chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護離職からのおひとり様快適生活 https://kaigoretire.blog.jp/

定年まで数年を残して介護離職したのち、父を自宅で看取り、その二年後に母も天国へ。風の時代の上昇気流に乗りながら、日々の暮らしでの気づきと心象風景を綴っています。

tao313
フォロー
住所
埼玉県
出身
入間市
ブログ村参加

2016/04/19

arrow_drop_down
  • 赤木さんの時も今回も黒塗りで闇に葬られるのか

    以前にも取り上げたことのある、赤木さんの死。赤木さんの奥さんは、ただ、真実が知りたいだけ。それでも、強引に幕引きをしようとする権力側。統一教会の名称変更に関して開示された決裁文書は、黒塗り。 あれ、黒塗りって、前にもあったよなあ、と。とにかく、都合の悪い

  • カルトとブラック企業は人生の時間を喰い尽くす

    僕自身は安倍総理を高く評価していて、過去記事でも安倍政権を採点するとすると何点になるか、みたいな記事を書いていましたが、おじいさんの岸総理の代から関係のある統一教会のことだけは、残念に思っていました。ここで、因果の理法を持ち出すのはつらいのですが、安倍さ

  • 統一教会と比べて幸福の科学には洗脳はなかった

    僕は、統一教会と幸福の科学の両方の信者だった経験から、少し、述べさせていただきます。カルト研究の先進国フランスでは、カルトのことを、セクト、と呼んでいます。フランスの、セクトに関する議会委員会が指定した、日本に関係するカルト宗教は以下の通り。世界基督教統

  • その孤独と絶望を思うと、悲しみは止まらない

    運命というものは、不思議でもあり、時に、過酷でもあります。僕自身、60歳を過ぎ、残された人生の時間を思うとき、ここで一度、これまでの人生の総括をせねばならぬと、感じています。 山上容疑者の孤独、そして絶望、唯一人、残されているであろう妹さんのこと。このよう

  • 自分で自分の人生を決めることが幸せにつながる

    カルト関連の記事が連続しているので、今日は少し違うものを。今日のタイトルは、エドワード・デシの言葉。僕の言葉で言い直すと、主体的に生きる、ということ。少しだけカルトに寄り道しますが、統一教会においては、主体的に生きることはサタン的生き方とされます。なぜな

  • カルト信者の認知の歪み(ゆがみ)についての考察

    安倍さんロスの痛手は、未だ多くの人の心に、多大なる苦しみと悲しみを与えたままです。僕も、その一人です。悲しんでばかりもいられず、また、食べていかねばならないため、先週の21日に、3つ目になるアルバイトをスタート。しかし、その初日に熱中症になり、3日間も寝込む

  • カルト信者の認知の歪み(ゆがみ)について

    正しくない、つまり、正しいの否定(~にあらず)が、歪み、という字なのですね。普段意識せずに使っていますが、漢字に気づかされることは多いです。統一教会なども、漢字を悪用しています。たとえば、歴史、という字。普段意識せずに使っていますが、二つの木の下に止まる

  • 人はどこまで苦しみに耐えられるのか

    愛のない家庭に育ち、統一教会の教義にからめとられ、祝福を受けたのち韓国へ行き、その後も苦労が絶えなかった女性の話を、昨日少ししましたが、人は、どこまで苦しみに耐えることができるのだろう、と。彼女は小柄で体も細く、でも、心の強さを感じさせる人でした。弱音や

  • 泣きながら生きていたあの頃

    統一教会関連の記事が多くなって、スイマセンです。泣きながら生きていた僕の二十代。そして、僕の周りにも、泣きながら生きていた兄弟姉妹が、数多くいました。彼ら彼女は、皆真面目で、一人ひとりは、純朴な人が多かったです。今回の安倍元総理銃撃事件を契機として、当時

  • 韓国人が人間ならば日本人は犬以下だと言われ

    昨日は早朝に起き出して、八王子へ。オクトーレへ行ったり、少し街をぶらぶらしたりして、京王八王子駅の2階のマックへ。やっぱ、八王子と言うと、このバスです。京王線は運賃が安く、八王子は住むには便利でしょうが、僕には都会過ぎます。さて、今回の安倍元総理が銃撃され

  • あるいは隠者となり、あるいは狂者となり

    僕自身も、自分の中に凶暴な部分があることは、自覚しています。それが暴発しないのは、今は、静かに生きているから。因縁果という言葉があります。因があって、縁があって、果がある、と。山上容疑者に同情する気持ちは皆無ですが、誰であったとしても、あのようになり得る

  • 統一教会での体験から安倍さんの事件を考える③

    安倍さんを襲った男が単独犯なのか、背後に何者かがいるのかは、今後の捜査に任せるとして、男の狙った相手がよりによって、安倍元総理であっただけに、カルト問題の根の深さが、いやがうえにも世間に晒されることとなりました。世界救世教、統一教会、幸福の科学、と、僕個

  • 豪雨と川の増水とアルバイト

    月の半ば前半の数日は、請負アルバイトがあるのですが、請負業務は、すべてが自己責任。自分の軽自動車を持ち出しで、使っています。先月は、検針中に犬に飛び掛かられ、噛まれはしませんでしたが、よけた時に擁壁に激突。検針用の機械、ハンディーを落とすわけには行かず、

  • 統一教会での体験から安倍さんの事件を考えるの続き

    昨日は、請負アルバイトの現場が鳩山町。夕方、おそろしいほどの豪雨の中で立ち止まる。また、自治会の活動もあり、なかなかに大変な日でした。夜には、僕の住む町でも、一時間に120ミリの猛烈な雨が。警戒レベル4以上に相当する状況で、スマホの警戒アラームが断続的に何度

  • 統一教会での体験から安倍さんの事件を考える

    二つ前の記事で、僕は、安倍さんを襲った男が恨みを持っていた団体は統一教会ではないか、と書いたのですが、どうやら、そのようです。 今日は、僕が統一教会に洗脳されていた時の体験を思い出しながら、推察してみます。もう、40年近く前のこと、二十代で統一教会に洗脳さ

  • 今月も無事に住宅ローンを払うことができました

    毎月、月末が、住宅ローンの支払い日。忘れることのないように、遅くも月の半ばまでには、入金するようにしています。先日も、無事、武蔵野銀行の口座に、7万円を入金することができました。実際の支払額は6万円台後半。なので、毎月、4000円ほどが余る計算。その余った4000

  • 漠とした不安の時代の生き方

    安倍元総理が射殺されました。ちょうど昨日はいくつかの用事を済ませ午後3時ごろに帰宅。エアコンをつけると同時にテレビをオンにすると、安倍元総理に関する報道が。犯行を犯した男が、ある団体についてうらみがあるとかで、真っ先に頭に浮かんだのが統一教会。まだ、事の真

  • 老後に始めた趣味は長続きせず投資は失敗する

    所謂付け焼刃という奴で、老後になってから暇だからと言って始めた趣味は、大概長続きしません。また、お金が不安だからと、投資を始めても、大概は失敗します。それは、いずれも、借り物、だから。つまり、自分のものになっていないのですよ。メッキが、ポロっと、剝がれる

  • 「夫の定年退職」を待って離婚する妻に座布団一枚

    妻の気持ちに鈍感な夫が辿る老後は、みじめなもの。俺が食わせているんだなどの昭和的思考で、妻を虐げていると、定年後にえらい目に合うよ、という話。以下は、年金分割の記事からの一部抜粋。合意分割では、平成19年4月1日以降に離婚した場合に、婚姻期間中の厚生年金記録

  • 老人ホーム入居中に貯金が底をついた90歳女性

    僕は、自宅で死ぬと決めています。まあ、決めるのは自由なんですが、その通りになるかどうかは運次第。でも、まずは、自分で決めないとね。女性は、男よりも長生きリスクがあり、それがネックになることも、今日は、そんな話を紹介します。以下は、プレジデントオンラインか

  • 誰が彼を責めることができるだろう

    まだまだ終わる様子のないロシアのウクライナへの攻撃。そうした中で、ある一人の青年のことが気になっています。まだ少年の面影の残る二十歳くらいの青年。彼は、ウクライナ人を射殺した罪で終身刑となりました。彼の戸惑う顔を見た時、何が何だかわからない様子が伝わって

  • 自己肯定感の高い人低い人

    自己肯定感が低いと生きづらいですよね。かつての僕が、そうでした。最悪だったのは、統一教会に洗脳されていたころ。何しろ全人類がサタンの子という刷り込みですから、自己肯定感などは、どん底にまで突き落とされました。その後、30代で、幸福の科学に入り、仏の子となっ

  • 単身世帯(ソロ世帯)の上手な生き方

    2040年には40%を超えると言われている単身世帯。就職氷河期世代に代表されるように、経済的に結婚が難しかったり、子供部屋おじさんの増加などで、結婚しないほうが楽じゃん、と考える傾向もあり、少子化が加速。また、結婚はしていても、やがて子供は独立し、夫婦二人とな

  • 生きるために食うのか、食うために生きるのか

    労災死の4割以上が、高齢の労働者であることが、調査結果から、わかっています。以下は、東京新聞の調査からの抜粋。 2021年に労働災害で亡くなった60歳以上の高齢者が360人に達し、労災死亡者全体(831人)の43・3%を占めたことが、本紙の調べで分かった。過

  • 無年金者の炎天下でのアルバイト

    ここ連日の暑さで、交通誘導警備員の仕事も、初めて、きつさを感じています。朝、ガチガチに凍らせた水が、帰るころにはペットボトルの中でお湯になっています。また、暑さからか、時には気が立っているドライバーもおり、罵声を聴くこともあります。怒鳴り声は、余計気温を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tao313さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tao313さん
ブログタイトル
介護離職からのおひとり様快適生活
フォロー
介護離職からのおひとり様快適生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用