chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片手よつこのてくてく山歩き http://yotukotozan.blog.fc2.com/

群馬県を中心とした登山です。低山からチョット高い山まで植物観察。登山以外でも植物紹介しています。

片腕の障害者がどこまでチャレンジ出来るか!山野草探しが大好きなので見たい花があれば鎖、岩、梯子があっても行きます。花のない季節は冬の風物詩、霧氷・氷瀑など季節を感じられる山登りを楽しんでいます。

yotuko
フォロー
住所
昭和村
出身
昭和村
ブログ村参加

2016/02/08

arrow_drop_down
  • 富士山麓花探し(サンショウバラ・エゾノタチツボスミレ・ホタルカズラ他)

    令和7年6月14日(土)曇りのち雨サンショウバラがありました🌸実はサンショウバラの花は見た事がなく、赤城自然園で花の咲いていない状態の樹木しか見た事がありませんでした。なのでいつか見たいと思っていた花です。今回、ここに来る前に、この山ではありませんが近くの山域にサンショウバラが咲いていると言う情報は確認していました。しかし、今回登る山ではなかった為、まさか今日サンショウバラが見られるなんて思っていませ...

  • 富士山麓花探し(カイジンドウ・フナバラソウ)

    令和7年6月14日(土)曇りのち雨以前から見たいと思っていたカイジンドウとフナバラソウなんとなく富士山麓にあることは察知していたのですが、具体的な山がわからなかった為、行動に移せずにいました。一昨年、この2つの花が、とある山にあると知ったのですがそれでもその山のどこにあるのか?具体的な情報はなく、まだ躊躇していました。その後、昨年に詳しい情報を得たのですが、都合で行けず今年こそはと行ってきました。どち...

  • [武尊山麓]花散策で田代湿原&花咲湿原へ

    サンリンソウの緑花令和7年6月12日(木)晴れ山行4:23休憩1:04合計5:27歩くペース:ゆっくり1.6~1.7距離:7.3km■コース状況/危険箇所等一般的な登山道ですが、田代湿原及び花咲湿原周辺は田んぼ状態のドロ沼道です。長靴必須です。~まずは出発前の自宅より~5:30田舎暮らしは老後の生活に不安があるものの、こんな景色を見ると住んでて良かったと思える。自宅近くから見る皇海山と錫ヶ岳からの日の出☀️の瞬間5:31野菜王国昭...

    地域タグ:藤原

  • 私って蝋梅アレルギーだった!?

    令和7年6月8日(日)横川のサービスエリア裏手にある日本庭園「横川苑」の蝋梅の実蝋梅の木昭和村歩け歩け運動大会から帰ってきて、夜寝る前にちょっと太ももあたりが痒く、蚊に刺されたかな?程度でしたが、翌朝かゆみの範囲が広がっていて目が覚めました。見ると両腕・両足に赤い発疹が・・・日曜日だった事や、その時は原因も分からなかったので、1日家で過ごし月曜日に病院で診てもらいましたが、自分でも原因が分からなかった...

  • 歩け歩け運動大会で小布施散策~フローラルガーデンおぶせ他~

    母とフローラルガーデンおぶせにて令和7年6月7日(土)晴れメンバー:母/他81人山行3:46歩くペース:ゆっくり2.9~3.0距離:5.4km昭和村で年に一度行われている『歩け歩け運動大会』に参加してきました。以前は母も軽い山歩きが出来ていたのですが、最近は弱くなってきて流石に登山は厳しいので、簡単な道路歩きの企画なら歩けそうでしたので申し込んだ次第です。私も、以前は自分で運転して母を連れて歩いたのですが、遠出の運...

    地域タグ:小布施町

  • [群馬百名山・迦葉山]北アルプスの予行練習で和尚台チャレンジ!

    和尚台より令和7年6月6日(金)晴れYouTubeはこちらをクリックしてください→[群馬百名山・迦葉山]和尚台に挑戦!7年前、まだ登山経験が浅かった頃に、家から近いため良く通っていた迦葉山。しかし和尚台には登れず、2回ほどトライしてみたもののやっぱりダメでとうとう諦めた岩でした。今回、7月に剱岳の計画が入り、その前の練習と言う事で、本格的なクライマーさんの指導の元、ロープワークを行ってきました。ロープがあるとは言...

    地域タグ:沼田市

  • 【赤城山】昭和村から登る船ヶ鼻山からツツジ咲く尾根歩き🌺

    船ヶ鼻山/つつじ平令和7年6月1日(日)メンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん山行8:35休憩1:11合計9:46距離:15.4km歩くペース:ゆっくり1.6~1.7YouTubeはこちらをクリックしてください→【赤城山】昭和村から登る船ヶ鼻山からツツジ咲く尾根歩き🌺昭和村との協議の結果、船ヶ鼻山にオキナグサの種を蒔く事が昨年決まり、種を蒔いてきたので、その後どうなったのか確認のため登ってきました。結構は残念ながら全く生えていませんで...

    地域タグ:昭和村

  • 【鹿児島遠征】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>

    日本百名山/韓国岳令和7年5月13日(火)晴れメンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん山行4:38休憩1:15合計5:53距離:6.8km歩くペース:ゆっくり1.2~1.39:49えびの高原9:50-9:55韓国岳登山口9:56-10:38-硫黄山火口展望所10:5911:41五合目11:58-12:19七合目12:20-12:44霧島山(韓国岳)13:1614:11韓国岳避難小屋14:12-15:14大浪池休憩所15:16ー14:42大浪池登山口YouTubeはこちらをクリックしてください→[日本...

    地域タグ:えびの市

  • 【鹿児島遠征】2日目:開聞岳

    開聞岳からの展望令和7年5月12日(月)曇りメンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん、ゆるハイクさん山行5:32休憩1:29合計7:01距離:7.8km歩くペース:標準1.1~1.2YouTubeはこちらをクリックしてください→[日本百名山] 開聞岳日本百名山#31座目です。100座登るにはまだまだ遠い道のりですが、とりあえず一つ一つ前進していきます。開聞岳は山頂へ着くまでのコースのほぼ全部と言っていいくらい樹林帯です。薄暗い登山道ですが、そ...

    地域タグ:指宿市

  • 【鹿児島遠征】1日目:知覧武家屋敷・特攻隊記念館

    西郷恵一郎屋敷庭園令和7年5月11日(日)曇りのち雨メンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん、ゆるハイクさん鹿児島遠征の到着日は観光です。桜島観光の後に移動して、知覧武家屋敷・特攻隊記念館を見学しました。YouTubeはこちらをクリックしてください→知覧武家屋敷庭園薩摩の小京都知覧の庭園を散策しました。ご年配のボランティアガイドさんによる丁寧な解説のおかげで歴史の勉強をさせて頂きました。ここは大河ドラマ『西郷どん...

    地域タグ:南九州市

  • 【鹿児島遠征】1日目:桜島観光

    桜島令和7年5月11日(日)曇りのち雨YouTubeはこちらをクリックしてください→桜島メンバー:ヤマレコユーザー/狩野さん、ゆるハイクさん日本百名山を完全制覇出来るとは思っていませんが、行けるチャンスがあれば可能な山だけでも行ける時に行っておきたい。そんな感じで狩野さんの企画に乗り3人で行ってきました。とりあえず今回は開聞岳と韓国岳の2座です。一日目は観光と言う事で、桜島・武家屋敷群・特攻平和会館を巡りました...

    地域タグ:南九州市

  • [里山花探し]コチャルメルソウ他

    令和7年5月4日(日)コチャルメルソウキクザキイチゲニリンソウヤマエンゴサクミクニサイシン頂き物の「こごみ」と、庭の「ふき」と、山の「ふきのとう」今日は山菜採りと花探しでした。...

  • [里山花探し] ウスギオウレン

    ウスギオウレン(薄黄黄蓮)/ キンポウゲ科 オウレン属令和7年5月4日(日)この花がここにあるのを知ったのは7年前その時は夏だったので花はなく実でした。翌年の令和元年5月12日、花の時期目がけて訪れたものの、殆どが実になっていて、花は残っていたものの、来るのが遅かったと言う状態でした。リベンジで訪れたのは令和4年5月4日、とてもいい状態でバッチリ咲いていました。今回も3年前と同じ5月4日です。3年振りのウスギオ...

  • [里山花探し] バイカオウレン

    バイカオウレン(梅花黄連)/キンポウゲ科オウレン属令和7年5月4日(日)久しぶりにバイカオウレンを見に行こうかな?と思って記録を調べてみたところ3年前の同じ日の5月4日に見に行っていました。今年は雪が多かったからどうかな?開花が遅れているんじゃないかな?そんな風に思いながら生息地へ足を運びました。咲いていました(*^_^*)しかもまだ蕾もあり、本当に咲いたばかりのフレッシュな状態でした。今年も無事に咲いていて一...

  • [八溝山]緑ニリンソウ探しで白ヤシオも咲いていました。

    ミドリニリンソウ令和7年5月3日(土・祝日)晴れメンバー:仙人さん山行7:13休憩0:36合計7:49歩くペースゆっくり:1.3~1.4距離:13.1km清冽な水と豊かな緑に恵まれた、茨城県最高峰の名山茨城、福島、栃木の三県にまたがるようにそびえ、標高1022メートルと県内最高峰を誇る八溝山。その名は、八方に深く谷が刻まれているところに由来します。<大子町観光協会より>八溝山深緑と青空水量豊富です水の豊富な山は植物が豊か水の...

    地域タグ:大子町

  • スーパーホテル丸亀駅前が凄い!

    スーパーホテル丸亀駅前令和7年4月29日(火・祝日)四国旅行の2日目はスーパーホテル丸亀駅前に泊まりました。シングル6960円でしたが、とても良かったです!朝食:無料夜食:きつねうどん/無料寝具:枕の硬さを選べる入浴:温泉付飲水:部屋の水道水が健康イオン水アメニティ:パック(顔用)も置いてあり充実 部屋に備え付けのシャンプー・リンス・ボディソープもちょっと高級な感じ■キリンの壁ドンまずは目を引く「...

    地域タグ:丸亀市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yotukoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yotukoさん
ブログタイトル
片手よつこのてくてく山歩き
フォロー
片手よつこのてくてく山歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用