引越ししました。引き続きお願いします。https://ameblo.jp/soraumi2025/引越ししました。
金沢、石川、北陸が好き。 オイラとカミさん、息子と娘とキジ白&キジ虎です。 2015年3月14日地元愛覚醒!
ちょっち変わったオイラ、とにかく何事にも興味を持ちいつも好奇心が旺盛です。特に歴史と地理が大好きで、最近では地元の町歩きが好きな50代半ばのオッサンなのだ。
ハロウィーンなので、ソラも、ウミも、画像はそのモードで・・・(カミさん作成)ハロウィーンなので
来んなー!「くんなー」は地元方言かな?「来るなー!」のこと三連休は全国的に荒れ模様の予報です。カクンと直角に曲がって来やがって・・・ただでさえ、短い秋だというのに、紅葉でも見に行きたい今度の三連休です。こっちに来んなー!
この子達は、いつも一緒、仲がいいね、いつも一緒だね
衆議院選挙の結果はご存じの通り、与党の過半数割れで、自公は大敗となりました。まぁ当然といえば当然、しかしながら石川県では1区、2区ともに自民党勝ち、3区は立憲が勝ったが比例復活で、結局自民は3名とも受かりました。正直いうと今回は全部負けてほしかった。少なくとも裏金議員は落ちてほしかった。だって、おかしいじゃないですか国民は真面目に納税を求められるのに、どうして政治家はルールを守らず結果的に脱税してもOKになるわけ?オイラは自民党派ではある。ネットで選挙関連で興味深いものがあったのでやってみると、やっぱり相性は自民党らしい。自民党議員には驕りがあったのです、国民を舐めてたのです。さて、これからは野党も力をつけて、与党&野党で切磋琢磨していってほしいものです。選挙結果について
今日は衆議院選挙の投票日です。オイラは朝8時に投票しました。意思表示の大切な権利、ぜひ投票しましょう。衆議院議員選挙投票日
朝起きると、横に寝ていたカミさんが、猫になっていた。猫になったカミさん!?
今夜の地上波放送では、TBSのの日本シリーズ第一戦と、フジテレビのワールドシリーズ録画放送と、どっちが視聴率を取るのかなって、少しだけ気になる。どっちが・・・
遅めの夕食後に、猫たちを連れてお散歩へ、といっても犬とは違ってペットカートに乗せて、ちょうどいい気温です。気持ち良さそうなソラとウミ星が出てます、明日も晴れるかな。15分ほどでお帰り~。はい、ゆっくりお休み夜のお散歩
今日のAMはこれだねいよいよ
米大手誌「ナショナルジオグラフィック」が発表した「2025年に旅行するべき世界の25カ所」に、金沢が東アジアの都市で唯一選ばれた。ニュース記事によると「金沢ではまだ『ほんものの日本』を味わうことができる」とのことです。他の24か所が気になるが、ネットでは調べきれなかった、どこだろう・・・。旅行すべき!?・・・金沢
報道であるとおり、電機メーカーの船井電機が破産手続きを開始した。要するに倒産したのであります。大学時代、寮のわが部屋にはフナイのテレビがあった。他のメーカーより安かったからである。「FUNAI」ブランドなどと呼んでいた時もあったけどね。時代は変わる・・・、なんとも寂しいニュースであります。フナイが潰れた・・・
我が家に選挙公報なるものが届いたが、今回の衆議院選挙の各候補及び各党の情報はともかく、はたして「最高裁判所裁判官国民審査公報」を真面目に読んでる方はいるのだろうか・・・、冷やかしにちょっと読んでみた。最高裁判所において関与した主要な裁判最高裁判事就任後日が浅いため、特に記すべきものはありません。なんじゃいそりゃ!?ほんま、これこそ意味あるんかいな?どうせ落ちる方いないでしょううに。仮にこの広報に相当なマイナス情報が載っていたとして、(例えば・・・私は裁判官に不向きです、というかなりたくありません!とか書いてあっても)きっと落ちないと思う、誰も読まないから・・・。気になったのは、この方たち昭和30年代半ばの生まれ、皆さん65歳前後の方々なんですね・・・。これこそ意味あるんやろか・・・
さあてそろそろ寝るかなと寝室に入ると、これだ、┐(´д`)┌ヤレヤレオイラの寝床・・・、オイラは体半分、布団が出したまま寝むりについたのであった・・・。オイラの寝場所が・・・
先日の諏訪への旅、諏訪大社についてもっと知りたくなりました。ネットで簡単に調べただけでも相当変わっている神社だということはすく分かったのです。日本最古の神社?なぜ四社もある?現人神?御柱って?いろいろ不思議ですね。諏訪大社は一般的な神社のイメージからかけ離れているようです。荒々しく、独特で、敢えて誤解を恐れず言うなら野蛮な部分も感じます。そんな諏訪大社をもっと知りたくなったのです。ということで、Amazonで注文しました。諏訪の神~封印された縄文の血祭り~戸矢学著入門的な本とは違ってディープな内容とのこと、今夜より早速風呂読書で読み始めよう。諏訪大社をもっと知りたい。
先週、富士山と富士五湖を見に山梨県まで行って来ました。天気も良く素晴らしい風景を見て感動したわけですが、今回オイラは是非とも、いや絶対に行かねばならない地があったのです。それは甲府市の甲府事件現場、それはUFO宇宙人遭遇現場といわれる場所です。とはいえ、オイラは宇宙人が地球に到達してるとは思っていません。つまり、甲府事件は宇宙人との遭遇では無いと考えてるわけですが、それでもこの甲府事件については、昔から気になってしょうがなかったのでした。これまでもオイラはそれに関する記事を投稿しています。⇒甲府事件(2009年11月)⇒名乗り出て(2010年3月)⇒甲府事件の真相(2017年2月)他にもまだ関連記事を投稿しました。まずはその甲府事件について、(ウィキより)1975年2月23日午後6時頃、甲府市立山城小学校...甲府事件の真相
時には時間をかけて作成して投稿するオイラのブログ、せっかくの記事も、PVポイント(ページ閲覧数)がずっと0件だったのです。「誰も見とらん・・・」「そんなことあるんかいな?」とおかしいと思いながらも、ずっと放置してました。たまたま、以前からのバナーではポイントに反映されないということを知ったので、正しく変更し更新したところ。一気に2700件!これはやる気が出てきました。引き続き頑張って投稿していきます。0から2700!
カミさんがオイラのPC周りに観葉植物を置きました。それがこの二つ。雰囲気が変わっていい感じです。やっぱり緑はいいもんだ。PC周りに観葉植物
大谷翔平が活躍すれば、日本が10ポイントくらい明るくなる。少なくともオイラは、50ポイント明るくなるのだ。さぁ今夜もYouTubeで関連動画で一杯飲むのさ大谷翔平が活躍すれば・・・、
ウミがやってきて4か月経ちました。やんちゃ娘ですが、元気に育っています。チミが来て4ヵ月
オイラもカミさんもどちらかというとなかなか諦めないというか、昨日の富士五湖もそうだけど、スタンプラリーなんかでも一旦参加すると結構な確率でコンプリート(全制覇)しちゃいます。そして二日目の長野諏訪でも・・・。(高台の立石公園から諏訪湖を望む)二日目朝、茅野のホテルから外を見る、今日も晴れます。予定はというと・・・、今日の主役は諏訪湖と諏訪大社ですね。では、レッツらGO!まずは放浪美術館、あの裸の大将、山下清画家の作品を集めた美術館です。う~ん残念、営業時間は9:30からでした。現在8時過ぎ。オイラ達は動きが早いのです。次に、神長官守矢資料館です。Googleマップで見つけて、気になっていたんです。調べてみると興味深くて、長い歴史を持つ守矢家は諏訪大社の祭祀の実権を握る神長官職を明治維新まで代々続いたとあり...ブラオイラ#467(長野諏訪湖と諏訪大社コンプリート編)
この三連休は、山梨県と長野県に行って来ました。一日目は、富士山と富士五湖を中心に巡りました。(河口湖と富士山)さすがに山梨県に行くには、朝出発では遅かろうと、金曜日に会社から帰って、シャワーを浴びて、すぐさま出発もちろん事前に今回の旅程は立てております。今回は米原周りで参ります。北陸自動車道はカミさんが運転し、名神高速から東名と第二東名はオイラが運転しました。7時間くらいかけて富士山の麓にある「すばしり」という道の駅に到着しました~。いや~つかれたび~さっそく車中泊しますが・・・、さっ寒くて、眠れん・・・せめて体だけでも休ませて、6時前の陽が出る前に最初の目的地である河口湖へ・・・、もやが凄いん、あっあれはなんだ!ぎゃ~巨大白鳥のおばけ~陽が出てきて、この旅でようやく富士山をお目にかかりました。ファースト...ブラオイラ#466(山梨富士山と富士五湖コンプリート編)
うれしい三連休が始まります。全国的に天気もよさげ、さて、今回はオイラ史上車での最長旅行となりそうです。まもなく出発、つまり車中泊からのスタートなのだ。キーワード的には「湖」になるかな・・・、では行ってまいります!出発します!
やってくれました。崖っぷちのドジャース、今日は勝ってホームで対戦です。仕事中も、スマホでスポーツナビのテキスト速報をチラ見しながらの約三時間でした。(仕事せい!)これがポストシーズンってやつかぁ~、たしかにワクワクするわ。かってヤンキースの松井秀喜がワールドシリーズ優勝してMVPになった時でも、こうは盛り上がらなかったからねぇ・・・、(結果的にこれがきっかけで後に国民栄誉賞を受賞する)やっぱ大谷翔平は凄いわ!日本人に夢を与え続けているってのが、凄いわ!日曜日は、多くの方がソワソワするぞ~。レッツゴードジャース!
衆議院が解散しました。解散、かいさ~ん!オイラ・・・、裏金脱税議員に投票するわけにはまいりません。それで一票を投じたら、オイラはその者に屈したことになるからです。オイラは脱税議員に舐められたくない。なんで国民に徹底した納税を求めながら、自分たちは特別で許されると思ったその神経が許せない。野党もだらしなくて投票しかねるけど、脱税議員にはどうしても投票できないのです。解散!
いい寝っぷりだ。(ウミ)寝る猫(こ)は育つ
先日、金沢駅前で人だかりができていて、見ると、御陣乗太鼓をやっていた。能登の輪島市名舟の勇ましい太鼓であります。応援したいですね。能登の御陣乗太鼓
娘からのLINEは、たいていアイスでございます。トホホ・・・(涙)娘からのLINEはたいていアイス・・・
庭の石の水鉢にたまに鳥が行水するときがあります。それを観察するソラ&ウミ網戸越しで見えにくいけど、鳥が水浴びをしていました。鳥が逃げないように、そ~と撮りました。鳥の行水を観察する猫たち
カミさん念願の、全自動猫トイレが届きました。さっそくソラが興味を示し、いきなり、入ります!続いて、ウミも~ソラは出る~。はやく慣れるといいな。全自動トイレがやってきたの巻
お庭鑑賞中のお兄ちゃん。妹には、まだ早い・・・。お庭鑑賞中のお兄ちゃん
金曜の夕方は、週末に入る瞬間といっていいでしょう。なんやかんやいっても、週末はやっぱうれしいですよね。土日はとくに予定はないんですねどね・・・週末に入る瞬間
山梨の親戚から、大きなぶどうが送られてきました。大好きな秋の味覚です。ムッチャ旨かったです。山梨かぁ、行ってみたいなぁ・・・、ぶどうを送ってきてくれました。
かって社会保険については相当勉強をしたが、民間の保険、〇〇生命とか◇◇損害保険についてはほとんど知識がない。社会人になりたての新入社員時代に、勧誘されるままに数社の保険に加入して、それ以来、ず----------と、毎月毎月保険料を支払ってるけど、こういう保険は、まさかの人生大ピンチに陥ったときに助けてくれるものと認識していた程度である。先日、オイラが大腸内視鏡検査をした際に、ポリープを3つばかり採取したわけだが、これが生命保険金の支給の対象になるということを、カミさんが人づてに聞いた。また、能登半島地震の際には、金沢でも相当揺れましたが、我が家においても地震保険の対象になるなんて想像もしなかった。これもカミさんのパート仲間から教えてもらったことである。そんなの知らないし、当然、保険会社から教えてもくれな...民間保険について・・・
タイトル名は、今YouTubeのPC関連ちゃんねるの間で話題になっているワードであります。オレオレ詐欺なんかの報道を聞くと、高齢な方ならともかく、責任能力のある中高年の方まで騙されているのを見聞きして、「なんで騙されるかなぁ~、オイラなら絶対あり得ない!」なんて思っていた。だが・・・、まさかの今から4年前にオイラも似たような経験をしていたのです。2020年8月29日⇒ノートPCを買っちゃった・・・・あの時の様子・・・・・・・・・早速、息子が初期設定しまして、(こういうところは若いモンに負ける・・・)・・・・・・・・・・・・・ちなみに、当時しばらく日が経って息子に「PCの調子どうや」と聞いたところ、「なんか動かんくなった」ということでした。YouTubeのそのちゃんねるによると、PCに疎い素人にいわゆるゴミ...パソコン譲渡会の闇
「ブログリーダー」を活用して、yusaki_2009さんをフォローしませんか?
引越ししました。引き続きお願いします。https://ameblo.jp/soraumi2025/引越ししました。
本記事で、gooブログでの投稿は6999となりました。次回の7000件目は「新ブログへ引越ししました」とリンクを貼るだけなので、実質これが最後の文章投稿となります。(本記事投稿前のスクショ画像なので6998となっている)息子の幼少の頃の病気をきっかけにブログを始めようと、カミさんがシンプルでやり易いのではとgooブログを登録してくれました。(当時のオイラはこのての関係はチンプンカンプンでしたので。。。)最初は二人で投稿していたけど、そのうちオイラの独占に(笑)2009年11月から15年6ヶ月となりました。よくもまあ続いたものです。オイラにとって今年は🔹WindowsからMacへ変更、🔹動画作成してYouTubeを、🔹gooブログ休止に伴いブログサイトの変更、と、変化の年となっています。それぞれ徐々に慣れて...gooブログよ、さらば!
ブログの引越しは、データを送ってからが大変です。せっかく頂いたコメントを移管できないのは痛恨、カテゴリーが全部クリアされるのも痛かった、さいわいこれは再設定できます。しかし一括登録ができないので、対象記事を開いては指定するという面倒な作業をチマチマしてるわけです。記事が7000件もあるので、全部を行うのは無理。(これまで6997件投稿)とりあえずは、ブラオイラ、ミニオイラ、ネコ日記、庭のこと、家のこと、息子のこと、娘のこと・・・くらいを対象に登録しております。がんばれ、がんばれ、オイラ!<引越し中>カテゴリー再設定登録作業が大変
2025年アサガオ観察記録(28日目)6月14日(土)雨gooブログで7000件の記事を目指すため、あえて投稿しよう(6997件目)順調に育ってます。昨年はいきなりポキって折れてる事があったので今年も心配したのですが、今のところ大丈夫のようです。<引越し中>2025年アサガオ観察記録(28日目)
gooブログからの引越し、いろいろ作業がありまして、とりあえず引越し先(新ブログ先)には荷物(過去の膨大な記事)は届きました。でもこれからが大変です。🔹まずもって操作や仕様がわからないので、慣れるまで時間がかかる。🔹そして基本情報の登録やテンプレートの設定などいろいろしなくてはなりません。(どうも3MG以上の画像は貼れないようで一部有料登録もしなくてはならないようです)🔹過去記事のカテゴリーを再設定しなくてはなりません、これが超大変そう!これまで6995件の記事を投稿しました、本記事含め5件追加してgooブログではキリよく7000件にしようかな。ということで、新ブログサイトからのファースト記事はもう少しかかるようです。<引越し中>新居先に荷物は届いた、でもこれからが大変(汗)
さてとそろそろ引越ししますかな。そうです。ブログの引越しです。まさかのgooブログ終了に愕然としましたが、まあこれも時代の流れかなと、ちなみに次のブログ引越し先は決めています。オイラが望むのはただ一つ、できるだけ運営を終了しないような会社です。これまでの膨大なデータがうまく移管できるといいけど、ある程度の時間もかかるだろうし、カテゴリーやコメントは持っていけないらしいし、でもこれまでの記録が全部消失するのだけは避けなければならないからね。2009年11月から始めたので16年近くgooブログにはお世話になってきたので感謝の気持ちはあります。ではそろそろ作業に入ります、次回は新しい方から投稿できたらと、それまでしばしお別れ。そろそろ引越ししますかね。
連日の暑さ、もう夏かと思ってしまいます。これでは草むしりは危険なのでやめとこう。代わりに掃除機を洗って干しました。ウミが見てますメダカの針子も2匹追加で、計4匹になりましたよ。もう夏レベル
2025年アサガオ観察記録(22日目)6月8日(日)晴れ種まき(5/17)から22日目の状況です。ぐんぐん育ってますが、花壇の右の方の数箇所が芽が出ませんでした。がんばれ!2025年組2025年アサガオ観察記録(22日目)
久しぶりに百万石パレードでも見に行こうかと思ったけど、人が多いのと暑すぎるのでやめました。それにやらねばならないこともあるし、それは北庭に樹木剪定です。もしゃもしゃ状態高梯子かけて、チョッキンチョッキンと、>透かし剪定です。もちろんオイラは素人剪定、YouTubeからの知識で対応です。太い枝はノコギリで切り落とします。MLBが聞こえるように音量を上げて作業を続けます。今日は暑いけど、猫たちも応援してくれてるようだし、と思ったら、ぐて〜とすぐ寝てた。次はこっちの木、剪定っというのも、なかなか面白いもんです。さっぱりして、散髪みたいで、このツツジは、これを使います。ガガガガガ・・・まあいいでしょう。問題は、これですね、これを集めるのが一番大変です。今日はここまで、5時間くらいしたぞ。BeforeAfter明日...2025庭いじり№05(北庭の樹木剪定をします)
帰宅すると、カミさんが、「生まれたよ!」と言うのではあ〜!?となる。メダカの赤ちゃんのことです、な〜んださっそく確認なんとか探して、こちらへ移動させました。大人に間違って食べられちゃうからね、とても小さくて、針子(はりこ)と呼びます。大きく育ってほしいな、小さい小さい命
2025年7月5日4時18分に未曾有の大災害が起きるという。予言だとか、予知夢だとか、オイラはSFやオカルトの中で最もインチキくさいのがこのてだと思っている。こういうのは、常識ある大人なら対応できるけど、不安をあおって子供にはいい影響があろうはずがない、オイラも小さい頃にノストラダムスの大予言に恐怖した。もちろん1999年7の月について地球は滅亡しなかったが・・・、残念だけど日本においては近いうちに南海トラフという大震災はやってくるだろうし、首都直下や富士山噴火、最近での北海道近海での地震も嫌な感じです。できるだけ減災になるよう日頃から備えなければならないが、こんな限定的な予言めいたことで、かえって危険な状況になってしまう。7月5日が何事もなく過ぎて、なぜか逆に安心して、一気に防災意識が薄れる方が危険です...2025年7月5日4時18分・・・アホらし
すいません、タイトルで釣りました。宇宙船ではなく宇宙線、基地というよりそれを捉える施設。「なんのこっちゃ」となりますが、実はこれに当選しました岐阜の最北部、富山県との県境にある岐阜県飛騨市(旧神岡町)にある巨大な宇宙素粒子観測装置のカミオカンデです。この最新施設はハイパーカミオカンデを見学できるなんて大変楽しみなのです。以前神岡を訪れました、いい町でしたよ→ブラオイラ#451むっちゃ楽しみです。岐阜山奥地中にある宇宙船基地を見に行くぞ〜!
長嶋茂雄さんが逝去されました。享年89歳であります。高齢男子にとっては、神のような存在と思ってる方も多いでしょう。オイラは選手というより監督のイメージが強いかな。あとはやっぱり松井秀喜かな、たしか新入社員の時、プロ野球ドラフトで長嶋さんがくじで松井を引いたんだ。同期のSと喜びの握手をしたのを覚えている・・・。いまはMLBの大谷選手でワーワーいってるけど、かっては長嶋さんや王さんでワーワーいってた。一つの時代に区切りがついたのかな。心よりご冥福をお祈りいたします。長嶋茂雄さん逝く
YouTube動画アップしました。(オイラ的には第三弾目ですが、いつの間にやらカミさんがショート動画を2本あげている。)今回はオイラがお薦めする金沢散策ゴールデンルートです。当ブログでもチョイチョイ紹介しました。鈴木大拙館から尾山神社まで、春も初夏も紅葉時期もとてもいいんですよ。昨日の土曜日にiPhoneで撮影しましたが、観光客を避けるため早朝にしたので、驚くほど人はいませんでした。ソラウミ夫婦旅ちゃんねる金沢散策ゴールデンルート今回は一気にざ〜っと歩いたので、各名勝ポイントは通過するだけ、兼六園とか金沢城公園、また他の場所についても少し詳しく紹介する動画も作ろうかな。金沢散策ゴールデンルート
日曜日の朝に、これを見れる嬉しさ。ヤンキースドジャースでありジャッジ大谷翔平である。日曜日の朝に
今日は朝に動画を撮影してきて、帰宅してから、ホームセンターで花苗を買って、昼から雨が降るので、急いで南庭花壇に花を植えましょう。今年は全然庭いじりができていませんので・・・。さてと、まずはメインのアジサイと桔梗そしてこのエリアには、トレニアを入れていきます。まあこんな感じ。次はにこちらへ、やりけいとう、メランポジューム、日々草、花ジニア、矮性千日紅、ペチュニアを入れました。最後に、プランターにマリーゴールドを。とりあえず完成ですが、まだプランターもあるので、後日追加したいと思います。ポツポツ降ってきたぞ。。。2025庭いじり№04(ようやく花壇に花を植えます)
YouTubeでオイラお薦めの金沢散策ゴールデンルートの動画を作りく、早朝にササっとiPhoneで撮影してきました。撮了(お薦め金沢散策ルート)
5月29日(木)晴れ種まき(起算日)から12日目の状況です。手前の鉢の芽も出てきました。ぐんぐん成長していきます。2025年アサガオ観察記録(12日目)
ちょうどよくて気持ちいい、オイラの好きな季節です。好きな季節です。
食卓に庭で咲いた花をがあるといいもんです。食卓に花を
ソラ。妹のウミと仲良くしてるかと思えば、急に、ただ一人・・・(いや一匹)ダイニングの床で、どしたー!?こんな格好で佇んでいます。一歳にして、思うところあり・・・2024年夏。いろいろ思い一歳の夏
高級・・・!?和紙だから高級だと思うけど、お隣さんからたくさん頂きました。(25箱くらい)どれどれ~♪う~ん、和紙だから高級なのだ!高級ティッシュ頂きました。
「充電器どこいった?」これはどこの家庭でもあるんじゃないかな、我が家ではスマホの充電器がすぐなくなります。何個も買ってるのに、すぐ自分の部屋とか寝室とか持ってくから、必要な時に「どいった、どこいった」と探さなくてはならないのです。困ったちゃんですね~。あるあるの話
三連休は、近江八幡、丹後半島、信州諏訪のいずれかに行く予定でしたが、雨模様がほぼ確定になりましたので、予約済みホテルをキャンセルしました。今日までがキャンセル料がかからないからです。山にせよ川にせよ、雨天だと楽しみは半減しますからね。しかたないので三連休は北陸三県内のお出掛けとなるでしょうね。三連休の旅行はキャンセルで・・・
先日の休みは、猛暑で外に出るのを避け、家でネットフリックスで映画を見ました。北野武監督の「首」です。戦国時代、信長秀吉の時代の話です。正直見るべきかどうか躊躇しました、嫌な予感がしてたんです。どうせ残酷な内容だろうと・・・、案の定、次から次と首をはねる描写ばかり、そしてなによりきつかったのが、下々の者への理不尽な行動、人の命がとても軽い時代だった。実際の戦国時代というのはこういう世界だったのだろう、NHK大河ドラマの戦国時代は正直、甘々なんでしょうね。でも、あんな残酷な内容を一般大衆が見るわけにはいけませんからね。2026年の大河ドラマは「豊臣兄弟」ですけど、きっとこの映画を思い出すと思う。ある映画を見たけれど・・・、
Amazonから届いた。「竜馬がゆく」第八巻の最終巻、楽しみだ。いよいよ最終巻
やばい暑さ・・・、本日は、更新で新たなパスポートを受け取りにパスポートセンターへ、待つこと5分、ゲッツです!日本のパスポートは世界最強といわれるが、何が最強なんだろう・・・暑いので、できるだけ日陰を歩きます。このあと津幡町へ行って大の里のパレードでも見てこようかと思ったけど、やっぱ止めます。この暑さで沿道で倒れちゃうよ。だから焼肉食って、帰りました。こんな日は家でゆっくりしてるにに限ります。パスポート更新
ネコとの生活が始まってからは、あまり出掛けなくなりました。よってブラオイラも6月は一度も投稿しなかったし、新年度から2回しかあげてません。#458富山の四重奏(4月)と#459鯖街道(5月)だけです。来週の三連休は是非とも出掛けたいと思います。候補地は・・・、①近江八幡以前、岐阜の大垣かで悩んだ際に近江八幡の水郷は夏が似合うと思ったから。②丹後半島伊根以前より行きたい場所であり、近くの浦島神社も気になる。③信州諏訪湖訪れたことががないし諏訪大社にも興味があるので。あとは天候ですね、梅雨が明けてればいいけど。久しぶりに・・・
今週も暑かった、ようやく週末です。お疲れ様ビールでも飲んで、ゆっくりいたしましょう。ようやく週末
キャットタワーの部屋で、お互い仲良くやってるみたいそれでよし仲良くやってます。
どう、似てますかね?どう、そっくり?
令和6年能登半島地震から、もう半年が経ちました。災害関連死も含めて299名の方がお亡くなりになられた大災害です。まさか石川県で震度7もの大地震が起こるとは思わなかった。あの日の事を思い出すと少し悲しくなります。報道では、まだまだ復興には時間がかかるといわれています。1日だけですがボランティアをさせて頂いたとき、これはまだまだ時間がかかると思いました。できるだけ早く復興して、また以前のように能登に行きたいです。半年・・・。
昨日とうって変わって今日は大雨、まだまだ梅雨は続きそうです。さて今日はカミさん曰く、6月で1歳になったソラへのプレゼントが届くという。ピンポ~ン♪届きました。開けてみましょう。ソラ:なになに~❤ソラ:ぎゃ!ソラ:なんじゃこりゃあこれはソラの、オーダーメイドのオブジェですよ。ソラ;いやいや・・・、ペチン!おいおい・・・バッジとお手紙がありました。ここに飾っておきましょう。ウミはこれ見てどんな反応するかな・・・(今は眠っています)1歳の誕生日プレゼント
梅雨の晴れ間の貴重な一日。ムッチャ暑いぞよ。でも明日からはまた雨が続くとのこと。ならば今日はアサガオの支柱を立てよう。そのアサガオの状況ですけど・・・、結果はイマイチです。これだけ種を蒔いたんだけどね、(1回目(4/27)に29箇所、さらに追加で2回目も蒔いている)半分以上芽が出たんですけど、(5/12の時の状況)朝見るといきなりポキッて折れてたり、あと栄養不足なのか枯れたりしたのもありました。これはうまく生育しましたが、これなんかは既に枯れかかっています。花壇の右側は結局育ちませんでした。では、格子状のものを立て、3つ、太めの支柱を立て、結びます。左の鉄筋柱にもしっかりと固定します。さらに1つの格子柱を立てて完成。アサガオのつるを、支柱に絡ませていきます。これは場所を移動させましょう。支柱の下に穴を掘り...2024庭いじり№14(アサガオ用の支柱を立てます)
おっ!ソラとウミが仲良く縁側にいます。さすがソラ庭を見てるねぇ、お兄ちゃんだけにその良さがわかるのかなウミは興味なしか、まだまだわからんやろうねぇ庭のわかる男
土曜日はカミさんがパート勤務になるので、オイラが家事当番。洗濯、片付けからの掃除機、食器片付けと、あらかた終わったので、ほろよい飲みながら大谷見ます。土曜は家事当番
ウミが風邪をひいたようで、今日、動物病院へ行ってきたとのこと。昨日からイマイチ元気がなかったからなぁ、カミさんが今日連れて行ったそうです。先生からしばらくは、ソラと隔離してくださいって・・・早く元気になってほしいね。風邪をひく
ウミが我が家に来て、まもなく三週間になります。すっかり慣れてきたようです。お兄ちゃんと仲良くね。まもなく三週間
前代未聞の東京都知事選です。ふざけた候補者が多すぎる・・・、表現の自由とかうるさいわ!いい大人が、当選する気もないくせに、不真面目過ぎて悲しいやら、呆れるやら・・・、これを平和で良しとするならば、そうかもしれないが、おふざけが過ぎると、逆に白けてしまいます。正論をいいますよ!東京都民の方には、毎日苦しんでいる方は大いにいるはずです。どうしたらより今より良い生活が送れるかと考えた時に、ほぼ裸の人にいれますか?NHKがどうのこうのと言う人にいれますか?AI〇〇にに投票しますか!ってんです。もう少し、真面目に政治に取り組んでいただくか、せめて邪魔しないで頂きたいと思う今日この頃です。カオスな東京都知事選
ソラもウミも仲良く夜の外を見ています。どうやら灯りに寄ってくる虫を見てるようです。とにかく仲良くしてくれることを期待します。仲良くね