本日は大相撲夏場所千秋楽であります。結果はご存知の通りですが・・・、それにしても・・・オイラ的には今場所ほど見ていて震えた場所はなかったですよ。全勝優勝はできなかったけど、そこはさすが豊昇龍、先輩横綱の意地でありますよ。待ちに待った日本人横綱、しかも郷土力士、こんな嬉しいことはありません。これからが楽しみです。とにかく優勝おめでとう。大相撲千秋楽
金沢、石川、北陸が好き。 オイラとカミさん、息子と娘とキジ白&キジ虎です。 2015年3月14日地元愛覚醒!
ちょっち変わったオイラ、とにかく何事にも興味を持ちいつも好奇心が旺盛です。特に歴史と地理が大好きで、最近では地元の町歩きが好きな50代半ばのオッサンなのだ。
「ブログリーダー」を活用して、yusaki_2009さんをフォローしませんか?
本日は大相撲夏場所千秋楽であります。結果はご存知の通りですが・・・、それにしても・・・オイラ的には今場所ほど見ていて震えた場所はなかったですよ。全勝優勝はできなかったけど、そこはさすが豊昇龍、先輩横綱の意地でありますよ。待ちに待った日本人横綱、しかも郷土力士、こんな嬉しいことはありません。これからが楽しみです。とにかく優勝おめでとう。大相撲千秋楽
カミさん平日はとある企業の設計外注をしてます。そこでパソコン(CAD)を使うわけですが、これが寝室にあるわけです。ところがネコ達はカミさんが見えな区なると不安になるのか遊んでほしいのか、寝室のドアをガリガリとやりまして仕事をしているカミさんを呼ぶんだって。ということで、カミさんPCを思い切って居間に持ってきたいと思います。Amazonで注文した小ぶりのデスクは届いています。MLB見ながら組み立てましょう。ソラも興味津々。ウミもきたぞえっほ、えっほよし、できたー、この隅に設置して、ここで一旦外出家電量販店でこれらを購入。電気ケーブルやLAN配線を繋げて、チェックOK。これで仕事頑張ってください猫がガリガリするもんだから・・・
なんか土日の雨率高くないですかね?雨といえば降水確率ってあるけど、あれはどういう確率なんだろうと調べてみたら1mm以上の雨が降る確率なんだって、割合ではなく、雨量でもなくて、単純に雨の降る確率。今日は雨なので、気分転換に絵を替えました。春バージョンから6月バージョンへさてさて夕方の大相撲を楽しみに、ゴロゴロしよう。雨について
5月17日の種まきを起算日から7日目の状況です。花壇のほうは順調順調🎵でも鉢のほうはどうしちゃったんだろう?何か失敗したかな・・・ちなみにこの集中は、余った種を一気に蒔いた箇所です。もうしばらくすると、毎年悩まされるポキって切れるのが発生して半分くらいやられます。(原因は不明、虫か病気だろうけど)今年もそうなるか、それともこの集中箇所が乗り切るヒントになるかもしれない。2025年アサガオ観察記録(7日目)
(MLBドジャース戦が雨のため中断になっているからサッと・・・)大の里の優勝、そして横綱(ほぼ確定)から一夜明け、少し冷静になって横綱というものについて思うと、近年いかに日本人横綱がいなかったかということに尽きます。はい現状はこう(数字は優勝回数)もはやモンゴルの方ばかりです。稀勢の里も短かった・・・。相撲は日本の国技、これからは日本人横綱の大の里が大相撲を引っ張っていくことになるでしょう。かって「巨人、大鵬、卵焼き」というのがあったけど、今では「ドジャース大谷、大の里」ってちょっち無理があるか・・・横綱について思うこと
大相撲夏場所本日13日目、琴桜に圧勝して優勝を決めました!黒星無しの13連勝です。強い!強い!!とにかく強すぎる!!!ニュースもガン見します。ソラも注目!これにて2場所連続優勝にて横綱確定です。13場所で横綱昇進は史上最速の脅威のスピード。そして大の里はその強さが半端ないんです。初場所以来負け越し無しで、4回優勝。かつての千代の富士、貴乃花、白鵬の大横綱レベル、いや伝説の歴代最強力士といわれる雷電のレベルではないでしょうか。とにもかくにも石川県民としては大喜びです。今場所もあと2日、ここまでくれば横綱豊昇龍も倒して全勝優勝だ!大相撲夏場所大の里優勝!そして横綱へ!
今年のオイラは健康重視、アルコールを控えるため、月から木はノンアル生活です。その中で、最近発売されたと思われるこれが旨い。ちょっち高いけど思わず2本も買いました。このノンアルが旨い
今年も飽きもせずやります。5月17日の種まきを起算日から4日目の状況です。花壇の方に芽が出てきました。鉢の方はまったくです。楽しみです。がんばれ2025年アサガオ観察記録(4日目)
YouTube動画の2本目をアップしました。先日のGWに両親を連れて行った敦賀半島の旅です。iMovieの操作は少し慣れてきましたが、まだまだの出来栄えです。・今回はアクションカメラを使わず、全てiPhoneでの撮影です。・動画時間を前回の約半分までに短縮しました。・意図したわけではないけれど親父をリスペクトするような内容になっちゃいました。ソラウミ夫婦の旅ちゃんねる「高齢両親連れて敦賀半島の旅」高齢両親連れて敦賀半島の旅
今日は能登中島にある能登演劇堂でお芝居を見てきました。カミさんは芝居や歌舞伎、お笑いライブなんかをチョイチョイ友達と見にいってるけど、オイラはおそらく初めて、あっそういえば子供が小さい頃のお遊戯は見たかなまあ能登ということで、少しでも復興の一助になればと一緒に行ったわけであります。まずは七尾市街地に入り、昨日投稿した気になる場所へ、七尾駅の待避線の行き止まりの場所、線路はここまで、でも昔は線路はこの先も延びていて、進んでみればあったのは、七尾鉄道発祥の地の碑です。さらに海岸へ進むと残ってました!港まで延びていた貨物引き込み線路跡です。道路の半分だけだけど、これはずっと残して欲しいなあ、港も昔は相当に賑わって能登の玄関口だったとのことです。さて、今日の七尾市、大変大事な日でありまして、東京から愛子さまが来ら...ミニオイラ№13(能登演劇堂で芝居鑑賞の巻)
じい〜と、地図を眺めているといろいろ発見するから面白い。これは七尾の市街地、七尾駅から延びる1本の待避線、その先には、以前は線路が続いていたのだろうとみれる曲線の道路が走っていて、行き着く先には「七尾鉄道発祥の地」とある。七尾鉄道って?と思って調べてみると、現在のJR七尾線の前進である「七尾鉄道株式会社線」明治31年4月、この地にあった「矢田新駅」から津幡駅に向け開業。開駅当時は貨物扱いのみだったが「七尾港」の整備にて旅客扱いも行うようになり、翌明治38年からは全列車金沢への直通運転を開始。昭和4年12月七尾線が能登中島駅まで延伸され水陸連絡の必要性が無くなるまでの間、能登地域の玄関口としての役割を果たし、その後も貨物専用駅としていた。その後貨物輸送体制の変化に伴って、昭和59年1月その使命を終え86年の...地図をじっくり見るといろいろ発見があって面白いのだ。
今日の天気は曇り、とても風が強いですが、ささっとアサガオの種を蒔きます。納屋に保管してある昨年のアサガオから取った種を、(ちなみに左の袋は先日取り出したチューリップの球根、11月頃植える予定)昨晩のうちに、発芽しやすいようにヤスリでキズをつけて、水に浸しておいたのです。(AとBはそれぞれ色の違うアサガオから取り出した種)そして本日、まずは草むしり、そして、肥料を撒いてから、土を耕します。こんな感じかな。それを踏み固めて、昨晩から水に浸してる種を持ってきて、等間隔で穴をあけて、ピンセットで1個づつ摘んで、置く向きに注意して入れていきます。(へそを下、キズ面を上)おっ一夜にして早くも芽が出た!そっと土を被せて、花壇の方は完成です。まだ種は余っているので、鉢植えの方もやってきます。底ネットを置き、底石を置いて、...2025庭いじり№03(アサガオの種を蒔きます)
明日の天気予報は雨、でも少しは晴れ間もあるでしょう。ということで、アサガオの種蒔き準備を始めました。芽が出やすいようにキズをつけ、今夜から朝まで水に浸します。明日の晴れ間を信じて
YouTubeの動画制作、なんか楽しい、ちょっとハマりつつあるかもです。2作目として、先日両親とドライブした敦賀半島の動画を作りはじめました。明日は休みだし、今晩も作りたいと思います。ハマりつつある?
毎日ふたりのOさんを注目しています。一人目は当然、MLBの大谷翔平今日も先頭打者ホームランの活躍です。野球だけでなく人物としても素晴らしく日本人として誇らしい限りです。これ以上の日本人はオイラが生きてる間にはおそらく出ないでしょう。そしてもう一人は、大の里、その応援ぶりは石川県内の高齢者に限っては大谷さん以上のかもしれません。もし今場所優勝すれば13場所で横綱昇進となり、もちろん史上最速でそれも圧倒的な速さ。ちなみにこれまでの最速ランキングは、輪島(21場所)、朝青龍(25場所)、大鵬(29場所)、曙(30場所)、白鵬(38場所)です。輪島も郷土力士ですね。今日も勝って5連勝、期待しちゃいますよね。とにかく二人のOさんには目が離せません。👀ふたりのOさん
大相撲夏場所、石川県の郷土力士が調子がいいのです。なんといっても綱取りを狙う大の里、今日も勝って4連勝の勝ちっぱなし!遠藤も行事差し違えでギリギリ4連勝で勝ちっぱなし!大怪我してからの復帰を狙う炎鵬も2連勝で勝ちっぱなし!今場所、相撲王国石川では大変盛り上がっています。郷土力士がいい感じ・・・
パクパクウミ:なにか!?いえいえ食事の邪魔はや〜よ
なんとなんと!初めてYouTubeを作成、投稿しました。先日行ったの淡路島旅行の動画です。まったくの無知識・未経験からの挑戦でした。それにしてもYouTubeってのは時間もかかって大変ですね、わずか11分の動画に、オイラとカミサン2人で昨日から8時間くらいかかっちゃいました。でもだんだんと編集のやり方がわかってくると、楽しくなってきましたよ。それでオイラのは、・基本カミさんと行った旅行動画です。・顔出しません(ソラ&ウミは出ます)・音声も出しません(漏れ声はあるかも)であります。いずれにせよ人様に見てもらうと言うより、記録的意味合いが強いかな。さてさて、素人が作った出来栄えを笑ってやってくださいませ。ソラウミ夫婦旅行ちゃんねる淡路島ドライブ旅初めてのYouTube
今日は、爽やかな日曜日です。アサガオの種でも蒔こうかかなとも思ったが、昨日からの動画編集が操作を覚えるにつれて面白くなって、昨晩も遅くまで、今日も午前中からカミさんとああだこうだとやってます。書き出して動画完成、ここからはYouTubeに投稿するまでの段階へ、まさにYouTubeでノウハウを視聴しながら、設定しています。50代半ば過ぎのオッサンにとっては簡単じゃありませんな。爽やかな日曜日ではあるが・・・
やっぱ本日の注目はこれでしょう!初日が大事!史上最速綱取りを目指だ!/hakushu/}本日の注目はこれ!
春初め4月6日にプランターに、適当に種を蒔いて、5月25日の今日で、こんな状態になっている・・・。もさ~ぁこれはみっともない、花なのか雑草なのか、きっと雑草だろう。やっぱ、テキトーに蒔いたらいけませんな。ということで、プランターの中身を間引いていきます。こんな感じに仕上げます。あと肥料も、加えていきましょう。次はこれ、はい!次!感覚で抜いていきます、どうだ!次はこれ、マリーゴールドが咲いています。こうね、これもマリーゴールドが隅にあるね、それだけ残した。つぎー!はいー!!これはこれは、こうなる、こっちも、剪定して、これは、はいスッキリ君!これは残念、ポキって折れてしまってた。先日投稿したばかりなのにね。復活するかはわかりませんが、願いましょう。はい最後、終了だ!さてどうなるかね~ぇ、水、水育ってくれるとう...2024庭いじり№13(プランター花を間引きして再生したい)
朝、さわやかな日になりそうです。メダカ鉢の水位が下がっています、少しづつ蒸発しますからね、いつもの場所で伏流水を取ってきて、新鮮な水を加えます。こちらも替えます、これかなぁ~、やっぱ花でいこう、いいね、気分転換になりますね。今日は頑張って、窓拭きもします。ソラが応援してくれてるのかな南庭のアサガオは、雑草が生えてます。草抜きをして、水をあげます。次は、野菜のミニ畑、ミニトマトも生育しています。こちらも雑草を、抜いて、水をあげます。OKこのあと、プランターをいじっていきますが、それは次の記事で・・・、休日の過ごし方として、生き物の世話や花や野菜の世話をしているのが一番いいです。さわやかな日の過ごし方・・・。
最近は一緒に寝てるんです。まさに幼いわが子のようです。でも朝早く5時前から、お腹空いたといじってくるのはやめてほしい・・・。一緒に寝てるんです。
日が長くなって、帰宅してから、庭に出ていろいろできたりします。アラスカアマリリスてのが、咲きました。花って、いいもんですねぇアマリリスっての咲きました。
「青春」一枚の写真【26】
ハッキリ言って今回ばかりは自民党、支持できません。今、選挙があったらオイラは自民に入れないでしょう。それは、6月から始まる定率減税の制度のせいです。なぜ給付にしない!せめて年末調整で処理してほしかった。とにかく超面倒くさい対応を、各市町村と企業の給与担当者に課せているのです。今回の対応のために給与システムを改良しなくてはなりません。今回行う為だけにです。今回ばかりは自民党を支持できない、ただでさえ裏金問題で呆れはてているのに、こんなとんでもない負担をかけてくるとは・・・、とにかく6月は各企業の給与担当部署、混乱必至が予定されています。とんでもない愚策が始まる。
風呂読書でようやく六巻まできました。やっぱり司馬遼太郎作品はおもしろいなぁ、さて、そろそろ風呂に入ります。ようやく六巻
結果は残念賞でした。相当数の希望者がいたようで、抽選の結果他の方が選ばれました。今回はご縁がなかったようです。さて、ソラは、あっ・・・、う~ん、申し訳ない。次に期待しよう。猫の譲渡会、結果は・・・
昼に示野のイオンタウンへ、本場インドカレーを食べまして、そしてこちらへ行きました。猫の譲渡会です。地域猫活動のパネル展示や、能登半島地震での猫の保護活動、そして、かわいい猫たちを見てきました。カミさんが主催者サイト情報から事前に目星を付けている子に譲り受け希望を申し込みました。その申込み用紙には、環境確認や家族状況、ペットへの考え方などを記入しました。それらを考慮のうえ人気の猫は抽選ということなので、我が家に来てくれるかどうかはわかりません。あとは天命を待つのみです。さぁチミの相棒はどうなるかね、ソラ「ちゃんと来てくれるんだろうねぇ」譲渡会に行って来ました。
日曜日の朝。ごろニャンと寝返りして、穏やかなひとときです。「ねぇソラ、実は今日ね・・・・・」ごろニャン♪
今日みたいな快晴の日は、海を撮りたかったんだ。青い空、蒼い海。空と海、ソラとウミ、・・・・・・、伏線・・・!?
被害者は娘です。昨日発覚したのですが、北國銀行デビットカードの残高が少なくて、調べてみると身に覚えのない買い物がされていました。しかもなんと5月9日から毎日のように行われていたのです。それも絶妙な金額で、一回につき1000円程度から4000円以内と気付きにくい金額なのです。それでも被害総額は20000円ほど。昨日の19時過ぎでしたが、娘は銀行に電話し、すぐにカードを無効にしてもらいました。来週の平日に再発行手続きのために銀行窓口へ行かねばならないとのことです。どこで情報が盗まれたのか見当もつかないとのこと、すぐに息子もカード履歴を調べて異常が無いか確認していました。それにしても悪い人がいるもんです。こんなことをして天罰が下ればいいのに・・・。皆さんも、一度ご自身のガード類をお調べになられては如何でしょうか...カード不正利用されちゃった!
O2V・・・?大谷翔平のホームランと、大の里の勝利です。大谷と大の里の頭文字のOが2つとvictory(勝利)のVで、O2Vなのである。「O2V」の日は嬉しいものです。
顔を表せない気かい、悪い子だ。わるい顔するソラ
👁ソラ・アイだ。ソラ・アイ
キタ――(゚∀゚)――!!横綱に勝ったぞ!今場所はいける、いくしかない!(明日からのエネルギーになります)きた!大いに期待できるぞ!
はじまった!もちろん応援するのは、郷土力士の大の里です。初日の相手はいきなり横綱の照ノ富士です。「がんばれ~、大の里~!」はじまった!
今日は天気がイマイチなので、家でおとなしくしています。アサガオは29分の14です。なかには微妙なのもありますけど、29分の14
休日の朝は、だいたいこんな感じでスタートする。休日朝は・・・、
夕方になって、カミさんに「今日は肉が食いたいな」と言ったら、「ならBBQ[しよう」と言ってきた。ということで、急なBBQが始まった。家族のLINEにそれを告げると、外出中の息子が「友達連れて行っていいけ?」ときたから当然OKとなった。少し風があったけど、そんなに暑くないし、蚊もまだいないしね。なかなかよかったですよ、息子の友達との会話もはずんだしね。片付けは明日にします。急なBBQ