もう間近。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
離れて過ごすことに慣れてきた頃だからこそ。『自分を守る!身近な危険』を読んでいます
慣れてきた今だからこそ。
夏休みの自由研究に、大きなヒント!『小学館の図鑑NEO 科学の実験』がおすすめです
いろんな実験が載っています。
育てるって楽しい。
皆さんのお知恵。
ほぼ、日課になりました。
ごくごく、簡単に。
せっせと4人分。
もうちょっと購入。
毎年しています。
美味しくて大好き。
暑い・・・。
知って、行動に取り入れる。
夏休みの家庭学習。
気に入りすぎて、まだ使えるうちにスペアを購入したオイルボトル
私の中の一生もの。
もうすぐ夏休み。
買ってよかった。
キッチンの手拭きが臭うなら、手ぬぐいを試してみてください(ESSEオンライン)
湿ったままだと、臭います。
夏休みは、もう間近。
Amazonプライムデーセールの1日目に購入したもの(2023年7月)
2日間のセール。
家庭学習の漢字ドリル、まもなく1冊目が終了。2冊目も同じものを使います
小1次男の、漢字学習。
今回のお買い物。
陰山英男先生へインタビュー。おうち学習を進めるヒントを伺いました(後編)
陰山先生へのインタビュー、後編です。
家庭学習で使っている漢字ドリル、同じものの2冊目を購入しました
基礎を磐石に。
夏休み前に下準備。『頭がよくなる!時間の使い方』を用意しました
夏休みに向けて。
「欲しい血色感をオン」。お手軽に買えるケイトのリップクリーム
久しぶりに買いました。
家にあると大きな安心感。使いやすいコンパクトな見守りカメラ「Tapo C225」(モニター)
子どもの様子が分かって、安心。
ここ数年、ずっとこれ。
今使っているドリル。
陰山英男先生へインタビュー。おうち学習を進めるヒントを伺いました(前編)
陰山先生に、お話を伺いました。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
かなり簡単。
仕上げみがきで。
毎日のごはんづくりで。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。
見ていて、楽しい。
何となく痛む。
洗濯機の手入れ。