今日は雨でどよーんとしております、でも適度な湿度があってしっとりとお肌も調子がいいです。 さて、 仕事へ行き、戻ると晩ご飯を作り食べ、リラックスしてお風呂に入り、家事をして寝るだけ。 こんな毎日が20代の頃はつまらないと思っていたけれど最近は心地よく感じます。 日々にストレスが少なくリラックスして過ごせるのってとても居心地がいいことなんだと気づきました。 以前は、 時間に追われて洗濯物を畳むのなんて大嫌いだったけれど、のんびり過ごしていると洗濯物をいかに綺麗に畳むかにハマってしまってたりします。 たくさんの事を減らすと残った必要な事に集中して取り組め、生活の質は格段にあがりました。 遠くへ娯楽…
毎日浴びるようにナチュリエのハトムギ化粧水をつけています。 お風呂の中で全身に浴びているので減りが半端ないですが、600円ほどで買えるので惜しくはないです。 それ以外に乳液や美容液はと言いますと、いつもいつもつけておりません。 でもやはり年齢的に化粧水だけではむつかしいお年頃になってきたので、美容液を切らすことが少なくなってきました。 基本的には使い切るまでは次を購入しない、1週間ほど美容液がないなどはザラで肌の状態を見る良い機会と思っています。 美容液の購入はいいなと思う商品があると利用しています、最近では母から頂いたSK-IIの美容液を使い、良さにびっくりしましたがお値段も良かった、笑。 …
とうとう扇風機を出しました、 これで何もなかった所に扇風機が鎮座して、そして埃を拭いたりと手間も増えました。 大変ですが、このお方がいないと室内の空気も重くて過ごせませんね。 他にもあまり季節特有の洋服は持たないようにはしているんですが、それでもパジャマは薄い物に変わるし、長ズボンなどははかなくなる季節。 そして梅雨のこの季節は増える手間としまして、 週1回以上のペースでタオルを酵素系漂白剤につけます、気持ちよく清潔に過ごしたいからね。 こうやって手間を増やしてもその季節には欠かせないモノは積極的にやっていきます。 リラックスできて清潔でストレスが少ないことが私の大切にしていることかもしれませ…
たくさんの問題を抱えて人生を送っていた頃はどうして上手くいかないのかとかなんで私だけこうなのとか考えてました。 今も問題を抱えていますが、その頃ほど物事を複雑に考えず、なるようになるさと楽観できます。 違いはなんでしょうか?、 ミニマルライフを目指しはじめて物や事を減らしすっきり暮らしはじめたことくらいでしょうか。 たったその一つの目標だけで私は大きく変わりました。たくさんの物や事を手放しついには別居中の夫や子ども達への想いも手放しています。 もちろん夫や子ども達に背中を向けるとゆう意味ではなく、ほどよく距離感を保って依存しすぎないようにしています。 私はこの「依存」とゆう部分と長く戦っていま…
もう何回読んだかわからない、 ここ数年でたくさんの事を経験しました、上の子は不登校になり下の子は自閉症スペクトラム症と診断されました。 いつも人生や運命って自分が作るものだと思ってました、私の行動が全てで自分がどう思うかが大切だと信じていました。 簡単に言ってしまうと、自分中心に世の中はまわっていると、、、そこまでは思っていなかったかもしれないけど、そんな風にどこかで感じていたかもしれない。 子どものことも私中心に考えていたから、不登校になったり自閉症でも気づけなかったりしたんだと思います。 でもそんな事を経験するうちに、私ばかりが運命の輪を回しててもいけないことに気づきました。 私ひとりでは…
朝夕に5分もかからず筋トレして数ヶ月たちました。 職場で同僚に「なんか痩せた?」なんて言われて嬉しかったです。 実際には体重は1kg程しか減ってないですが、体は確実に締まっています。 筋トレメニューはといいますと、 1分間のロープランク 肩甲骨と上腕のストレッチ たったこれだけですが、私にとってはこれでもはじめはキツかったです。 毎日朝夕に必ず行うんですから継続できるメニューと気になる上半身に偏ったメニューにしました。 それを3、4ヶ月継続できて少しずつ体型も締まり変化してきているようです。 ほとんどの人が変化に気づかないですが、同僚は気づいてくれました、日頃からよく見られているのかも。 でも…
自分を表現することや表にだすことは私にとってはなかなか難しいことでした。 やはり他人の目など気にして「私はこう思うよ」「私はこれが好き」なんて前へ前へ出ることをためらってしまう。 それでも、最近思うことは好きなことや好みなどはそれとなく日々から伝えている方が自分にとって心地良い人間関係が作れると感じています。 例えば、 好みのスタイルや好きな映画など伝えていれば苦手な映画に誘われても断りやすいとか、 飲み会は苦手だとだけどランチは好きとか、 相手も好みを知っていれば何かを押しつけられることも減ってくるし、余計なことで悩まないで済むと思う。 なのでできる範囲で自分の好みやスタイルは周りの方には伝…
今週のユーカリ ちゃんは玄関でドライフラワーにしています。 週末にいつも考えることは「月曜からの仕事にひびくと嫌だから家でのんびり」と出かけるのを躊躇することが多かったです。 ですが昨日と一昨日はやりたいことをやると決めてかなりたくさんの事をしました。 お寺にお参りにいったり、山に登ったり、上の子のバイトのお迎えを志願していったり、知人とお茶したり、 月曜の今朝はやっぱりカラダが痛い(何時間もかけて山に登ったからかな)ですが、気分はとても良いです。 好きなこと心地良いと思えることをしていると、やはり自分で人生の舵をとってる気になる。 やらされている感が全くないから「あーしんどっ」とはならない、…
車の窓越しに撮った昨日の空、 これまで長らく自分の為に生きてきませんでした、夫と別居したので子どもを育てることが何よりも大切だと思っていたので、 でもそんな抑圧された想いは子ども達にも伝染するのかもしれません。 今までは間違いだったとばかりも思いませんが、 これからは思うままにやりたいことをやり行きたいとこに行こうと思います。 もちろんそんなことをしていたらわが家はすぐ破産してしまいますが、笑。 それでもできる範囲でやっていこうと思います。 特に今日は夏至で日食です、なんか特別な感じがするので朝から大好きなあのお寺にお参りに行きます。 アクティブに1日過ごして夜にはバスソルトを入れてリラックス…
エリザベスカラーをされて虚なジジ(仮名)様、 平日月曜から金曜までフルタイムで働いていて、中学生の息子と今は2人で暮らしています。 自宅は平屋でキッチンダイニングとリビングと3ベッドルームです。 さー、 週末までたどり着くと家の中がぐちゃーっとなってることもしばしば、笑。 もちろんモノも減らしてはいますが、ミニマリストにはまだ程遠く、学校お便りを子どもがあちこちに置いてます。 日本には四季もあるので夏に使う物と冬に使う物と何種類も持たないといけなかったり。 それでもなんとかミニマリストになりたくて、 私服の制服化 使わない物はすぐ手放す 物の最小限にする 自分とゆう人間を知る こんなことを実行…
過去の出来事や過去の私とゆうものは時に足かせになります。 ずっとこうしているから、昔はこうだったから、これが当たり前だから、 その思いに囚われすぎてつい慣例にしてしまうことがあります。 それはそれで良い部分もあるんだけれど、必要かどうかの見定めができず、ずるずるいってる部分もあると思う。 私も朝はいつもコーヒーから始まると思っていましたが、格別コーヒーでなくとも紅茶でも緑茶でも今となっては何でも良かったりします。 その思い込みを全て捨てられたらいいんだけど、やはり少しずつでないと手放せなかったりするので、ここも厄介です。 でも常に過去でも未来でもなく今を生きて大切にしようとすればできると気づき…
昔から争いごとが苦手で、周りでそんなことが起こると何とかして状況を改善しようと自然に言葉や行動に現れる。 これが私の長所であり短所でもある、他人の顔色を見過ぎて疲れてしまうこともしばしばです。 そんなことを何度か手放そうとしたけれど、やはりそうゆう星の下に生まれているのか、 手放すことは未だできていない。 なので、 これはきっと自然に手放せるまではお付き合いしていく事柄なんだと思い、 たとえ嫌な思いをすることになっても諦めている。 きっとここは私にとってまだ未熟な部分でもう少しお勉強や経験値が必要なんだろうと、 この経験値がいっぱいになってレベルが上がる日が楽しみです。 ミニマルライフやシンプ…
私の愛読書てゆうかバイブルです、不安になると目次から項目を探して読みます。 自分の感情や相手とのコミュニケーションに悩むことが多くて、 そんな感情も手放したく読んでいます。 読むといつも思うことは、 不安とゆう感情はなにも裏づけがなくても心に余裕がなかったり疲れていると湧き上がってくるとゆうこと、 自分は変われても、人を変えることは基本できないこと、 相手とのキョリを無理に縮めないこと、 これが一番大切かも、自分を大切にすること、 こんなことがいつも再認識できます。 自分がしんどいと思えばたとえわが子とでも短い時間ならキョリもとるし、 やらなければいけないことよりやりたいことの時間を増やして自…
ここのところ調子が良かった自閉症スペクトラムの中学生、 安心していたら、 一昨日から急降下で最悪の状態です。 暑さや湿気も手伝ってか、私も多少イライラしてほんわかと対応できてないところも原因、 大変です。 もちろん学校へもいけてないし思春期特有の尖ったナイフのようです。 でも、 このブログにこうやって文字におこして書いていると心のモヤモヤも少し晴れてきました。 そうです、わが子は自閉症スペクトラムだった、普通の子のようにはいかないのが常です。 私がもっと大人にならなきゃなー、、、、。 そんな中学生がこじれても以前と違うところがあります、怒りが持続せずしばらくすると静かにひとりで考えています。 …
この時期は外から家に戻ると室内のこもったような匂いが気になり、 なので、 そんな香りが気になる時期にはユーカリを飾ってます。 とゆうかわが家はユーカリしか飾りません、お花や他の植物はほぼほぼ生けることはありません。 良心市で150円ほどでこの量が買えます、お花屋さんでも1本なら200円300円で買えたりしますね。 ユーカリは香りが部屋にふわっと漂うのが好きだし、花粉などが落ちないのもいいです。 花言葉は「新生」「再生」「思い出」だそうです。 そしてある程度の期間に花瓶で楽しんだら、今度は玄関などにつってドライフラワーの過程も楽しみます。 こんなに安価でそれほど手間がかからず楽しめる生木は他にな…
ガソリンスタンドで隣のレーンに別居中の夫がいてお互い苦笑い、 ここまでくるのにに長い年月がかかったね、 さて、 ミニマルライフを目指しているので持ってる調味料もかなり厳選しています。 塩、砂糖、醤油、味噌、マヨネーズ、ケチャップ、酢、油、白だし、塩胡椒、オールスパイス、わさび、からし、 スタメンはこんな感じ、 これにニンニク、生姜、唐辛子はなるべく生のモノを使うようにしています。 わが家のメインの調味料といってもいいのが塩麹です。お肉などは購入するとすぐ塩麹をまぶして旨味を出して柔らかくもなりますね。 最近はパウチで売られてて使いやすいですね。プラス糀 生塩糀(200g*4コセット)【f8z】…
今朝は休日なので食べたい物を食べてやろうと思い、山盛りサラダにチーズをたっぷりかけて食べました。 満足しました。 小さな欲を満たしてあげるとカラダも心も心地よいですね。 今は下の子とふたりなので普段から好きな物を食べるようにしていますが、 平日は仕事もしているのでなかなか手間を考えるとどうしても簡単なものになってしまいます。 なんで、 時々「いま食べたい!」の心の声を大切にしています。 やっぱりこの季節は煮物をあまりしないので野菜不足なのか、だいたいサラダが食べたくなりますね。 今日は少し高かったけど糖度の高いトマトを買ってきました。 そして、 チーズをたっぷりかけて食べるのにハマっています。…
イスが浮いてるようにみえるー、 脱!子育て、脱!母親業、脱!主婦をスローガンに家事をしています。 矛盾してますが、笑。いつまでもお母さんはあなたたちのお世話はできないんだよとメッセージを込めて。 そろそろ私も主婦や母から1人の人間に戻りたいなと思うようになりました。 自分の時間を大切にしたい。 子どもや家事から離れるとゆうことではなくて、それもしつつ自分の今後もみつめてみたい。 筋トレや肌ケアなど自分の外見や、心のケアややらなければいけないことを減らし内面を整え、 次の10年はしがらみを減らそうと思います。 しばらくは自分の思うようにいきていきたい。 ミニマルライフやシンプルライフを送ってる方…
このところ人生の節目といいますか、なんとなく方向性が変わっていくように感じています。 気持ちも前向きになりつつあり活動力も増えているように思います。 それが続くとやはり息切れも出てきます、 仕事上でも重いところを担っていたりと気を抜けないことも多いです。 なので本日は楽しいことだけ考えるようにします。 週末は何しようかなー、 もうすぐ癒しの小児科医の診察日だー、 晩ごはんは好きなアレにしよう、 最近ハマってるYouTubeを観よう、 好きな音楽をかけっぱなしにして寝よう、 アロマスプレーを部屋中にスプレーしよう、 癒される楽しい嬉しいで満たして心もカラダも癒してあげます。 のんびりゆったり行き…
魔女宅を観ました、 最近よく出かけるお寺があります、由緒あるお寺で凛とした庭に惹きつけられて何度も訪れています。 そのお寺は山にあって近くに植物園があるんですが、なんとなくご縁を感じて植物園の友の会に入会することにしました。 目的は、 植物園内のお散歩なんです。 子育ての終わりが見えてきて何か趣味とゆうかゆたかな時間を送りたくて、 読書は再開したけれどカラダを動かすこともやりたいと思いまして、 思い切って植物園の年間パスポートがついた友の会に入会することにしました。 ひとり植物園なんてドキドキしますが、植物を眺めながら数十分歩くのもきっと素敵だと思います。 雨の中、暑い日、寒い日、桜の頃、紅葉…
お寺の近くでキレイな葉を見ました、素敵です。 上の子はお年頃なので洋服をたくさん持っていてまだまだ欲しい物が沢山あるようです。 それでもなんとなく人生の区切りなのか洋服の整理をしていました。 いる要らないと考えながら分けて不要なモノはどんどん処分する方へ入れてました。 その中でもう着ないパーカーを、これは着ないけど取っておきたいと、そんなことも言っていました。 思い出がある服のようです。 彼女も不登校になってとても辛い思いをしており、今も完全に立ち直ったわけではないけれど、 洋服や物の整理ができるくらい、心が回復しつつあるんだなと感じました。 物の仕分けをすることは、やはり自分の生活や未来をあ…
窓を開けると風が心地いい、 今日は上の子はバイトで下の子は部活なので母の出番のない日曜日です。 のんびりと午前を過ごしました。 最近よく考えることがあって、 次の10年をどんなに暮らそうか送ろうかと思い描くことが多く、自然とおだやかな気持ちになります。 今が節目と捉えているのかもしれません。 幸せに過ごしたいな、愛に満ちていたらいいな、おだやかにゆったり行きたいな、なにか夢中になってみたいな、 不思議と次の10年はとても満たされているんじゃないかと漠然と感じています。 きっと今までの夫との別居や子ども達のことは、越えるべき山だったんだろうと思います。 試されていたとゆうか、鍛錬できるように用意…
フライパンを買い替えました、 中学生の下の子が料理をするようになったんですが、男子なんでチャーハンや炒めものなどが多く、フライパンの使い方洗い方がね、、ほら、、、ね、笑。 でもせっかく下の子が楽しくやっていることなんで腰を折りたくなくて黙って見ています。 さて、 このフライパンとても気に入ってます。 パール金属のブルーダイヤモンドコートフライパン28㎝なんですが、 お気に入りポイントは、とっても丈夫なんです、そして値段が手頃なとこも気に入ってる。(↓ここから楽天で詳しくみれます)パール金属 ブルーダイヤモンドコートフライパン 28cm IH対応 HB-1211価格:2627円(税込、送料別) …
本は同じモノを2回は必ず読みます、すきだなと思えると何度も読みます。 子どもや家庭を長らく優先してきました、時にはご飯を食べる時間もないほど忙しい時期もありましたが、 上の子が不登校になり下の子が自閉症スペクトラム症と診断されてから少しずつ私の中の考え方が変わってきて、 自分を優先するようになりました。 それは家庭を顧みずとゆう話ではなく、私自身をもっともっと大切にして愛するとゆうことを始めました。 肌のケアや筋トレ、美容院も以前より頻繁に行くようになりました。 なんで今までやらなかったのかとゆうくらい、人生が好転してきています。 子ども達の表情も柔らかく物腰も柔らかくなってきました。 きっと…
ヨーグルトとゆうよりはチーズケーキに近いかな、おいしかったです。 最近とても感じるんですが、今後私の人生がぐわーっと変化していくように思います。 それはやっと幸せを感じられる、やっと安心を感じられる、そんな変換期がきているように思います。 さて、 目の前に期限つきの用事が2つ3つ重なってくると急イライラしてしまいます。 自分のキャパシティを超えているんでしょうね、のんびりした性格なので「期限」は苦手です。 なのでなるべくマストな用事は早めに終わらせるようにしています。それと急な予定もなるべく入れないようにしています。 それが結局は心の安定と暮らしやすさにつながる。 そして、 家事や育児において…
朝からソファーでジッとしている愛猫のジジ(仮名)さん、具合でも悪いのかしら気になります。 眠いだけならいいんだけど、大あくびしてるから眠いのかな。 さて、 不登校だった上の子、まだまだ家にこもっていることも多いですが、バイトを始めました。 今は親類宅で生活しながら通信制の高校に週1で通っています。 教習所にも行っていますが、路上にでてから運転が怖いと少し足は向かないよう。 少しずつまた歩みを再開させています。 今後の進路なども親子で話せるまでになりました、大学は考えてないようですが、進学はするようです。 不登校は去年の今頃からなので再び動き出すまで1年ほどですね、私も心労はかなりありましたが、…
コロナ禍のなかどんどん社会はめまぐるしく変化しています。 なのにわが家の常識は同じでいいんでしょうか、 買い物へ行けば買いたい物が常に置いてあるとは限らないとコロナ禍で学びました。 マスクや除菌剤が欲しいけどどこにもなかったです。 毎日学校へ行ったり仕事があるありがたさも身に染みました。 当たり前の常識だったとしても世の中はたった1ヶ月で変わります、 これから必要なスキルは柔軟に生活を変えていくことなのかもしれない。 今回のコロナ禍で更にミニマルライフを送ろうと思いました、それと同時に日用品の在庫などは持つ方向性で考えています。 在庫の定位置をしっかり構えることと在庫管理も、数ヶ月前までは考え…
無印でギンガムチェックの下着を下の子に購入したら、「おじいちゃんのパンツ」と言われてしまいました、笑。 さて、 昨日は無印へ行ってきました。 10時少し前にショッピングモールに到着して、無印側の入口を見るともう何人も待っていました。 考えることは皆さん同じなんでしょうか。 下着をサクッと購入してスーパーで少し買い物をして滞在時間は30分ほどでした。 その後図書館へ行くと駐車場がいっぱいで諦めました、また次のお楽しみかな。 雨が降っていましたが、心落ち着くお寺へ散歩に行きました。 お庭が素敵なお寺でこの↑苔庭の奥の方がいつも気になります。 とても立体感のあるお庭でいつも足が止まります、誰かに見ら…
「ブログリーダー」を活用して、sajarikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。