日曜は仕事なので、期日前投票に行こうと、選挙通知書の封筒をバッグに入れて出かけた。投票所の前でビリビリと封筒を破ると、なんだか用紙の題名が長い。参議院議員通常選挙奈良市長選挙及び奈良市議会議員選挙通知書あんまり気にしてなかったが、今回は3つの選挙をいっぺんにやるらしい。…待てよ…国政のほうはなんとなく決めてきたが、市議会の候補は正直考えてなかった。せめてお顔だけでも拝見しておこうと、慌てて踵を返し、...
平和に見えるおばちゃんライフにも、危険や冒険、発見はある。そんな、おっかなびっくりな日々の報告。
3月も末となった。卒業も入学も決算も、特に関係のない私でも、気持の上ではキッチリ締めくくりたい。横着してほったらかしのこと、決断できずに迷っていること、尻込みして踏み出せなかったことに、思いきって向き合おうと思う。まず朝いちばん、玄関の下駄箱に向かい、扉を開けて中の1足を取り出す。ひとめ惚れで衝動買いした、私としては高価な靴。しかし、何をどうやっても足に合わない。あらためて眺めると、やっぱり素敵だ...
春眠暁を覚えず今日は休み。フトンの中で半分眠りながら寝返りを打つ、とろとろした気持よさ。もう止め止め!今日は寝ちゃおう!中途で仕事を切り上げた、ゆうべの判断は正しかった。あ…鳴いてる…処処啼鳥を聞くちかごろあちこちでよく見るようになった青い鳥、詳しい人に聞くとイソヒヨドリというらしい。海なし県に 磯の鳥が何の用やねん!思ったところで鳥に伝わるわけもなく、いい声のさえずりが続く。休日の団地、まだ人の動...
土曜の朝はチコちゃん。大河ドラマが大きな河なのは…あ、アレがNHKの自称じゃないのは知ってるぞ。…ロマン ロランのせい~!へ?ああ、大河小説かァ。たしかに昔の新聞記者が思いつきそうな呼び名だ。きっと文芸欄の担当から、テレビに回った人がいたんだろう。ジャン クリストフは、いつも大河のごとくに私の眼には映った。小説の主人公の人生が、多くの人や歴史的事件に触れながら、幅広く、かつ長い時を経て描かれていくこと...
某日、某所でカッターナイフを借りた。使いかけて、すぐわかるほど切れ味が落ちている。すいません 折りますね借り物なので断ってから、パキンと刃を折り、作業を終えて持主にお返しした。…なんですね…へ?モゴモゴと呟いた言葉が聞き取れなくて、つい聞き返すといえ あの…カンタンに折れるものなんですねカッターナイフの持主さんは、なんだか恥ずかしそうである。はい…あっ!折ったことないですか?エエ…なんだか怖くて…そうい...
本を読むのは昔から好きだけど、特定の本に強く影響を受けたことはない。だから他の人の「人生を変えた1冊の本」なんてのにすごく興味がある。先日テレビを見ていたら、ドイツの最高位国家資格であるマイスターの称号を取得し、ミュンヘンで菓子店を経営する日本人女性を紹介していた。お菓子作りの好きな女子高生が、将来を決めたきっかけが、1冊の本だというのだ。ドイツのお菓子について書かれた本の中のイチゴのケーキがどう...
…ポチリ…ああーまた注文しちゃったー!パソコンの前で頭を抱える。私はオバチャンなので、生協をやっている。オバチャンはオバチャンでも、21世紀のオバチャンなので、注文はネットだ。ケチでビンボーな私の注文は最低限、必要なものしか買わないが、数少ない無駄遣いが↓これ(わらく堂HP→わらく堂クリームあんドーナツ)油で揚げたドーナツ生地のあいだに、こしあんと生クリームをたっぷりはさみ、ダメ押しの白砂糖をたっぷりま...
まったく近頃の気候ときたら、どうなっているのか。家を出るなり、夏のような日差しと気温で、汗はダラダラ、ユデダコのように赤い顔で帰宅した。はー…え~らい目に遭った…バサバサと着ているものを脱ぎ、ホッとして御不浄へ。…ふあん…腰をかけたら、お尻がムダに暖かく感じる。お世話になった暖房便座も、そろそろお役御免かな。プ プ プ…思いついた時の私の行動は早い。座ったまま壁のリモコンを操作して、暖房を切った。冬の...
寒いね~!の前置きが無くなって、代わりに出てきた最近の挨拶が、花粉のお噂である。長年花粉症とは無縁だった60代以上の人が、突如発症するという例を、周囲で多く見かける。デビューの遅かった人は、慣れない花粉症対策で大変そうだ。職場でも、ハナミズに苦しむ花粉症ビギナーをベテラン勢が囲んで、なにやらレクチャーしていると思ったら鼻うがいがいいよ~!鼻うがい、おススメよ!しきりに鼻うがいを勧めている。でも 痛...
ターミナル駅の混雑の中、ふと立ち止まる私。う…自然が私を呼んでいる…(婉曲表現)しかも、わりに切羽詰まったお呼びなので、いそいで階段を上がり、御手洗のある階へ。この駅の御手洗は たしか…ホーム階に近いところと、駅ナカ商店街を抜けた奥のほう、2か所あったはずだ。近いところは発着のタイミングで行列ができるが、奥まったほうは混雑しない。今回、ことは急を要する。早足で奥に向かいかけて、いや待て、と思い直した...
晴天の暖かい日が続いたせいか、ちょっと沈んでいた老母(→げんきの話。)の元気が出てきた。今日ちょっと行っていい?電話して聞くといいわよォ 散らかしてるけど…散らかしてるのは同じでも、返事は先日と逆である。マイド~!いつも通りせいぜい景気よく勝手口を入ったらああ いらっしゃいうわッ!すごいね…仏間の畳いちめん、古い切抜き、パンフレット、写真…その真ん中に、おばーちゃんが座り込み、なにやら取捨選択を行って...
ラッシュ時でもないのに、構内がやけに混雑していた。なんだコレ…大人と子供、ゴタゴタした人混みを、ウンザリしつつ眺めると、どうやら学生と父兄らしい。そういえば、この駅は県立高校の最寄り駅だ。卒業には遅く、入学には早いから、教科書販売か。うーん…こんな風だったかなア?ムスコが大学を卒業してからもだいぶ経つ。高校入学なんて、はるか昔の大昔である。記憶をたどりつつ親子の群れを見ていると、同じ中学なのか、ワイ...
久しぶりの知人と電話でしゃべっていたらあ そうだ 知ってる?不意に思い出したようにナントカさん 熟年離婚したんだって~言われたところで、へー、そー、としか返事できない話題にひっかかる感じがあるのは、そのナントカさんと私には、ちょっとした経緯があるからだ。彼女とはもう20年近く付合いがないけれども、それ以前はまあまあ親しくしていた。最後に会ったときのことは、今も覚えている。彼女のお嬢さんが結婚したと...
おばーちゃんに渡すものがあって電話したら…モシモシ…なんだか、声に元気がない。あ、ワタシ…今日そっち行っていい?うーん…ちょっと散らかしてるから…気の進まない様子である。いつもモノだらけの実家であるが、母には母なりに片付いた状態というのがあるらしく、そうではないときに来るのを嫌がる。どこか具合でも悪いのかと尋ねても、そうではなくなんかやる気が出ない…じゃあランチでも行く?気分を引き立てようと誘ってみると...
機嫌よく見ていた朝のテレビが、いきなりぶった切るように終わったのであれエ?おかしいな、と番組表を見たらああ~ アレかァ…高校野球の開幕を知り、ガックリ落胆した。よく見れば夕方は大相撲、夜には大リーグの開幕戦まで、わざわざ日本に押しかけてきているではないか。スポーツにいっさい興味のない、テレビっ子の私にとって、番組表を塗りつぶすように放映されるスポーツイベントは迷惑でしかない(→ごりんの話。)。もお~...
♪ぺぽん♪スマートフォンを開けたら、ながらく動かなかったグループLINEにメッセージが入っていた。来週末そっち帰るけど、みんな遊べる?学生時代の友人4人で作ったグループだ。お花見はまだ早い?USJに新しいアトラクションできたよね鹿見に行く?鹿ならいるよ UFJ行かなくてもうちの近所にUSJな にしてもなんで突然鹿?USJのアトラクションが鹿みたい(笑)このメンバーは、いっこうに話がまとまらないのが特徴である。ごめ...
雨の予報であきらめていたけれど、起きてしばらくモゾモゾしていたら晴れてきたので、やっぱり出かけることにした。いつもの通勤路線の、反対方向に乗る。春は名のみの寒い朝だ。座席の下の暖房でおしりが暖かくなってくると、ホワホワ眠気がさして、いつの間にか目をつぶっていた。ふと目を開けたら、前のロングシートに並んだ乗客が見えた。???なんだかヘンだ。でも、何がヘンなのか分からない。ま いっか…深く考えず、心地...
1970年3月15日、大阪万博の一般入場が開始された。子供だった私の万博の記憶は以下の3点である。1・すごく太い丸太によじ登った2・広場で突然大雨が降り、パンツまで濡れた3・ブリティッシュコロンビア館で、水かと思って鮭の遡上の展示を触ったら、透明プラスチックだったこれっきり。しかし、おばーちゃんはそんなはずはない、と言い張るのである。フジパンロボット館にも、三菱未来館にも、入った!月の石も見た!そ...
その日女の子は、5人のきょうだいといっしょに起こされました。目がさめたのは、サイレンの音のせいかはやく服を着て!逃げるのよ!お母さんのひめいのような声のためか、おぼえていません。ふとんから出て、まくら元のようふくにいそいで着がえ、ぼうくうずきんをかぶって、外に出ました。弟と手をつないで歩き出した時には、どこかに向かうたくさんの人で、道はこみあっていました。前を行くのは、生まれたての妹をせおった、い...
朝のローカルニュースは、気象警報の発表区域の変更が話題になっていた。…市の大雨や洪水の警報の区域が 今日から西部と東部の2つに分かれます…西部は平坦な盆地エリア、東部は山間部が中心と、気候条件に大きく差のある当市。従来のように対象範囲が市全体では、雨量や気温の違いがあるためだという。私は気象にも地理にも不案内で、こうした警報が出るたび県北西部ってどこ?オロオロするばかりである(→ほくせい話。)。大人...
知人と話しているとき、その人がニホンバシの駅の…ニホンバシまですぐ…何度か繰返したのであの…あそこはニッポンバシですよ余計なお世話かと思いつつ、お教えした。お江戸日本橋はニホンバシであるが、大阪のアキバ、電気街日本橋はニッポンバシである。(駅名の表示も「Nippombashi」)関西在住20年を数え、日頃の会話に大阪弁風味を加えるほどの人ゆえいや~意外だなア!知らなかった!感謝されたので、ホッとして調子に乗りバ...
待合せの場所に、すこし早く着いてしまった。かといって、よそをうろつくほどの時間もないので、ロビーの椅子にかけて待つこととする。傍らの棚に、新聞が差してあったので手に取った。うちではもう長いこと、新聞を取っていない(→しんぶん話。)ので、開くのも久しぶりだ。ずいぶん薄くなったなア…そう感じるのは紙質の変化のせいだけではないはずだ。昔の朝刊は、もっと厚く、ずっしり重かったし、活字も小さくて黒々としていた...
今日はおばーちゃんの通院に随行。前回の検査結果を聞くだけのことに、朝早くから午前中いっぱいかかり、私はいいかげんヘトヘトだが、老母はどこ吹く風である。時間の感覚も老化して、平気になるのかもしれぬ。美味しいものでも食べて帰りましょタクシーに乗り込み、いつものようにデパートの食堂街へ。おかーさん 何がいい?私はいいわよ なんでも…とはいえ、別に私の好きなものを食べられるわけではない(→どこでも話。)。ビ...
うわ~間に合わん!バタバタと玄関を出て歩き出すやいなや、大きな過ちに気がついた。クツシタが、靴の中でずれて、たぐまってきたのだ。しかも、歩を進めるにつれ、どんどんひどくなってくる。理由はいくつか思い当たる。まず、クツシタがややゆるめであること。靴の形が変わっていて、履き口が浅いわりにカカト側が高く、足首に沿う形状であること。さらにその靴のサイズが大きめであること。そのせいで、早足で歩くと、クツシタ...
駅に降りて、うちの冷蔵庫の中身を頭に思い浮かべる。うーん 食べるもんがない…かも…カラッポなわけではない。ただ、疲れて帰ってすぐ食べられるものがないのである。改札を出たとき、ふいッと甘い酢のにおいがして、持帰り寿司の売店があるのを思い出した。ちょうどいい 買って帰ろう夕飯の目途が立つと、食べる前から元気が出る。どれにしようか、冷蔵ケースに並んだパックを眺めていたら、懐かしいものを見つけた。バッテラを...
ゴミなんて、間に合えばいつ出してもいいようなものだけど、なんとなく時間が決まってくる。私の場合、7時15分から7時半の間が多い。他の住民もそんな感じなのか、いつもの時間に出せば、いつも会う人に会う。オハヨウゴザイマースお馴染みの顔で言い交す、そんな繰返しに、さいきんちょっとした変化があった。見慣れない人が、ゴミステーションに現れたのだ。新メンバーの登場には、目ではなく耳から気づいた。その日も、朝の...
お昼前の私鉄急行。ちょうど目の前で運良く席が空いた。隣の席は、老けてみえる20代か、見ようによっちゃ30代後半くらいにも思える女性。ヒザの上には、化粧ポーチが口を開けている。そう、もっか彼女は一心不乱にお化粧中なのである。私は化粧をしないので興味津々で、本当はしげしげと眺めたいのに、隣からだと、首を回さなければよく見えない。チッ…正面に座ればよかった…悔みつつ、注意深く横目で観察を続ける。着ているも...
ブログを書いていることは周囲にあまり知らしていない。ネタの宝庫である母はもちろん、職場や友人にもここの存在を知る人は少ない。読まれて困ることは書いてない、とは思うが、他人の感じ方は分からないからだ。先日、所属団体の会合があった。わりに気の張る集まりなので、ふだんよりマシな格好で出かける。たまたま前の日に時間があったので、髪も切って行った。早めに会場に着き、久しぶりの皆様と歓談。これも仕事のうちであ...
ひとり暮らしのひなまつり。ちらし寿司などで祝うお宅も多いようだが、うちではひなあられを供える(→あられの話。)くらいで、特段ふだんと変わるところはない。ただ今日はあ、そうそう…菜花がある。まだシャンとしているというのに、見切り品にされているのを見かねて買ってきたのだ。炒めても美味しいが、サッと茹でて胡麻和えにしよう。紫のテープを剥がして束をほぐし、中の1本を、なんとなく手に取って眺めた。花 だなア…...
2つあるものは3つにしたい、というヘンテコなこだわりがある。前にも畑の肉、海のミルクに次ぐ3つめを探して、頭を絞った(→みっつの話。)。なんでも検索ではつまらない。自分の頭を絞り、目や耳で探して見つけるから楽しいのである。こういうことは短期間に集中してもダメだ。常に頭の端に置いていると、フッと思い当たったりするので、冷蔵庫にメモを貼っておく。今あるメモはナットウキナーゼ サンショオールナットウキナ...
貧しい私は、読みたい本をまず図書館で探す。蔵書されてない本は買わねばならないが、安く古書があれば、それに越したことはない。それも無い場合、はじめて新刊書を買うことになる。毎回の3段階チェックは面倒なようでも、習慣になるとそれほどでもない。あちこちを探すうち、面白い発見もあるし、私が読みたくなる本は絶版であったり、新刊書店には並ばないものが多いので、古書店はお馴染みなのだ。ただ、ややこしい条件がたっ...
一昨日の夜、昨日の記事の下準備をしようとブログの管理画面を開けたとき2月ももう終わりかァ…カレンダーの日付にシミジミする間もなくうるう年でもないのに 2月29日って入力したらどうなるんだろう?またしてもくだらないことを思いついた。万事に慎重な性格なのに、トシのわりに興味本位の行動が多い。タイトルを“オッカナビックリ”などと称する所以である。本文に事の次第を記入したあと、設定欄に移動しえっと ここに…2...
「ブログリーダー」を活用して、ぢょん・でんばあさんをフォローしませんか?
日曜は仕事なので、期日前投票に行こうと、選挙通知書の封筒をバッグに入れて出かけた。投票所の前でビリビリと封筒を破ると、なんだか用紙の題名が長い。参議院議員通常選挙奈良市長選挙及び奈良市議会議員選挙通知書あんまり気にしてなかったが、今回は3つの選挙をいっぺんにやるらしい。…待てよ…国政のほうはなんとなく決めてきたが、市議会の候補は正直考えてなかった。せめてお顔だけでも拝見しておこうと、慌てて踵を返し、...
イノウエさんにお野菜もらったけど 要らない?実家のご近所、イノウエさんは畑作りの達人。なにしろ達人なので、出来高がすごい。見事なお野菜を、老母の食べきれないほどくださるので、おすそ分けのおすそ分けが回ってくる。今日はナスか、ピーマンかと楽しみに取りに行くとウヒャ―!こりゃスゴいね!すごいでしょ お上手なのもヨシアシね茶の間の食卓にキューリの山ができていた。しばらくおばーちゃんともども、今年のキュー...
休み明けの職場。バンパクに行ってきたから これオミヤゲ~後ろの席で不吉な声が聞かれた。じつは私は例のキャラクターがキライで、密かにイボイボ人と呼んでいる(→いぼいぼ話。)。キライすぎて、青と赤のものを見るたびアイツか…?ピクッと反応するようになってしまった。フランス国旗とか、カスタネットとか、人造人間キカイダーとか、世の中に赤と青の配色は意外に多いので、えらい迷惑である。…バンパクのオミヤゲで~す狭い...
この家に越してきたとき、引越祝いに造花をもらった。アートフラワーというのだろうか、布を染めて作った、ずいぶん手の込んだものだ。ずっとリビングの一角に飾っていたのだが、透明のケースが汚れて、拭いてもスッキリしないのが気になって、新しいケースに入替えようと思い立った。いくらくらいするものか調べてみると、ペラッペラのコンビニ弁当のフタみたいなのでもけっこう高いし、素敵なのはもっと高い。悩んでいるとき、知...
土曜の朝はチコちゃん。動物園を作ったのはなぜ?画面で問が発せられた、その瞬間王様がイバりたいからでしょ…スッと自信満々の答えが出た。動物は好きでも動物園そのものには特に興味はないし、動物園の歴史を調べたこともない。知ってるはず無いのに知っている、読んでない本の中身がなんとなく分かる。そんなことが私にはけっこうあって、理由はなんとなく見当がついている。3年ほど前まで、子供の勉強を手伝う、いわゆる学習...
近所のラーメン屋で私は、常連とまでは行かないが、あ、スタミナラーメンと豚キムチと生ビールの人だ程度に認識されているようだ。( → いつもの話。) スタミナと、豚キムチと…注文しかけると…生ビールですねパートのオバチャンに言われてしまう。また常連度が増すだろうか、と思いつつガラス戸を開ければえらっしゃーえ!食事時をすこし外したので、狭い店内に他の客の姿はない。テーブルに着こうとしたら、いつものオバチャン...
どこだかの市長が、大卒と偽ってクビになるらしい。こういう問題が出てくるたびに疑問に思うのは、そもそも議員や自治体の首長に、学歴が必須か?ということである。百歩譲って、少しでも卒業証書がプラスになるのだとしたら、政治家になると決めたとき、大学に入り直せばいいだけのことじゃないか。なぜウソをつくのか、理解に苦しむ。はるか昔、はじめて入った美容院で学生?どこの大学?キリフキで濡らした髪を梳かしながら、美...
畑をやっているお友だちから、立派なズッキーニをもらった。何にしようかな~迷うほどのレパートリーはない。韓国風の玉子つけ焼きにするか、トマト煮にするか、しばし考えナスとタマネギ…冷凍のインゲンもあったな…夏野菜のトマト煮に決定した。フライパンにオリーブオイルをデベデベと注ぎ、にんにくとベーコンの細切りを炒める。セッカチな私は、材料を全部準備してから調理を始めるということができない。横のフライパンがジビ...
今朝のテレビはタンパク質の話題。…ダントツでタンパク質の豊富な ご飯のお供は何でしょう?1位だけが隠されたランキングの右肩にある(10グラムあたり)この表記で私は見当がついたが、問われたタレントはみな、わざとらしく首をひねっている。グラムあたりで比べて、とびぬけた数値になるのは、だいたい乾物だ。…正解は カツオブシです!ほら見ろ。鮭フレークだの昆布の佃煮だの納豆だの、水気たっぷりのものと、カラッカラ...
今日は七夕。この時期は雨降りが多いけれど、早々に梅雨明けした今年は、どうやら天の川が見られそうだ。よかったね 織姫様 彦星様!晴天続きで暑くてかなわないが、物事はいい面を見よう。せっかくだから童心にかえって、短冊も書こうか。手元に色紙が無いので、いつぞや書き初めメーカーを利用した(→かきぞめ話。)某サイトを覗いたところ、あったあった。名前を入れれば短冊にお願い事を書いてくれる、短冊メーカーだ。早速...
今日の行先は、徒歩圏内に飲食店も商店もない。お弁当を作っていきたいところだが、この陽気じゃ傷みそうで心配だ。おひるを買っていこうと、駅構内のコンビニに駆け込み、テキトーに選んだおにぎりを2個つまみ上げて、レジ待ちの列に並んでいるとん…?ふと、ここに何かあった気がした。チクッと引っかかる小さなものが何か、思い出そうとしても思い出せないうちに次お待ちのかた こちらどうぞ~レジに呼ばれて忘れてしまった。...
今日は所用で京都へ。葵祭に気づかず、大混雑に突っ込んだ(→でぃなーの話。)記憶も新しく、ビクビクものだったがアレ?軽く拍子抜けした。空いているわけではないけれども、恐れていたほどではない。地下鉄の出口からアーケード街に入ると、違和感が増した。人通りは多い。週末の、地元の商店街くらいに混雑はしているのだが+;=~~¥! x”$##&?@{-%%<・:&*<!!道の両側から傍若無人に飛び交う、音量調節が...
夏は家の日除けのことばかり考えているせいか、住宅地を歩くとよそ様の日除けも気になる。まあ ステキなオーニング!ガーデンパラソルもいいなア…賞賛あれば酷評あり。とりわけ見苦しいのは、古びたスダレやヨシズである。ホコリでズズ黒くなるまで、年中かけっぱなしにしているお宅がどれほど多いか。涼を演出する夏の風物詩なのだから、壊れる前にサッパリと新調したいものである。団扇や扇子なども同じだ。大昔、祖母が使って...
アンタまだエアコン無いの?!昨日の記事(→こうこう話。)を読んだ友人に、会うなり面詰された。ウン まあそのうち買うつもりだけどネ まだ大丈夫かなって…どう大丈夫なのよ!どうも叱られているようで分が悪い。今だいたい 室温27℃から29℃だし…え?そうなの?エアコン無しで?もともと涼しかったんだよね 東西に細長い間取りで 南向きの窓は無いし…にしてもさ…しかたなく、わがモーニングルーティンを説明した。まず4...
ムスコの親孝行を紹介したのだから、ムスメのも書かないと不公平であろう。♪ぺぽん♪最高気温が35度をマークした日、めずらしくムスメからLINEが入った。ふだんはロクに連絡をよこさない人なので、なにごとかと急いでスマートフォンを開けると暑いけど大丈夫?そろそろエアコンつけてくださいムスメのいう「つける」は、「点ける」ではなく「設置する」という意味である。うちはエアコンが無い(→えあこん話。)。シンジラレナイ!...
昨日、本泥棒の濡れ衣を着せたお詫びに、ムスコの善行についても記しておこう。前回ムスコが帰宅したとき、めずらしく焼肉をおごってくれたのだ。遅くなったけど母の日…給料も上がったし…えらい!よっ、孝行息子!予約しとく…あの店でいい?あの店、とは駅裏の焼肉屋。さほど高くなく、店主も威張ってなくて、まあまあ美味しい。店構えはパッとしないが、週末は混むので、予約が必要だ。いいよ~ あ、あそこ現金払だからね カー...
じめじめと蒸し暑い日、1冊の本を思い出し、読みたくなった。書棚の心覚えの場所を探しても、無い。私はわりに整理のいいほうで、図書館ほど厳密ではないが、どの本がどこら辺にあるか、おおよそ分かっている。ところが、同じ著者の詩集の隣に、その本は無かった。あれエ?なんで?ふと浮かんだのは…ムスコ…かなア?ムスコがちょっと好きそうな本だからだ。書棚があるのは、もともとムスコの部屋で、今も帰ってくるとそこで寝てい...
史上最速の梅雨明けを報じるニュースを見てもええっ!もう梅雨明け?そんな風に驚くほど、現代人はナイーヴではない。元より疑り深い私などは、梅雨入りにせよ梅雨明けにせよホンマかいな…てなもんである。(→つゆいり話。)昔に比べ、天気予報の精度はかなり上がったはずなのに、梅雨に関しては、いつまでもグジャッとして明確さを欠くのはなぜだろう。気象の知識が無いからこそ言えるのだが、うまくできないんなら止めちゃえばい...
…パンダ4頭が今日 中国へ返還されます…ニュースの声に画面に目をやれば、最後にひと目見んと集まった観客が、パンダ舎を取り囲む様子が映っていた。マイクを向けられてうつむく人、まるで自分を励ますように「中国で幸せに」と話す人、父親の背に隠れて泣きだしてしまう子供…みんながパンダとの別れを惜しんでいる。パンダにあまりご縁のない私(→ぱんだの話。)にも、悲しい気持はよくわかる。なにしろ、パンダはかわいい。しか...
私がふだん、家でパソコンに向かう時はこんな風↓(国宝 菩薩半跏像 伝如意輪観音 中宮寺蔵)せんだって、国宝展でお目にかかったばかりのこの方のように、片足を、もう片足のヒザに上げて座っている。腰痛防止のストレッチとして始めた(→ぼさつの話。)座り方だが、画面に近づきすぎたり、猫背になったりしないのがいい。今日も今日とてパソコンを見ようと、ヨイショと足を……ビリッ…あっ!去年買ったばかりで、そうくたびれてい...
銀行の用事で駅まで出たら、押すな押すなの大混雑だった。どこから湧いて出たか、と思うほどの観光客がウロウロしている。コンビニのビニール傘が蒸れるにおいと、短パンからにゅっと出た毛脛。お盆休み前の雨の日、連休でもないのに、隣県のオーバーツーリズムの余波であろうか。ほとほとイヤになって、用もないのに、通勤とは逆方向の電車に乗る。冷房の効いた急行は、地元民だけを乗せてスコスコと終点に着き、どうしようかと思...
やたら料理が出てくる(→りょうりの話。)のはテレビだけではない。小説やマンガもそう、いや、テレビ以上かもしれない。ファンタジーもミステリもエッセイも、書店の平積みの8割は食べ物がらみである。とりわけひどいのが時代小説で、ちょんまげを乗せた登場人物が、誰もかれも食べることばっかり考えている。池波正太郎の「鬼平犯科帳」は、いかにもうまそうな食事シーンに定評があったが、それとて火付盗賊改方のお役目あって...
朝の家事を済ませ、いつもの番組でも、とテレビを点け&($$#”?>@{{!わあ!大変なやかましさに驚いて画面をよく見ると人気の料理家が、タレントに騒がしく指図をしている。そうか、今日は祝日、祝日の特番だ。テレビを消し、再び訪れた静寂の中で考えた。このごろは何かというと料理、料理。昔のテレビでこんなことはなかった。料理番組といえば、限られた時間帯、専門家と、せいぜいアシスタントが、短い時間で料理の方...
私は外ではテキパキしているのに、家に帰るとズボラな怠け者である。手間は最小限にしたい!常にそう思いつつ、些細な用事が絶えない。一昨日の帰り道、駅のホームで濡れたカサをまとめようとしたらピン…小さな反発があって、何かが飛んだ。カサを束ねるバンドの留め具は、スナップやマジックテープが多いが、私のはお洒落のつもりか、木のボタンになっている。綴じつけた糸が弱っていたのだろう、はじけて飛んだのだ。その日は仕...
そんなわけ(→まよえる話。)で、動かない時計を持ち帰る羽目になった私だが、じつのところ、まるで心当たりが無いわけでもない。ときどき腕時計の電池交換を頼む、時計屋のオヤジさんである。安物しか持ってない私の用件は税込550円の電池交換だけだけれど、一級時計修理技能士の証書が掲げられておりお…デキるな オヤジ…はしばしにそう思わせる言動がある。腕時計の裏ブタを失くしたときに、丸く切り抜いたボール紙を貼った...
一昨日、壊れた時計を捨てた(→とけいの話。)ことを記事にしたらご実家に行けば 新品がありそうな…(笑)いつも読んでくださるレツゴーさんにコメントをいただいた。あ、やっぱり?あえて気づかないフリをしていたが、長年のお付合いで、実家の母の何でもある魔窟状態はすっかりバレている。おばーちゃんは使えるものを処分するということをしない。もらったカレンダーはすべて壁にかけるし、台所の抽斗は粗品のタッパーでいっぱい...
暑くて疲労がたまっているのだろうか。毎朝毎晩、モソモソ歯ブラシを動かすのが、ほとほとイヤになった。ボーナスも出たことだしそうだ 電動歯ブラシを買おう!♪しんせーひんがや・す・い♪勇躍、家電量販店にやってきた。おお!涼しい!倉庫のようにだだっ広い店内は、気前よく冷房が効いている。しかし、電気代のシワ寄せで人件費が不足したのだろうか。えっと…電動歯ブラシは…キョロキョロ見回しても、店員がいない。諦めて自分...
月に2回の不燃ゴミの日には、ここぞとばかり家の中の不用品を探す。1つ買ったら2つ捨てる心がけでいないと、家はすぐに混沌をきたすから、かならず何か捨てると決めている。あ、そうだ アレがあった!手に取ったのは小さい置時計。いつからあるのか、好きでもなければ買った覚えもないが、ずっとご不浄の棚にのせていた。用を足すのに時刻はいらないから、かつて必要を感じたことはない。動くので処分もならず、ただ捨てないだ...
昨日の記事(→かいとり話。)で、思い出した昔話をひとつ。若いころ勤めていた会社で、お付合いのあるメーカーの女性社長がいた。社員と同じ作業着で現場にも出るし、数字が分かって経営判断も確か。わざわざ女性と前置きする必要もないほどのやり手だった。その日は何か、仕事上の区切りだったのだと思う。いつもビジネスライクで無駄口をきかない社長と、めずらしくプライベートの話になった。いいスーツ着てるね、と褒められて...
アクセサリーは好きで、デカいのや派手なの、ヘンテコなの、いろいろ持っているが、ネックレスやイヤリングばかりで、指輪はない。仕事で手先の作業をするので、嵌めるのがうっとうしいからだが、そもそも指輪が好きじゃないのは、離婚のせいもあるかもしれない。ながらく持っているのも忘れていた婚約指輪。(画像はイメージです…実物の10倍くらい)今の家に越して生活も落ち着いてから、荷物の中に発見したが、もはや何の感慨...
買物帰り、保育園の前を通ったら♪さーさーのーはーさーらさらー のーきーばーにーゆーれーるー♪聞き覚えのあるメロディーが聞こえてきた。「たなばたさま」だ。私はかねがね、この歌の題に疑問がある。七夕様って誰?七夕は、節句の年中行事である。それに「様」をつけるのは、なんだかヘンじゃないか?お正月とは言っても正月様とは言わないように、敬意を表すのならお七夕ではないか。あるいは、どこかに七夕様という神様がいら...
姿勢はいいほうだし、うつむいて歩いている自覚もない。しじゅう地面を見ているということだろうか、なぜか道に落ちているヘンなものが目につく。それを見つけたときは、いっしゅんわが目を疑った。きっと とんだ見間違いだよ… あの記事を見たから…(→みのじさんの山芋の記事)しかしこれ…雑草の隙間からのぞく、折れ口の白さもまぶしいこれはまさか…でもどう見ても長芋だよね…思いつつ傍らを通り過ぎて諦めきれず、ふり返っても...
私鉄急行はほどほどの混み具合。空席を見つけたもののおっとあぶない…優先座席と気づいて、座るのを止す。見回したところご老人や、優先すべき方はいないようだが、空けておくに越したことはない。さいわい向かい側に座れて、ボンヤリ前を見ていると、さっき座らなかった席に若者が座った。…ふーん…空いているときなら、けっして優先座席に座って悪いことはない。しかし、優先座席に座っていた人が、優先されるべき弱者や老人に譲...
7月3日の水曜日という、なんとも半端な日に新紙幣が発行された。どのみちこの先10年以上お付合いするのだろうから、わざわざ両替に行くような酔狂はしないが、ニュース映像を見て、またよけいなことを考える。シブサワさんとツダさん、キタザトさん。今回、やけにズングリムックリじゃないか?その疑念は、新旧紙幣を見比べてみると、一層強まる。前の3人が細面であるのにたいし、今回選ばれし3人、いずれも猪首が肩にめり込...
月に2回ほど通る、住宅街の道を歩いていたら…ツイッ…目の前を黒い速い影が横切った。ツバメだ。アレ?ここ…そのお宅の軒下には、今季そうそうツバメが巣をかけた。順調に育ったヒナは、前回ここを通ったときにはもう巣立って、巣はカラになっていたはず。ただの通りすがりのツバメだろうか。念のため心覚えの場所を目で探すとアレェ?空き家のはずの巣に、雌鳥がすっぽり収まり、フチにあごを乗せて外を見ている。どうやら先般巣...
朝いちばん、スマートフォンを見たら今日は1年の折り返しの日、真ん中の日ですまた、謎な情報を報せてきた。なるほど、上半期下半期で分ければ7月1日が節目だが、365日を数えたら、2日の今日が1年のちょうど真ん中になるわけだ。だからってどういうことも無いのだが、人はこういうのが好きである。真ん中で思い出されるのは、日本のヘソ論争であろう。文字通り、日本のヘソはどこか?という不毛な論争。人口重心だとか、経...
注文番号 #123-4567890-987654ぢょん でんばあ 様ご利用いただき、ありがとうございます。ナントカ書店が商品を発送し、ご注文が完了したことをお知らせいたします。書店に無くて、ネットで注文した本(→ナカッタ本。)の、発送通知のメールが来た。配送予定日は今日となっている。読みたかった本なので、当然嬉しいし、早く届いてほしいのだが、問題は天候である。当地は大雨警報発令中。朝からゴミ出しもためらわれるほどのザー...
イシザキさんは職場の大先輩である。プライベートではステキなダーリンと円満なご家庭を築かれ、リッチでスキのない身だしなみは、皆の憧れの的だ。並の人間ならリタイアを考えるお年になって、なおバリバリの現役。経験に裏打ちされた技術と、威あって猛からずのお人柄で尊敬を集めイシザキさんの言うとおりにしとけば間違いない!職場の全員が、そう思っている。私とて世間的にはもういいトシのベテランであるが、彼女を見ると万...
細かいことが気になるのが私の悪い癖(©杉下右京)。毎日目にする検索バーのちっちゃい絵にまた、よく分からないやつが現れた。アンタ誰?クリックすると敵の思うつぼなので我慢して、ポインタを乗せてみると小首を傾げた謎の生物の頭上に、オウギワシなる鳥らしき名前が現れた。そもそも鳥をバストショットで描くのが間違いなのだ。小さいスペースなればこそ、翼を広げる姿を見せるべきだろう。(これ↑はカリフォルニアコンドル)...
抽斗から、何かでもらった図書カードが出てきた。ちょうどいい、気になっていた本をこれで買おうと、ショッピングモールの中の書店に向かった。ちかごろは新刊書も古書もネットで買ってしまうので、書店に足を運ぶのは久しぶりだ。私のように無精な不心得者が増えたせいか、街の本屋さんが、次々と閉店しているという。もっと本屋さんに来ないとなア…反省しつつ、背表紙の文字を追う。見慣れない本や、見覚えはあるけどまだ読まな...