6月に開催された「カートイズ祭」購入品の紹介も今回でラスト。その7、ということなので7つ買ったということか。海外版シールの貼られた(国内では)抽プレ品の扱いがよく分からないが、あとはすべてパッケージに「TOMY ASIA LIMITED」と表記されている。今年のカ
かつては、いかにも「記念品」「お土産」を強調するような、実車にはあり得ない派手なデザインだった「トミカショップオリジナルトミカ」。近年登場のものは、「TOMICA SHOP」のロゴは入っているものの、普通にカッコいいデザインに。その分、人気も出てしまったのか、
3連休は特に遠出はせず。 日常の買い物のついでにスーパーの食玩コーナーはいくつかまわったが、マジョは見つからず、というか取り扱いがなくなっている店がいくつもありショック。値上がりの影響? ワンコインを超えると、買い物のついでにお子様に買ってあげる、とい
3連休だが、妻は一人で実家に戻っており、日曜に友人たちと食事をした以外は特に行事はない。未入手マジョを探して近所のスーパー巡りはするが、ボウズが続くと気力も萎える。親族関係で、落ち着かない出来事がいくつも発生しているが、現時点で私ができることはあまり
買ってみたら意外とよかった タカラトミー100周年トミカセット
この記事を書こうとアマゾンを覗いていたら、マッチボックスのタイムセール発見!先日得意げに「6台2400円で入手」なんて記事を書いていたのだが、2024年7月14日7時現在、「12台入りBOX」が2,116円! ああああ!!!くやし~(下の画像からアマゾンにリンク)MR2は
3連休に突入。外は暑いし、家でジッとしていたいところなのだが、色々と用事が入っている。来週は仕事の予定に加え、家庭や地域の行事も多く、気が重い。歳を取れば、自身が遊びに行ったり、子供の世話をしたりすることがなくなるので、暇になるのだと思っていたがそ
最近は、仕事の方はちょっと落ち着いていて、時間外労働が減っている。もっとも、突然に厄介な問題が発生することも多いし、そもそもやるべきことを私が忘れている可能性もある。家庭の方はいろいろあって、こちらは全く落ち着かない。 困った。さてミニカーの紹介
ディズニーシーに新しく開業したエリアの人気がすさまじいらしい。パークへの入場チケットだけではなく、新エリア「ファンタジースプリングス」への入場にもパスが必要らしい。ファンタジースプリングスへの入場方法ファンタジースプリングスへの入場には、東京ディズニ
ヤフオクで入手したマッチボックスの一台。6台セットだったが、送料込み2,400円だったので、1台あたり400円ということになる。お手頃に入手できてよかった、ということになるが、6台中3台は入手済みの車種だったので、微妙な感じではある。今回紹介は『マッチボ
昨日の静岡の気温は異常。40度超えで全国ニュースになるほどだった。外に出る気になれず、ミニカー探索も中止。自宅でもエアコンが効かない。家そのものが熱くなってしまっているのか、冷風は確かに吹いてくるのだが、部屋の気温が29度くらいから下がらない。こんなこと
トミカ標識セット第12弾は、必要なものが揃い探索終了。しかし、マジョレットの「EVモデル」シリーズが、地元のスーパーではなかなか見つからず、引き続き探索任務が残ってしまった。探索の巡回先のひとつであるドラックストアは、どうやら取り扱いをやめてしまったら
路線バス、乗り合いバスというと、何となく田舎のイメージだが、田舎の人は自家用車を使うのと、人口が少ないので、バスはあまり発展していないように思う。自治体からの補助なしに、黒字経営している地方のバス会社は少ないのでは?人口が多く、自家用車の駐車場確保が
トミカプレミアムアンリミテッドシリーズの(先月の)新製品。先月発売のものは、買うつもりで未入手のものがまだあるのだが、この商品はなんとなく気になって、予約注文でしっかりゲット。『トミカプレミアムunlimited 10 銀河鉄道999 999号』超有名なコ
前回の記事では、探し物をやっと入手したが、その後に別のところでも売っているのを見つけた、というケースだった。今回も似たような感じだったのだが・・・・ちょっと違う。今回紹介は『トミカ標識セット12 スズキ キャリイ』標識セット第12弾のうち、私が購入予
前回で「カートイズ祭」ネタは終わりなのだが、ちょっとちなんで。私は、通常品から「開閉アクション」を排除してしまった最近のトミカに失望し、他の3インチミニカーで開閉アクション付きを探すようになった。トミカと同価格帯で、手に入りやすいミニカーというと、マ
前回、「カートイズ祭2024」に行ってきたことの記事をブログに書いたが、そこでの購入品の紹介。第1回で最終回。今回はほとんど買い物をしなかったのだ。『鬼滅の刃トミカ スペシャルカラーコレクション 竈門炭治郎(メタリックカラーVer.)』ブラインドボック
毎年恒例のイベント「カートイズ祭」。今年は6月30日の開催で、私ももちろん出かけてきた。毎年、少しずつ入場方法が変わるのだが、今年は完全整理券方式。当日朝は雨模様で、屋外で傘をさして入場待ちをするのは大変だ、と思っていたが、その必要がなく助かった。
家庭方面で大きな事件があり、だいぶショックを受けている。 間違いであればいいのだが・・・さて、少し間が空いてしまったが、未紹介のミニカーがかなり溜まっており、早速紹介。今回は「ディズニーリゾート限定トミカ」から。『ディズニービークルコレクション
一時落ち着いていた仕事が、再び詰まってきた。打合せや会議が多く、事務処理が溜まっている。 マイッタ。さて、今回紹介は、今月発売のトミカプレミアム。 他のコレクターさんのブログなどではほとんど紹介済みで、今さら感もあるが、まあこのブログは私の購入記録も
ディズニーリゾート限定トミカについては、フルコンプ、とはいかないものの、そこそこ充実したコレクションになっており、定価の上昇に苦しみながらも収集を続けている。収集が続けられているのは、代理購入を引き受けてくださっているお仲間の力が大きく・・・というか、
週末ごと、いろいろ用事があり、スーパー食玩コーナーでの「ミニカー探索」がなかなかできない。マジョレットは、最新(のはず)の「EVモデル」シリーズを全く見ない。マジョのコーナーが消え、取り扱いをやめたと思われる店舗もいくつかあり、不安に思っている。トミカ
先日紹介した「マックィーン日本警察パトカー」と同時発売になったカーズトミカ。『カーズ トミカ C-38 メーター(消防車タイプ)』日本の緊急車両をテーマにしたオリジナルシリーズのメーターがカーズ トミカに登場!頭には警光灯、リアにははしごを搭載。ボンネット
今年もバス会社特注トミカがたくさん登場している。かつて私は、「バス会社特注は集め始めるときりがない」と判断し、収集対象から外していたのだが、いざ集め始めると、地域色豊かでとても興味深い。近年のものは印刷も細かいので眺めて楽しい・・・・のだが、やっぱり
まだまだ続く、トミカ「カーズ」シリーズ。私はとうの昔に追いきれなくなって、すでに収集を断念しているのだが、たまに面白い仕様があれば購入している。今回もそんな感じのもの。『カーズ トミカ C-36 ライトニング・マックィーン(パトカータイプ)』日本の緊急
24年6月トミカ新車 ホンダN-BOX、シビックレースコントロールカー
先月のトミカ新車紹介が、不良品交換を求めていたおかけで5月の末日だったため、もう次の新車来たか、という感じ。先月は「普通のおもちゃ屋で買える」トミカ新製品が少なかったが、6月は新製品多め?通販の新製品予約時にいくつか注文しそびれたが、初回特別仕様など
もうすぐ6月のトミカ新車の発売日だが、先月の新製品の紹介がまだ残っていた。『トミカプレミアム 24 ホンダ プレリュード』別に忘れていたわけではないのだ。この車種の製品化はとても楽しみで、じっくりと記事を書きたかったので紹介が後回しになっていたのだ。
新エリア営業開始の影響もあるのか、続々新製品が登場する「ディズニーリゾート限定トミカ」。入手難易度が上がってしまっているようなのだが、そのことはいずれ改めて話題にしたい。今回紹介は『ディズニービークルコレクション ボート(ジャングルクルーズ:ワイルド
土日は妻の実家で草刈り。普段、身体を動かすことがあまりないので、たまにはいい運動になったと思う。週末恒例のスーパー巡りはできず。妻の実家は超ド田舎なので、近隣にスーパーはない。それでも気になって、帰り道にいつも行く総合スーパーに寄ってみたところ、標
今週もやっと週末。なんと、今週は一日も残業しなかった。ここ数年で初めてのことでは?とはいえ、処理を先延ばしにしているものや、相手方の都合で進められない業務なども多く、「追われている感」は解消できていない。来週からネジ巻いてやろうか。はあ・・・ヤ
ドア開閉を付けて1,980円はアリかナシか プレミアムレーシング
かつては「義務のように」トミカ新製品はすべて購入していた時期もあったが、最近はかなり厳選している「つもり」。財政的な問題が一番なのだが、これに加えて「収納場所問題」、「商品の値上がり」がある。あまり魅力を感じないものまで買う必要はないのだ。当たり前だ
また最近、特注バスの新製品の話題がちらほら。現地販売のみだったり、情報が公式のものでは無かったりと、私には整理しきれない。コレクターの皆さんのアンテナの高さにはいつも感心している。今回紹介は特注トミカ。『北海道日本ハムファイターズ特注 Fビレッ
スーパーの店頭では全く見つからない「トミカ標識セット第12弾」。地元のお仲間のご厚意で、ボックス買いのダブり品をお譲りいただいている。いつもありがとうございます。ホンダS2000については先日紹介済み。今回は『トミカ標識セット12 三菱ミラージュ』を紹介
相変わらず気分低調。 今後も上がってくる気がしない。土曜日は日課?のスーパー巡り。 今回も収穫なし。標識セットは前シリーズのものがいまだ並んでいる。マジョレットは、前の前「ジャーマンII」が在庫たっぷりの店アリ。 同じくジャーマンIIを見切り販売してい
先日ブログに書いたとおり、新車トミカ「デリカミニ」が不良品だったため、発売直後に新車紹介記事が書けなかった。メーカーに交換依頼し、やっと良品が届いたので、5月が終わらないうちに紹介記事を・・・・って、もはや新車発売から2週間も経ち、既に誰も話題にして
今年に入り、思い出したように未入手品を拾い始めた「スヌーピータウン」もの。発売後時間が経っているので、ヤフオク入手となる。今回紹介は『スヌーピータウンショップ オリジナル ドリームトミカ WOODSTOCKバス』。ツヤの無い箱に入っているのはスヌーピータウ
いつの間にか5月も終わりそう。連休に出かけたのが遠い昔のようだ。自宅デスクの上を見ると、ミニカーの山の「台座」になっているギフトセットの箱が・・・・開封もしていなかった「3月新製品」を今さら紹介。来週は6月だよ・・・・『トミカギフトセット スポ
やっと、不良品トミカ交換の案内が来る。これでやっと、5月の新製品の感想が書けそう。 ・・・・もう5月終わるが?もう少し元気だった頃に、ヤフオク落札したトミカを紹介。『ガレージスズキ特注 ホンダS800M』私がトミカを集め始めた「トミカ30周年」の頃には
体調不良が続く。 熱はないが咳が続くので、土曜日は医者に。特に病名は言われず、抗生物質と咳、痰を押さえる薬を処方される。メンタル面も、テンションが下がったまま。トミカデリカミニの不良品は、入手日にタカラトミーの「お問い合わせフォーム」から交換を申し
ネットニュースか何かで依然見た気がしていたが、今回の記事を書くにあたり、改めて確認。ディズニーランドの人気アトラクション「スペースマウンテン」が、リニューアルのため営業を終了するらしい。今年7月末で終了し、「新たなスペースマウンテン」は2027年に開業予
少し仕事が落ち着いてきたかと思っていたが、再びいろいろ湧いてくる。何かを行っている最中に予期せぬ仕事が持ち込まれると、予定が狂ってしまう。また残業が増えてきた・・・・ミニカー関連は、いまだテンションが下がったままだが、未紹介のものが溜まっているの
いつもならトミカ新車が発売されれば、発売日当日か翌日くらいには、感想の記事を上げていたと思う。今月も特に問題なく通販で新製品が予約注文できており、実店舗で初回特別仕様も入手できている。しかし・・・・開封したところ、「デリカミニ」が不良品。私の
最近気になりだした、スヌーピータウンオリジナルのドリームトミカ。気になりだした経緯は、先日の「シークレットエージェント」の記事に書いたとおり。ヤフオクで安めのものを物色。・・・・「アストロノーツ」? これはお仲間に代理購入していただいて入手済みのは
マックツールズは、工具の製造、販売の会社のようだが、私にはあまりなじみはない。立派なホームページがあるので、業界では有名なのだろう。数年前から、ネットでマックツールズのトミカを見かけるようになり、気になって入手方法を調べる。『マックメカニクスツール
日曜日に町内会の地域清掃があり、ちょっとした力仕事をしたのだが、筋肉痛?で全身が痛い。普段使わない筋肉・・・というか、普段は歩く、パソコンを打つ、以外に筋肉は使っていないため、それ以外のところがみんな痛い感じ。歳は取りたくないものだ。ゴホゴホ。今
この土日に、静岡ホビーショーが行われていたのだが、家庭の用事や地域の行事などがあり、行かなかった。あとから当日の様子を聞いて、後悔することも多いのだが、まあ他の用事があるのでは仕方ない・・・・と言い訳してみる。自宅近隣のスーパーの探索は少し行ったが、
少し前に「ローソン限定トミカ」の紹介をした際、最初から諦めて「買いに行かなかったので買えなかった(戦わずして負けた)」としてかなり反省したので、次はなるべくそうならないようにしようと思っていた。4月発売の「トイザらスオリジナルトミカ」の、公式通販の予
人気キャラ「スヌーピー」のキャラクターグッズショップである「スヌーピータウン」で、オリジナルトミカが売られている。我が家から気軽に行ける実店舗はなく、通販もあるが送料がネック。お仲間のご厚意により何種類かは入手しているものの、同じ車種のバリエーション
レギュラー品よりも豪華? チケットキャンペーントミカ2024
前回、ハッピーセットトミカを紹介したが、そちらは「手段」としての入手であり、「目的」はこちら。『トミカチケットキャンペーン2024 スバルサンバー ハッピーケーキカー』キャンペーンについてはいつものとおり。トミカ入手にはいくつかの手順が必要。「非売品
連休はこれといった活動は特にせず。 1泊で妻の実家に行ったくらいか。子供がいなくなると、行事は少なくなる。楽になったのと少し寂しいのと半々くらい。カネは使わなかった・・・はずなのだが、通販でいろいろ買ってしまったかな。(ミニカー以外)今回紹介は「
問題作! プレミアムとは何なのか エンツォ「おいしくなって新登場」?
先月の「トミカの日」店頭の様子は、先日このブログに書いたとおり。人気車種「フェラーリ」の発売があった割には、人は並ばなかったように思う。その後、我が家からは距離のあるトイザらスに向かったところ、到着時点で開店時間をだいぶ過ぎていたが、当日発売のトミカ
今年の連休中は特別な用事は無し。家に引きこもっていたいのだが、細々とした家の用事はいろいろあって・・・ミニカー関係は、近場のスーパー巡りをした程度。マジョ、標識とも、新製品はまだ並んでいない。今回紹介は、ヤフオク入手品。『日産特注トミカ 日産フ
連休の谷間なら、問い合わせなどもなくて、溜まった事務仕事も捗る・・・と思っていたが、やっぱり電話やメール、突然の打ち合わせ呼び出しなど、全く落ち着かない。色々問題ごとが持ち込まれ、気分低調。さて、今回紹介は幼児雑誌の付録トミカ。『おともだちゴール
ゴールデンウィークの谷間。 私はカレンダーどおり出勤。お休みの会社が多いだろうから、通勤電車はガラガラだろうなあと、ちょっとワクワクしていたのだが・・・・全く普段と同じ。 むしろちょっと混んでいるまである。みんな休めよ・・・・ 行楽地でバンバン金を
今年のゴールデンウィークは、完全に前半と後半に分かれる。あいだの3日間を休日にしてくれる会社も多いと思うのだが、わが社はカレンダーどおり。昨日まで、妻の実家に行っていたのだが、仕事のために妻を置いて一人で帰ってきた。そういえば、休み前に職場で変な
ゴールデンウィークに突入、といっても、私は特に予定なし。一日くらい休日出勤すれば仕事が楽になるかなあと思ったが、最近立て続けに重い事件が続き、気分的にかなり落ちていて、休み中は忘れることにした。 ああ病みそう・・・・ミニカー関係は、スーパーの探索くら
新年度に入り、少しは仕事に余裕が出て来たかと思っていたが、最近再び帰宅が遅くなる。毎日事件が起こるという困った職場だが、今年度も絶賛継続中。早く部署異動したい!今回紹介は、ヤフオク落札品。『ジェイ・アール北海道バス特注 ジェイ・アール北海道バス
先月発売のトミカが紹介しきれておらず、今月の新製品が出た後では、間が抜けた感じになってしまったが懲りずに紹介。ギフトセット『NISSAN SKYLINE 3 MODELS Collection』から。一台ずつ紹介してきたが最後は『日産スカイライン SKYLINE 2000 TURBO GT-E・S』。今ま
前月は、仕事が絶望的状況の中で迎えたトミカの日であったが、今月はそこまでの切迫感はないので、比較的穏やかな気分で店舗に購入に出かけた。・・・・そのあと結局、会社には行ったのだが。メールのチェック後、電話一本入れるだけの用事だったので(どうしても会社の
前回に引き続き、ギフトセットのうちの一台を紹介。『NISSAN SKYLINE 3 MODELS Collection』トミカプレミアムの3台セット。今回紹介は「SKYLINE 2000 GT-R (KPGC110)」こと、ケンメリGT-R。(逆か?)実車については、いつものごとく、ニワカが適当なことは語れ
3月発売のトミカは多く、購入はしたものの、仕事が忙しくてなかなか開封できなかった。特にギフトセットモノは、箱の封印テープをきれいに剥がすのが面倒で・・・・・単にカッターで切る方法もあるのだが、経年で粘着テープは変質するのだ。3月発売のギフトは2種
私のミニカーコレクションにおいて、お仲間のお世話、ご親切にすがることが非常に多いものの、自力入手可能なのものは極力何とか対応したいと思っている。先月発売になった、ローソンオリジナルトミカについても、対象店舗が近隣にないわけではないので、本来何とかなった
今週もいろいろあったが、何とか週末に漕ぎつく。この土日も出勤はしないつもり。 まあそれが普通なのだが。別に仕事が片付いたわけではない。このブログでもさんざん愚痴ったとおり、2月~3月は本当に忙しく、ミニカー探索どころではなかったのだが、通勤電車の中
相変わらず残業続き。寝不足で、ちょっと気を抜くと睡魔が襲ってくる。 通勤電車で乗り越さないよう注意している。そろそろ落ち着きたいが・・・・今回紹介はディズニーリゾートもの。『ディズニービークルコレクション ディズニーリゾートライン 40周年ドリー
今年はあまりサクラの開花の様子を見ていなかった。例年なら、通勤ルートの桜の木が、葉も蕾も何もない状態なのに、遠くからはほんのりピンク色に見え、そのうちちらほらと咲き出し・・・・などと観察していたのだが、今年は気づいたら満開、ちょっと散り始め、という感じ
ドリームトミカシリーズ、シリーズ開始しばらくは、アニメや特撮、漫画などの「劇中車」をトミカ化したものだったが徐々に変質。現在販売中車種のほとんどは「トミカオリジナルデザイン」で、劇中車は単価の高い「プレミアムアンリミテッド」に移行してしまった。ドリー
1カ月ぶりに、土日とも休日出勤しなかった。 休みなしの連勤は33日でストップ。うわ~、超絶ブラックではないか。 また一年後に同じ状態になるのかと思うと、今から気が滅入る。休日出勤しないのは、忙しいのがひと段落したから・・・・ではなく、「3月31日」と
4月に入って数日経つ。 私の部署もメンバーが補充され、業務分担は適正となったが、新たな配属者は慣れるまでにまだ時間がかかりそう。いきなり重い業務が降りかかっているうえ、過去要因による問題も発生しており、混乱の日々は継続中。落ち着くのはいつのことか・・
4月に入り、新年度スタート。初日は一日中走り回り喋りまくり、なんとかトラブルなく終了。昨年度から持ち越しの仕事は全く片付いていないが・・・・少しは多忙も落ち着くといいのだが、果たしてなるか。忙しかろうと何だろうと、ミニカーの発売日はやってくる。
3月が終わる。・・・いろいろやり残したまま。とりあえず4月1日を、なんとか乗りきるための支度は済ませたが、無事に行けるか?3月は、日曜日は1回しかなかった。土曜日は一日もなかった。 ああ・・・このブログのことなど、皆さんに忘れ去られてしまったか
仕事の方は相変わらずひどい状態。 月末&年度末のクソ忙しい時に、次々発生するトラブル。完全なキャパオーバー。連日の残業に疲労もピーク。 ダメダコリャーそれでもなんとかブログを更新。今回紹介は『トミカプレミアム No.10 トヨタ クラウン パトロールカー』
仕事は相変わらずの酷い状態。終わりが見えないが期限は迫るという・・・・ミニカー紹介が滞っている間に、通販予約品などが届き、未開封のままパソコンの隣に積み上がっている。しばらくネタには困らないが、そもそも紹介しきれるのか心配になってきた。今回紹介の
まあ分かってはいたことなのだが、3月は普段以上に忙しくなる。連日の残業と休日出勤で、ミニカーどころではないのだ。3月のトミカ新車発売日、欲しいものは通販で注文済みなので、店頭に行く必要はない、というか行っている暇はないのだが、今回のシエンタ初回カラー
年度末に向けて全力疾走中、のはずなのだが、いまだ新しい問題が次々持ち込まれて、事務が思うように進まない。鬱だ。ミニカーを眺めても癒されないなあ。困った。そんな中だが、頑張ってブログ更新。『トミカショップオリジナル トヨタ GR スープラ』トミカ
毎日何かしら事件が起こる、現在の仕事。昨年秋以降から特に顕著で、私は有給休暇もほとんどとれていない。年末年始の休みは家族とのスキー旅行で、家にあまりおらず、届いた年賀状はいまだ整理しないままパソコンの脇に。電子メール普及の影響か、もともと少なかった
相変わらず、仕事の方は苦闘が続く。全く思い通りに進んでいかない。連日の残業、土曜日は当然休日出勤。それなりに片付いた部分はあるが、思っていたことの半分くらいしかできなかった。日曜日も、と思ったが、家庭の用事が前々から入っており断念。早くも3月は半
地獄の3月が始まったが、予想以上に大変で、早くもギブアップに近い状態。このブログで愚痴っても、目にした方が不快になるだけなのでやめたいのだが、吐き出さないとやっていられない。昨年よりも慣れているはずなのに、昨年よりも厳しいとは・・・・失敗しても誰も
土曜日は出勤。体調不良は相変わらず。悪化したか?熱はなく、鼻水は治まったが、咳とそれに伴う?胸の痛みが治らない。月曜から、長時間しゃべらなければいけない業務がいくつか入っているのだが、大丈夫だろうか・・・・今回紹介は『トミカ歴代名車コレクション 20
いよいよ3月に突入。平年でも処理すべき仕事が激増する時期なのに、イレギュラー案件が盛りだくさん。昨年後半から、私の部下がある事情で1名減った影響が甚大で、部署員全員の負担が増えている。やるべきことが山のようにあるので手を付けやすいものや急ぐものから
相変わらずヘビーな毎日が続く。次々問題が持ち込まれ、通常業務が全く回らない。そして2月が終わりそう・・・・あ、今年は1日多い。ちょっとラッキー?今回紹介は、前回紹介の「タカラトミーモールオリジナル シルビア」と一緒に届いたもの。『トミカショップオ
3連休は、結局2日間出勤。それなりに進みはしたものの、遅れを取り戻すところまでには至らず。また厳しい一週間が始まる・・・・土曜日に帰宅すると、タカラトミーモールから荷物が届いていた。え?何か注文したかな。・・・・昨年11月に注文したものであった
3連休の1日目は予定どおり出勤。午前中は用事があったので仕事を始めたのは昼ぐらいから。平日にできない、デスクの上や周りの文書整理や不要書類の破棄などから始めたら、本来予定していた業務に取りかかれたのは夕方近く。もう一日出勤することにして、その日は退
週の頭から問題だらけ、などと書いていたが、今週は平日が1日短いのでもう週末ではないか。仕事山積みの中、祝日は全く嬉しくない。 休日出勤日が増えるだけである。今回紹介は、日産特注トミカ。『トミカ FAIRLADY Z (オレンジ)』日産の公式通販で購入。いつも
今週も波乱の幕開け。すでに心が折れかけ。前のことが片付かないうちに次から次に問題が持ち込まれる。そして2月ははや後半戦。 詰んでるわ~今回紹介は、『ドリームトミカ サンリオキャラクターズコレクション3』から。発売後だいぶ経ってからヤフオク入手、
24年2月トミカ新車 フェアレディZニスモ、サンバーケーキカー
はや2月のトミカの日が到来。時間ばかりがぐんぐん進んでいき、仕事は思ったように進んでいない。むしろ後退気味だ。明日の天気のことだけを考えて暮らすように、来月のトミカ新車のことだけを考えていられるような、平穏な日々が訪れることはないのだろうか。 ああ・
ここ数日は会議と打ち合わせばかりで、時間外もその下準備に費やされるので、処理すべき書類がどんどん積み上がっている。 マズい。さて、今回紹介は、何回か続けてきたオートサロン2024の会場限定トミカ。今回でラスト。『東京オートサロン開催記念トミカ マツダ R
だらだら一台ずつ紹介を続けている『ドリームトミカ サンリオキャラクターズコレクション3』。今回で5台目。『シナモロール』を紹介。サンリオの中では人気キャラらしい。人気ランキングではいつも上位に。小さい子供がいないと、我が家ではあまり目にはしないな
いろいろ業務が進まない中、新しい問題が次々発生して倒れそう・・・・今回紹介は今年のオートサロン限定トミカの一台。『東京オートサロン開催記念トミカ トヨタ ハイラックス』私はタカラトミーモールの通販で入手した。セット販売ではなく、車種ごとバラでの販
3連休も最終日。 土曜のみ自主出勤したが、残り2日はやめた。仕事が片付いたわけでは全くないのだが・・・・休みなしで働くと死ぬらしいが、まだ大学に通っている子供がいる我が家では死ぬわけにもいかないのだ。今回紹介は、ヤフオクで安め?に落札した『ドリー
3連休だが、土曜日は休日出勤した。 それでもあと2日休みがあると思うと、ちょっと気が休まる・・・かな?土曜日に仕事をしていると、上司もやってきた。 管理職まで休日出勤するとは、この会社はブラック確定。スーパーマーケット巡りをする気力もなく、仕事が終
今月は3連休が2度もあるが、あまり嬉しくはない。若い時や子供が小さいころは、とても楽しみだったと思うのだが。相手のある仕事がすべてストップしてしまうからだが、その止まっている間に下準備的な業務が進められるのは助かる・・・って、休日出勤前提だが。今回
今年も開催された「東京オートサロン」。会場限定トミカも当たり前のように発売となり、既に多くのコレクターさんがネット上で紹介済み。完全に出遅れた感があるが、このブログは私の購入記録でもあるため、一応紹介。会場に出かけたことは今まで一度もなく、一度は
前回の土日は、土曜は自主出勤、日曜は子供のところに妻と出かけたため、スーパーのマジョレット探索は出来なかった。ただ、先週からこのブログで紹介してきたもので、イタリアンモデルシリーズの欲しかったモデルは全て入手できていたので、探すのは「将来孫と遊ぶ用」の
発売後だいぶ経ってから、ヤフオクでセット入手した「ドリームトミカ サンリオキャラクターズコレクション3」。今回紹介は『ポチャッコ』。今回が第3弾だが、第1弾、第2弾にもこのキャラは含まれていて、ハローキティなどとおなじ「皆勤賞」だった。30年位前か
今週もいろいろありそうで、既に気分低調。何か明るい要素はないものか。今回紹介は『ラナエンタテインメント特注 エヴァRT弐号機 GRスープラ』。エヴァレーシングのトミカはこれが何台目?先週末、おなじみの専用段ボール箱がいきなり届いた。そういえば、
今週も何とか週末に到達。平日は打合せや会議だらけで、全く事務が進んでいない。電話やメール、来客が来ない「休日出勤」が頼みの綱とは・・・・終わってる。さあ、この週末はどうしようか。今回紹介はトミカ。 久しぶりのヤフオク落札品。『ドリームトミカ
2月に突入!気ばかり焦るが、実績が全くついて来ない。 こんなに忙しいのに・・・・雑用が多すぎるのだ。 マイッタ。さて、マジョレットの紹介が続く。 そして今回もアルファだ。『マジョレットミニカー イタリアンモデル アルファロメオ トナーレ』私と
今回もマジョレットの紹介。『マジョレットミニカー イタリアンモデル アルファロメオ ジュリア』2年位前に同じモデルの赤メタ色のものを入手済み。マジョレットはカラバリは買わない、などと決めていたのだが、あっさり撤回。好きな車種であるし、ミニカーの出
相変わらず、毎日新しい厄介ごとが持ち込まれる。全く処理が追い付かないのだが、この先どうなってしまうのか。さて、今回紹介もマジョレット。 トミカはネタ切れ。『マジョレットミニカー イタリアンモデル アルファロメオ 4Cスパイダー』マジョレットは、集
今回もマジョレットから一台紹介。『マジョレットミニカー イタリアンモデル フォルクスワーゲン ゴルフGTI』シリーズではイタリアンモデル、と言いながら、イタリア車以外の車種が入っている。前のシリーズ、「ジャーマンモデル」でもドイツ車ばかりではなかったの
さすがに日曜日は出勤する気力が湧かず、昼頃まで自宅でダラダラする。妻が実家に泊りがけで出かけているため、昼食を買いに近所のスーパーへ。一応、お菓子売り場の食玩コーナーを覗く。あ! キターーーーーー!前回のブログ記事で、「マジョの新作「イタリアン
仕事の方はいよいよ危なくなってきた。相次ぐ打合せで日中は全く事務ができない。 打合せ自体も結論がなかなか出ず、出たならばまたそれに関連する事務が生じるのだ。全てを私一人でやらなければいけないというものでもないのだが、部下がやっているものを任せきりには
「ブログリーダー」を活用して、なかぢまさんをフォローしませんか?
6月に開催された「カートイズ祭」購入品の紹介も今回でラスト。その7、ということなので7つ買ったということか。海外版シールの貼られた(国内では)抽プレ品の扱いがよく分からないが、あとはすべてパッケージに「TOMY ASIA LIMITED」と表記されている。今年のカ
だらだら続いているが、先月、浜松で開催されたミニカーイベント「カートイズ祭」での購入品紹介もあと少しで終わり。結局「日本以外のアジア限定」トミカばかりになってしまった。もちろん、アジア限定トミカも「適価で」売っていれば買う予定ではあったのだが、狙いは
台風接近!・・・今頃は北海道に上陸? 台風そのものの被害は少ないようだが、大雨が降っており、そちらでの被害が心配。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 静岡は・・・今のところ大雨警報は出ていないが、雨雲レーダーには線状降水帯のようなものが見える。
普段の通勤がクルマに変わったため、季節の変化に気付きにくくなった。いつの間にかセミが大合唱。 まあ7月も半ばとなれば当たり前なのだが。公私共々問題を抱えながら、季節だけがどんどん進んでいく。 はあ・・・・今回紹介は、先月開催のミニカーイベント「カ
今回紹介は、「選手バス」の特注トミカ。Jリーグのものが多いのだが、今回はプロ野球チーム。『株式会社北海道日本ハムファイターズ特注 北海道日本ハムファイターズバス(日野セレガ)』最近登場したものではなく、発売開始は今年3月だった様子。北海道日本ハム
今回紹介のミニカーも、先月行われたミニカーイベント「カートイズ祭」での購入品。『アジアオリジナルトミカ AO-06 シボレー コルベット ZR1』「日本以外のアジア限定」トミカであり、中国語の注意書きラベルが貼られている。AOシリーズ、おととしのカートイ
メルカリなどで、見たことの無いトミカのパッケージを目にすることがある。なんだろう、と詳しく見てみることもあれば、ああ一部の人しか手にできないもので私には関係ない、とスルーしてしまうものもある。今回紹介のショベルカーのトミカも、出だしはそこそこお高めの
今回紹介は、先月開催されたミニカーイベント「カートイズ祭」での購入品。私は会場では特注トミカの未入手品を探していたのだが、欲しいものがあまり見つからず、あっても高価で手が出ない。アジア限定トミカも、適価のものがあればこれも欲しいと思っていたのだが、メ
先日、特注トミカ「トーヨータイヤ GRカローラ」を紹介したばかりだが、最近またトーヨータイヤものが届く。『ラナエンタテインメント株式会社特注トミカ TOYO TIRES トヨタ ハイエース』TOYO TIRESと大人気ロングセラーブランド「トミカ」とのコラボ商品が登場!本
標識セット第15弾の紹介を何度か続けてきたが、今回で最後。今回紹介は『トミカ標識セット15 トヨタRAV4』。 パッケージにもメインで載っており、今回シリーズの目玉車種なのだろう。私の周りだけかもしれないが、いつも標識セットは探し回ることが多いのに、今回は
自宅パソコン脇のトミカの箱の山は高くなっていくばかり。収納場所がなくなり、もう積んでおくしかないのだ。部屋をもう少し片付ければ、多少はスペースも生まれそうなのだが、それはそれで面倒で・・・・さてさて、その山に最近加わった、浜松のイベントで買ってき
週末。今週も残業ゼロだった。いろいろすっぽかしているのではないかと超不安。 あとで大きなツケを払うことになりそうで怖い。今回紹介は、6月発売だったトミカギフトセット。『トミカギフトセット みんなで食べよう!トミカたべもの屋さんセット』このギフト
トミカプレミアムアンリミテッドシリーズ、「アンリミテッドってなんだよ」と思いながらも購入を続けている。トミカプレミアム版ドリームトミカ、という成り立ちなのだが、本家ドリームトミカが「劇中車」としてはすぐにネタ切れして「有名キャラクターを使ったオリジナル
先日の日曜日に開催されたミニカーのイベント「カートイズ祭」。ミニカーを買いに行くことが目的ではあったが、私の場合、もう一つ目的があって・・・・地元のお仲間に代理購入をお願いしていたものがあって、会場でこれを引き取ることにしていたのだ。当日、無事に
先日、静岡県浜松市で開催されたミニカーイベント「カートイズ祭in浜松」。会場での様子は記事に書いたとおり。全く購入しなかった(できなかった)回もあるのだが、今回はそれでもいくつか購入してきた。現時点で私が集めているのは、トミカ、マジョレット、マッ
浜松のイベント「カートイズ祭」の入手品の紹介をしていこうかと思ったが、あまり変わったものは買わなかったので、慌てずボチボチ紹介していこうかと思う。また改めて書くが、今回のカートイズ祭は「ホットウィール祭」と思えるほどホットウィールのブースが多く、トミカ
ミニカーのイベント「カートイズ祭in浜松2025」が6月29日に開催された。都会ではこのようなイベントが頻繁に開催されているのかもしれないが、静岡県内での開催は貴重。今年も開催されて一安心。・・・だったのだが、日曜日なのに仕事が入っている!昼までの仕事な
やっと週末。 仕事ではいろいろ宿題を抱えているのだが、残業は全くせず定時あがりを続けている。あまり気力がわかないのと、現職場は周囲もあまり遅くまで仕事をしている人はいないこともあって・・・そのうち痛い目に遭いそう。今回紹介は、トミカプレミアムアン
忘れた頃に届く、ラナエンタテインメントの特注トミカ。昨日我が家に到着したので早速紹介。『ラナエンタテインメント株式会社特注トミカ Team TOYO TIRES DRIFT トヨタ GRカローラ』モデルとなった実車は、「D1グランプリ」の出場車両。D1グランプリについて
トミカ通常品から、アクションやギミックがなくなってしまい、もうしばらく経つ。たまにミニカーの代名詞である「アリバイ作り」のような、左右ドア開閉モデルや凝ったギミックのものを出してくるのが、計算高いというか精一杯というか・・・・そんな中で、「ギミック担
かつては、いかにも「記念品」「お土産」を強調するような、実車にはあり得ない派手なデザインだった「トミカショップオリジナルトミカ」。近年登場のものは、「TOMICA SHOP」のロゴは入っているものの、普通にカッコいいデザインに。その分、人気も出てしまったのか、
3連休は特に遠出はせず。 日常の買い物のついでにスーパーの食玩コーナーはいくつかまわったが、マジョは見つからず、というか取り扱いがなくなっている店がいくつもありショック。値上がりの影響? ワンコインを超えると、買い物のついでにお子様に買ってあげる、とい
3連休だが、妻は一人で実家に戻っており、日曜に友人たちと食事をした以外は特に行事はない。未入手マジョを探して近所のスーパー巡りはするが、ボウズが続くと気力も萎える。親族関係で、落ち着かない出来事がいくつも発生しているが、現時点で私ができることはあまり
この記事を書こうとアマゾンを覗いていたら、マッチボックスのタイムセール発見!先日得意げに「6台2400円で入手」なんて記事を書いていたのだが、2024年7月14日7時現在、「12台入りBOX」が2,116円! ああああ!!!くやし~(下の画像からアマゾンにリンク)MR2は
3連休に突入。外は暑いし、家でジッとしていたいところなのだが、色々と用事が入っている。来週は仕事の予定に加え、家庭や地域の行事も多く、気が重い。歳を取れば、自身が遊びに行ったり、子供の世話をしたりすることがなくなるので、暇になるのだと思っていたがそ
最近は、仕事の方はちょっと落ち着いていて、時間外労働が減っている。もっとも、突然に厄介な問題が発生することも多いし、そもそもやるべきことを私が忘れている可能性もある。家庭の方はいろいろあって、こちらは全く落ち着かない。 困った。さてミニカーの紹介
ディズニーシーに新しく開業したエリアの人気がすさまじいらしい。パークへの入場チケットだけではなく、新エリア「ファンタジースプリングス」への入場にもパスが必要らしい。ファンタジースプリングスへの入場方法ファンタジースプリングスへの入場には、東京ディズニ
ヤフオクで入手したマッチボックスの一台。6台セットだったが、送料込み2,400円だったので、1台あたり400円ということになる。お手頃に入手できてよかった、ということになるが、6台中3台は入手済みの車種だったので、微妙な感じではある。今回紹介は『マッチボ
昨日の静岡の気温は異常。40度超えで全国ニュースになるほどだった。外に出る気になれず、ミニカー探索も中止。自宅でもエアコンが効かない。家そのものが熱くなってしまっているのか、冷風は確かに吹いてくるのだが、部屋の気温が29度くらいから下がらない。こんなこと
トミカ標識セット第12弾は、必要なものが揃い探索終了。しかし、マジョレットの「EVモデル」シリーズが、地元のスーパーではなかなか見つからず、引き続き探索任務が残ってしまった。探索の巡回先のひとつであるドラックストアは、どうやら取り扱いをやめてしまったら
路線バス、乗り合いバスというと、何となく田舎のイメージだが、田舎の人は自家用車を使うのと、人口が少ないので、バスはあまり発展していないように思う。自治体からの補助なしに、黒字経営している地方のバス会社は少ないのでは?人口が多く、自家用車の駐車場確保が
トミカプレミアムアンリミテッドシリーズの(先月の)新製品。先月発売のものは、買うつもりで未入手のものがまだあるのだが、この商品はなんとなく気になって、予約注文でしっかりゲット。『トミカプレミアムunlimited 10 銀河鉄道999 999号』超有名なコ
前回の記事では、探し物をやっと入手したが、その後に別のところでも売っているのを見つけた、というケースだった。今回も似たような感じだったのだが・・・・ちょっと違う。今回紹介は『トミカ標識セット12 スズキ キャリイ』標識セット第12弾のうち、私が購入予
前回で「カートイズ祭」ネタは終わりなのだが、ちょっとちなんで。私は、通常品から「開閉アクション」を排除してしまった最近のトミカに失望し、他の3インチミニカーで開閉アクション付きを探すようになった。トミカと同価格帯で、手に入りやすいミニカーというと、マ
前回、「カートイズ祭2024」に行ってきたことの記事をブログに書いたが、そこでの購入品の紹介。第1回で最終回。今回はほとんど買い物をしなかったのだ。『鬼滅の刃トミカ スペシャルカラーコレクション 竈門炭治郎(メタリックカラーVer.)』ブラインドボック
毎年恒例のイベント「カートイズ祭」。今年は6月30日の開催で、私ももちろん出かけてきた。毎年、少しずつ入場方法が変わるのだが、今年は完全整理券方式。当日朝は雨模様で、屋外で傘をさして入場待ちをするのは大変だ、と思っていたが、その必要がなく助かった。
家庭方面で大きな事件があり、だいぶショックを受けている。 間違いであればいいのだが・・・さて、少し間が空いてしまったが、未紹介のミニカーがかなり溜まっており、早速紹介。今回は「ディズニーリゾート限定トミカ」から。『ディズニービークルコレクション
一時落ち着いていた仕事が、再び詰まってきた。打合せや会議が多く、事務処理が溜まっている。 マイッタ。さて、今回紹介は、今月発売のトミカプレミアム。 他のコレクターさんのブログなどではほとんど紹介済みで、今さら感もあるが、まあこのブログは私の購入記録も
ディズニーリゾート限定トミカについては、フルコンプ、とはいかないものの、そこそこ充実したコレクションになっており、定価の上昇に苦しみながらも収集を続けている。収集が続けられているのは、代理購入を引き受けてくださっているお仲間の力が大きく・・・というか、
週末ごと、いろいろ用事があり、スーパー食玩コーナーでの「ミニカー探索」がなかなかできない。マジョレットは、最新(のはず)の「EVモデル」シリーズを全く見ない。マジョのコーナーが消え、取り扱いをやめたと思われる店舗もいくつかあり、不安に思っている。トミカ