chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sl-10
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/03

arrow_drop_down
  • 381系(特急やくも)~クリアファイル

    今回は2週間ほど前に入手したクリアファイルをご紹介いたします。381系特急「やくも」とヘッドマーク&方向幕ですが写真ではなくイラストです。「マリンやくも」は知りませんでしたが高松まで行っていたのですね。381系は、昭和時代に「しなの」を撮影したことがありましたが、「やくも」は撮影したことがありません。おそらくこのまま終わってしまうような気がします。国鉄 JR西日本 国鉄特急色 381系 特急 やくも ヘッドマーク 方...

  • C58(309号機)~旧型客車「普通」運行

    秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行」は二週目(4/20・21)も盛況に終わったようですね。X(ツイッター)の旅行・トレンドに「秩父鉄道」があがっていました。今回は同じC58+旧客ということで、Father's書庫からC58 309号機+旧型客車「普通」運行の写真をご紹介させていただきます。撮影場所は両毛線の前橋~駒形間とみられます。撮影日時は不明ですが、調べてみたところ1968年(昭和43年)8月に同区間が複線化され9月に...

  • EF81(80号機)~「カシオペア紀行」

    昨日(4月20日)は今月初の「カシオペア紀行」を撮影に行きました。現地着が予定より遅くなり30分前だったので場所がないかなと思ったのですが、牽引機がEF81 80号機だったためか比較的空いていました。それでも15~20人位はいましたが…動画も撮りましたが途中で画面が揺れてしまいました。EF81 80号機に初めて会ったのは1978年8月の信越本線でした。その時は茶色の客車(所謂旧客)を牽いていました。それから45年余り経過した今、...

  • デキ105(秩父鉄道)~今週末も旧客牽引

    先週末に続いて今週末も秩父鉄道で旧客が見られますね。送り込みと返却の機関車は先週末と同じデキ105でしょう。違ったらすみません。先週は田舎からの帰りに寄り道して少し撮影しましたがさすがに二週連続では行けません。秩父鉄道 デキ100 デキ105 旧型客車 旧客 C58363 撮り鉄 鉄道...

  • 183系(上野駅)~特急「とき」の見送り写真

    今回は「○年前の今日」シリーズから、10年前の今日(2014年4月19日)撮影した183系N104(旧OM103)編成による「思い出の特急とき号」をご紹介いたします。この日は幕回しが見られると思い上野駅へ行ったのですが、入線時からヘッドマークが出ていて目論見が外れました。おまけにホーム(15番線)は人出が凄くてまともな写真は撮れませんでした。人が画面に入らなかったのは上野駅を出て行く特急「とき」の見送り写真だけでした。上野駅で...

  • デキ105(秩父鉄道)~旧客は車庫へ

    4月13日の秩父鉄道、運転を終えた旧客はデキ105に押されて車庫へ入れられました。JR東日本からの借りものなので大切にしまっておくようです。車庫から出て来るところと言ってもわからないかな。画面左側の白い点はゴミではなく桜の花びらでした。最近、コメント欄にタイ語の書き込みが続いています。翻訳してみると、儲かるからバカラをしに来てくださいみたいなことが書いてあるようです。以前はロシア語の書き込みが続いた時期が...

  • C58(363号機)~桜吹雪とデキ201+12系

    今回は再びC58 363号機の登場です。熊谷駅から戻って旧客を切り離された後で動くのを待っていたら桜吹雪が舞って綺麗だったので、後方にいたデキ201+12系も画面に入れてシャッターを切りました。ただ、静止画では白い斑点が写っているだけで目で見た綺麗さが表せませんでした。(*_*)秩父鉄道 C58363 デキ201 12系 客車 旧客 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道 桜...

  • 秩父鉄道7800系(元東急8090系)~桜の下で「さくら」ヘッドマーク

    今回も秩父鉄道の続きです。C58や旧客を撮っていたら7800系(7803F)がやって来ました。7800系は、東急大井町線で使用されていた8090系の中間車2両に運転室を新たに設ける改造を施した車両ですね。全く気にしていなかったのですが、「さくら」ヘッドマークが付いていました。既に葉桜となっていたものの、桜の下で「さくら」ヘッドマークが撮影できました。秩父鉄道 7800系 7500系 東急電鉄 8090系 旧型客車 旧客 C58363 デキ1...

  • C58(363号機)~「旧型客車特別運行」

    4月13日の秩父鉄道の続きです。先にデハ105牽引の基地返却をアップしたので順番が逆になりましたが、C58 363号機牽引の「SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行」の本運転をご紹介いたします。ただ、天気が良過ぎて上りは完全逆光だったので煙が白とびしてしまいました。昨日(4月14日)は、変な(失礼)ヘッドマークが付けられていたとのことなので、ワンカットだけでしたが前日に無印C58+旧客を撮影できたのは良かったです。秩父...

  • デキ105(秩父鉄道)~帰ってきた旧型客車

    先週金曜日は、午前中に予約を入れていた飯田橋の病院へ行き、午後は急用ができて田舎へ行って来ました。昨日はその疲れで午前中は動く気にならず、15時頃にゆっくり実家を出ましたが帰りに秩父鉄道の広瀬川車両基地に寄り道してみました。実は、そのまま帰ろうか寄り道しようか迷って高速に乗ったのですが、旧客が秩父鉄道線を走るのは25年ぶりとのことだったので、悩んだ末に花園インターで降りることにしました。C58 363号機の...

  • EF12+EF15(重連貨物)~165系との並び

    今回の写真は、EF12とEF15が重連で牽引する貨物列車です。撮影は1981年(昭和56年)4月、43年前の今頃の新前橋でした。EF12は16号機、見えませんがEF15は113号機でした。165系との並びですが何の列車かわかりません。貨物列車は上越線方面へ向かっているので、165系は両毛線方面へ向かったと思われます。両毛線方面ということは急行「あかぎ」の送り込み回送だったのかもしれません。「あかぎ」は特急として今も残っていますが、赤城山...

  • 651系(K106編成)~「つながーるふくしま号」

    今回は「○年前の今日」シリーズから、9年前の今日(2015年4月11日)撮影した651系K106編成による「つながーるふくしま号」をご紹介いたします。「つながーるふくしま号」は、ふくしまDC(デスティネーションキャンペーン)のオープニングに合わせて上野東京ラインを通り横浜エリアから福島県のいわき駅まで直通で行ける列車でした。「つながーる」は、やっぱり「スパリゾートハワイアンズ」の「フラガール」にかけたのでしょうか。残念ながらヘ...

  • サライ(谷村新司・加山雄三)~駅・汽車・桜吹雪

    昨日の暴風雨で満開だった桜の花の多くが飛んでしまいましたね。今回はその桜吹雪で思い出した名曲「サライ」をご紹介させていただきます。皆さんご存知のとおり、この曲は日本テレビの「24時間テレビ 愛は地球を救う」のテーマソングとして1992年に製作されました。代表作詞は谷村新司さん、作曲は弾厚作(加山雄三)さんです。(1)谷村さんのソロVer.が収録されているステレオサウンド誌のSACDを買いました。(2)デュエットバージョン...

  • 東武200系(カルピス・エクスプレス)~桜コラボ

    前回は、3月20日~4月7日まで運転された東武6050系改634型「サクラトレイン」の桜コラボ写真をアップしましたが、今回は東武200系(205F)「カルピス・エクスプレス」の桜コラボ写真をご紹介させていただきます。この車両、東武鉄道のサイトでは「りょうもう『カルピス』EXPRESS」と記載があります。水玉は?ですが、この青はなかなか良い色で似合っていると思います。フルーツカルピス・エクスプレスもやって欲しいです。(笑)東武鉄道 ...

  • 東武6050系改634型(サクラトレイン)~昨日まででした

    昨日(4月7日)、午前中は所用があり動けませんでしたが、午後に浅草へ行ってみました。当初予定では3月20日~31日までの運転とされていた「サクラトレイン」が、桜の開花が遅れたため昨日まで延長運転されていました。「サクラトレイン」は、東武6050系改634型「スカイツリートレイン」のことですね。予想はしていましたが日曜日の隅田川川沿いは人出が凄かったです。できるだけ人が入らないように撮影してトリミングしました。もう1枚...

  • 200系(東武鉄道)~「りょうもう『カルピス』EXPRESS」〔動画あり〕

    前回の桜コラボに続いて、今回も東武200系ネタです。今日(4月6日)は、午前中、東武鉄道とアサヒ飲料がコラボして3月31日の団臨から運行を開始した「りょうもう『カルピス』EXPRESS」を撮影に行って来ました。車両は200系(205F)、約3年間の運行を予定しているとのことです。花曇りだったのが残念でしたが、土休日しか撮影できないので仕方ありません。動画は望遠レンズVer.をご覧ください。静止画は広角レンズVer.をご覧ください...

  • 東武200系(特急りょうもう)~桜コラボ

    今回は、4月2日に撮影した東武200系特急「りょうもう」と桜のコラボ写真をご紹介いたします。会社帰りに浅草に寄ってみましたが桜はまだ三分咲き程度でした。時間も遅かったので暗過ぎて自分のコンデジではこの程度が限界でした。人は少なめでしたが、3日経ちますので今はほぼ満開となっていると思われます。天気にもよりますが週末はきっと賑わうのでしょうね。東武鉄道 200系 りょうもう 100系 スペーシア リバイバル 撮り鉄...

  • EF60(44号機)~4月4日ということで

    気のせいかもしれませんが、4月1日、2日、3日と、日に日に通勤している電車の混雑が増しているように感じます。自分は3年余りのコロナ禍の間でも在宅勤務は前半だけ、それも週一日だったので電車が空いていたあの頃が良かったと思ってしまいます。さて、今日は4月4日ということで、今回は日付ネタとしてEF60 44号機をご紹介させていただきます。EF58 44号機にしようと思ったのですが、昨年12月にアップしてしまっていました。この...

  • 昭和40年男(Born in 1965)~昭和の旅、俺たちの旅路。

    もう3週間ほど前になりますが、「昭和40年男」(2024年3月号)という雑誌を買いました。この前の号(隔月刊なので2024年1月号)もアナログオーディオ特集ということで入手したのですが、今回も「昭和の旅、俺たちの旅路。」というタイトルで自分にずばりストライクでした。表紙です。目次です。記事の一つ一つについて説明はできませんが、まだ書店に残っていると思いますので興味のある方は手に取ってみてください。国鉄 ディスカバ...

  • ED42(10号機ほか)~眼鏡橋を渡る

    今日は4月2日なので日付ネタのED42をご紹介させていただきます。ED42はEF63が導入される前に信越本線横川~軽井沢間で運用されていたアプト式電気機関車ですね。残念ながらアプト式は自分が生まれる前に廃止になってしまっていましたので、この写真はFather's書庫のものです。有名な眼鏡橋を渡るED42 10号機ですが、2両目と3両目は何号機かわかりませんし撮影日時も不明です。中央の窓に見えているのはタブレットですね。ED42が引...

  • 185系(アッパレしずおか元気旅号)~静岡DCプレ企画でした

    今日から2024年度が始まりますね。今年は最近では珍しく桜の開花も遅かったので、新生活を花見で始められる方も多いかと思います。自分としては特に何が変わるということはありませんが…さて、今回は「○年前の今日」シリーズから、6年前の今日(2018年4月1日)撮影した185系B6編成による「アッパレしずおか元気旅号」をご紹介いたします。この日は、DD51 842号機+12系+EF64 1053号機で運転された「本物の出会い栃木号」を撮影しようと...

  • 洗濯機用水栓(漏水)~修理しました

    金曜の夜に洗濯機用水栓のハンドルの根元から僅かですが漏水しているのを発見しました。木曜日に洗濯機内部をメーカーに掃除してもらった際に水栓が弄られたためと考えられます。30年近く一度も交換していないので仕方ないと思いますが、普段固定してある部分を動かすと壊れることがありますね。ハンドルを締めてしまえば漏れないのですが、水を使わない訳にも行かないので、昨日、自分で修理してみることにしました。(昨日は、「...

  • EF65(501号機)~苦し紛れの1枚

    先週に続き今日(3月30日)も両毛線を「SL・ELレトロぐんま桐生」が走っていますね。さすがに2週連続で群馬へは行けないので先週の画像から1枚ご紹介させていただきます。C61 20号機牽引の「SLレトロぐんま桐生」の後追い写真を撮影しようと振り向いたところ、対向線を211系(A52編成)が走ってきてしまいました。苦し紛れの1枚で、どちらかといえば失敗作ですが、両車とも顔が何とか画面に収まっているコマがありましたのでアップさせ...

  • GV-E197系(TS-04編成)~初撮影でした

    3月24日、秋田へ廃車回送されるEF81 98号機を待っていた時に逆側から黄色い顔の車両がやって来るのが見えました。GV-E197系(TS-04編成)だったのでシャッターを切りました。TS-01~TS-03編成は昨年10月に高崎で見たことがありましたが、このTS-04編成は同時期に新製されたばかりだったとのことで初撮影でした。チェックしていませんでしたが、今はTS-06編成まで高崎に配置されているとのことです。JR東日本 砕石輸送 気動車 GV...

  • 211系(A28編成)~矢絣[やがすり]色

    群馬ネタが続いておりますが、今回は「SLレトロぐんま桐生」を撮影した3月24日に撮影した211系(A28編成)をご紹介させていただきます。この矢絣[やがすり]色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛線のブランドイメージを表しているとのことで、黄色は両毛線のラインカラー、緑色は沿線の山々のイメージ、ラインは織物の矢絣柄を採用したそうです。JR東日本の211系は廃車が出ているものの、多くは延命措置を施される...

  • C61(20号機)~「SLぐんま伊香保」〔動画あり〕

    今回は、前回ご紹介したEF65 501号機牽引の「ELぐんま伊香保」(午後の部・復路)の前に撮影したC61 20号機牽引の「SLぐんま伊香保」(午後の部・往路)をご紹介させていただきます。狭い場所にビデオ用の三脚を何とか置こうと思ったのですが、自分の足をひっかけて三脚を壊してしまい動画は止むを得ず別の場所にセットしました。もっと広いアングルにしたつもりだったのですが、静止画を撮るために別の場所へ移動する際にビデオカメラの...

  • EF65(501号機)~「ELぐんま伊香保」〔動画あり〕

    アップが順不同になっていますが、今回は3月23日に撮影したEF65 501号機が牽引する「ELぐんま伊香保」(午後の部)をご紹介させていただきます午前の部は降雪の中で寒かったですが午後の部は快晴となりました。今回も動画からご覧ください。静止画は縦でご覧ください。動画は、画面が所々揺れて見苦しくなってしまいました。この場所はトラックが通ると橋全体が揺れてしまうのが難点です。光線も微妙に半逆光でした。国鉄 JR東日本...

  • C61(20号機)~「SLレトロぐんま桐生」〔動画あり〕

    EF81 98号機の廃車回送と順番が逆になりましたが、昨日(3月24日)は久しぶりにC61 20号機を撮影しました。「SLレトロぐんま桐生」という列車ですが、両毛線をSLが走るのは10年ぶりとのことでした。ただ、そんなに時間はかけられないので近場で撮っただけですが…今回も動画からご覧ください。この場所は緩やかな下り坂のため煙は汽笛のみです。動画の最後に入っている汽笛は対向線の211系のものです。危なかったですが被られなくてよ...

  • EF81(139号機)~98号機廃車回送〔動画あり〕

    今日(3月24日)、EF81 98号機が秋田へ廃車回送されました。群馬の実家へ行っていたのですが帰りに寄り道して撮影しました。今回は動画からご覧ください。EF81 98号機は139号機に牽かれてやって来ました。静止画です。98号機のナンバープレートは既に外されていました。国鉄型機関車がまた一両減ってしまいました。かなりのスピードで駆け抜けて行ってしまいましたが、最後はもう少しゆっくり見送りたかったです。国鉄 JR東日本 ...

  • EF65(501号機)~降雪の「ELぐんま伊香保」

    今日は「SL・ELぐんま伊香保」が2往復走るということで一本目の往路(C61 20号機牽引)は間に合いませんでしたが、復路(EF65 501号機牽引)を撮影して来ました。この辺りでは珍しくかなりの降雪があったため屋根がある場所で待っていましたがこの時だけ少し弱くなりました。エンドまで画面に入ると思ったのですがC61が架線柱に隠れてしまいました。(*_*)国鉄 JR東日本 SLぐんま ELぐんま 伊香保 EF65 EF65501 C61 C6120 上...

  • E653系・E657系(絶景ネモフィラ○○号)~運転日と時刻

    4月と5月に運転される「絶景ネモフィラ○○号」のチラシがJR東日本から送られて来ました。○○は平塚・高尾・君津・川越です。車両は水色のE653系(K70編成)とE657系で運転されるようです。裏面には時刻が書かれていますが車両運用は書かれていません。勝田までしか行かないのでこの列車だけでは「国営ひたち海浜公園」まで辿り着けません。チラシには茨城交通のバスかひたちなか海浜鉄道&無料シャトルバスの案内が書かれています。JR東日本...

  • 西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)~クリアファイル

    今回は久しぶりにクリアファイルのご紹介です。西武鉄道10000系(ニューレッドアロー)ですが、残念ながら写真ではなくイラストです。報告幕は、「小江戸」・「ちちぶ」・「むさし」・「臨時」が描かれています。写真は2019年3月に西武新宿駅で撮影した10000系特急「小江戸」です。今はホームドアが設置されてこのような写真は撮れなくなってしまったようです。10000系は12編成ありましたが、7編成が廃車(うち2編成は富山地鉄へ譲渡)となり現...

  • 181系(ボンネット型特急とき)~モノクロですが

    昨日は、昨年3月に亡くなった会社の同期の墓参りに行きました。都心のマンション形式のお墓のため、墓石っぽいものに○○家という表示が出る形式で線香も防火のため立てられないので焼香だけしかできないのですが、墓の掃除などをする必要がないのは良いかもしれません。地価の高い場所ではこのようなお墓は今後も増えて行くのでしょうね。その後は同行した同期と昼間から一杯やって帰りましたが、晴れていたのに途中で暴風雨になっ...

  • キヤE195系(ST-12)~信号機セット完成

    前々回は赤いEF81(95号機)、前回は緑のE235系(トウ08)をアップしましたが、今回は黄色のキヤE195系(ST-12)をご紹介させていただきます。これで信号機セット完成です。(笑)撮影は2月25日、この日は雨が降っていて写りが悪かったです。JR東日本 国鉄 キヤE195系 乗務員訓練 試運転 撮り鉄 鉄道 工臨 臨時列車...

  • E235系(ハチ公生誕100年記念HM)~今頃になってやっと

    3月17日は、「カシオペア紀行」を撮影した後に寄り道して「ハチ公生誕100年記念HM」を掲出している山手線E235系(トウ08編成)を撮影して来ました。昨年9月20日から掲出されているHMですが今頃になってやっと記録しました。(掲出は3月末までとのことです。)リア側はHMのアップのみ撮りました。今は通勤にJRを使わないため山手線を目にする機会が少ないです。おそらくこのヘッドマークを見るのもこれが最初で最後になりそうです。JR東...

  • EF81(95号機)~「カシオペア紀行」

    昨日(3月17日)は、久しぶりに「カシオペア紀行」の本運転を撮影に行きました。牽引機はEF81 95号機でした。エンドまで入っておりませんが、今回は機関車メインで撮ったコマをご紹介させていただきます。2月は返却を2回撮影していましたが本運転の撮影は昨年11月以来約4ヶ月ぶりでした。国鉄 JR東日本 EF81 EF8195 カシオペア紀行 仙台 E26系 ヘッドマーク 撮り鉄...

  • E653系(特急「水戸偕楽園高尾号」~晴れてしまいました

    昨日(3月16日)は先にご紹介したEF66 129号機牽引の72レの前に、E653系(K70編成)による特急「水戸偕楽園高尾号」を撮影しました。2ヶ月前に同じ場所で同じ編成の特急「開運成田山初詣群馬号」を撮影した時は、エンド部分にクロネコヤマトのトラックが被ってしまったのでそのリベンジ撮影でした。晴れると光線が良くないので曇らないかなと思っていたのですが晴れてしまいました。JR東日本 国鉄 国鉄特急色 E653系 K70 水戸 偕...

  • EF66(129号機)~サメは残ったものの

    今日(3月16日)はダイヤ改正の日ですね。今年のJR旅客会社のダイヤ改正は、北陸新幹線の延伸や京葉線通勤快速廃止にかかる揉め事などが話題になっていましたが、個人的には目玉がありませんでした。JR貨物ではEF65PFがどれ程残るのかが気になっていましたが、想定されたとおり大幅な運用削減が行われました。土休日に撮影することが多かった1091レ~4097レのPFもEF210に置き換えられてしまいました。EF66はというと1091レの次に来...

  • 255系(特急わかしお)~定期運行が残るのですね

    明日はJRのダイヤ改正の日ですね。いつもダイヤ改正前は運行終了となる車両を撮影していましたが、今年はやる気が全く出ませんでした。地元で定期運行がなくなるという255系も一度も撮影しませんでした。それほど好きな車両でもないしまあいいかと思っていましたが、しばらくは定期運行が残るのですね。写真は2013年7月に撮影した255系特急「わかしお」です。此処は江戸川沿いのお手軽撮影地でしたが今は撮影できなくなりました。定...

  • ああ上野駅(祝・東北・上越新幹線上野開業記念)~井沢八郎のEPレコード

    今回は、39年前の今日、1985年(昭和60年)3月14日に東北・上越新幹線が上野駅まで延伸開業したことを記念して発売された井沢八郎さんの「ああ上野駅」のEPレコードをご紹介させていただきます。「ああ上野駅」については、上野駅の広小路口前にある歌碑(2003年建立)をご覧になられた方も多いと思います。オリジナルの発売は1964年3月、「あゝ上野駅」と表記されることが多いですが、このジャケットは「ああ上野駅」とされています。現在...

  • EF60(19号機)~「さよなら やすらぎ」ヘッドマーク

    今回は、Father's書庫の中からEF60 19号機をご紹介させていただきます。撮影は2001年3月、23年前の今頃です。「さよなら やすらぎ」ヘッドマークを掲出していました。12系「やすらぎ」は、この年引退しましたが、EF60 19号機は「やすらぎ色」のままでした。2007年に国鉄一般色に復帰後、2019年に廃車となりました。秋田に現存しているとのことですが今はどうなっているのでしょうね。国鉄 JR東日本 EF60 EF6019 12系 お座敷客車 や...

  • デハ101(上毛電鉄)~車庫内で

    今回は3月2日に上毛電鉄大胡車庫内で撮影したデハ101をご紹介させていただきます。これまで走行中を含め屋外では何度か撮影したことがありましたが車庫内で観たのは初めてでした。デハ101は1928年(昭和3年)の製造ということですので今年で96歳になるとのことです。上毛電鉄 デハ101 700形 京王電鉄 3000形 東京メトロ 03系 臨時列車 撮り鉄...

  • 富士急行8500系(元371系)~谷村町駅通過中

    今回は、富士急行8500系「富士山ビュー特急」をご紹介させていただきます。「富士山ビュー特急」は、元JR東海の371系で2016年4月より運行を開始しました。撮影は2019年12月、谷村町駅通過中の様子です。富士急沿線へ仕事で出かけた時に撮影しました。もう4年以上前になりますが、この後コロナウイルスが猛威を振るい始め山梨へ出張することもなくなり、そのまま人事異動で担当替えになってしまいました。なお、富士急行は鉄道事業を202...

  • E653系(特急「水戸偕楽園君津号」)~白いK71編成

    今日(3月10日)は、昨日に続き特急「水戸偕楽園君津号」を撮りに行こうと思っていましたが、目が覚めたら既に地元を通過していました。仕方ないので貨物でも撮りに行こうかなとも思いましたが、そういえばまだ確定申告書を作っていなかったことを思い出し申告書を作り始めました。昨年までは両親と自分の3人分の申告書を作るのが大変だったのに、昨年、父が亡くなり(準確定申告はしたものの)今年は2人分だけでよいとなると楽にな...

  • E653系(特急「水戸偕楽園君津号」)~水色のK71編成〔動画あり〕

    今日(3月9日)の特急「水戸偕楽園君津号」はE653系、それも水色のK71編成ということに昨日の夜遅くに気が付いて逆光は承知の上で近くの武蔵野線で撮影して来ました。今回は動画からご覧ください。強風で風切り音がうるさいため気になる方は音量を絞ってください。静止画は縦で撮りました。晴れてはいたものの強風で思ったより寒かったため撮影後はすぐに帰宅しました。JR東日本 E653系 K71編成 武蔵野線 常磐線 水戸 偕楽園 ...

  • 700形(上毛遠鉄)~赤城山が綺麗に見えました

    先週末、上毛電鉄の大胡車庫で800形(元東京メトロ03系)を見た後、これから置き換えが始まるはずの700形(元京王電鉄3000系)の走行写真を撮影しました。最初は近くの有名撮影地へ行ってみたのですが、枯れ草ボーボーであまり良い構図が得られなかったため別の場所へ行きました。風が強くて寒さが厳しかったですが、おかげで赤城山が綺麗に見えました。上毛電鉄 700形 京王電鉄 京王帝都電鉄 3000系 ヘッドマーク 撮り鉄 ...

  • キハ38(久留里線)~見送り写真

    今回は、路線の一部廃止が取り沙汰されている久留里線の写真をご紹介させていただきます。車両はキハ382、ヘッドライトが点灯していないので見送り写真です。テールライトも点いていませんが…撮影は2012年3月、12年前の今頃でした。ホームが写り込んでいるので駅撮りだと思いますが何処だったのか記憶にありません(汗)。車両がキハE130に置き換えられたこの年の12月以降、久留里線には全く行かなくなってしまいました。新型車両...

  • 651系・E657系・E653系(常磐特急3つ並び)~勝田車両センター

    今回は、651系・E653系・E657系の常磐特急3つ並びの写真をご紹介させていただきます。撮影は2016年3月の勝田車両センター、8年前の今頃でした。651系には、梅まつりで有名な「水戸偕楽園」ヘッドマークが掲出されていました。E657系は、今は青くなっているトップナンバー編成のK1でした。E653系は、この時期には勝田所属車がなかったため、新潟から「いなほ」編成を連れて来ての展示でした。今では考えられなくなりましたが入場料フリー...

  • 211系(A33編成)~群馬に行ったので

    上毛電鉄の記事が続きましたが、せっかく群馬に行ったので211系も(一本だけですが)撮影して来ました。651系も115系もいなくなった今となっては群馬で定期運行されているJR車両はE257系と211系くらいしかありません。(高崎の機関車たちも先週末は走っていませんでしたし…)何かのついででなく211系を撮影したのは初めてでした。211系も廃車が出始めていたので今後どうなるのかと思っていたら延命措置が施されるとのことで暫くは...

  • 上毛電鉄800形(元東京メトロ03系)~「試運転」ヘッドマークですが

    前回に続いて上毛電鉄800形の記事になります。大胡車庫に掲示されていたデハ811-クハ821の「試運転」ヘッドマークですが、触ってみたら材質はなんと紙でした。よくできていますが、紙では掲出できませんね。前回と別角度から撮影した車両もアップしておきます。次期車両の搬入時には掲出可能なヘッドマークが製作されるのでしょうか。上毛電鉄 群馬県 800形 東京メトロ 03系 700形 京王電鉄 3000系 撮り鉄 鉄道...

  • 上毛電鉄800形(元東京メトロ03系)~大胡車庫の風景

    一昨日夜から実家の掃除のため群馬の実家に来ています。来る前は気にしていなかったのですが、上毛電鉄の800形(元東京メトロ03系)が運行を開始したという話を聞き、記念入場券と記念グッズもあるとのことだったので、一番近い中央前橋駅へ行ってみたところ運行は平日の朝一往復だけで昨日は走っておらず、記念入場券はあったものの記念グッズは全部売り切れとのことでした。大胡駅には記念グッズが一部残っているとのことだった...

  • EF65(2091号機)~レッドサンダーと同線上にて

    長く高崎機関区に疎開・留置されていたEF65 2091号機が、2月29日にEF65 2085号機の牽く8764レの次位ムドで新鶴見へ返却されましたね。写真は今年1月のEF65 2091号機です。レッドサンダーEF510 20号機と同線上にて撮影しました。新鶴見への返却後、運用復帰?それとも廃車?情弱な自分にはわかりません…JR貨物 国鉄 EF65 EF65PF EF510 高崎 機関区 疎開 返却 撮り鉄 鉄道...

  • ED31(6号機)~3月1日ということで

    今日は3月1日ということで、今回は日付ネタのED31をご紹介させていただきます。この機関車は上信電鉄が所有している、旧国鉄ED31 6号機で、元々は伊那電気鉄道(現在の飯田線の一部)が1923年(大正12年)に新造したデキ1形6号機でした。1955年(昭和30年)に廃車となりましたが、上信電鉄が譲り受けED31 6号機となりました。当初は凸型でしたが、上信電鉄が現在の形に改造したとのことです。撮影は1976年(昭和51年)3月、ちょう...

  • 253系(特急きぬがわ)~紅鮭カラー

    今回は、253系OM-N01編成による特急「きぬがわ」をご紹介させていただきます。先週末、EF81 81号機が牽く仙台「カシオペア紀行」の返却回送を撮影した日についで撮りしました。ボディの赤と朱は、日光のシンボルである二社一寺(日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社)や神橋を表現、横ラインの黄は大自然の中の日光キスゲや美しい紅葉のイメージとのことですが、一部では紅鮭カラーと言われていますね。「成田エクスプレス」時代に一...

  • EF510(513号機)~寝台特急「北斗星」

    今回は、EF510-513号機が牽く寝台特急「北斗星」をご紹介させていただきます。撮影は2015年2月、9年前の今頃ですね。定期運転終了まで1ヶ月となった頃でした。JR東日本 JR北海道 国鉄 北斗星 カシオペア EF510 24系 客車 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道...

  • 14系客車(浪漫)~107系とのコラボ

    今回は、Father's書庫の中から14系客車「浪漫」(長野支社)をご紹介させていただきます。「浪漫」は、1995年11月17日から営業運転を開始、北海道から九州まで入線した実績があるとのことですが、2007年3月に廃車・解体されました。撮影は2001年(平成13年)12月の水上駅、左側の高崎行き107系とのコラボになっています。この日は晴れていますが、雪がかなり降った後のようでホーム上にも雪が積もっていますね。ネガがなかったので紙焼...

  • EF65(2067号機)~雨降りで

    昨日(2月26日)の1091レはEF65 2067号機の牽引でした。家を出る時は雲りだったのですが、現地に着く頃には雨が降ってきました。先日、同じ場所で狙ったEF65 2070号機は常磐線に被られました。昨日は被りはなかったものの雨降りで…なかなか思ったように撮影できませんが、ダイヤ改正でPF牽引がなくなるという噂もあるので撮れる時には撮っておきたいと思います。国鉄 JR東日本 JR貨物 EF65 EF65PF 貨物列車 シャトル便 常磐...

  • EF81(81号機)~暗い上に遅れて来た「カシオペア紀行」返却回送

    今回は、昨日(2月25日)の仙台「カシオペア紀行」返却回送をご紹介させていただきます。「上野駅まで乗車体験! E26系客車カシオペアに乗ろう!!小山~上野」という約1時間半の企画(30,000円)がセットされていました。日の入り前に通過するはずだったのですが、東北線に遅延が発生したため結局日の入りとほぼ同時刻となりました。今回は動画からご覧ください。静止画は逆側から撮影しました。暗い上に遅れて来た「カシオペア紀行」返...

  • 115系(山スカ)~八王子駅の風景

    今日は朝寝坊して家でダラダラしています。HDDを覗いていたら2014年2月に撮影した115系の写真がありました。左側にはエネオスのタキ1000が写っている10年前の八王子駅の風景です。この日は横浜線の205系を撮影に行きこの写真はついで撮りでした。おまけに広角で歪みが気になったためお蔵入りしていたようです。フィルム時代なら撮っていなかったと思われるアングルですが、デジタル時代になりついで撮りがしやすくなってこんな記録...

  • EF64・EF65(1001号機・501号機)~今日は「EL両毛・ELあしかが」

    今日(2月23日)は、「EL両毛」と「ELあしかが」が走りますね。実家から近いので行きたかったのですが所用が入ってしまい行けません。まあ、復路の「ELあしかが」は、足利発が1750ということで明るさ的に往路だけしか撮れそうもないのでまあいいかと…写真は、2021年11月に両毛線を走った「クラツー団臨」です。往路の牽引機はEF64 1001号機でした。同列車の復路です。牽引機はEF65 501号機でした。今日の牽引機は、EF65は501号機一択ですが...

  • E351系(スーパーあずさ)~バックに肉ビルが

    前回はこの3月末に閉店する「肉の万世」秋葉原本店の前で撮影したE351系をアップしましたが、今回はバックに肉ビルが写っていたE351系をご紹介させていただきます。「いらっしゃいまんせい。」と書かれた垂れ幕がある右側の建物が肉ビルです。撮影は2018年3月、東京駅へ向かう「スーパーあずさ(6号)」の見送り写真です。ゴチャゴチャして見苦しかったのでお蔵入りしていました。JR東日本 国鉄 中央線 E351系 スーパーあずさ E353...

  • E351系(スーパーあずさ)~「肉の万世」秋葉原本店が閉店

    昨日(2月20日)、「肉の万世」秋葉原本店が3月31日に閉店となることが発表されました。自分はあまり利用したことはなかったですが、秋葉原を象徴するビルの1つでもあった肉ビルの消滅は寂しいですね。ビル自体はコロナ渦中の2021年3月に日鉄興和不動産へ売却されており、「肉の万世」はテナントとして入居していたと思われますが、賃料の交渉がまとまらなかったのか、当初からの契約だったのか、その他の理由があるのか自分にはわかり...

  • EF65(2070号機)~被られました

    前々回、途中まで書いてそのままにしてしませんでしたが2月17日の1091レです。EF65 2070号機が牽いてきましたが常磐線に被られました。この場所は3回に1回くらいの確率で被られます。まあ、今、残っているJR貨物のPFは複数回撮影しているのでできる芸当ではあります。国鉄 JR貨物 EF65 EF65PF 貨物列車 常磐線 撮り鉄...

  • E531系(K423編成)~赤電

    昨日は、E531系(K423編成)赤電が単独で走っていたので近場へ撮影に行きました。赤電を撮影したのは昨年10月以来約4ヶ月ぶり、その時は青い付属編成付でした。K423編成を単独で撮影したのは昨年6月以来約8ヶ月ぶりでした。先週は、K451編成(赤電付属編成)との15両編成で走った日があったようですが、自分は未だ撮影したことがありません。JR東日本 E531系 K423編成 K451編成 401系 赤電 常磐線 撮り鉄 鉄道...

  • E001系(四季島)~タイミングが遅れて

    昨日(2月17日)はEF65 2070号機が牽く1091レを撮影に行きましたが、現地へ着いて準備をしようとしていたら「四季島」が走って来ました。昨年11月の上越線、同12月の常磐線でも全く気にしていなかった「四季島」を撮影しましたが今回もまた予定外の遭遇でした。ただ、今回は準備が整っていなかったためタイミングが遅れてカツカツになってしまいました。(今回は300mm単焦点レンズを使用したのでズームで画角を広げられませんでした。...

  • EF64(1053号機)~SL試運転がありましたね

    昨日(2月16日)は、C61 20号機+12系+EF64 1053号機の編成によるSL試運転がありましたね。自分は平日に撮影に行ける身分ではありませんので、皆さんの写真を拝見するだけでしたが、同じような写真がありましたので、見送り写真ですがご紹介させていただくことにしました。撮影は2023年8月、昨日の先頭はC61でしたがこの日はD51でした。また、昨日は12系4Bでしたがこの日は5Bでした。今日は「SL/ELぐんま伊香保」が2往復走っていま...

  • 東武200系(りょうもう号)~汚れてました

    先日は100系「いちごスペーシア」と「デビュー時カラースペーシア」をアップしましたが、今回は200系「りょうもう号1800系リバイバル塗色」と「りょうもう号ノーマル塗色」をご紹介させていただきます。「りょうもう号1800系リバイバル塗色」です。「りょうもう号ノーマル塗色」です。ワイパー痕でわかるようにどちらも結構汚れてました。以前も同じタイトルで200系の記事を書いたことがありますが、自分が見るといつも汚れているような気がし...

  • 215系(湘南ライナー)~東京駅の風景

    今日は2月15日なので日付ネタの215系をご紹介させていただきます。写真は2018年3月に撮影した「湘南ライナー」、東京駅の風景です。215系は1992年(平成4年)から1993年に10両編成4本が製造されました。東海道線のライナー便のほか中央線の「ホリデー快速ビューやまなし」で活躍しましたが、2021年3月のダイヤ改正で定期運用を終了、2021年5月から2022年1月の間に全車が廃車・解体されてしまいました。個人的に好きな車両だったので残念...

  • メトロ8000系(8106F)~顔が影に

    今回は、先日アップした東武100系「いちごスペーシア(109F)」と同じ日に撮影した東京メトロ8000系(8106F)をご紹介させていただきます。この場所この時間だと編成が長過ぎて全編成を画面に収めようとすると顔が影に入ってしまいました。メトロ8000系を撮影したのは久しぶりでした。気が付けば19編成中11編成が既に廃車となっており残りは8編成とのことです。2025年度までに順次置換えられる予定とのことなので今後1年余で一気に廃...

  • EF81(95号機)~「カシ紀行」返却、ハイビームに切り替えられました〔動画あり〕

    一昨日(2月11日)は朝起きられず仙台「カシオペア紀行」を撮れなかったため、昨日(2月12日)はその返却回送を撮りに行きました。今回は動画からご覧ください。京浜東北線E233系の影から現れたと思ったら後方から「サフィール踊り子」E261系が来て離合しました。日の入り時刻を過ぎて暗くなっているのは確かですが、残念ながら途中でヘッドライトをハイビームに切り替えられました。暗かったので静止画はISO10000にしましたが、さすが...

  • 東武100系(いちごスペーシア)~ピンクがうすーい

    今日は、朝、「カシオペア紀行」を撮りに行こうと思っていましたが睡眠事故で間に合わず、そういえば東武の100系「いちごスペーシア」をまだ撮っていなかったなと思い出し久しぶりに東武伊勢崎線へ行って来ました。「いちごスペーシア」は、昨年12月24日から栃木県誕生150年を記念して運行しています。「いちごスペーシア(109F)」、話には聞いていましたがピンクがうすーいです。「デビュー時カラースペーシア(102F)」もアップしておきま...

  • キハ80系(特急あさしお)~京都駅山陰1番線

    前回、特急「スーパーはくと」の記事で、急行「白兎」が1986年(昭和61年)に廃止され特急「あさしお」に統合されたと書きましたが、今回はその特急「あさしお」をご紹介させていただきます。撮影は1980年(昭和55年)7月、京都駅山陰1番線の風景です。この頃はモノクロ写真に凝っていてカラー写真は撮っていませんでしたが、ヘッドマークの面積が小さいので絵入りだと読み取りにくかったと思います。キハ80系(キハ82)はキハ181系よりも...

  • HOT7000系(智頭急行)~特急「スーパーはくと」

    今回は、智頭急行のHOT7000系特急「スーパーはくと」をご紹介させていただきます。関西の方にはお馴染みでしょうが、自分は90年代に見たことはあったものの撮影したのは初めてでした。HOT7000系は振り子式気動車で1994年~2002年にかけて富士重工で製造、兵庫・岡山・鳥取の頭文字から「HOT」、機関出力が700PS/両のため「7000」と命名されたとのことです。写真は、昨年末に撮影したHOT7000系です。逆光が強かったのが残念でした。「スーパ...

  • 489系(特急はくたか)~文字ヘッドマークの時代

    3日程前から訳の分からないロシア語のコメントが過去の特定の記事に沢山書き込めれるようになりました。その記事は、181系特急「とき」のカセットテープについて書いたものなのですが、なぜこの記事だけにロシア語の書き込みが行われるのかわかりません。消してもまた書き込まれるので困るのですが、このような事象に心当たりのある方がいらっしゃれば、対処法をご教示いただければと思います。さて、今回は、181系と同じボンネット...

  • EF66(27号機)~高崎機関区横で見送り

    今日は2月7日なので、日付ネタとしてEF66 27号機をご紹介させていただきます。撮影は2018年10月、高崎公開で展示されたニーナの帰還を高崎機関区横で見送りました。昨年末、大阪へ行った時に、地元の方から、吹田へ行けば今日は顔を出しているよと教えていただきましたが時間がなくて行けませんでした。鉄道博物館にでも入ることがなければ今後お目にかかることもないと思いますので、こんな写真でも撮っておいてよかったです。&nb...

  • 5500形(5525編成)~大粒の雪が

    昨日朝は、京成高砂駅で架線が断線して京成線がストップ、身動きが取れず午前中は久しぶりにテレワークとしました。昨日夜は、降雪で列車が遅延、残業したこともあり帰宅が遅くなりました。大粒の雪が降っていたので雪が写るように都営5500形5525編成の写真を撮りました。本当は京成3400形を撮りたかったのですが、遅れていたようで待つのも寒いので諦めました。今日は雪が凍って滑りやすくなっていると思われますので、通勤・通学...

  • EF210(155号機)~ヨヨコキコキコキ

    自民党は、政治資金収支報告書に不記載があった議員90人への聞き取り調査をしていますが、野党は、身内による調査では公平性が保てないと疑問視しています。野党の言っていることは尤もで、身内がアリバイ作りのためにヒアリングすることに意味があるとは思えません。不祥事を起こした企業のように第三者委員会等の外部有識者の調査を行うべきでしょうし、国会議員は国費を使っているのだから会計検査院の検査も受けなければならな...

  • 鉄道100年の記録(別冊週間読売)~幼少時の愛読誌

    実家の掃除をしていると何十年も目にしていなかった懐かしい物が色々出て来ます。今回は書棚の一番端に隠れていた「鉄道100年の記録(別冊週間読売)」をほんの一部ですがご紹介させていただきます。1970年12月号なので自分は5歳そこそこ、幼少時の愛読誌でボロボロになるまでページを捲っていたと思います。漢字は読めなかったはずなので、父の字で自分の名前がひらがなで書いてありました。副題は「1号機関車からリニアモーターカー...

  • EF65(501号機)~「がんばろう日本」ヘッドマーク

    今日は、家の近くを通る185系特急「氏家雛めぐり号」でも撮りに行こうかなと思っていましたが、起きたら既に通過時間になっていて間に合いませんでした。いつものB6編成&「臨時特急」HMだったようですし、晴れていたので逆光となるので「まあ、いいか」と…結局、夕方にスーパーへ節分の恵方巻を買いに行くまで家を出ず、その間何をしていたかというと1枚の写真を弄っていました。その写真は、実家で発見したFather's書庫のEF65 501号機...

  • EF65(2089号機)~漏れてました

    今回は「○年前の今日」シリーズから、4年前の今日(2020年2月2日)撮影したEF65 2089号機をご紹介させていただきます。配8592レですが、何故かこの日に撮影した写真は現像すらしていませんでした。後でアップしようと思っていてそのまま忘れていたのかもしれません。この列車も今ではEF210の牽引となり撮影する回数が大きく減りました。JR東日本 JR貨物 EF65 EF65PF EF652089 コキ 配給列車 配8592レ 撮り鉄 鉄道...

  • 201系(ND604)~2月1日なので

    早いもので2024年も今日から2月ですね。2月1日なので日付ネタの201系をアップいたします。昨年末の大阪出張時に宮原で撮影しました。ND604編成は昨年10月から此処にいるようですね。関西の車両の動向は(も)疎いためよくわかりませんがやはり廃車でしょうか。国鉄 JR西日本 201系 吹田総合車両所 奈良支所 宮原支所 運用離脱 廃車 撮り鉄 ...

  • EF66(103号機)~9年前の今日

    今回は「○年前の今日」シリーズから、9年前の今日(2015年1月31日)撮影したEF66 103号機をご紹介させていただきます。この日はまだ少数派だった国鉄特急色のEF65 2121号機や国鉄色のEF64 1014号機のほか205系を撮影していましたが、EF66 103号機はそれらのついで撮影でした。EF66 103号機は、2022年7月に廃車・解体されました。この日に撮影したその他の車両もインドネシアへ行った205系を除いて全て廃車となってしまいました。JR東...

  • EF66(121号機)~赤電に被られて

    209系(トタ82)による「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」という団臨が走った1月28日、せっかくなので団臨の1時間ほど前に来るEF65 2067号機牽引の1091レ、EF210-167号機牽引の73レ、EF66 121号機牽引の72レも撮影しようと早めに現地へ行きましたが、定番の歩道橋は既に満員御礼(約20人)状態でした。まあ、それは予想していたので、同業者のほぼいない逆側から撮影することにしましたが、1091レと73レは無事撮影できた...

  • 209系(トタ82)~「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」

    一昨日に続いて、昨日(1月28日)も209系(トタ82)が近場を走ったので撮りに行きました。この日は「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」という団臨でした。一昨日の行先表示は「回送」でしたが昨日は普通に「団体」でした。往路(フロント側)です。往路(リア側)です。今回も列車を止めた人達がいたとのことですが、鉄道ファン(撮り鉄)の社会的地位を下げる行為はいい加減止めてもらいたいものです。JR東日本 国鉄 209系...

  • 209系(トタ82)~「回送ルート体験乗車イベント」

    昨日(1月27日)は、209系(トタ82)が久しぶりに千葉県にやって来ました。それも常磐線の快速線でした!本日設定されている「録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」の回送列車に客を乗せていたのでわかりにくいですが行先表示も「回送」でした。動画も録りましたが、何故か停止信号が出て停まってしまったので発車時のタイフォンからご覧ください。風切り音が耳障りなのはお許しください。クルマの裏被りに加え対向線のE657系に...

  • EF65(501号機)~撮影会は酷かったようですね

    昨日・今日・明日(1/26・27・28)と高崎でEF65 501号機のヘッドマーク撮影会が催されていますが、昨日午後の部はPトップの顔に架線ビームの影が当たって酷かったようですね。ネットにアップされている写真を拝見しましたが、あれで25,000円ではボッタクリと言われても仕方ないと思います。車両を前後に移動させるとかできなかったのでしょうか。写真は「あさかぜ」のヘッドマークを掲出したPトップです。(2018年10月)今日は「出雲」、明...

  • 8620形(58654号機)~3月の運転計画とラストランの概要

    昨日、JR九州から3月で運行が終了となる「SL人吉」の3月の運転計画とラストランの概要が発表されました。3月1日~15日までの運行日は、3月1~4日、7~11日、14・15日、3月16日~23日までの運行日は、3月16・17日、20~23日になります。最終日の3月23日はラストラン企画として、熊本~博多間で運行されます。また、3月24日には沿線の方々を招待しての運行と運行終了式典が行われるとのことです。写真は、先月、実家で発見した58654号機...

  • 重錘ロッド破断(新幹線)~またやってしまいましたね

    JR東日本の新幹線で1月23日に発生したトラブルの原因は架線の張力調整装置の重錘ロッドが破断したことが原因のようです。破断した重錘ロッドは1985年の上野~大宮間開業時に設置されたもので耐用年数は30年とのことですが、既に38年以上が経過していました。JR東日本は「30年は目安で使用条件によって経年劣化は異なる」としていますが、耐用年数を8年も超えて使うのは如何なものでしょうか。写真は上野~大宮間を走るE7系です(記事...

  • DD51(688号機)~高崎第一機関区

    高崎シリーズを続けます。ただ、今回は時代を遡って47年前の今頃、1977年(昭和52年)1月の高崎第一機関区です。現在とほぼ変わらない車庫ですが、貨車(ワム?ワフ?)がいるのが昭和ですね。ネガが見つからず紙焼きをスキャンしたため鮮明でなくすみません。日付は裏にメモしてありました。DD51 688号機は1970年3月新製⇒1987年2月廃車ということで僅か17年の命でした。国鉄分割民営化を前に廃車となったDD51は多かったですね。国...

  • EF65(2091号機)~後方に赤いEF510

    1月21日の高崎機関区の続きです。最近動いていないEF65 2091号機が留置されていました。後方に赤いEF510-20号機とEF210-166号機が見えたので一緒に記念写真を撮っておきました。この場所に置かれている車両は運用復帰する場合と廃車になる場合があるようですが2091号機はどちらになるのでしょうね。JR貨物 国鉄 EF65 EF65PF EF510 EF210 高崎 機関区 撮り鉄 鉄道...

  • E653系・E657系(水戸偕楽園号)~停車駅と時刻

    今年も「水戸偕楽園号」のチラシが送られて来ました。ウラ面に停車駅と時刻が掲載されていましたので備忘的にアップしておきます。2月は「水戸偕楽園高尾号」、「ひたち92号」、3月は「水戸偕楽園川越号」、「水戸偕楽園平塚号」、「水戸偕楽園高尾号」、「ひたち92号」、「水戸偕楽園君津号」が設定されています。なお、オモテ面は割愛します。JR東日本 常磐線 E653系 E657系 水戸 偕楽園 撮り鉄 鉄道...

  • EF510(20号機)~高崎で見るレッドサンダー

    昨日と今日は所用のため田舎へ行っていました。ネットを見ていたらEF510-20号機が高崎に来ているとのことでしたので帰りに寄り道して高崎機関区を覗いて来ました。高崎で見るレッドサンダーは新鮮でした。左後方は通過して行く最新のEF210-362号機、右後方はEF65 2090号機です。逆側からです。架線柱が邪魔ですが、右後方にはEF65 501号機(Pトップ)が見えます。この場所でEF510を見るのは、2013年9月以来10年半ぶりでした。その...

  • 651系(タキシードボディ)~特急「フレッシュひたち」

    今回は、2014年1月に撮影した651系特急「フレッシュひたち」をご紹介させていただきます。「フレッシュひたち」はE653系のイメージですがこの列車は651系ですね。常磐線なのでオレンジラインのないオリジナルのタキシードボディ(K103編成)です。珍しく側面流しをしていますがやはり上手くないですね。撮影は2014年1月、10年前の今頃でした。JR東日本 国鉄 651系 フレッシュひたち スーパーひたち 常磐線 撮り鉄 鉄道...

  • EF58(36号機)~茶釜・大窓時代

    今月はFather's書庫のアップをしておりませんでしたのでEF58を1枚ご紹介させていただきます。1952年(昭和27年)、高崎線電化に際して東芝府中で製造された側面窓が7枚の旧車体の特徴を持つ変わり種です。高崎二、浜松、宇都宮、長岡二から1972年(昭和47年)に米原に転属、晩年は下関に配置され1986年(昭和61年)に廃車となったとのことです。写真は茶釜・大窓時代の36号機、場所は上野駅(多分)、撮影時期は不明です。廃車後は...

  • 485系(リゾートエクスプレスゆう)~10年前の今日

    前回に続いて今回も「○年前の今日」シリーズです。ちょうど10年前の今日(2014年1月18日)、常磐線をジョイフルトレインの中でも一番好きだった485系「リゾートエクスプレスゆう」が走りました。列車名は、「いわき・ときわ路夢街道号」でした。「リゾートエクスプレスゆう」は、2018年9月に廃車となりました。ジョイフルトレインという言葉もほぼ死語になりましたね。JR東日本 JR貨物 国鉄 ジョイフルトレイン 485系 団体 臨時列車 ...

  • EF510(514号機)~寝台特急「カシオペア」

    今回は「○年前の今日」シリーズから、ちょうど8年前の今日(2016年1月17日)撮影したEF510-514号機が牽引する寝台特急「カシオペア」をご紹介させていただきます。E26系客車にEF510の青色が反射して一瞬20系ブルートレインに見えました。「カシオペア」は、この2ヶ月後(2016年3月)に運行を終了、田端のEF510は全機JR貨物に売却されました。E26系は、「カシオペアクルーズ」、「カシオペア紀行」として運行されていましたが、E001系「四季島」...

  • 京成3400形(3448編成)~特急成田空港行〔動画あり〕

    今回は京成3400形(3448編成)をご紹介させていただきます。今年1月2日の撮影です。新AE形「成田山開運号」の前にやって来ました。まずは動画からご覧ください。静止画です。最後の3400形ですが長生きしていますね。何時まで走ってくれるでしょうか。京成電鉄 3400形 AE形 スカイライナー 廃車 運用離脱 撮り鉄 鉄道...

  • E653系(特急「開運成田山初詣群馬号」)~クロネコが出現して

    昨日(1月14日)は、国鉄特急色風のE653系(K70編成)による特急「開運成田山初詣群馬号」を撮りに行きました。これまで撮っていない場所で撮ってみようと思い、光線が良くないことはわかっていたのですが、2013年10月に24系ブルートレイン「ゆうづる号」を撮影して以来約10年ぶりの場所へ行ってみました。しかし、線路脇は何処も草ボーボーでまともに撮れる場所が殆どありませんでした。通過時間も迫っていたので何とか妥協できる地点...

  • 185系(B6編成)~特急「きらきら足利イルミ号」〔動画あり〕

    前回は、185系(B6編成)による特急「きらきら足利イルミ号」の送り込み回送をアップしましたが今回は本運転をご紹介させていただきます。本運転は動画も録りました。両側に壁があるのでいい音が録れました。静止画は縦で撮りました。千葉県内の武蔵野線はほとんどが逆光になってしまうので何処へ行こうか悩みましたが、逆光でも少し緩和される場所で撮影しました。結果的に通過時には曇ってくれたので別の撮影地へ行けばよかったと...

  • 185系(特急きらきら足利イルミ号)~送り込み回送

    今日(1月13日)は、我家の近くを国鉄特急色のE653系(K70)と185系(B6)が走るので、午前中にE653系特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ってから、午後に185系特急「きらきら足利イルミ号」を撮りに行こうかなと思っていましたが、午前中は動くのが億劫だったので午後の185系だけ撮影して来ました。写真は西船橋への送り込み回送です。もう7年も前になりますが、自分は2017年12月にあしかがフラワーパークへ行ったことがありました。(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sl-10さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sl-10さん
ブログタイトル
A.V.C 64
フォロー
A.V.C 64

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用