相場の10分の1くらいの価格です。安っ。 なお、通常価格は2,400円前後なので値下げのタイミングが狙い目です。 釣りリール パワー ハンドルノブ シマノ ダイワ アブ S D …

  • 22イグジスト登場。これは買うしかない?

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 釣りフェスティバルが始まって、各メーカーの2022年新製品が続々と発表されています。 新製品だといってそんなに頻繁に釣り道具を買い替えたり買い足したりしたところで、釣果に大きく影響するわけではありません。 そんなことは誰もが重々承知していても、年に一度のこのイベントはワクワクしますよね! 釣り人は皆、少年少女の心を持ち合わせたまま大人になっているのです。 ・・・ですよね?? 22イグジスト! 各種新製品の中でも、毎度最も注目度が高いのはリールではないかと思います。 とりわけ世界の二強、ダイワとシマノの新作リールはどんなものが出てくるやら、釣り人達は一様に…

  • ジギング@玄界灘。よ〜釣れたけどねぇ。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 2022年の釣りフェスティバルが始まっていますね。今年もオンラインでの開催ということになりました。 続々と新製品が発表されていて、個人的に気になるものはまた記事にしようかなと思っていますが。 前回、初釣りのジギングでは満足いく釣果を得られず不完全燃焼。 www.tsuridehitoiki.com なんとか雪辱を果たしたいと再度七里が曽根に挑戦してまいりました。 海は、いいですよ。 この日は"天気晴朗ナレドモ波高シ"といった感じで(思えば場所もこれに近いですね)、寒いけれども気持ちのいい海と空の景色を楽しめました。 日が昇ってくると私の心も湧き上がります…

  • リーバイス501〜スタンダードなものを揃えたい②

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 スタンダードな、長く使えるものを揃えていきたい。 ということでこの前はニューバランス996を購入した記事をアップしました。 www.tsuridehitoiki.com スニーカーに続いては、デニムパンツ。 これは多いときで20本ほどに増えていました。 幾度かの断捨離を繰り返した結果、手元に残ったのはナンバーナイン(もちろん現在のではなく宮下氏時代のもの)とヌーディージーンズの各1本。この2本は持っておこうと思います。 そして、実は今まで一度も手にしたことのなかった、リーバイス501を買うことにしました。 それだけ持っていながら501は穿いたことないのか…

  • タトゥーラ300をベアリング追加カスタム。7→10BBへ!

    昨年の個人的な釣具ベストバイ、タトゥーラ300。 それまではどちらかと云えばだんだんと軽量級に寄せていたタトゥーラシリーズに、よくぞまあこんなにデカくて重くて素晴らしいリールを企画してくれました。 www.tsuridehitoiki.com 昨年は本当にこのリールに楽しませてもらい、また今年もそうなると思います。 ずっと箱出しの状態で使ってきたこのタトゥーラ300ですが、せっかくなのでベアリングカスタムしてみることにしました。 作業開始! 早速取り掛かります。 タトゥーラ300/400は紙の展開図が同梱されていて、作業中はこれを側に広げておけるので何かと便利です。 英語とスペイン語表記しかあ…

  • ニューバランス996〜スタンダードなものを揃えたい①

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 年末年始にかけて暇を見つけてはクローゼットや下駄箱の中の断捨離を進めておりました。 だいぶ使わなくなったものを処分出来たのですが、逆に下駄箱の中などは使えるものの方がほとんど残っておらず、フリマサイトなどでいくらか入った資金を元手に新しいスニーカーを買うことにしました。 ここから新たに買うなら、トレンドにあまり左右されないスタンダードなものがいいだろうというのは予てより考えていたことでした。 そこで以前から興味を持ちつつも縁がなかった、ニューバランスのスニーカーにチャレンジしてみようと決めたのです。 ニューバランス初心者な私がまず最初に情報収集をするにあ…

  • ジギング@玄海灘。残念なスタート。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 2022年の釣り初めに行ってまいりました。 今シーズン初でもある七里が曽根でのジギング 、狙いはもちろん10kgオーバーのブリ! このときのためにしっかりと体調も整え、準備万端、気合も充分。 年間の釣行の中でも、冬のブリ釣りが一番ドキドキが高まる気がしています。 朝イチ、早速ヒット! が、明らかに軽い。 オーバーホール後の復帰戦となるステラSWで余裕のゴリ巻き、すんなりと上がってきたのは2kgクラスのヒラゴ。 これが2022年の初魚となりました。 ひとまずはホッとしたものの・・・今日の本命はブリなのです。 その後は船中パタパタと釣れ始め、時合かな?という…

  • 2022年、今年もどうぞよろしくお願いします。

    あけましておめでとうございます。 新年早々、このブログに訪問いただきありがとうございます。 2022年となりました。 私の今年の目標は、昨年と同じく4つのことを達成したいと思います。 広島東洋カープの日本一を見届ける。 バスの50アップ・ヒラマサの10㎏超・ブリの10㎏超を釣る。 まずは正月早々に寒ブリジギングを予定していますので、ここで昨年同様に10kg超えが釣れればその勢いで残りの目標も・・・!と、意気込んでおります。 気持ちは意気込んでおりますが、年末年始はビールを飲んで寝て、寿司を食べて寝て、ワインを飲んで寝て、ラーメンを食べて寝て・・・我ながら酷いものであります。 おそらく私の胃腸に…

  • 2021年も、ありがとうございました。

    2021年も、もうすぐ終わります。 昨日は釣り納めということで近所にオカッパリに繰り出してまいりましたが。 到着すると雪が降り始め、風も強まる中で当然のようにボウズ。 そんなわけで釣り納めは釣果無しで、除夜の鐘を聞くことになります。ボウズだけにね。(大変失礼しました!) ですが、竿を振ることがしたかったので、1時間程度のことでしたが満足しました。 今日は家の掃除。 お風呂の床を掃除しているとき、なんとも最悪なことにギックリ腰に見舞われてしまいました。 年明けのブリ釣りまでには完治しますように・・・。 その後は年越しのための買い出し。 ビールとおつまみを買い込んで、マルタイの棒ラーメンも。 早い…

  • 2021年、買ってよかったもの。(その他編:ダイワ/PIER39)

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回の記事に引き続き、今年買ったもので良かった!と思ったものの紹介です。 (釣具編はこちら) www.tsuridehitoiki.com 今回は釣具以外のもの・・・なんですが、多少釣具と関係しています。 今年購入した釣具以外のものでのナンバーワンヒットは、 コレです! 何やら釣り人には馴染み深いロゴが見えますね〜。 このブログでも今年始めから何度か登場した、世界ナンバーワンの総合釣具メーカー・ダイワ(正確にはグローブライド)のアパレルブランド、PIER39のジャケットです。 www.tsuridehitoiki.com www.tsuridehitoi…

  • 2021年、買ってよかったもの。(釣具編/タトゥーラ300)

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 2021年はなかなか釣りに行けない時期もありましたが、ちょこちょこと釣具を買いました。 その中でもこれは良かった!というものの紹介です。 今年購入した釣り道具の中でのナンバーワンヒットは、 これしかない!という一択。 タトゥーラ300! 21ジリオンもとても良かったんですけど、あれは昨年だったというのもありますが、それを含めたとしても私はタトゥーラ300に軍配を上げますね。 正式名称、タトゥーラTW 300XH。 購入動機は若干リアクションバイト的な要素がありつつも、ビッグベイトの専用タックルを揃えたかったことにあります。 www.tsuridehito…

  • 『2021年の目標』の達成度合いを振り返る。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 早いもので、もう年の瀬ですね。 昨年に引き続き、人類の見えない敵・新型コロナウイルスに振り回された一年だったと思います。 2021年も間もなく終わりを迎えるにあたり、個人的にどんな一年だったかな・・・というのを、今年の目標を基準にして振り返ってみました。 このブログでは、私の個人的な目標をaboutページに書いています。 その内容は、 今年はカープの日本一、バス50アップ、ヒラマサ・ブリ10キロオーバーを目指して頑張ります! というもの。 この4つの目標は結果としてどうだったか、検証していきます。 カープの日本一→× これは私個人では結果をどうにも出来な…

  • アラカブ(カサゴ)の唐揚げを作るはずが素揚げになっちまった話。

    先日、SLJでアラカブ(カサゴ/ガシラ/ボッコなどとも呼びます。当ブログではアラカブと呼んでおります)を釣りました。 刺身に煮付けに味噌汁にとなんでも美味しいアラカブですが、以前唐揚げを作ってみてからはその美味しさが忘れられず、その後も釣れたらしばしば唐揚げにして食べていました。 www.tsuridehitoiki.com この初めて作ったときは要領が悪く、背骨までは食べられなかったのですが、二度目以降は背骨含め全て残さず完食。上手く揚げられるようになりました。 子ども達もこのアラカブの唐揚げが大好きなので、今回もサクッと作ってしまおうとしたのですが。 唐揚げを作るはずが・・・。 20cm前…

  • 21ジリオンを1年使ってみてのインプレなど。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回はちょうど1年程前、発売となってすぐに購入した21ジリオンSVTWについて。 しばらくの間使ってみての感想などをまとめてみました。 私が購入したのは1000XHL、左ハンドルのエクストラハイギアです。 www.tsuridehitoiki.com 旧モデルである16ジリオンではXXHLを使っていたので、後継機の似通ったモデルに買い替えたという事になります。 そのため、基本的には旧モデルとの比較ということでご留意ください。 主な使用シーン 使用シーンは以下の通りです。 ・MHロッド/PE2号+フロロ16lb/7〜28gのジグ・ワーム(この使い方が99%…

  • 鯛めしを作ってみました。初めてでもカンタン・美味しい!

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 もう12月なんですね〜・・・なんて、毎年言ってるような気がします。 月が替わると同時に寒さも切り替わったような、冬らしい冷え込みがこちら北部九州にもやってきました。と思っていたらまた暖かい日になったり。昨年はこの頃に一気に冷え込みましたね。 もう一段寒くなれば、七里のブリ釣りに行きたいです。 鯛めしチャレンジ。 さて、過日SLJで運良く真鯛を釣ることが出来ました。 何にしても美味しい真鯛ですが、さてどうしよう。 そうだ、鯛めしを作ったことがないから、やってみよう! ということで、私にとっては初めての鯛めしチャレンジであります。 下処理を済ませた真鯛を一尾…

  • バス釣り@ダム。寒かったです。

    寒くなったと思えばまた少し暖かくなってきましたね。 もう先週の話になりますが、ダムに行ってきました。 気温がガツンと下がってきたタイミングと重なって、天候も不安定で湖面を冷たい風がぴうぴうと吹き抜けていく日でした。寒かったです。 寒いけれども水温はまだそれほど下がっておらず、19℃前後。 ベイトもバスも広範囲に散っているようです。 ただ、沖は風がぴうぴうでボートポジションを取りづらいし、寒いから風裏に逃げたいしということで、しばらくワンドに逃げ込んで、たまに岬に出張ったりしながらシャロー中心に・・・ビッグベイトを投げていました。 タトゥーラ300を購入してからというもの、ビッグベイトの釣りが楽…

  • はてなブログ10周年特別お題「好きなビートルズの曲10選」

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回ははてなブログ10周年の企画に乗っかりました。 普段サービスの恩恵に大いに与ってつまらない記事を連発しております私も、この度初めての試みとしまして"お題"に挑戦することにしました。 せっかくの機会ですからね。 私が選択したお題は、 はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 です! お題に参加すると参加賞として、もれなく全員にレッドスター10個プレゼント!ですって。 レッドスターと聞くと『同志!!』なんていう言葉が真っ先に頭をよぎりますね。違う?? 私、グリーンスターまでしか使ったことがないので、レッドスターをもらったら惜しむことなくバラ撒きた…

  • スコーピオン 1752R-2をしばらく使ってみてのインプレなど。

    こんにちは、訪問ありがとうございます。 前回は20ツインパワーの使用感をアップしました。 今回は、昨年9月に購入したスコーピオン1752R−2について。 1年ほど使用してきましたので、個人的な使い心地などをまとめてみました。 www.tsuridehitoiki.com スペック まずはスペック概要をおさらい。 全長:7'5"(※なぜか公式には7'6"とあります・・・) 自重:147g 適合ルアーウェイト:7〜28g(1/4〜1oz) 『適合ルアー表』というものが公式にありましたので見てみます。 出典:シマノ公式サイト(製品情報ページ) この一覧によると、 最適:テキサスリグ、ラバージグ、キャ…

  • 20ツインパワーをしばらく使ってみてのインプレなど。

    昨年3月に購入した20ツインパワー。 もう1年半も経つことにビックリしました。私はそんなに年を重ねた覚えはないぞ。 www.tsuridehitoiki.com 旧15ツインパワーからの買い替えで、これまでの1年半の間は主にオカッパリやボートでのバス釣り、他にSLJなどで使用してきました。 番手はC3000MHGです。スペックなど概要は以下の公式サイトからどうぞ。 ツインパワー スピニング(汎用) リール 製品情報 SHIMANO シマノ 組み合わせるロッドはそのときどきで色々で、これまでに釣れたのはシーバス70cm、マゴチ60cm、バス最大45cm、その他根魚やマダイ、ブルー…

  • バス釣り@ダム。秋ムズ!

    こんにちは。 訪問ありがとうございます。 ちょっと前までまた真夏日ですよ〜なんて天気だったのに、一瞬にしてコートとマフラーが欲しくなる寒さがやってきました。秋めいてきたというよりも、冬の入り口に突然ワープしちゃったような。 寝るときも前日までTシャツ1枚だったのが翌日にはフリースになって、どうしたことだ!?と戸惑っています。 少し前の釣果記事では、秋が来る前にビッグベイトでナイスフィッシュが釣れてくれたのですが。 www.tsuridehitoiki.com 果たしてこの状況変化に釣果はどうなる?ということで、行ってまいりました。 やっぱ寒いッス。 いや〜、朝は寒い!寒がりな私には辛い時間が続…

  • 過去最高に引っかかりそうになったフィッシングメールに出会った。

    最近のことですが、ある日の仕事中に携帯のメールをチェックしたところ・・・こんなメールが届いていました。 恥ずかしい話ですが、そのまま誘導されて"→ご変更はこちらから"をタップしてしまうところでした。 このフィッシングメール、これまでで最も誘導に引っかかりそうになった。くれぐれも気をつけましょう! pic.twitter.com/SARROSDBJo— carpballlll@野球好き (@baseballlll4) 2021年10月1日 落ち着いて考えてみれば、ETC利用紹介サービスなるタイトルのメールなどこれまで一度も届いたことはありませんでしたから、明らかにおかしいわけですが。 しかし、架…

  • バス釣り@ダム。秋が来る前に・・・。

    こんにちは。 訪問ありがとうございます。 10月も半ばを迎えましたが、朝夕はまだ涼しいと言うほどではなく、日中に関してはハッキリと暑い! ただ、それもようやく終わりを迎えて本格的に秋が訪れるようです。こちら九州北部では週明けから最低気温が12〜13℃になるようですが、そうなると今度はハッキリと肌寒さを感じられるでしょう。 秋といえば釣り真っ盛りな季節。 ですが、ことバス釣りにおいては個人的にはあまりいい思いをしていません。バスが広範囲に散っているのに、どうしても決まりきったスポットに固執してしまったりパターンを全然掴めなかったり。例えれば高値で掴んで底値で損切る、みたいな1日に終始することがよ…

  • ジギング@玄界灘。だんだん上手くなってます。

    やっと解除されましたね、緊急事態宣言。 恐らく、もうよほどの事にならない限りは再度発令はないだろうと思います。 とにかく経済の回復が遅れてしまった。これを早く取り戻して、コロナ禍以前の・・・と願いたいところですが、実際はこの間で人々の価値観が大きく変わってしまったので、お金の流れ、人の流れ、ビジネスの形などは元には戻らない部分があるだろうと思います。 これからがまた一苦労あるのかもしれません。 たとえ宣言解除となっても、そしてワクチン接種を終えていたとしても、まだまだ基本的な感染対策は絶対に怠ってはいけません。 マスクにソーシャルディスタンスに換気に手洗い、消毒。 これから寒い季節に入っていく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひといき2.2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひといき2.2さん
ブログタイトル
釣りで一息。
フォロー
釣りで一息。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
釣りで一息。

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー