貫太が立ち尽くしています。そして、こんな“困り顔”。ベッドで寝たいのに、ベッドの近くにまる子がいるから、戻れなくなってしまったのです。「2匹ともなにやってんだか…」って思うけど、平和って事なのかな?今日も暑くなりそう。体調管理、気をつけましょうね。にほん
被災犬の貫太、元保護猫のまる子。2匹の湘南での暮らしを綴ります。時々ミッチー&タロ兵衛&あんの思い出も。
福島第一原発の事故で飼い主と別れ別れになった貫太。元保護猫で右後ろ足の先端が欠損している茶トラのまる子。2匹の湘南での暮らしを写真と動画でご紹介します。2018年に空へ旅立ったミッチー&タロ兵衛、2022年春、突然旅立ったあんの思い出話も時々綴ります。
貫太が立ち尽くしています。そして、こんな“困り顔”。ベッドで寝たいのに、ベッドの近くにまる子がいるから、戻れなくなってしまったのです。「2匹ともなにやってんだか…」って思うけど、平和って事なのかな?今日も暑くなりそう。体調管理、気をつけましょうね。にほん
ニュースを見ても、情報番組を見ても、「暑いっ!」っていう話題ばかり。確かに、連日、暑い去年挿木に成功した、我が家のミニ額紫陽花です♡ここ数日、30度を越す真夏日の湘南地方。(猛暑日だったかも)シニア夫婦と暑がりなシニア犬の体調を考えて、朝からエアコンを付け
以前はカリカリフードを、朝晩パクパク食べてくれていた貫太。「毎日同じもの食って、よく飽きないなぁ…」と、夫が感心していましたが、シニアになって、飽きました(笑)。ま、飽きただけじゃなくて、食欲にムラがあるのか、やたら食べる日と、ほぼ1日食べない日があった
昨夜、寝室の温度が28度だったので、夫の判断で、今年初めてエアコンを付けて寝たのですが、(快適でした)朝起きたら、“夏”でした朝、たっぷり水をやった紫陽花も、昼過ぎにはぐったり夕方、蚊と戦いながらまた水をやらないとね…さて、冷房が余り好きじゃないまる子です
挿木から育てた我が家のアナベルです。花はまだ小ぶりですが、元気に咲いてくれました〜 うれしい! さて、暑いのが苦手な貫太は、我が家で一番のヒンヤリスポットで、昼寝中エアコンの風も、ここにはよく届きます。気持ちはわかるけど、キッチンで寝られるのは、めっち
みんなが思っていることだと思いますが、「つ…梅雨だよねぇ?」って、空を見上げて私も思います。これは貫太の散歩道に咲いている、美しい水色の紫陽花。真夏のような日差しを浴びていました。当然、「紫陽花と貫太」写真を撮るのは、難しい。(想定内)青や水色の紫陽花が
か…可愛い♡(カテゴリー名が「親バカ写真館♪」なので、ご容赦を!)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
昨夜から今朝にかけて、土砂降りの雨となった湘南地方です。当然、昨夜と今朝の貫太の散歩は、カッパ着用。外は強い雨。飼い主だって、こんな豪雨の中、外になんて出たくないけど、シニア犬の貫太が、夜中にトイレに行きたくなって、辛い思いをするのは可哀想と思うから、1
自治会のお仲間にいただいたアナベルが、余りに美しいので、少し離してではありますが、まる子とアナベル写真を撮ってみました。昼の部と、夜の部。昼の部は、全体的に明るく、アナベルが美しく写るけど、まる子の目が細い。夜の部は、まる子の目は丸くて可愛いけど、アナベ
6月も中旬にさしかかり、蒸し暑くなってきました。実は少し前から、「あれっ、まる子がやけに痒がっているな…」って、気になっていたのです。以前から家具に顔を擦り付けたり、後ろ足で体をカキカキはしていましたが、歩きながら掻いたりする事はありませんでした。今、ブ
近所の花壇に咲いているフレンチラベンダーです。ラベンダーの優しい香りに誘われずとも、夜、大あくびをする、犬と猫。ぐっすりおやすみなさい。もうじき暑くて寝苦しい夜が来るから…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押
紫陽花以外の花も、沢山咲いている、貫太の散歩道。これは、黄色のオステオスペルマム♡さて、まる子は気にしないのですが、貫太は、自分が寝ている近くに、まる子や私が長居するのが苦手。別にちょっかい出すわけでも、(あ、私は抱きつくことがあるけど)何するわけでもな
紫陽花が好きなので、色々咲いてる我が家の庭。…を眺める犬と猫。まる子「兄さん、今日は晴れる予報ですよねぇ」貫太「そうらしいぞ」って感じ?にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです
今朝の庭。雨粒を纏った我が家のアナベルです。挿木で育てることに成功した3株のうちの1本。まだ枝も細く、花も小さい。「部屋で飾れるようになるまでは、まだ2年くらいかかるかな…」って思っていたら、むふふふふ♡こんな豪華なアナベルを、自治会のお仲間が届けてくだ
(「ちょっとなに撮ってんの?!」)…って、言ってますよねぇそれにしても、最近の菊って、可愛いにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
雨雲が接近すると、ザーッと降り、雲が去ると、雨が止むというのを何度も繰り返していた、梅雨入り2日目でした。さて、リビングでウロウロしていた貫太の正面から、まる子が、接近していました。まる子が嫌いなわけでも、怖いわけでもない貫太ですが、相手が犬であれ、猫で
紫陽花が咲く我が家の庭に、鳥が、来た〜っ!!と、クラッキングをする、ハンター顔の、まる子ちゃん♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
やはり本日、湘南地方も梅雨入りしました。雨も必要ですから、降るのは仕方ないのですが、作物への影響とか、災害とかが起こらない程度に降ってもらいたいです。さて、起きている時間の半分くらいは、毛繕いにいそしんでいるまる子です。美意識が高いのかしら?美しいバラと
多分今日、気象庁から発表があると思うけど、貫太的には、昨日の午後から、湘南地方も、梅雨入りしていま〜す。紫陽花の季節。カッパの季節。雨散歩の季節到来。…ヤダ。(←貫太の心の声)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッ
今回の話題は、犬猫なしの、オール花火でございます。(申し訳ない)土曜日の夜、茅ヶ崎サザン芸術花火2025に行って来ました。当選した席が、会場中央の前から3列目という、なかなかの場所だったのですが、打ち上げ場所から近いせいか、首をずっと上に向けていなければなら
梅雨入りの事です。今日から梅雨入りかなぁ…って思っていたけど、あれっ!案外、晴れてる(笑)。関東地方の梅雨入りが発表されるかは、微妙かも。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しい
我が家の紫陽花です。そして、今週の「柴めくり」カレンダーは、貫太で〜す。散歩の途中、紫陽花の前で撮った写真でした。家ではこんな素っ気ない態度ですけど…そして、そして、今日のサンサンマルシェに出した我が家の紫陽花のブーケですが、残念ながら完売とはいきません
6月のサンサンマルシェに出店中。我が家に咲く紫陽花とハーブ類を出しています。普段は全く貢献できないので、少しでも売れるといいなぁ。2時まで頑張りまーす。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけ
夕方、まる子と二人で、E.T.ごっこ。うふにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡
外の音には割と平気な猫と、シニアで、少し耳が遠くなってきた犬なので、多分大丈夫OK! にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡
先日ミッチーの命日にいただいたお花のアレンジメントには、豪華なバラが生けられていました。その内の何本かを、花瓶に挿し、貫太の横へ置いてみた。まる子とバラ写真は苦労したけど、貫太は、基本、家ではバラも私も無視するので、バラの似合う男風の写真が、撮れました O
ミッチーの命日にいただいたアレンジメントに、元気なお花と、疲れてきたお花がでてきたので、元気なお花を、別の花瓶に生けました。そうしたら、1つは、バラのブーケになりました〜。猫に無害な花と言えば、バラとガーベラ OK! こんなチャンス、滅多にない!と、まる子
紫陽花は、青い色のが一番好きだけど、白も、いいなぁ♡さて、昨日のお昼前、サロンから戻った貫太です。トリマーさん手作りのお土産を、よだれを垂らしながら食べに来て、大きな目と、大きな口を開けて、いただきました〜 旨っ! 夢中で食べたていたけど…後方から近づ
雨が似合うと思っていた紫陽花だけど、6月の日の光も、よく似合う。そんな快晴の木曜日、貫太はサロンに出かけて行きました。余りに天気がいいから、ベッドパッドやら、肌掛け布団やらを洗濯し、貫太が帰宅する前に取り込んで、ベッドメイクをしていたら、すかさずまる子が
朝から快晴絶好の、サロン日和で〜すOK! 今頃、頭から洗われているな(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
自治会が管理している防災倉庫前のアナベル。だいぶ咲き揃ってきました。このアナベルから枝を何本かもらって、挿木で増やそうと頑張ったけど、結局成功したのはたったの3本。他の紫陽花より成功率が低い…(今年もチャレンジしようかなぁ)さて、貫太愛用のベッドのカバー
予報通り、今朝は、晴れ雨上がりの庭の、紫陽花たちが、輝いていました。まる子もキャットタワーの上から、日の当たる庭を眺めていました。来週初めには、湘南地方、梅雨入りするかもしれないので、今週後半の晴れは、貴重かも♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのラ
朝から降り出した雨は、お昼になっても、午後になっても降り続いたので、午後1時過ぎの貫太の散歩と、午後4時半の散歩は、当然カッパを着せてとなりました。気温も低めで、雨脚が強い時間もあって、貫太も私も、こんな日に外になんか出たくなかったけど、仕方ありません。
朝から雨…ですが、定位置の、貫太とまる子。落ち着きますOK! それにしても、6月なのに、肌寒いにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
淡いブルーの紫陽花。こんな色のが一番好きかも♡我が家の紫陽花じゃないのが、残念。さて、困り顔の貫太。困っている理由は、動画でご紹介します。つづきはまた今度。(編集の時間が足りませんでした〜)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加していま
…によると、6歳のまる子は、人間に換算すると、40歳らしい。納得できるような…できないような…(笑)因みに15歳の貫太は、76歳。う〜ん…。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しい
素敵な、素敵な、ピンクのアレンジメントそして、可愛い、可愛い、爽やか系のアレンジメント6月1日。我が家が初めて迎えた柴犬、ミッチーの命日でした。お友達が、素晴らしいお花を贈ってくださいました。ミッチーがお空に旅立って、丸7年も経過したというのに、お心遣い
今日はようやく晴れましたが、昨日は朝からずっと雨。気温も低くて、まる子と私には寒いくらい。で、まる子部屋で昼寝をするまる子の為に、1人用の電気座布団を付けてやりました。薄くて、柔らかくて、小さくて、まる子用に去年(もしかしたら一昨年)買った物なのですが、実
明日から6月。我が家周辺でも、あちこちで紫陽花が咲き始めました。大好きな花だから、梅雨入りが近いのはちょっぴり憂鬱だけど、暫く紫陽花を見ることができるのは嬉しい。そして、貫太と紫陽花の写真を撮るのは、チャレンジングだから、それはそれで、楽しい。…って、舐
寒いです!雨も降ってるし…これは昨日の貫太とまる子。夕方からエアコン(暖房)を付けましたが、その前、まる子がちょっと寒そうだったので、電気座布団を引っ張り出して、付けてやったところ、さすが猫!さっそく載って寝始めましたOK! 貫太には、暑くも寒くもない
今日は朝から雨が降っていて、寒かった〜!!3月なみとか。暖房(エアコン)付けちゃいました。さて、まる子の紐遊び写真の続きです。少し前に、夫が相手をしていました。私が、紐を揺すりながら撮る写真とは違うアングルで撮る、チャ〜ンス いぇい! まる子の正面から撮
湘南地方の昨夜の雨、予報より少し早く降り出しました。雨脚が強くならないうちに散歩に連れ出そうと、9時少し前、寝ていた貫太を叩き起こし(笑)、カッパを着せました。(夫が)眠くて、意識が朦朧とする貫太ですが、「行きたくない!」という気持ちは確かだったようで、
淡いピンクの、この可憐な花はガウラ。これも、歩道脇の花壇で見かけました。百花繚乱の花壇が近所にあるの〜♡さて、貫太はボール遊び専門なのですが、まるこは、専門ではないにしろ、圧倒的に紐が好き♡猫用として売っている紐状のオモチャより、家にある適当な紐の方が食
シニア感が強まってきた貫太なので、今年の春ごろから、お昼前にも短めの散歩に連れ出していましたが、最近、12時前後は気温も高いし、路面も熱くなっているので、様子を見ながら、夕方まで行かなくても済みそうなら、ここのところ、お昼前後の散歩はパスしていました。でも
今日も歩道脇の花壇で見かけた花のご紹介。美しい青色と、可愛らしい球体のこの素敵な花は、ブルーシンブルフラワーというらしい。覚えていたら、来年ウチの庭にも植えたいな。青が好きなので…さて、お気に入りのペンギンボールで、「ひと遊びする〜」と、少年のような笑顔
夜11時。私はお風呂から出て、筋膜リリース終了。まる子は、毛繕い終了。貫太は、既に爆睡中。さて、消灯、消灯。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうござい
歩道脇の花壇のデルフィニウム。今の季節、色んな花が咲いていて、通るのが楽しみ。さて、昨日、「貫太は猫がいても横を通れる」って書いたばかりですが、今日は、まる子の後ろから接近し、ヘラヘラしながら真後ろで立ち止まりました。その気配を察知したまる子が、振り向け
寒い季節が終わったからなのかな?最近のまる子は、出窓好き♡我が家には、1階に1箇所、2階に2箇所 + 夫の手作り出窓1箇所の、合計4つの出窓がある。ここのところ、この4箇所で、まる子がよく寝てるのよ〜OK! ところで、去年リフォームした時に業者さんから聞いた
近所の花壇です。薄オレンジのオステオスペルマム。可愛い色でした♡奥は花アロエかな…さて、少し前に、「まる子がいるから貫太が通れない」という記事を書きましたが、いつも、いつも、そんなに情けない訳ではなく、今日なんかは、チラチラ横目でまる子を気にしながらも、
昨日、夕飯の支度をしながら、ふと外を見たら、夕焼けが、すごくきれいでした♡思わずカメラを持って2階に上がると、出窓にまる子がいた。しばらく2人で、暮れゆく西の空を見ていたけど、我が家から見える空が、年々狭くなっているのが、ちょっと残念。現在、道路を挟んだ
いつの間にか咲き始めていた、我が家の時計草です。朝は、びっしょり濡れちゃっていました。さて、猫じゃらしには薄い反応しかしなくなったまる子ですが、暇になると、「にゃ〜!にゃ〜!(構って〜!)」とおねだりに来ます。仕方がないので、家にあった紐を猫じゃらしの棒
日曜日の朝まで雨が降り続いている湘南地方。室内の温度計は、22度を示しています。まる子と私には、ちょっと肌寒い。貫太にはどうかな?フローリングで寝たりしているから、少なくとも、寒くはなさそうです。午後には26度まで上がるという予報だけど…ホントかな?にほんブ
散歩の途中で見かけたちょっと変わった花。検索したら、ヘンルーダという名前でした。中心が「十字」になっているなんて、不思議。さて、夕方の散歩から戻ると、ボール遊びをする貫太。推定15歳のシニア犬ですが、走ってボールを取りに行き、咥えて、走って戻って来ます。目
狙い撃ち!うっ!やられた…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
この花も、歩道脇の花壇で見つけたジギタリス。内側の模様が…微妙(笑)。さて、少し前におろした猫じゃらしは、とっくに飽きてしまったまる子。「一周回って…」じゃないけど、この夜は、リビングに転がっていたサンマの蹴りぐるみに手を伸ばし、辺りをウロウロしている貫
歩道脇の花壇のルピナスです。日々のお手入れ(「花を育てる会」の方々)、ありがとうございます♡な〜んにもしないこちらの方々は、呑気に大あくび呑気…それが2匹のお仕事。おかげで私は癒されています OK! にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに
元気よく咲いていた、オオキンケイギク。貫太の散歩の途中でも、よく見かけます。鮮やかなビタミンカラーの黄色が、元気を与えてくれそうですが、オオキンケイギクは、特定外来生物なので、飼育、保管、運搬、野外に放つことなどが法律で禁止されています。見た目が可愛らし
もうちょっと…なのに、届かない〜っにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
真夏日になった所もあったようですが、湘南地方は、予報ほどの暑さにはならなかったかも。外で作業をされた方には厳しい暑さだったかも知れませんが。特に午後からは、薄い雲が広がり、大きく開け放ったサッシから、涼しい風が吹き抜けていて、暑がり貫太も、気持ちよさそう
猫も、伸びるんだにゃ〜にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡
歩道脇の花壇で見かけたスイートピー。ちょっと変わった花の形かなぁ。さて、「暇〜!暇!暇!」とまる子が鳴くので、4本組で購入したまる子お気に入りのオモチャの、3本目をおろしました〜。この緑系のは、“小鳥”だそうです(笑)。新しいオモチャなので、とりあえず興
換毛期に突入した貫太を、「ウーパールーパー」とか言って、(こちらの記事)笑っていた私は、8年前も、ほぼ同じ事してた(8年前の貫太)今も昔も、やる事は変わらないのね(笑)。先日、とある写真を探して、昔の写真ファイルを開いていたら、ミッチーやタロ兵衛の写真を
ご近所さんのニオイバンマツリ。「2色の花が咲くなんて不思議」って思っていたけど、実は、先始めは花が紫で、咲き進むに連れて、白色に変化するんですって。それで2色咲いているように見えるんですね。やっぱり不思議〜さて、貫太がこんな顔で私の前にやって来ました。ど
あの〜ぉ、まる子ちゃん、私、何か気に触ること、言いました?ムッ…って聞きたくなるような、猫のこういう顔、好きにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうござ
鮮やかブルーのルピナス発見日曜日、午前中だけちょっと晴れました。予報ほど気温が上がらなかった気がする湘南地方です。リビングのサッシを開けていたら、涼しい風が吹き抜けて行きました。それにしても、1日中寝てばかりの貫太。その首回りのお肉?皮??は、たっぷたぷ
昨日、雨に打たれていたマツバギク。なんとか耐えていました。もうじき梅雨かぁ…さて、夕食のテーブルに興味津々のまる子。この日のメニューは、サーモン丼。大好きなサーモンの匂いがしたかな?でも、人の食べ物はほぼ(99.9%)食べないまる子です。ただ、気に入らない匂いが
今日は大荒れのお天気となりました。雨も風も強くて、せっかく咲いた花々もぐっしょりさて、一昨日の木曜日は、貫太の春のドッグドックで、午前11時に病院に連れて行きました。向かう途中で、「ヤバいぞ」と悟っていた貫太ですが、待合室に入ってからは、緊張でブルブル。不
我が家は、茶色い(笑)。貫太はだいぶ“薄茶色”になってきたけどね。雨の週末か… ふぅ。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
歩道脇の花壇が花盛り鮮やかブルーの矢車菊です。さて、昨日のこと。こんな時間(午前10時40分)に散歩だなんて…しかも、母ちゃんも一緒だなんて…絶対ヤバいと思っている貫太です。必死で家方面に戻ろうとしていましたが、虚しい抵抗でした。つづくあ、春の“ドッグドック
5月は、町中に花が溢れるいい季節。そしてまる子が、めでたく6歳の誕生日を迎えました(この位置まで誘き寄せるのに苦労しました)まる子が板橋の犬たちさんに保護されたのは、2019年の7月。子猫まる子の動画も載っていました〜ぁ♡月齢から逆算して、5月生まれということは
明日には開花しそうな貝殻草。花びらがツヤツヤでした。さて、昨日のこと。お昼過ぎ、お客さんがありました。仲良しmiw@さんが、愛犬サリーちゃんと来てくれたのです。貫太、ストーカーと化す家の中を探検するサリーを追って、つけ回すサリーちゃんが廊下に出ると、「だれか
まる子の写真を見ながら、一瞬、「ん?それって…手なの?足なの??」って、迷う(笑)。足ですよね。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます
散歩の途中で見かけた可愛らしい花(実?)。検索したら、ウサギノオという植物らしい。確かに白くて、ふわふわしていて、丸くて、ウサギのしっぽみたいでした♡さて、先日のSunSunマルシェの話題の最後です。こちらのトラックは、ボランティア仲間ご夫妻が、今年初めからス
まる子は、み〜つけたあのコも、あっちのコも、早く繋がるといいな♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
そろそろ花が散り始めている、我が家のレモンです。12月頃には実になってくれるはず。さて、SunSunマルシェの楽しみの一つは、たくさん出ているキッチンカーの中からの、ランチ選び。今回は、タイ料理のカオマンガイにしました。大好きなパクチーをトッピング〜!good♡ リ
貫太の散歩中によく見かける可愛いピンク色の花。月見草。「ん?月見草?月見草って薄黄色じゃなかったっけ?」って思ったアナタ、実は私もです。あの夕方に咲く黄色い花は、「待宵草(まつよいぐさ)又は、別名宵待草(よいまちぐさ)」なんだって。誤解してましたさて、月
昨日のマルシェ会場で咲いていた可愛いお花。可愛いと言えば…あんを保護し、育ててくださった、板橋の犬たちさんの元から、素敵なご家族の元へ巣立ったゴンタ君が、会場に来てくれました いぇ〜い♪ 推定10歳の胡麻柴男子。ゴンタ君は、元は厳しい環境で飼育されてい
一昨日は雨で、今朝も雨で、昨日だけ朝から晴れていたなんて、(ボラ仲間さんに「私は雨女!」と公言する人がいるのに…)まるで奇跡(笑)!そしてもう一つ、ちょっとした奇跡がありました。昨日のマルシェで、まる子も知っている人たち(複数形ですが犬も含みます)に会っ
こんな素敵なお花をいただきました♡あんから… (として、お友達から)やだ、泣いちゃう。そして、マルシェから帰ると、昨日まで蕾だった“あんのバラ”が、咲いていました♡我が家の犬猫からの花の贈り物はなかったけど、家に帰った時のこの笑顔と、膝の上でのリラックスし
半年ぶりのマルシェ〜お天気最高!午後も頑張りまーす。久しぶりのボラさんと楽しくやっています。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡
これは“予約投稿”なんだけど、今頃まる子が、こんなこと、言っていると、ちょっと嬉しいかも♡夫、貫太&まる子に留守番をお願いして、私だけお出かけ中で〜す いってきま〜す! にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押
裏庭のジャーマンアイリス。花の大きさは私の拳くらい。豪華な花です。昨夜からの雨は、お昼前にあがり、夕方の貫太の散歩は、カッパなしで行けました。途中、水溜りに雀がいるのを発見。貫太との距離はたった1mほど。逃げるかと思ったのに、余裕で水浴びを開始。思わず写真
昨夜から降り出した雨は、先ほど(9時半頃)止んだ模様。予報されていたような、メイストーム、5月の嵐のような荒天にはならず、助かりました。母屋の庭は、まるでシャワーを浴びたかのような植物たちが、水滴を纏って、キラキラしていました。少し肌寒い気温。まる子は、「
昨年の秋、ピンク色の花の種を蒔いたら、まずムギセンノウが咲き、今度は、矢車菊のような小さな花が開花しました確かにピンク色の花ばかり咲きます。今年の秋は、“黄色ミックス”を蒔いてみようかな。さて、朝、夫がソファーの下から取り出そうとしていたのは、この小さな
これも…愛。(笑)愛は、つづく…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
近所の歩道脇の花壇。淡い紫色のバーベナが素敵♡さて、今日は1ヶ月に1度の貫太のサロンの日。出発前から緊張気味の貫太でした。ハーネスを見た瞬間、サロンだと悟るようです。お昼少し前、「そろそろ終わります」とトリマーさんから連絡を受け、迎えに行きました。そして
多少軽くなったとは言え、体重14kgのデカ柴を抱き上げる時は、しっかり腰を落として、体全体で持ち上げなければなりません。(ギックリ腰予防)相変わらず、“例のポーズ”で抱っこされた犬は、諦め顔で、サロンに送られて行ったのでした。つづく…にほんブログ村貫太&あん
母屋の庭で1本だけ残っていたオーニソガラム。色んな種類があるようですが、母屋のは、中心の黒い玉が特徴的♡さて、本日のタイトル、「ウーパールーパー」とは、換毛が始まったこちらのお方。頬から抜け毛が飛び出しています。はい、そろそろです。いや、散歩ではありませ
な〜んにもしなかったけど、GWがあっという間に終わっちゃって、何となく寂しい。お天気も回復したし、さぁ、また新たな気持ちで、過ごそうっと!…そして、あっという間に梅雨が来る。夏もくる。そして“サの付く日”もくるっ(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2
朝からずっと雨が降っている連休最終日。紫陽花に蕾が付き始めました。我が家で雨を喜ぶのは紫陽花くらいかも…で、雨嫌い、カッパ嫌いの貫太ですが、夕方はまだ雨だったので、当然、カッパ de GO!!ぐずぐずしていましたが、仕方なく出かけます。幸い雨も風もそれほど強く
GW最終日は、生憎の雨。そして、昨日とは一転!かなり肌寒い暖房をつけるほどではないものの、まる子は手足を収納し、私は長袖フリースを引っ張り出してきた。貫太は、昨日より快適そうです(笑)。我が家、今日 は も、のんびり家籠。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2
花が大きくて存在感のあるジャーマンアイリス。網目模様があるから、アヤメの仲間のはず。さて、貫太はシニアだし、「こどもの日って歳じゃないな…」と、思っていたけど、貫太はいくつになっても我が家の可愛い息子だから、目を覚ましたタイミングで、一昨年適当に作ったフ
GWとか、連休とか、関係ない我が家だけど、テレビのニュースなんかで、「Uターンラッシュが始まりました」とか聞くと、ちょっぴり寂しい気持ちになったりもする。今日は5月5日、こどもの日。貫太の散歩道に咲いている、アヤメの前で頑張って写真を撮ってみました。毎日元気
毎年小さくて可憐な花を咲かせてくれる、我が家のミニバラです♡ 今年も咲きました。今日はみどりの日。桜が終わったと思ったら、あっという間に新緑の季節を迎えました。これは、4月15日に撮った、挿木から育てたアナベル。真冬の時はただの棒だったので、枯れてしまった
秋に種を蒔いた花が、ようやく咲き始めました。これは「ムギセンノウ」という花らしい。「何が咲くかお楽しみ。ピンクの花のミックス。」と袋には書いてあって、何の種が入っているかは明記されていませんでした。別の花がこの後咲くと思われます。そんな花を背景に、久しぶ
ツツジって、犬と同じ高さにも花を咲かせるから、背景にした写真が撮りやすくて、好き♡貫太の後ろのこのツツジ、あんとも撮っていた。もう4年前か…散歩の度にカメラをぶら下げて行くの、めんどうだし、重いなって思っていたけど、思いがけず、こんな満開のツツジの前を通
昨日の、雨がしとしと降っていた時間帯の朝、新聞を読むのをまる子に邪魔されたので、一旦離れて、リビングに戻ると、貫太とまる子が、縦に並んでいた〜(笑)。多分だけど、水を飲みに行った貫太が、ベッドに戻ろうとしたら、通り道に、新聞の上に載ったまる子がいた。って
朝から降っていた雨は、午後、どんどん強くなり、貫太の夕方の散歩の頃は、時折雷も鳴っていました。しばらく様子を見て、雷鳴がやんだ頃合いを見計らって、貫太の散歩に出かけました。カッパを目の前に置いて、「散歩に行くぞ!」というサインを送りましたが、見て見ぬふり
とっくにお気づきだと存じますが、我が家のチャリティーカレンダーに間違いがございまして…5月12日は、平日です!12日が赤くなっているのは、当方のミス夫と私の2人でチェックしたのに、なぜか2人して見落としてしまい、刷り上がってきて気づきました はぁ申し訳ご
母屋の木蓮です。だいぶ葉っぱが出てきているので、花はそろそろ終わりだと思われます。さて、今日も夕方の散歩が終わってから、ボールでひと遊びした貫太。貫太は楽しそうなのですが、少し前に、夫が私にこんな物を買ってくれました。革製の、厚手で頑丈な手袋です。…と言
「ブログリーダー」を活用して、Michyさんをフォローしませんか?
貫太が立ち尽くしています。そして、こんな“困り顔”。ベッドで寝たいのに、ベッドの近くにまる子がいるから、戻れなくなってしまったのです。「2匹ともなにやってんだか…」って思うけど、平和って事なのかな?今日も暑くなりそう。体調管理、気をつけましょうね。にほん
ニュースを見ても、情報番組を見ても、「暑いっ!」っていう話題ばかり。確かに、連日、暑い去年挿木に成功した、我が家のミニ額紫陽花です♡ここ数日、30度を越す真夏日の湘南地方。(猛暑日だったかも)シニア夫婦と暑がりなシニア犬の体調を考えて、朝からエアコンを付け
以前はカリカリフードを、朝晩パクパク食べてくれていた貫太。「毎日同じもの食って、よく飽きないなぁ…」と、夫が感心していましたが、シニアになって、飽きました(笑)。ま、飽きただけじゃなくて、食欲にムラがあるのか、やたら食べる日と、ほぼ1日食べない日があった
昨夜、寝室の温度が28度だったので、夫の判断で、今年初めてエアコンを付けて寝たのですが、(快適でした)朝起きたら、“夏”でした朝、たっぷり水をやった紫陽花も、昼過ぎにはぐったり夕方、蚊と戦いながらまた水をやらないとね…さて、冷房が余り好きじゃないまる子です
挿木から育てた我が家のアナベルです。花はまだ小ぶりですが、元気に咲いてくれました〜 うれしい! さて、暑いのが苦手な貫太は、我が家で一番のヒンヤリスポットで、昼寝中エアコンの風も、ここにはよく届きます。気持ちはわかるけど、キッチンで寝られるのは、めっち
みんなが思っていることだと思いますが、「つ…梅雨だよねぇ?」って、空を見上げて私も思います。これは貫太の散歩道に咲いている、美しい水色の紫陽花。真夏のような日差しを浴びていました。当然、「紫陽花と貫太」写真を撮るのは、難しい。(想定内)青や水色の紫陽花が
か…可愛い♡(カテゴリー名が「親バカ写真館♪」なので、ご容赦を!)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
昨夜から今朝にかけて、土砂降りの雨となった湘南地方です。当然、昨夜と今朝の貫太の散歩は、カッパ着用。外は強い雨。飼い主だって、こんな豪雨の中、外になんて出たくないけど、シニア犬の貫太が、夜中にトイレに行きたくなって、辛い思いをするのは可哀想と思うから、1
自治会のお仲間にいただいたアナベルが、余りに美しいので、少し離してではありますが、まる子とアナベル写真を撮ってみました。昼の部と、夜の部。昼の部は、全体的に明るく、アナベルが美しく写るけど、まる子の目が細い。夜の部は、まる子の目は丸くて可愛いけど、アナベ
6月も中旬にさしかかり、蒸し暑くなってきました。実は少し前から、「あれっ、まる子がやけに痒がっているな…」って、気になっていたのです。以前から家具に顔を擦り付けたり、後ろ足で体をカキカキはしていましたが、歩きながら掻いたりする事はありませんでした。今、ブ
近所の花壇に咲いているフレンチラベンダーです。ラベンダーの優しい香りに誘われずとも、夜、大あくびをする、犬と猫。ぐっすりおやすみなさい。もうじき暑くて寝苦しい夜が来るから…にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押
紫陽花以外の花も、沢山咲いている、貫太の散歩道。これは、黄色のオステオスペルマム♡さて、まる子は気にしないのですが、貫太は、自分が寝ている近くに、まる子や私が長居するのが苦手。別にちょっかい出すわけでも、(あ、私は抱きつくことがあるけど)何するわけでもな
紫陽花が好きなので、色々咲いてる我が家の庭。…を眺める犬と猫。まる子「兄さん、今日は晴れる予報ですよねぇ」貫太「そうらしいぞ」って感じ?にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです
今朝の庭。雨粒を纏った我が家のアナベルです。挿木で育てることに成功した3株のうちの1本。まだ枝も細く、花も小さい。「部屋で飾れるようになるまでは、まだ2年くらいかかるかな…」って思っていたら、むふふふふ♡こんな豪華なアナベルを、自治会のお仲間が届けてくだ
(「ちょっとなに撮ってんの?!」)…って、言ってますよねぇそれにしても、最近の菊って、可愛いにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
雨雲が接近すると、ザーッと降り、雲が去ると、雨が止むというのを何度も繰り返していた、梅雨入り2日目でした。さて、リビングでウロウロしていた貫太の正面から、まる子が、接近していました。まる子が嫌いなわけでも、怖いわけでもない貫太ですが、相手が犬であれ、猫で
紫陽花が咲く我が家の庭に、鳥が、来た〜っ!!と、クラッキングをする、ハンター顔の、まる子ちゃん♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。猫ランキングありがとうございます♡
やはり本日、湘南地方も梅雨入りしました。雨も必要ですから、降るのは仕方ないのですが、作物への影響とか、災害とかが起こらない程度に降ってもらいたいです。さて、起きている時間の半分くらいは、毛繕いにいそしんでいるまる子です。美意識が高いのかしら?美しいバラと
多分今日、気象庁から発表があると思うけど、貫太的には、昨日の午後から、湘南地方も、梅雨入りしていま〜す。紫陽花の季節。カッパの季節。雨散歩の季節到来。…ヤダ。(←貫太の心の声)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッ
今回の話題は、犬猫なしの、オール花火でございます。(申し訳ない)土曜日の夜、茅ヶ崎サザン芸術花火2025に行って来ました。当選した席が、会場中央の前から3列目という、なかなかの場所だったのですが、打ち上げ場所から近いせいか、首をずっと上に向けていなければなら
今朝の庭。昨夜の雨粒が、キラキラ光っていましたそんな朝、1階で唯一日向があるのは、東側のキッチン。さっそくまる子がやって来て、せっせ、せっせと、毛繕いを始めました。キッチンカウンターに姿が映って、ダブルまる子♡床にも映って、実はトリプルまる子でした。そん
昨日は、夕方まで強い雨が降っていたので、貫太の散歩で、カッパを着せるのは、やむなし!でした。湘南地方、大雨警報が出たけれど、我が家周辺はそれほどの豪雨にならず、雷も鳴らなかったので、助かりました。今日は快晴で〜す。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つの
降った、降った!今日は、朝から夕方までず〜っと雨でした。でも、昨日は暑いくらいのお天気で、貫太&まる子と、戯れました。そんな動画です。YouTubeで見るにはこちら。2匹が向き合って、同じようにゴロゴロ、くねくねしていたので、その動画を撮り始めたのですが、貫太の
昨日は真夏のような暑さで、珍しく梅雨入り前に冷中を始めた我が家でしたが、一転、今日は、まる子が顔を洗うのを確認するまでもなく、雨。しかも、かなりの豪雨予報。げっにほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援し
我が家のちょっと珍しい色の紫陽花、ハイドランジア・マジカルコーラルです。ピンクと緑の組み合わせが、珊瑚を思わせるので、このような名前がついたとのこと。挿木で1株増やすことができましたさて、さて、ネズミのしっぽ風オモチャが、イマイチ気に入らなかったまる子な
貫太の散歩の心配をしなくて済むから、梅雨入りが遅れているのは助かるんだけど、余りに極端なお天気だと、色々不都合が出てくるだろうし、(野菜の高騰とか)やっぱり夏は夏らしく。冬は冬らしく。梅雨はいつも通り来て、いつも通り明けてくれるといいんだろうなぁ…明日は
レモンイエローのオダマキ発見!爽やかな色でしたさて、現在活躍中の我が家のふにゃふにゃボールたち。今日、貫太はどれで遊ぶかな?あ、ブタさんにしたようです。…って、一番手前にあったから先に選んだだけ。結局、ほとんど咥えて落としていました。でも、ま、最初に咥え
昼間のまる子の目は、ちょっとキツめ。夜のまる子の目は、結構緩め。犬も、人間も、周りの明るさによって瞳孔の大きさは変わっているんだろうけど、猫ほど極端じゃないかも。神秘的な昼と夜の目でした。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加していま
真っ白なアナベル…大好きなんです。自治会で管理する防災倉庫の前に、大きな株がいくつかあって、今、たくさんの花を咲かせています。こんな素敵なアナベルが、我が家の庭にもあったらいいなぁって思って、去年、挿木に挑戦しました。その後、アナベルの挿木は、6本中4本
1日の中で、唯一まる子をケージに閉じ込めるのは、貫太が歯磨きをしている時。近寄ってきたまる子を、貫太が脅したことがあるからね。(貫太は、嫌な歯磨きをされていて、機嫌が悪い)だけど、閉じ込められるのが納得いかないまる子は、「出せ!出せ〜っ!」と、不機嫌顔。そ
貫太をサロンに迎えに行く途中で見かけた可愛い花。帰宅して名前を調べたけど、イマイチ自信がありません。もしかしたら、ドドナエア・プルプレアかな?さて、サロンから戻った貫太のお楽しみは、もちろん、お土産のおやつ♡今回は、牛ハツのジャーキーでした。目をまん丸に
極めてザックリした値ではあるけれど、我が家のソファーの使用内訳は、夫、10%私、2%お客さん、3%貫太、0%まる子、85%って感じかな。「買う必要、あったのか?」と、頭をよぎるが…リビングにソファーって、やっぱいるよなぁ。(例え使うのが猫だけでも…)にほんブログ村貫
可愛い色の紫陽花発見!一番好きな色かも…さて、サロンの朝は、毎回ほぼ同じ写真が撮れます。先ず、「サロン!」と気づいた時の貫太の顔はこんな感じで、逃げようとするんだけど、「待て!」と言われると、仕方なく止まり、ハーネスを出されると、素直に足を通してしまう。
キッチンカウンターをふと見ると、おや?誰か(って、決まっているけど)の足跡。まるちゃん、遂にシンクに降りた模様。濡れてたのに…(笑)。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
とても素敵な、ご家族の“愛”に触れてきました。昨日、品川発のひたち7号に乗って、会いに行ったのは、15年以上前からのお付き合いになる健ハル家のみなさん。健斗君は、10月で18歳を迎えるシニアワンコ。お宅に伺った時は、朝のリサイタル(鳴き声)を終えて、スヤスヤお昼
昨日の楽しかった旅行記を書こうと思っていたけど、間に合いませんでしたもう少ししたら、ヤツを迎えに行かねばなりません。そう。今日は“あの日”。(貫太のサロン)「そろそろ終わります」との連絡が入りました〜。早っ!にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキ
少し前の5月末、懐かしい柴仲間が、シニアの愛犬を伴って、我が家に来てくださいました。でも、メンバーのお一人が、現在、なかなか遠出できない状況で、来ることができませんでした。となると…無性に会いたくなり、会いたくて、会いたくて、今日、会いに行ってきました〜
本当に久しぶりに電車に乗っています。ひたち7号。東京駅を通過!懐かしの土浦通過!もうじき目的地でーす🎶にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうござ
今朝まで降り続いていた雨。庭の紫陽花たちは、心なしか、生き生きしているように見えました。夕方の散歩で、色の濃い、綺麗な紫陽花が咲いている小道を通ったので、紫陽花をバックに貫太の写真を撮ろうとしたら、案の定、雨に打たれた訳でもないのに、わざとらしく(?)、
リフォーム前の2月、リビングの真ん中にぽとっと落ちていたまる子。そして昨夜、ダイニングテーブルの近くにぽとっと落ちていたまる子。こんな所で、よく落ち着いて寝ていられるなぁ…と、感心する。にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。