chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マル鉄回顧録 https://blog.goo.ne.jp/marutetsukaikoroku

鉄道を始めバス・トラックなどの写真を中心に、活動報告や国鉄時代の写真などをご紹介しています。gooブログに引っ越しました。

キハ181つばさ
フォロー
住所
蕨市
出身
蕨市
ブログ村参加

2007/02/09

arrow_drop_down
  • 2024/06/14 西武新宿線にて 2000系&ドラえもん

    厄年を通過中のためか、身の回りでは予期せぬ事件や生活の変化が次々とやってきます。延長になった定年を向かえるに当たり、辞めるか続けるか、間もなく決断を迫られます。そこに友人の体調不良。50年近く通った床屋の閉店。もう頑張る気力も無くなっており、人生に区切りをつけるいい機会でもあると思うのですが・・・一方で久し振りに集まった先輩テツらは70歳になってやっと引退とか、74歳なのにまだ継続するとか、考えさせられてしまいます。また時間が開いてしまいましたが、今回は西武新宿線です。この日は下井草→都立家政への移動。下井草は女房の実家から近いのでいわばホームグランドですが、沿線が窮屈なのは知っているので、あまり写欲は沸きません。※撮影は、令和6年6月14日です。下井草駅にて午前の仕事が終わり駅に来ると、踏切が閉まったの...2024/06/14西武新宿線にて2000系&ドラえもん

  • 2024/06/12 京成立石駅にて

    また時間が開いてしまいましたが、今回は京成電鉄です。※撮影は、令和6年6月12です。今回は東日本橋辺りから午後の現場に向けてやって来たのが京成立石駅。前回の訪問は平成29年6月ですから、ちょうど5年振りになります。京成立石駅押上方5年前にも高架化工事の告知はありましたが、動きは見られませんでした。今回は下り線の工事がかなり進んでおり、仮設の下り本線側のレールも敷設済みです。これからも段階を踏んで片側ずつ進んでいきますので、まだまだ時間が掛かるようです。北総鉄道7503F押上方は窮屈で撮影は難しそう。どうしようかと考えていたら踏切が鳴り、やってきたのは北総編成。しかもヘッドマークを付けていたので踏切から覗いて撮りました。構図が悪いので切り抜き。北総鉄道7308F青砥方は急カーブしているので撮りやすいですね。...2024/06/12京成立石駅にて

  • 2024/06/10 西武池袋線

    ちょっと時間が開いてしまいましたが、今回は西武池袋線です。※撮影は、令和6年6月10日です。大泉学園駅にて西武6117F着地駅は大泉学園。何年振りだろう?駅に着くといきなり反対側に有楽町線ラッピング車が・・・最後部まで間に合わず。大泉学園駅にて東急4007F大泉学園駅にて西武40057F大泉学園駅にて001系下り「ちちぶ」しばらくホームに居たんですが、本数が少なくなり、これと言った目玉もないので撤収。練馬駅にて西武2091F帰り道。朝方に石神井公園の引上げ線で見た茶色いヤツが池袋辺りに居るみたいなので、練馬駅で待機。早速2000系が来た。練馬駅にて西武2091F&2075Fちょうど反対側からも来たので並びが撮れた。ホームドアが邪魔。練馬駅にて西武2069Fもう登場してから1年以上経っているらしいですが、や...2024/06/10西武池袋線

  • 2024/05/28 やっと会えた世田谷線まねき猫

    前記事では、現場回りの際に撮影した京王7000系をご紹介いたしましたが、昼の移動で下高井戸駅を通った際、偶然にも東急世田谷線のまねき猫を捉えることができました。※撮影は、令和6年5月28日です。同ラッピングが登場したのは2017年ということですのでもうずいぶん経過してしまいましたね。これまで小田急の撮影とか現場とか、何度か世田谷線に接する機会はあったのですが、まねき猫を捉えることができませんでした。ただ、つい先ほど検索を掛けたら、運行予定が公表されていたんですね・・・知りませんでした。天気は悪かったのですが、良い構図で撮れたので満足でした。2024/05/28やっと会えた世田谷線まねき猫

  • 2024/05/28 京王7000系

    おはようございます。このところ現場仕事が途切れていたのですが、今週はしばらく振りに現場がありました。またも京王・井の頭沿線で、何だか同じような場所が多いんですよね。今回は午前も午後も下高井戸近辺。またかよ!天気は良くないし、気が乗らないのですが、ここは7000系でしょ。※撮影は、令和6年5月28日です。新宿からは普通列車に乗る予定でしたが、ホームに行くと区間急行が停まっていました。考えてみたら、現場は桜上水からも着地できるので、区間急行をチョイスして早めに着地します。乗った車両は偶然にも7000系。3番線にも7000系、1番線にも7000系。逆方向は空いていて着席可能。ふと目に着いたのが車内の消火器。こんな高い場所に設置しているんですね。しかも消火器本体に番号が振ってあるので、記念に撮っておきました。桜上...2024/05/28京王7000系

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キハ181つばささんをフォローしませんか?

ハンドル名
キハ181つばささん
ブログタイトル
マル鉄回顧録
フォロー
マル鉄回顧録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用