「静岡県」の一覧
西伊豆2河川の下見を終えて、狩野川上流域の鮎状況を見てきました。最上流の西平橋ですが石はドロ被りで、遡上鮎は到達していますが数は極端に少ないです。上流域の鮎バロメーターである鈴ケ淵吊り橋下ですが、同様に遡上鮎が少ないです。ヘチ寄りを5~8gの天然が数十匹遡上しているのを確認しました。嵯峨沢オトリ店前てすがハミ跡も見えず、プール下トロ場にも鮎が居ません。放流もしてないので石も泥被り状態です。天然も遡上中なのでしょうか。解禁迄2週間ですが、劇的な変化が無い限り、昨年同様厳しい蓋開けになりそうです。以前も述べましたが、狩野川天然が追い出す7月以降の解禁にした方が良いと思うのですが。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有...鮎、狩野川上流域の下見
地域タグ:伊豆市
伊豆半島を代表するジオサイト 黄金崎公園。岬全体が公園になっており 遊歩道やキレイな芝生広場 展望台などがあり元気ハツラツ いくらだって歩くよというイッヌにはもってこいの公園です。馬の頭そっくりな奇岩「馬ロック」に 競馬の必勝祈願をすると当たるとかいう噂です。 あくまでも噂・・・ 祈願して馬券買ってみれば良かった 笑そして 景勝地「堂ヶ島」の中心にある 乗浜海岸へ。貸切状態の砂浜。去年に続き 2回...
地域タグ:伊豆市
修善寺を後にし 遠回りをして西伊豆方面へ。国道を走っていると 大きなダルマさんが目に飛び込んできたのでUターン。こちらの 土肥達磨寺は京都法輪寺を本山とする分院だそうで病気平癒のご利益があると言われています。せっかくなので 本堂も拝観(有料)させて頂きました。本堂には不死身達磨大師と命名された高さ5m 重さ3トンの日本最大の達磨大使坐像が安置されていました。写真撮影はご自由にとのことです。イッヌも抱っこ...
地域タグ:伊豆市
のんびりと過ごした丸一日。 イッヌ的には最高。そして 時間はあっという間に過ぎ 二日目の夕食。そして 就寝。翌朝 晴れてくれたので いつもより早めにチェックアウトしお出掛けしました。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 修善寺 絆+■住所 静岡県伊豆市修善寺3372-1■予約/問合せ 0558-79-3722(受付10:00~17:30)■チェ...
地域タグ:伊豆市
土曜日の富士山暑くなるかなぁ…と思っていたんだけど、風が強いから思ったほど暑くはない、御殿場ほんと、風が強い強い伊豆長岡 三養荘でお仕事をしていました素晴らし…
地域タグ:伊豆市
修善寺絆プラス 二日目の朝。クルクル変わる週間天気予報。イッヌの願いか お天気の矢は雨に的中。春旅リベンジならず。とりあえず用を済ませ 朝食。こちら イッヌの朝食。完全なる日本犬ですが 「Breakfast in bed」スタイル。そして仲居さんとふれあいタイム。前回は昼から青空の快晴でしたが 今回は夜まで止まぬ雨。何処も行かずにお部屋でまったり。イッヌにはこれが一番の過ごし方。ランキングに参加しています。ポチ↓...
地域タグ:伊豆市
ふるさと納税 あたら夜 西伊豆 〜夜を愉しむ宿〜 土肥温泉 温泉旅館・ホテル 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら
地域タグ:伊豆市
春旅リベンジで 修善寺絆プラスへ。移動と普段よりたくさん歩いた疲れで 到着早々爆睡。人間の食事中も 背を向け爆睡。いい加減に起こして 食事をさせた後うちの子記念日で宿からプレゼントのケーキ。本当は3月がうちの子記念日なのですが 先月言い忘れたので今回改めて。クリームとクッキーだけ食べて 後は残す・・・ シニアになって 食べるものも少し変わってきたけど これだけは相変わらず。今回もイッヌ用にお布団を...
地域タグ:伊豆市
【2024.4.29 萬城の滝、萬城の小径 於:静岡県伊豆市】 先日(2024年4月26日)に静岡県伊豆市にある旭滝を訪ねていますが、今回も同じく伊豆市にある滝に駆けつけました。その滝とは萬城の滝。実は萬城の滝、2010年10月~2011年1月に落石予防措置としてDKボンド工法が施さ
地域タグ:伊豆市
【2024.4.26 旭滝(動画版) 於:静岡県伊豆市】 先日(2024年4月26日)、修善寺の近くにあり、伊豆半島ジオパークのジオサイトの一つでもある旭滝に行ってきました。伊豆半島には、同じく伊豆半島ジオパークのジオサイトで日本の滝百選の一つである浄蓮の滝や、観光スポッ
地域タグ:伊豆市
1泊2日の旅 今 帰宅途中ですととは運転中 bijouはねんね暇なママはやっぱりこれ 書いてますイベント期間が終了したゴジラの足跡「今は、、」も見てきたのであらためてレポしますね 今日はお正月旅行に戻って來宮神社へお参りしてから のつづきです近くで美味しいスペインパルがあるらしい『バルデビノス』熱海!本格パエリアとステーキとワインのお店マリオ社長と記念写真東京・高円寺の人気ビストロ店さんが熱海に移転したらしい...
地域タグ:伊豆市
旭滝と狩野城跡──国道136号と414号との重複区間沿いを行く
【2024.4.26 旭滝、狩野城跡 於:静岡県伊豆市】 現在住んでいる静岡県沼津市から伊豆の国市、伊豆市を経て西伊豆や南伊豆へ行くとき、修善寺ICから月ケ瀬ICまでは常に伊豆縦貫自動車道の一部である国道414号 天城北道路(2019年1月26日全線開通)しか車を走らせていなかっ
地域タグ:伊豆市
今日は朝から どうにもならないくらい 土曜日に思えてしまい調子が出ないまま終わってしまった気がする と 言いつつ久しぶりに晴れたので冬物はスッキリ片付け 着ない服の断捨離もしましたお正月旅行 今日から最終日スタートつづきです宿泊と温泉のみでしたが2泊お世話になったゆるり西伊豆さん をチェックアウトですスタッフの方とはあれこれ話す機会もあって 中でも 行ったことがないと いちご狩りのことたくさん話しました最...
地域タグ:伊豆市
bijouは庭パトロールは少な目で ひなたぼっこしてました お正月旅行 つづきです修善寺 虹の郷へ園内を走るロムニー鉄道 英国T.M.A社のミニ機関車に乗ってイギリス村からカナダ村へネルソン駅に到着カナダ・BC州ネルソン市と ここ伊豆市は姉妹都市なのだそうテーマパークで電車に乗ったことはあるけどこんなに本格的な機関車は初めてで楽しい~イエローピーチ さんハンバーガーなど ファーストフードのお店です向こうの方で走る ロ...
地域タグ:伊豆市
都心マンション38平米。身軽なおひとりさまの暮らしを綴ります。 ============================= ■youtube動画【断捨離…
地域タグ:伊豆市
貴重な日曜日だから お昼過ぎまでは庭仕事をしてそのあとはアウトレットモールで 早めに 旅行の準備の買い物をする予定だった庭仕事の途中でいつものカフェへみんなでランチに途中で雨が降り出したから 午後からの予定はぜんぶ 変更になりました今日も旅行記はお休みして のんびり日曜日ですいつものカフェ 注文してお料理がくるまで省エネ待ち (bijouのメニューはないんだけどね)B: bijouにもありますか? マ: いえ、ないで...
地域タグ:伊豆市
都心マンション38平米。身軽なおひとりさまの暮らしを綴ります。 ============================= ■youtube動画【断捨離…
地域タグ:伊豆市
先日 植え始めて腰が痛くなって途中でやめたダリアの球根腰に気をつけながら 残りを今日すべて植え終えましたダリアの球根は以前失敗したことあるの 今回はうまく育つといいな お正月旅行のつづきです熱海の商店街で夕ご飯を食べてお宿についたころにはもう日が暮れてました2泊お世話になるのはプチオーナーになったグループ施設西伊豆ANNEX さんオーナー用のパンフでは西伊豆ANNEXとなってたけどここは一般のお客さんも泊れると...
地域タグ:伊豆市
【あせび野】静岡県伊豆市1泊2日 宿泊記ブログ 2023年6月
今回の記事は静岡県伊豆市にある「あせび野」の宿泊記ブログです。人生初のお宿リピート、人生初のホタル観賞をするために宿泊しました。とにかく貸切風呂の寝湯が最高すぎでした!あやうく寝湯で本当に寝てしまうところでした。
地域タグ:伊豆市
二泊三日の春旅2024 修善寺絆プラス。最終日は快晴そして夏日。イッヌも人間も 朝ごはんをしっかり食べてから帰り支度。2日目に予定していた場所へ寄ってからと思いきや 土砂災害での通行規制。無理に行って危険な目にあっても仕方ないので 今回の予定は次回へ持ち越し。真っすぐ帰宅。静岡方面からの帰り路 必ず立ち寄るサービスエリアのEXPASA足柄。このSAには 大きくてキレイなドッグランがあるのですがランには入らない...
地域タグ:伊豆市
グルっと修善寺散策後は美味しいお夕食。食後のお布団敷に ちょっと楽しそうなイッヌ。若い頃はお布団敷のお手伝いをしたのに 今は監督。修善寺2日目の夜 大きなお布団でゆっくりおやすみ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 修善寺 絆+■住所 静岡県伊豆市修善寺3372-1■予約/問合せ 0558-79-3722(受付10:00~17:30)■チェッ...
地域タグ:伊豆市
朝からの大雨も 予報通り昼過ぎにはあがり 暑いくらいの陽射し。予定していた場所には行けなかったので 修善寺散策。セカンド楽ちんカーのお陰で 行動範囲が広がりました。何度も修善寺を訪れているのに 行ったことがない公園。修善寺を眺めながら 足湯にも入れます。例年通りなら 桜も満開だった頃。今年は暖かい割に 開花が遅れていました。時々歩いたりして 修善寺界隈を一周。宿に戻り イッヌはまたお昼寝です。ラン...
地域タグ:伊豆市
修善寺の朝。外は大雨・・・ 雨が横から降っているしかも出かける予定をしていた方面で土砂災害警報。とりあえず 軽く用事だけ済まし朝ごはん。お出かけは危険だから このまま一日寝てても良いよなイッヌ。そうはいくまい。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 修善寺 絆+■住所 静岡県伊豆市修善寺3372-1■予約/問合せ 0558-79-3...
地域タグ:伊豆市
お正月以来 再び「修善寺 絆プラス」へ行ってきました。移動でお疲れのイッヌは部屋の確認後 即行で寝る。天気予報は夜から雨だったのが 降り出しが速かった・・・夕食までお部屋でのんびり。 イッヌの夕食はいつものお肉三種盛り。食後に冨久屋のイタリアンロールを食べてたら 笑顔でやってきたイッヌ。夕食が済むと お布団の用意のため仲居さんと番頭さんがお出まし。自分のお布団も用意してもらってるせいか 珍しく監督...
地域タグ:伊豆市
2024年、狩野川鮎漁解禁日が決まりました。6月8日(土)日の出と同時に解禁です。天然遡上量が大きく影響する河川なので、願わくば解禁迄に大量遡上を期待したいですね。唯一不安は、遡上鮎が追い出す7月中旬まで放流鮎で繋ぐのですが、何と言っても漁協の資金力が乏しく放流量も激減、過度の期待は禁物だと思います。毎年解禁日がコロコロ変わる狩野川になってしまいました。放流資金が乏しいのでしたら、思い切って遡上鮎が追い出す7月1日解禁にしたらどうでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………...狩野川、2024年鮎解禁日決定
地域タグ:伊豆市
伊豆スカイライン 冷川IC ⇒ 亀石峠IC付近 バイク走行動画
伊豆スカイライン 冷川IC ⇒ 亀石峠IC付近 バイク走行動画です。2024年2月17日(土)12:55~13:10頃に撮影。
地域タグ:伊豆市
先週末、2/3でココアも16歳になりました!! 今回のお誕生日もめでたくお祝い旅行。 去年は千葉方面でしたが、また再びの”…
地域タグ:伊豆市
伊豆スカイライン亀石IC近くの(伊豆大上おはぎ専門店)。昨年5月に開店したお店です。おはぎだけを販売する珍しい店舗です。ウグイスきなこ、あんこ、黒ゴマの三種類のおはぎのみです。各1パック330円。宇佐美の沖釣り帰りには必ず立ち寄っています。特に黒ゴマおはぎは、癖になるくらい美味しいです。残ったゴマは、餅を焼いてお湯に浸しゴマを付けて食べると絶品です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………珍しい・おはぎ専門店
地域タグ:伊豆市
修善寺温泉の王道観光スポットを網羅する鉄板モデルコース!車なし1泊2日〜女子旅や1人旅にもおすすめ
開湯から1200年以上の歴史がある修善寺温泉の王道観光スポットを網羅するモデルコースをご紹介します。伊豆の小京都と言われる修善寺温泉街の和風な町並み、修禅寺や日吉神社、竹林の小径や恋の橋めぐりなど。人気スポットを実際に足で歩いてまわった所要時間や混雑状況など詳細をレビューしますので、修善寺旅行を検討されている方はぜひ最後までご覧ください。
地域タグ:伊豆市
伊豆修善寺「湯回廊 菊屋」宿泊体験記まとめ〜客室・食事・無料サービス・温泉など徹底解説!周辺観光情報もご紹介
静岡県修善寺温泉の「湯回廊 菊屋」宿泊体験記です。修善寺温泉街の入り口に建つ「湯回廊 菊屋」は旅館そのものの素晴らしさはもちろん、修善寺観光の拠点としても便利なおすすめの温泉旅館です。旅館の客室、食事、温泉などの全体像を沢山の写真でレビューしていますので、ぜひ最後までご覧ください。
地域タグ:伊豆市
コエタスのモニターキャンペーンでもらった「ニューサマー紅茶ティーバッグ」についての紹介と感想です。 伊豆はニューサマーオレンジが特産品で、爽やかな酸味と甘味がある果実で、ほのかな香りを楽しむことができます。 紅茶独特の渋みがないため、とても飲みやすくて後味もとても良いと思い...
地域タグ:伊豆市
修善寺絆プラスの朝。ドッグランまで行くには階段があるため困難。クン活をしながらゆっくりゆっくり中庭を散歩。お部屋に戻って一緒に朝食。そして二度寝のイッヌ。また行こうね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 修善寺 絆+■住所 静岡県伊豆市修善寺3372-1■予約/問合せ 0558-79-3722(受付10:00~17:30)■チェックイン 15:00...
地域タグ:伊豆市
夕食の時間。イッヌは「わんこ御膳お肉盛り」特選牛肉焼き・天城軍鶏炙り・伊豆鹿ステーキの3種類のお肉。細かくし自家製ご飯と混ぜて頂きます。こちらは人間の夕食。そして イッヌのお誕生月ということで お芋のケーキを頂きました。良かったね♪食後はお布団を敷いて頂き 寛ぎタイム。やっぱりお布団で寝られる宿が良いよね。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうご...
地域タグ:伊豆市
ベアードビール・ライジングサンペールエール。日本の美学を追求した一杯、その味は?
ベアードビール (Baird Beer)のライジングサン・ペールエールをご紹介します。同ブランドの定番ラインナップの一つです。 全てのビールに堂々としたタッチの絵画がデザインされているのが特徴のビアブランドですよね。一目でこのブルワリーの商品と分かるパッケージです。静岡の代表的クラフトビールでしょう
地域タグ:伊豆市
2024年の旅行始めは静岡から。慣れた場所が一番ということで 修善寺絆プラスで一泊。居場所を選んでお昼寝。移動の疲れを癒し中。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 修善寺 絆+■住所 静岡県伊豆市修善寺3372-1■予約/問合せ 0558-79-3722(受付10:00~17:30)■チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:30...
地域タグ:伊豆市
修善寺温泉「湯回廊 菊屋」選べる夕食と朝食のメニュー詳細!充実の無料サービスも徹底ガイド
修善寺温泉「湯回廊菊屋」の宿泊体験記・食事編です。菊屋の夕食はお肉やお魚など自分で選べるメニューがありったり、朝食は和食・洋食を選択できたりと自分好みの食事が可能です。旅行の楽しさを左右する宿飯の詳細を沢山の写真とともに詳細にレビューします。共立リゾートならではの各種無料サービスについても紹介しますのでぜひご覧ください。
地域タグ:伊豆市
修善寺温泉【湯回廊 菊屋】水の語り部の客室を沢山の写真と共にどこよりも詳しく紹介します
伊豆修善寺の老舗温泉旅館「湯回廊 菊屋」で令和3年に新たにオープンした「別邸 水の語り部」ツインルームの宿泊体験記です。室内設備や部屋からの眺望、無料サービスの内容など宿泊体験の詳細を約50枚の写真と共にどこよりも詳しく紹介します。ぜひご覧ください。
地域タグ:伊豆市
河津桜祭りを電車で快適に楽しむ~グランアイラ伊豆高原の新プラン
グランアイラ伊豆高原は、2024年2月に開催される河津桜祭りを快適に楽しめる新しいプランを発表しました。このプランでは、源泉かけ流しグランピングでの宿泊と、伊豆高原駅から河津駅までの往復電車の乗り放題がセットになっていま […]
地域タグ:伊豆市
【季節限定】ベアードビール・ジュビレーションエール。お正月に呑みたい歓喜のビールの正体
お正月に因んだビール!ってことで、ベアードビールの季節限定ジュビレーションエールをご紹介します。ジュビレーション!っていえば、「歓喜」とかそうゆう意味で、ディズニーがやっていたパレードの名称でもあります。 23/12/11発売。年末年始限定であろうと思います。副原料にイチジクとニッキを使用してます。
地域タグ:伊豆市
目次 1 腹ごなしに『修善寺温泉』の街を散策開始 2 鎌倉殿との所縁も深い曹洞宗寺院『修善寺』 3 紅葉も盛りの『修禅寺』境内 4 修善寺庭園『東海第一園』を鑑賞 5 2代目「鎌倉殿『源頼家』」にも13人の配下が 1 腹ごなしに『修善寺温泉』の街を散策
地域タグ:伊豆市
■めし屋『みづ』修善寺でワサビと蕎麦を味わえる食事処(静岡県伊豆市)
目次 1 修善寺温泉にて昼食をいただきます 2 「和食処 めし屋『みづ』」にて昼食をいただきます 3 オススメは『修善寺懐古蕎麦』と『花車弁当』 4 『花車弁当』は美しく目でも楽しめる逸品 5 名物の生わさびも楽しめる『修善寺懐古蕎麦』 1 修善寺温泉に
地域タグ:伊豆市
■鎌倉殿と北条氏ゆかりの伊豆『修善寺』へ伊豆箱根鉄道『旅助け』で訪問(静岡県伊豆市)
目次 1 三島・修善寺の旅に出発! 2 新幹線グリーン車にお得に乗車 3 伊豆箱根鉄道は『旅助け』がオススメ 4 「駿豆線」はローカル線の長閑な車窓が楽しめます 5 古くからの温泉地の風格『修善寺温泉♨️』 1 三島・修善寺の旅に出発! (写真:今日は朝
地域タグ:伊豆市
(出典 www.flickr.com) 「伊豆半島は、豊かな自然が育む美味しい食材の宝庫です!地元の農家や漁師から直接仕入れた新鮮な野菜や魚介類を使った料理は絶品です。特に、伊豆のワサビは辛味と風味が絶妙で、お寿司や刺身に添えると一段と美味しさが引き立
地域タグ:伊豆市
眼下に広がる雲海。天空の道のような錯覚を覚えます。 私の大好きな道、西伊豆スカイラインを走った際の写真です。
地域タグ:伊豆市
狩野川鮎お仲間さんから連絡が有りシイタケ採りに行ってきました。昨年シイタケ菌を植え付けた原木を、そろそろ立てかけようと思った矢先、横にしておいた原木に、例年より早くもニョキニョキ状態です。シイタケを食べ切れないほど頂きましたが、更に原木を5本も頂戴しました。庭の日陰に立て掛けて、来年の春先には収穫の楽しみが出来ました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………原木シイタケ採り
地域タグ:伊豆市
先週2023年の鮎釣りを全て終了しましたので、回顧してみたいと思います。釣行日数:24日総釣果数:314匹平均時速:3.49匹年も年なので、釣行日数がメッキリ少なくなり、比例して腕も悪いので釣果も伸びませんでした。腰の大怪我をしてからは、以前の半分の釣行日で、一日3.4時間で竿を仕舞う始末でした。釣行河川は、狩野川8日、仁科川8日他の河川8日。計24日でした。狩野川&仁科川は、解禁前の下見通り天然遡上が極端に少なく不調でした。今年の伊豆半島は、どの河川も良い情報が無かった年でしたね。ホーム河川の狩野川は、解禁から7月下旬まで全く釣れず閑古鳥状態。例年天然物が追い出す頃まで、以前なら放流物で繋いでいたのですが、漁協の放流資金が無く、雀の涙の放流量2t弱では釣れませんよね。流程から最低8t放流しないと釣り人の...鮎、2023年の回顧
地域タグ:伊豆市
今シーズン最後の鮎友釣り納竿で、狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。午前9時を回る頃よりオトリ店駐車場は、終盤の鮎釣りを楽しむ釣り人の車で賑わって来ます。定番ポイントでオトリを入れるが30分音沙汰無しです。連日攻め抜かれているのでしょう。追いが渋い中18cmの牝鮎が掛かってくれました。野鮎に変わっても状況変わらずです。石に腰掛け待てば日和で泳がせていると、20cmのサビが出た牡鮎が掛かりました。前回よりも牡牝ともに婚姻色が出ていました。後10日もすれば下りの体制ですね。短時間でしたが、嫁さんは渋い中5匹釣り上げ満足の様子でした。最後に常連の横ちゃんと、元気に来年の再会を誓って鮎供養とお清めで昼前に納竿しました。来週からは沖釣りモードに入ります。旨い魚を求め寒さとドンブラコの戦いが始まります。本日の釣果:17cm~...鮎、狩野川にて納竿
地域タグ:伊豆市
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ。相変わらず駐車場は釣り人の車で混雑しています。平日なのに10数人来ています。狩野川一の人気ポイントなのでしょうか。空いているオトリ店上手からスタート。2.3分も掛からず17cm。野鮎に替わり期待したのですが、その後は追いがパッタリ状態です。竿抜け狙いの拾い釣りに変更。歩き回ったので怪我した腰が悲鳴を上げています。正午までに7匹追加し終了。平均18cm前後で抱卵鮎が多かったです。本日一番の大型は嫁さんが掛けた22㎝でした。お見事お腹ポッチャリの牝鮎でした。本日の釣果:16cm~18cm8匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加して...鮎、狩野川拾い釣り
地域タグ:伊豆市
28日、狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。嫁さんとオトリ店上下に分かれ釣り開始。15分程でオトリサイズ17cm。前回より垢腐れが進み、場所ムラも激しく一部の石には青ノロが付いています。午前8時にスタートしたのですが、9時頃より釣り人が多く訪れ、ポイント移動ままならずです。11時迄に4匹追加して早上がりしました。釣れた鮎殆どが抱卵していました。産卵も近いので、残り2.3回で納竿になるかも知れません。本日の釣果:16cm~19cm8匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………...鮎、狩野川も抱卵
地域タグ:伊豆市
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。午前8時、オトリ店上手からスタート。ヘチからオトリを入れると、すかさず20cm級が追ってきました。1分も掛からずの反応でビックリです。それをオトリにして白泡のヨレにに入れると、一回り大きい22㎝です。鮎も前回より太っていました。1時間ほどで20cm級主体に6匹の入れ掛かりです。しかしタモ受けしたのは4匹。暫く水中糸を交換してなかったので、親子ドンブリでオサラバしました。オトリ店直下に入った嫁さんも、9時までに入れ掛かり堪能したみたいです。午前11時までに14匹掛けましたが、ドンブリ2匹、空中分解1匹でした。竿抜けポイントだったのか分かりませんが、良く追ってきました。鮎の活性も高く本格化の兆しでしょうか。3時間でしたが夫婦共に楽しめました。本日の釣果:16cm~22...鮎、狩野川本格化の兆しか
地域タグ:伊豆市