函館市松川町。「ミニ天丼セット」 2ヶ月ぶりで松川町の楓庵で昼食におそば。短期スパンだけど、食べたくなったので♪今日はランチセットにしましょ( ⌒O⌒) ミニ天丼セットが1000円とちょうど良い。ランチセット
函館市松風町。「炙り塩+餃子・小ライスセット」 暑さを感じずにラーメンを美味しく食べれる季節になりましたね♪松風町にある四代目も、気が付けば定期巡回のルート入り( ̄▽ ̄それでも、月1〜2に1訪問程度と日記で気づく。便利
函館本通店 お子との昼食に「はま寿し」のテイクアウトは、ネット注文でポチ。貝が食べたくて、貝三昧をポチッとしてみました750円♪( ̄▽ ̄つぶ貝のコリコリ食感や、ボイルホッキの味わいに納得。w [まぐろ三昧&n
函館市本町。 職場の方々とお食事会。チーズは得意じゃないけどチーズのお店。まぁ、以前はピザすら苦手だったけど、今なら食べれるんだぜ♪何とかなるだろう。場所は本町。いざ、尋常にご飯(  ̄^ ̄) [テーブルチャー
函館市松川町。「ざるそば」 今日も冷たいおそば。ざるそばがマイブームのろじでございます♪以前はそば屋に入るとご飯物は必ずだったんですけどね(  ̄▽ ̄)年齢と共に趣向が変わるのだろうか。無駄に積み重ねた年月の変化。&nb
5号亀田店。「ランチ牛丼」 とりあえず、ご飯を安く食べたいときのすき家。24時間営業なのでいつ訪問しても大丈夫。とか言って〜、ランチで訪問でございます。 ホームページにはミニ430円があるけど、このタブレット
函館市宮前町。「トンカツ・エビフライ定食」 前回訪問時は臨時休業で入れず。それから約5ヶ月ほど経ちまして改めて訪問でございます。店内飲食は7ヶ月ぶり♪( ̄▽ ̄お昼時は混んでるイメージだけど、13時も過ぎると空いてますよ
函館市鍛治。「げそ天そば」 しばらく食べてないな〜と思い夕食で訪問。ぶっといお蕎麦の和家。駐車場は店舗横にそれなりに。入口のドアを1枚開けると、本日の日替わりのメニューが掲示されてます♪( ̄▽ ̄ 今日はご飯物
上磯店。 昨日のコメダ珈琲店からの帰りに、上磯イオンに寄っていまして♪ロッテリアのポテトが食べたいな〜とか、他の食べ物を見てたけどお腹が満たされていると、何の興味も沸かない(  ̄m ̄) 改めて翌日に朝食兼昼食
イオン上磯店。「ミックスサンド」 本日は家族で「コメダ珈琲店」へ朝食兼昼食。現着は11時過ぎで、メニューを見ると、モーニングは11時までで、11時半から開始のメニューもあり。何か中途半端な時間に訪問したような印象。w&
北海道CCクラブハウス内。「ジンギスカンの鉄板焼き膳」 シーズンの終わりが近いけど、まだ遊んでもらえるので嬉しいね♪本日もゴルフで、天気と気温に恵まれ半袖で遊べましたよ( ̄▽ ̄平日にお休みがあって遊べるのがありがたい。
函館市亀田本町。 昼食で訪問は五稜郭駅向かいにあるエスポワールどんぐり( ̄▽ ̄営業時間は8時〜20時。お昼時でも特に人が多いわけではないので店内でゆっくり選べました。まぁ、何だ。似合わないか、自分。w 気持ち
函館市赤川町。「半チャーハン+ラーメン」 赤川にある中華屋さん「元宝」へ9年ぶりに夕食での訪問( ̄▽ ̄入店は18時半少し前で、駐車場は店舗横に思ったより広くあり♪営業時間は11:30〜14:30と、17:00〜20:0
5号亀田店。「豚かば焼き丼」 約1ヶ月ぶりですき家。安価で迅速に食べたいときに重宝( ̄▽ ̄ランチでは2ヶ月ぶり。夜での店内飲食はいつだろう。記憶にない。 万代食堂の跡地に「十勝ばれ」の看板。オープンは25日だ
函館市若松町。「お刺身定食」 2回くらいフられております希々屋へやっと訪問。前客無しで入店。駐車場は店舗横に。入店して即「お刺身定食」をコール♪( ̄▽ ̄手指消毒をしてお水を汲んでカウンター席に着席してそのまま待機。&n
クラブハウス内。「ソース焼きそば」 9時半スタートで鹿部CCへ。10月も半ばだけど温かくてゴルフ日和。とっても混んでいたけど、ゆっくり遊べたので今日は納得( ̄▽ ̄食事付プレイで、ハーフ休憩30分の間にレストランへでお食
函館本通店。 午前勤務の日の昼食。どこで何を食べるか閃かないときの持ち帰り。今日は魚べいにしましょうと、単騎店内飲食はいつかそのうち。w持ち帰りは日時指定が可能なアプリで注文♪( ̄▽ ̄ 1人前を2種。サーモン
石川店。「いろどりセット」 久々に仕事終わりでゴルフ練習場へ。その前に夕食をいただきます♪場所は石川のビックリドンキーへ集合で、店内を覗くと混んでるな…並んでるじゃないですか。整理券を確保してもらったので
函館市亀田町。「つけ麺(塩たれ)」 頻繁に訪問しているつもりでも、1ヶ月か2ヶ月に1回のペースで、思ったより訪問間隔は詰まってなかった印象。本日も1ヶ月ぶり〜駐車場に空きがあれば突撃。カウンター席も空いていたので着席♪
トライアル北美原店敷地内「ミニからあげ丼セット」 仕事終わりでたまたま声をかけていただきましたので外食( ̄▽ ̄嬉しいじゃないですか。良いタイミングで歩いていたことに感謝♪ラーメンをテーマにオイラが店選び。何か重要だ。悩
函館市若松町。「熟成ヒレとえびフライカニコロ定食」 今回は希々屋の駐車場に入れずスルーした先のかつ庵で昼食(・・12時台は混んでいる印象だけど、13時台だと客が減り早い提供♪カウンター席に座り、注文はタッチパネルで。悩
函館市北美原。 中1週で和さん。午前勤務終了後昼食自宅一人飲みをするのなら、お寿司と9%ジュースがあればご機嫌でしょ♪( ⌒〇⌒)安価で美味しいお寿司。太巻きは小腹空きのときや、翌朝食で♪ 握り寿司ランチも6
函館昭和店。「カットステーキランチ」 前回作ったインパクトカードでポイントを貯める気持ちが満々で、本日は単騎初訪問でございます。時間は平日の14時を過ぎていてやっぱりこの時間だと空いてるね。あずましく入店♪( ̄▽ ̄&n
函館市松川町。「日替わり皿定食」 月1ペースで中の橋食堂。店舗前に車が1台停まっていたけど入店。テーブル席に前客が2組。単騎の自分はカウンター席に座ります♪メニューが新しくなっていた。値段改定だろうなと思いながら拝見。
ポールスター函館店。「鶏餃子カレー」 お子の夕食の持ち帰りをしてみた。時間指定の電話注文が可能で、ホームページを探してメニューを確認。自分が食べたい気持ちの鶏餃子カレーに決定。お子が残したら自分も食べる( ≧m≦)&n
ポールスター函館内。「生姜塩ら〜めん」 ポールスターの月替わりラーメン店「ひだまり」で単騎夕食です♪6月くらいにも一度入っていたので、そのときから4ヶ月ぶりで。駐車場は敷地内に好きなだけ。営業時間は11時〜20時( ≧
函館市松川町。「肉そば」 だいたい月1で定期巡回。松川町にある楓庵でございます( ̄▽ ̄定休日は木曜日で、駐車場は店舗前に数台分。11時30分〜15時の営業時間と、金土日は17時30分〜20時も営業しているらしい♪&nb
函館市若松町。「ごもくみそ」 若松町の大和屋へ1年ぶり。本日は昼食での訪問を。希々屋の横の隙間が共同の駐車場で、希々屋へ来たけど「準備中」の札が出ててこっちに流れてみた。営業時間は11時〜22時♪( ̄▽ ̄ ミ
函館大川店。 函まるずし大川店で知人と夕食。5回訪問での30%割引クーポンを握りしめての訪問。時間はあるので、お腹いっぱい食べるんだー♪ オイラが「こっこ3貫盛」をポチしたところで戦闘開始(ー☆キラーン今回2
函館漁火通店。「すし天そば弁当」 そろそろ、やすけフーズアプリの5店舗制覇をしておこうかな、と。万代食堂が閉鎖してから、この抜けた1店舗の穴埋めがしんどいよ。今日は持ち帰りで函まるすし。昭和店へ電話してみたけど出ないし
「ブログリーダー」を活用して、ろーじーさんをフォローしませんか?
函館市松川町。「ミニ天丼セット」 2ヶ月ぶりで松川町の楓庵で昼食におそば。短期スパンだけど、食べたくなったので♪今日はランチセットにしましょ( ⌒O⌒) ミニ天丼セットが1000円とちょうど良い。ランチセット
大沼国際CCクラブハウス内。 平日のお休みの日に大沼国際でゴルフ♪( ̄▽ ̄5〜6年ぶりかな。木を大量伐採してから初。wかなり景色の変わったホールがあったな〜 久しぶりでとっても楽しく遊べましたYO♪
函館市田家町。「鶏出汁醤油らーめん」 相方さんからラーメンでも食べに行かない?とお誘いがありまして。当然行きます( ´ー`)田家町にある一縁へ。駐車場に一台の空きあり。 入店するも満席で待つこと十
函館市中島町。 おにぎり屋さんがお店を閉めて行くこの最近、中島町に新規開店した「こころ」へ初訪問♪場所は中島廉売近くのローソンの並びでして。 駐車場は無さそうで、お店の前に路駐でGO! おかずも多数
5月中旬から6月中旬のお弁当を一部抜粋♪ カットステーキを長期間に渡って食べてるよ。マンネリな感じはあるけど、美味いからね〜 前日の夕食の焼きそばをもらいました( ̄▽ ̄ベーコンライスと並べて詰めて
魚長東山店内。 魚長東山店に入っているお惣菜屋さんでして、現着13時少し前。思ったより空いてるね。w お寿司やお刺身もあるけど、探しているのは「穂の香」ってお惣菜のコーナー♪( ⌒O⌒)
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 お弁当持参の昼食を続けて1年を超えますが、、モヤシの昼食を1年も続けると飽きますわ。w次は単価の安い何を昼食にしましょうか( ̄〜 ̄今日はお弁当が無いのでラーメンにしますの♪&nbs
七飯町大川。「生姜焼き丼」 4年弱ぶりに七飯町にある「はつね」で昼食♪仕事終わりで用事を足して14時少し前の時間で、前客後客なしのあずましい空間( ´ー`) 11時〜15時・17時〜20時の営業時
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで日曜日にゴルフ。平日より安くない。けど、これもまた楽しい集まりなので♪( ̄▽ ̄2週間ぶりなので、とりあえずの昨日は練習場へ。 暑くてやってられなかったけど。軽く振っ
相方さんと大門バルを歩いてきました('・ω・')18時少し前に現着。台紙をGETして1件目へ♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 握り3種(サーモン、エビ、イカ) さ
函館市元町。「海苔かけせいろ」 とある休日。相方さんがお蕎麦を食べに行かない?とお誘いを受けまして。そりゃー行くでしょう。w行った場所は元町の久留葉へ約10年ぶり( ̄▽ ̄ ずっと行きたかったのだ。大三坂の途中
函館市美原。「ジンギスカン定食」 美原にオープンした海空へ昼食で初訪問( ̄▽ ̄夜は居酒屋、昼は定食ランチになっているっぽい。定休日は月曜と第2第3火曜日。駐車場は店舗前。 9年前にスープカレーのお店のとき以来
函館市白鳥町。「貝出汁らぁ麺」 白鳥町にあるラーメン屋のまえ川へ初訪問♪ やきとりの大将がカレー屋を経てラーメン屋へ。月曜日が定休日で、駐車場は5台分ありますが、夜営業の時間だと7台分になるようす( ̄▽ ̄&n
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
北広島市大曲幸町。 函館−登別を2時間強、登別−北広島を1時間弱。北広島の三井アウトレットパークでお買い物♪自分は買いたい物は無いけど('・ω・') そんなこんなでお昼ご飯の時間(
登別市中央町。 登別で家族3人で夕食。娘の食べたいリクエストに答えるため、少しの待ち時間の間に検索(  ̄^ ̄)お刺身か寿司か。登別は海鮮も美味いのは実証済み。 北海道から三重・滋賀あたりまで展開する居酒屋、い
森町赤井川。「オーダーカット御膳」 また登別へ行くんだぜ。相方さんからのLINEで、昼食はひこま豚食堂に行きたいと。行きましょう。自分も行きたい。帰宅は12時過ぎからの即出発! ひこま豚食堂、平日の13時現着
大沼レイクGCクラブハウス内。 大沼レイクで平日のお休みの日にゴルフ( ̄▽ ̄前回はあまりにもだったので、昨日練習場へ行き、500円分だけドライバーを振り回してきました♪ その甲斐あってか、今日は下手じゃなかっ
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 暑さ感じる夏前のゴルフ。すでに半袖になってこれ以上気温が上がる今後の服装はどうしよう。でもって、今回もとても下手でした♪(−−; 好調だったあの頃はどこへ?('
函館市宇賀浦町。「鶏唐揚げ定食」 宇賀浦町に移転したそうな、八宝園へ初訪問。高盛町にあった頃は行ったことが無いですの。場所はなると屋跡地で、そこも未訪問(・・ 駐車場は店舗周辺、まずはメニューを見る♪ボリュー
函館市宮前町。 TOP'S POPCORN跡地に肉屋が誕生と職場で話題に♪フランチャイズで24時間営業の無人販売店( ⌒O⌒)早上がりの職員が訪問し、情報をもらいオイラも訪問。 今日は初日ってことで、
森町赤井川。「風味焼ハンバーグ」 夜は花火大会だったこの日。北海道CCプリンスコースでコンペ形式で遊んできまして、本日は終わりでケルンへ。現着は14時少し前で、待機表に名前を書いて8組の待ち! 平日11時半〜
クラブハウス内。「エビ天重」 今回は鹿部CCでゴルフの日。前半はいまいちな感じも、後半はそれなりに遊べて、結果はそう悪くないかもー前回の鹿部でこの後半の内容があると気分が良いのに。 スタンプが大盤振る舞いで、
函館市昭和。「海老フライとチキンカツ定食」 午前勤務終わりで何やかやして14時半に昭和食堂へ訪問。いつも混んでるけど、平日のズレた時間なら空いている。約1年ぶりで再訪。エビフライを食べたくて♪( ̄▽ ̄ 最初か
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日にゴルフは北海道CCプリンスコースで♪( ̄▽ ̄ボギーとトリプルボギーが連発して微妙な展開。w暑い日が続くね。ドリンクを飲むのは忘れないように。 食事付プレイに
函館鍛治店。「ガストブラックカレー」 お子がガストへ行ってみたいと、家族3人で夕食で訪問♪現着18時半くらいで、広くある駐車場は混んでるもよう。入店して席に着いてタブレットでそのまま注文( ̄へ ̄ お水とスープ
中道店。「まんぷく弁当」 午前勤務後のオイラの昼食。やきそば弁当を食べたくて。甚兵衛でお弁当を1つ購入して帰宅♪( ̄▽ ̄第22弾まんぷく弁当900円。突き抜けたご飯量がやばい。 「まんぷく弁当」とコールすると
函館市末広町。「日替わりランチ」 月に一度の定期健診。今月も同じでいつものお薬処方。午後出勤で時間もあるので、昼食で櫻井家へ初訪問♪ 場所はアクロス十字街。駐車場は施設のが使えるけど、あまり広くはないのね。入
函館市川原町。「とんかつ定食」 夕食で訪問。暑い日なので、おそばにしましょうと、川原町のひいらぎへ。ダテパーの企画で1月にしか訪問してない印象だったので、この夏にいざ入店♪ 木曜定休で、11時〜19時半の営業
函館鍛治店。「牛丼」 相方さんの帰りが遅い日のお子と2人の夕食はすき家。何を食べたい?と聞いてみたら、牛丼とレスポンス♪鍛治店のすき家からドライブスルーを通って持ち帰り。 以前も買ったことのあるノーマルな牛丼
北海道CCクラブハウス内。「冷やしラーメン」 平日のゴルフは安くて良いね。数日前まで雨予報も、朝のうち曇りだったが、とっても良い天気で何より。 終わりでレストラン。ざるそばはもう飽きたなぁ。。と思ってたところ
かじ店。 昨日は五稜郭から徒歩帰宅。酔いが回って即就寝。まっすぐ歩けてなかった自覚はある(  ̄^ ̄)午前勤務は気合でこなして、何を食べましょうか… 時間と共に食欲が無くなるので、外食は無理だなー
函館市松風町。 バルでクジを引いた後に流れて「鳥辰」で二次会♪場所は菊水小路。この道は初めて通ったかもなー何食べる?でワイワイガヤガヤ。オイラは手羽先! 塩コショウが効いてお酒が美味いね( ´ー`
職場の方々と歩いてきましたよ大門バルを( ̄▽ ̄集合時間とか特になく、着いた順に始まります。w合流したところで、オイラの1件目へスタート♪ 「さかえ寿し高砂通り店」 昨年は行列ができてた「さかえ寿し
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 石川町の麺次郎の居抜きで、4月からはなぶさが営業。店内は一緒で、カウンター席に座ってメニューを見る。1杯1000円超の「はなぶさ味噌」をコール♪( ̄▽ ̄ 半チャーハンやミニ丼の
函館市中道。「天丼セット」 この5月に花園商店街から中道へ移転をした天丼のFLOURへ昼食で訪問。金曜が定休日で、営業時間は11時〜20時15分。日曜は昼のみ。 自宅から近くなったので、晩酌セットなんてやって
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 今回も鹿部CCでゴルフの日。前半は調子が良くて後半はメッタメタ。今回は砂場が下手すぎた。wこの技術は上がらないな。伸びしろはもうない。。 食事付きプレイなので、終わりで
昭和店。「そば弁当A」 機会あって知人との夕食は昭和にある陣屋へ訪問。相談して決めたお店がことごとく定休日(ーー;混雑退店含め、5件目でやっとこ入店できました。 昔は780円で食べてた陣屋定食も、今や1000
函館市松川町。「ざるそば」 ちょっと間隔が開いたよ楓庵へ4ヶ月ぶりの訪問。それほどの空腹ではないので、大ざるにしまして。コールして、提供されるまでの待機は5分程度♪ 細短いおそばの味わいしっかりで、味濃いつけ
「上天婦羅弁当」 短期一人暮らしでいただく二日目の夕食は( ´ー`)uberで条件を満たして1500円の割引で天婦羅の真之。 まずは天婦羅弁当。uberの割にそんなに高くもなく。2000円以上の購