写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳より。早い時間から北アルプスに雲が出て来ました。 2025.07.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
信州の風景、主に上高地、白馬村、安曇野、乗鞍高原や信州の桜、星と北アルプスなどを撮影しています。 NPS (Nikon Professional Services)会員
季節を問わず、時間を問わず撮りたいものがあれば、撮影しています。里から見える北アルプスや、信州の桜をライフワークにしています。夏場は実際に北アルプスに登っての撮影をしています。
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村春の大出にて。吊橋と白馬岳と桜の共演…2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜の北小倉のしだれ桜と北天の日周運動…2025.04.17Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村野平の桜と白馬三山…2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村開山祭の日の上高地。穂高連峰の雪もかなり溶けてきました。2025.04.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村開山祭の日、上高地ホテル白樺荘さんで泳ぐ鯉のぼり…2025.04.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村綺麗に焼けた白馬三山でした。2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬村にも春がやってきました。2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今朝の朝焼け空。月と金星も浮かんで、田んぼにも映り込んでいました。2025.04.26Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村安曇野に桜が咲く頃…2025.04.17Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村黒船桜と北斗七星のコラボ。この後雲が出て星が見えなくなってしまいました。2025.04.18Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村風になびく北小倉の枝垂れ桜…2025.04.15Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村満開の駒つなぎの桜をモノクロで…2025.04.19Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村早くも田植えが終わった安曇野の田んぼ。そこに映る常念岳。2025.04.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村阿智村のもう一つの有名な桜の黒船桜…2025.04.19Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村六地蔵と満開の枝垂れ桜…2025.04.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村4/19の朝、駒つなぎの桜の下で、和力の加藤木 朗さんによる奉納舞が行われました。今回も素晴らしい舞を見せていただきました。駒つなぎの桜には欠かせない奉納舞ですね。2025.04.19Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ V
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜2時半過ぎの駒つなぎの桜…2025.04.19Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村お堂の脇にある満開の枝垂れ桜…2024.04.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村月齢19.7の月と、車のヘッドライトに照らされた駒つなぎの桜…2025.04.19Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜の拾ヶ堰より。曇り空で星は見えませんでしたが、常念岳は見えていました。2025.04.12Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村山形小学校の大きな枝垂れ桜… 2025.04.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今年も見事な花を咲かせてくれた、吉瀬の枝垂れ桜でした。2025.04.09Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の拾ヶ堰より。曇り空でしたが常念岳は見えていました。2025.04.12Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村桜が満開の大草城址公園より、桜と中央アルプス。2025.04.09Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の安養寺にて。妖艶な枝垂れ桜…2025.04.11Nikon Z6Ⅱ + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村北天の星と杵原学校の枝垂れ桜…2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村笹見平の枝垂れ桜へ多分7〜8年ぶりくらいに行ってきました。幹にヒビが入ってしまったそうで、枝の一部を切る様なので今の姿を最後に見ておきたくて行ってきました。2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村中央アルプスを望む場所に咲く、満開の桜とレンギョウ…2025.04.09Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村青空の下、満開の桜が美しく咲く…2025.04.09Nikon Z6Ⅱ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夜の松源寺にて。大小2本の桜を…2025.04.08Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村増泉寺の天蓋枝垂れ桜と、北天の星々…2025.04.09Nikon Z6Ⅱ + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村満開の舞台桜が深夜に佇んで…2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村朝に陽射しを受ける杵原学校の枝垂れ桜。2025.04.09Nikon Z9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村飯田市内より桜と南アルプスを。2025.04.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村桜に射し込む朝の陽射し…2025.04.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村 くよとの枝垂れ桜の一部を切り取ってみました。2025.04.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村北天の星と艶やかな黄梅院の枝垂れ桜…2025.04.04Nikon Z9 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村河童橋越しの穂高連峰…2025.03.31Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村深夜の舞台桜にて。星との共演…2025.04.04Nikon Z8 + NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村今年の桜撮影は、やはりここから。星が綺麗な夜でした。2025.04.03Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村霧に包まれた桜と鐘楼堂…2025.04.04Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村穂高連峰の上と大正池の水面にカシオペア座が…2025.03.31Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村水仙が咲き始めていました。後方には大きな梅の木が… 2025.03.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村庭の桜もまもなく開花しそうです。2025.04.02Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村梅が満開の松本城でした。2025.03.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村星が綺麗な夜の大正池…2025.03.31Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村春の気配を感じる上高地でした。 2025.03.31Nikon Z9 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
「ブログリーダー」を活用して、nikond4xさんをフォローしませんか?
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳より。早い時間から北アルプスに雲が出て来ました。 2025.07.12Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村光芒が光のヴェールの様に。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くコマクサ。今年はかなり多いですね。2025.07.06Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村梓川越しに雲湧く焼岳を望む…2025.07.06Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションが綺麗な夜の松本城でした…2025.07.04Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳畳平のお花畑で群生するクロユリ。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村咲き誇る紫陽花と空に浮かぶ彩雲…2025.07.05Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村雪渓が残る乗鞍エコーライン…2026.07.06Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村上高地に少しだけ咲いているクルマユリ。2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村朝靄が徐々に切れ始めた田代湿原より…2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村3つ並んで咲いていたコマクサ…2025.07.06Nikon Z9 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 Di Ⅲ VC VXD
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本城と北斗七星の日周運動…2026.07.04Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くハクサンイチゲ…2025.07.06Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションが美しい夜の松本城…2025.07.04Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村沈む太陽と常念岳を拾ヶ堰から望む…2025.06.17Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村焼岳と空に浮かぶ秋の様な雲…2025.06.29Nikon Z8 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村リフレクションの穂高連峰を望む…2025.06.21Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夕陽に浮かぶ蕎麦の花…2026.06.27Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村日光黄菅が咲く田代湿原…2025.06.29Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畑に綺麗な畝が出来ていました。ナガイモを植えるのでしょうか?2025.06.28Nikon Z9 + LAOWA 10mm F2.8 ZERO-D FF AF
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村7/7の時点でかなり咲いていたクロユリです。畳平のお花畑より。2024.07.07Nikon Z9 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村ナナカマドが白い花を咲かせていました。2024.07.07Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村松本市の弘長寺より。未来と言う品種の紫陽花です。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村色々な雲が出ていた大出より…2024.06.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインから望む、南アルプス(甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、塩見岳など)2024.07.07Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍エコーラインに咲いていた車百合…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村上高地を流れる澄んだ梓川の水…2024.06.29Nikon Z9 + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村3つ並んで咲いていた稚児車…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村夏の様な陽射しが射し込む上高地より、六百山を望む。2024.06.29Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村弘長寺の紫陽花、品種はカーリースパークルです。一見すると野菜みたいです。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村金曜日に見たダブルレインボー。内側の虹の紫色の内側に、更に色がありました。2024.07.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村乗鞍岳の畳平のハクサンイチゲ。見頃でした。2024.07.05Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村もう一つの紫陽花寺より。紫陽花とお地蔵さん…2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村畳平に咲くコマクサ…2024.07.05Nikon Z9 + TAMRON 150-500mm F5-6.7 Di Ⅲ VC VXD(A057Z)
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村白馬村の道祖神さんと五竜岳…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村弘長寺にある紅(くれない)と言う品種の紫陽花。2024.06.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村堰堤を流れる白い水…2024.06.22Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村河童橋近くのケショウヤナギから舞う柳絮(りょうじょ)…2024.06.29Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村後立山連峰と星の日周運動…2024.06.22Nikon Z9 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村午後になって光が射し込んだ千間淵…2024.06.16Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S