朝のツタヤから戻って昼御飯食べたら知らぬ間に寝ておりました。 ボチボチお店に向かいます。 春キャベツがお値打ちだったので春キャベツのナムル仕込みました。 甘…
日本酒専門店「天に月、地に山」を経営してます。お酒や肴の情報と、趣味のブログです。
日本全国のお酒250種類以上を取り扱っております。蔵元さんを招いて日本酒かも年四回開催してます。でもマニアの店でなく、日本酒知らない方や女性客も大歓迎。演歌や飲み会も受け付けてます!またお店でLIVEなども開催してます。一緒に楽しみましょう。
1件〜100件
皆さんこんばんは。 五月最後の週末終わりました。 撃沈。 来月は頑張ります。 さて恒例の夜中の本紹介。 「頂上捜査」 安東能明 デビューの頃はミステリーやホ…
皆さんおはようございます。 ピーカン超えて夏日の朝。 さー五月最後の週末です。 後悔無いように行きましょう。 本日のお勧めはコチラ! 大羽イワシです。 脂…
不穏で霊的な作品集(「ウイステリアと三人の女たち」 川上未映子)
皆さんこんばんは。 今週は本と静かだ。 せめて明日は盛り上がる事を祈ります。 さて恒例の夜中の本紹介。 「ウイステリアと三人の女たち」 川上未映子 久々の川…
皆さんおはようございます。 昨夜の雨やばかったですね。 この辺りの川も氾濫ギリギリでしたよ。 何とか雨も止み被害が無くて良かった! さー五月最後の週末です。…
SFとの相性は今一つな気がするんだけどな~(「帰去来」 大沢在昌)
皆さんこんばんは。 店から戻る時は久々の大雨。 こりゃ明日は魚居そうにないと実感。 予約もないので明日は魚市場行きません。 久々にゆっくり出来る木曜の夜です…
タイムループものでは当たりの部類(「コンティニュー」 ジョー・カーナハン監督)
SF映画紹介週間最終日。 「コンティニュー」 ジョー・カーナハン監督 復活したメル・ギブソンをそこはかとなく売りにしているジャケ。 大概こういう映画は外れ…
金さん銀さんを思い出す(「百歳 旨味封じ込め 純米 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 天気予報通り今朝は雨。 故に変頭痛。 このまま梅雨に入りそうな予感。 嫌だ嫌だ。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 茨城県水戸市にあり…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「愛を知らない」 一木けい 女による女のためのR-18文学賞・読者賞を受賞しデビューした一木さん。 前作(一ミリの…
日本の特撮映画の凄さを再確認(「ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結」 ジェームズ・ガン
SF映画紹介週間三日目。 「ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結」 ジェームズ・ガン監督 大ヒットした前作のデヴィッド・エアー監督から今作はトロマ…
キレの良い辛口酒(「小夜衣 しぼりたて 純米 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 何じゃこの暑さは! 流石に暑さで目が覚めて扇風機回して三度寝でした。 まだ五月だよ~。 でもこういう年に限って冷夏だったりするん…
物語重視なんでグルメ控え目(「炙り鮎 内藤品熟<夜中屋>酒肴帖」 新美健)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「炙り鮎 内藤品熟炙り鮎 内藤新宿〈夜中屋〉酒肴帖 (角川文庫)Amazon(アマゾン)1〜4,110円
SF+ハードボイルドミステリー(「レミニセンス」 リサ・ジョイ監督)
SF映画紹介週間二日目。 「レミ二センス」 リサ・ジョイ監督 クリストファー・ノーラン監督の(インターステラー)や(ダークナイト)の脚本を担当した、ジョン…
しぼりたてだけど濃淳(「奥能登の白菊 本醸造 しぼりたて 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 さーまた一週間が始まります! 恒例の朝一日本酒紹介。 石川県輪島市にあります白藤酒造のお酒。 名前を「奥能登の白菊 本醸造 しぼ…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 本日は充実した一日でした。 お昼は老舗のお好み屋でランチ。 お好み+玉子巻きのセットです。 夜は久々に老…
続編ありきの曰く作品(「DUNE/デューン 砂の惑星」 ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督)
今週はSF映画紹介週間。 初日は曰くつきの話題作紹介。 「DUNE/デューン 砂の惑星」 ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督 原作は1965年のフランク・ハンバート…
皆さんおはようございます。 暑い! 汗かいて目が覚めました。 本日はお店の定休日。 二週間ぶりの休みなんで溜まった用事を済まし、夜は久々に愛人会。 有意義に…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 静かな日々でしたが、常連さん達と楽しい日々でした。 GWのお土産も頂きました。 佐渡の方から、ズーチ…
皆さんおはようございます。 気持ちの良い朝。 明日二週間ぶりのお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 天然ふきと京揚げと筍の炊いたん 極太ワラサの…
東北新幹線を軸とした短編集(「桜の下で待っている」 彩瀬まる)
皆さんこんばんは。 今夜は常連さん達とまったりとした一夜でした。 恒例の夜中の本紹介。 「桜の木の下で待っている」 彩瀬まる 初期作品で唯一読んでなかった今…
皆さんおはようございます。 今朝は今にも降り出しそうな朝。 さー週末営業です。 何とか少しは盛り上がって欲しいものです。 久々に希少な魚入荷しました! 深海…
母親と言うのは、もれなく独裁者である(「祝言島」 真梨幸子)
皆さんこんばんは。 予想通りと言うか、当たって欲しくない予想は当たるもので、撃沈の金曜日でした。 お陰で本を一気読みしてしまいました。 恒例の夜中の本紹介。…
サッパリとしたものが食べたい季節(白ミル貝と新ワカメと胡瓜の酢の物)
ボチボチお店に向かいます。 昼は気温が高くなりますね。 そして雨は降らないけど湿気が多い日々。 サッパリしたものが食べたくなりますね。 なので仕込みました。…
皆さんおはようございます。 昨夜は何度も目が覚めて深い眠り出来なかった。 昼寝し過ぎましたね。 片頭痛もまだ続いているし。。。 季節の変わり目は体調管理が難…
ブレードランナーへのオマージュ(「雨の中の涙のように」 遠田潤子)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「雨の中の涙のように」 遠田潤子 タイトルを見て何かを思い出した人は相当の映画ファンですね。 そうですSF映画の傑…
ホラーコメディーのお手本(「ザ・スイッチ」 クリストファー・B・ランドン監督)
話題のホラー映画紹介週間最終日。 「ザ・スイッチ」 クシリストファー・B・ランドン監督 昔から中身だけ入れ代る創作物と言うのは多々あります。 大林監督の(…
ラベルは今一つですが味は流石(「宗玄 初しぼり 純米 生原酒 石川門」)
皆さんおはようございます。 今朝もピーカンの朝。 まだ片頭痛。 季節の変わり目は本と弱い私です。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 石川県珠洲市にあります宗玄酒造…
警察が間抜け過ぎるけど面白かった!(「SCS ストーカー犯罪対策室 下」 五十嵐貴久)
皆さんこんばんは。 流石にGW明けは静かな日々です。 そしてコロナ人数もジワリ。 怖いので考えないでおきましょう。 恒例の夜中の本紹介は、昨日紹介した本の下…
ネタバレまでは抜群に面白いんだけどな~(「オールド」 M・ナイト・シャラマン監督)
話題のホラー映画紹介週間三日目。 「オールド」 M・ナイト・シャラマン監督 ドンデン返しが売りのシャラマン監督。 良くも悪くも問題作ばかりです。 今作は久…
何度も言うけどオオセト米は大好き(「大倉 特別純米 あらばしり 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 今朝は久々にピーカンの朝。 携帯を店に忘れた事を今気づきました(汗) 夕方までは携帯見れませんので、何かある方はPCのメールか…
ドラマ化されそうな良作(「SCS ストーカー犯罪対策室 上」 五十嵐貴久)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「SCS ストーカー犯罪対策室 上」 五十嵐貴久 多種多様な作風を多作する五十嵐ワールド。 その分当たり外れも激し…
現行の法律で裁けるのか?(「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」) マイケル・チャベス監督)
今週は話題のホラー映画紹介。 二日目は昨日紹介したジェームズ・ワン監督のつくり上げたシリーズの第8作目。 「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」 マイケル・チ…
ラベルも名前も味も最高(「一滴二滴 特別本醸造 しぼりたて 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 今朝はどんよりした天気の朝。 さー新しい一週間が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 長野県中野市にあります志賀泉酒造のお酒。 …
皆さんこんばんは。 定休日の臨時営業から帰ってまいりました。 沢山食べて飲んで頂いたので、お休みに営業した甲斐がありました。 感謝です。 臨時営業でしたが…
これは新しいのか?(「マリグナント 凶暴な悪夢」 ジェームズ・ワン監督)
今週は話題のホラー映画紹介特集。 初日はこれ! 「マリグナント 凶暴な悪夢」 ジェームズ・ワン監督 (SAW)シリーズ、(死霊館)シリーズと、現代ホラーの…
スタイリッシュな現代美人(「南部美人 雄町 純米 おりがらみ 生原酒」)
皆さんおはようございます。 今朝はどんよりとした天気の朝。 月曜日なので何時もは定休日ですが、予約を頂いたので営業します。 なので恒例の朝一日本酒紹介。 岩…
皆さんこんばんは。 急にめちゃくちゃ寒い。 これは気をつけないと風邪ひくね。 GW営業の疲れのまま大人の遠足行って、休まず営業。 流石にドッと疲れが出ました…
皆さんおはようございます。 明日はお店の定休日ですが、御予約頂いたので少しだけ営業します。 でも一応売り切れ御免の日曜日。 玉子と筍の焼きサンドウィッチ …
今回は鬼がテーマの朱川古典(「鬼棲むところ 知らぬ火文庫」 朱川湊人)
皆さんこんばんは。 GW明けの週末。 帰省した常連さんとか久々のお客さんと良い感じに過ごせました。 さて恒例の夜中の本紹介。 「鬼棲むところ 知らぬ火文庫」…
皆さんおはようございます。 昨夜は帰ってきたら2時過ぎ。 疲れすぎてそのまま寝てしまいました。 また気圧のせいか昨日は一日変頭痛。 首筋に湿布して、痛み止め…
皆さんおはようございます。 今朝もどんよりした天気の朝。 夜は雨予報です。 今年の春は雨が多いですね。 このまま梅雨に流れ込む感じでしょうか? つまり春も終…
(禁止)のタイトルは安易に使って欲しくないな~(「恋愛禁止」 長江俊和)
皆さんこんばんは。 大人の遠足紹介終わったので、恒例の夜中の本紹介復活です。 「恋愛禁止」 長江俊和 深夜番組で大ヒットした(放送禁止)シリーズ。 そして小…
大人の遠足レポート最終回です。 ほったらかし温泉を満喫した後向かったのがこちら! 勝沼醸造さんです。 私は三度目の訪問で、天月でワイン会も開催した馴染みのワ…
定番中の定番(「開運 純米 誉富士 無ろ過生 R-3BY」)
皆さんおはようございます。 今朝はどんよりした天気の朝。 夕方からは王雨予報。 皆さん傘をお忘れなく。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 静岡県掛川市にあります土…
皆さんこんばんは。 GW終わってお休み貰って店開けたら恐ろしいほど静かですね。 毎年そうですから驚かないですけどね。 それより怖いのがコロナの人数がまたジワ…
大人の遠足紹介第三回。 17時~始まった甲府の夜も三件目。 〆に米が食べたいと思い、先程歩いている時に見つけた立ち食い鮨に。 その名も(栄すし)。 大将と女…
年々洗練されてきてる(「黒松仙醸 こんな夜に・・雷鳥 純米 直汲み 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 GW休みを二日頂きました! さー今日からまた通常営業です。 恒例の朝一日本酒紹介。 長野県伊那市高遠町にあります株式会社仙醸のお…
大人の遠足・甲府編第二弾。 (くさ笛)さんから徒歩5分のこちらの。 居酒屋えいじ です こちらは吉田類さんのTVでも紹介された事あります。 ここに来たかっ…
先程甲府から無事に戻ってまいりました。 初日に少々雨に降られましたが、最高の旅でした。 数日かけて旅の模様をUPしますね(映画&本紹介は来週からになります。…
皆さんおはようございます。 GWも終わり皆さんは本日からお仕事ですね。 天月は今日・明日と連休を頂きます。 連休を利用してお客さんと3年ぶりの大人の遠足に行…
長かったGWも終わりました。 コロナ前には戻らないけど、遠方からも何人かお客さんに来て頂き感謝です。 連休前はかなり凹んでましたが、少し前向きになれました。…
皆さんおはようございます。 GW最終日はピーカンの朝。 始まる目は雨予報が多かったですが、結果晴れ日ばかりのGWでしたね。 明日はお店の定休日なので(月・火…
今までで一番リアル感のあった再生小説(「再建の神様」 江上剛)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「再建の神様」 江上剛 元銀行マンの江上さん。 なので殆どが経済小説です。 初期の頃は専門知識が前面に出て小説とし…
皆さんおはようございます。 久々にピーカンの朝。 さーGW営業も後2日です。 皆様のお越しを心からお待ちしております。 週末は特大ワラサや山形の山菜もてんこ…
続編と気づかづに読んだけど大丈夫でした(「晩夏の向日葵 弁護人五味陣介」 福澤徹三)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「晩夏の向日葵 弁護人五味陣介」 福澤徹三 読み終わってから気づいたのですが(白日の鴉)の続編でした。 当然読んで…
リメイクのリメイク?(「星になるまで」 ツオン・チェン監督)
アジア映画紹介週間最終日。 ラストは台湾映画。 「星になるまで」 ツォン・チェン監督 主演を務めるのは日本でもCMやモデルで活躍するヤオ・アイシン。 大ヒ…
皆さんおはようございます。 今朝はどんよりした朝の天気。 GWも後三日! 終わりよければ総てよしで、何とか盛り上げたいですね。 昨日お客さんから山形の山菜…
芸道とは悪魔に魂を売り渡す事(「国宝 下 花道編」 吉田修一)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「国宝 下 花道編」 吉田修一 昨日紹介した(青春篇)の続きのの下巻です。 今作も当然、喜久雄と俊介の二人が主人公…
社会現象になったそうな(「草原に黄色い花を見つける」 ヴィクター・ヴー監督)
アジア映画紹介週間四日目。 「草原に黄色い花を見つける」 ヴィクター・ヴー監督 アカデミー外国映画賞ベトナム代表作品でノミネートされました。 ベトナム映画…
皆さんおはようございます。 恒例の朝一日本酒紹介。 茨城県東茨城郡大洗町にあります月の井酒造のお酒。 名前を「月の井 彦市 純米 無ろ過生原酒」と言います。…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「国宝 上 青春篇」 吉田修一 今や人気作家となった吉田さん。 でもデビュー当時は難解な作品が多く、それ程認知度は…
世界一幸せな国の映画(「ブータン 山の教室」 パオ・チョニン・ドルジ監督)
アジア映画紹介週間三日目。 「ブータン 山の教室」 パオ・チョニン・ドルジ監督 94回アカデミー賞国際長編映画賞ブータン代表作。 ブータンと言えば(世界一…
皆さんおはようございます。 今朝もピーカンの朝。 お客さんから釣り魚特大のワラサ届きました! なのでGW後半はワラサ祭り! 刺身は当然、土佐ヌタ和え・カマの…
本当の京都を知る作者ならではの蘊蓄(「祇園白川小堀商店いのちのレシピ」柏井壽)
皆さんこんばんは。 夜中の本紹介。 「祇園白川小堀商店いのちのレシピ」 柏井壽 前作(祇園白川小堀商店レシピ買います)の続編↓ 京都に久々に行きたくなった(…
確信に変わりました(「ソウルメイト/七月と安生」 デレク・ツァン監督)
アジア映画紹介週間二日目。 昨日紹介した(少年の君)のデレク・ツァン監督の2016年の前作。 「ソウルメイト/七月と安生」 デレク・ツァン監督 (少年の…
名前変えてからの進化が凄い!(「森嶋 純米 美山錦 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 さーGW後半戦始まります。 後半は天気もよさそうなんで皆さんお出かけ予定だと思いますが、お待ちしております。 さて恒例の朝一日本…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 本日も誰とも話さなかったお休みでした。 予定通り引きこもってDVD三本と本一冊読みました。 その間にお小遣…
台湾から凄い監督が出てきました(「少年の君」 デレク・ツァン監督)
GWの今週はアジアの映画紹介。 初日はアカデミー賞国際映画長編賞にノミネートされた話題作から。 「少年の君」 デレク・ツァン監督 観たくて仕方なかった一本…
皆さんこんばんは。 昨夜は寒かったですね。 気温差激しすぎて体調管理難しいです。 風邪ひかない様にしないとね。 さて五月に入りました! 今月の自分への御褒美…
皆さんこんばんは。 GW前半終了しました。 明日はお店の定休日なのでお休みします。 その後3日(火)~8日(日)までは通常営業で、9日(月)10日(火)は…
皆さんおはようございます。 今朝もどんよりした天気の朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 朝掘り筍の丸焼き 鰯のツミレ・筍・ワラビの…
皆さんこんばんは。 四月も終わりました。 開店以来の散々な一月でしたが、何とか何とか終わりました。 五月も怖そうな予感ですね。 GW中に少しでも盛り上がって…
どんよりとした天気は変わらないですね。 ボチボチ準備してお店に向かいます。 今年は筍が一瞬で生えた感じで、期間も短そうです。 毎年この時期は様々な筍料理を出…
皆さんおはようございます。 今朝は何とか曇りの天気。 気づけば四月も最終日。 後悔無いように行きましょう! 本日のお勧めはこちら! タカノハダイ です。 熱…
皆さんこんばんは。 夜中の本紹介。 「悪の五輪」 月村了衛 ここに来て様々な作風の作品を世に送り出してきている月村さん。 今作はオリンピック絡みの作品。 さ…
今年はカワハギがお値打ちです。 先週お刺身用に箱買いしたのですが、サイズの小さいをとっておきました。 それを薄味で煮つけ。 一緒に茄子と旬の筍をに漬けました…
皆さんおはようございます。 昨夜は久々に帰宅したら3時。 倒れこむ様に寝てしまいブログ書けず。 目が覚めたら8時間爆睡でした。 さーGWです。 天月は2日(…
役者たちの演技は凄いけど(「孤狐の血 Level2」 白石和監督)
話題の邦画紹介週間二日目にして最終日。 「孤狐の血 Level2」 白石和也監督 2018年役所広司主演で大ヒットした作品の続編。 しかし前作は柚月裕子さ…
皆さんおはようございます。 二日前の夜中の近所(もうホント直ぐそこ)に雷が落ちPC&TVとも観れなかったんです。 要約今復旧しました。 ブログ書いてなくて御…
皆さんこんばんは。 また雨ですね。 何か梅雨みたいな日々。 GWも今の所天気悪そうで嫌な感じですね。 さて恒例の夜中の本紹介。 「凍てつく太陽」 葉真中顕 …
原作の行間を見事に映像化(「ドライブ・マイ・カー」 濱口竜介監督)
今週は話題の邦画紹介週間。 初日に相応しいこの映画から。 「ドライブ・マイ・カー」 濱口竜介監督 世界中で評価されアカデミーの長編賞も受賞した超話題作。 …
派手さは無いけど安定感は抜群(「星自慢 特別純米 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 私にとっての一週間が始まります。 泣いても笑っても四月最後の一週間。 後悔無いようにベストをつくします。 さて朝一日本酒紹介。 …
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 予定通り(?)本日はDVD観て昼寝してDVD観て、また寝てという自堕落な一日を過ごしました。 お昼に総ての…
皆さんおはようございます。 めちゃいい天気の朝。 本日は四月最後のお店の定休日。 DVD観て引きこも杜予定です。 昨夜テンションだだ落ちでしたが、8時間一回…
落ち込んだ時に必ず聞く曲(You've Got A Friend/Carole King)
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 厳しい一週間でした。 四月がここまで暇とは想像できなかったです。 四月というか蔓延防止重点措置解除…
皆さんおはようございます。 今朝は再びどんよりした天気の朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 鰺のツミレ・筍・ワラビの炊き合わせ 浅…
皆さんこんばんは。 今週も静かな週末でした。 これが普通となるのか? そうなると続けていけないな~。 何とかしないと、とは思っても中々妙案が浮かばない今日こ…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 さー週末です。 盛り上がる事を祈ります。 本日のお勧めはこちら! カワハギです。 カワハギと言えば肝。 肝と一…
皆さんこんばんは。 今夜はお初のお客さんと楽し一夜でした。 さて恒例の夜中の本紹介。 「ヒポクラテスの試練」 中山七里 (ヒポクラテスの誓い)(ヒポクラテス…
奇才感炸裂だけど、興味ない人には超駄作(「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」 園子温監督)
海外映画で活躍する日本人監督作品紹介週間最終日。 「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」 園子温監督 奇才園監督の待ちに待ったハリウッド進出第一作作品! …
皆さんおはようございます。 今朝も張りきって魚市場行ってきました! 今朝のお勧めはこいつ! 特大のイラです。 小さめのは結構あがって雑魚扱いされますが、サイ…
生と性と、死がテーマの作品集(「すみなれたからだで」 窪美澄)
皆さんこんばんは。 今夜は久々に本降りの雨。 来週は筍凄そうです。 さて夜中の本紹介。 「すみなれたからだで」 窪美澄 何時か大ブレイクすると信じてやまない…
総てが?マークの映画でした(「ホテルニュームーン」 筒井武文監督)
海外映画で活躍した日本人監督作品紹介週間二日目。 「ホテルニュームーン」 筒井武文監督 イランとの合作映画です。 日本人俳優として永瀬正敏も出演しておりま…
皆さんおはようございます。 恒例の朝一日本酒紹介。 長野県上高井郡小布施にあります高沢酒造のお酒。 名前を「豊賀 純米吟醸 無ろ過生原酒」と言います。 こ…
オマージュの粋は超えてないけど楽しい(「ピットフォール」 堂場瞬一)
皆さんこんばんは。 明日天気が午後から崩れるみたいだから、明日の朝市場に行こうか悩む54歳です。 ブログ書いてから決めます。 さて恒例の夜中の本紹介。 「ピ…
今週は海外映画で活躍した日本人監督映画紹介週間。 「ドアマン」 北村龍平監督 既にハリウッドで(ミッドナイト・ミートトレイン)と(ノーワン・リヴズ)を監…
まるで寝かせたかのような旨味(「楽の世 山廃 本醸造 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 今朝はピーカンの朝。 昨夜は久々に帰ったら2時。 朝も早かったので速攻で寝てしまいまブログUP出来ず。 紹介してない本も映画も山…
本日のお昼はお客さんに誘われお寿司に。 中々予約が取れない店なので紹介して頂きました。 K君感謝です。 鮨のを王様マグロ。 普段赤身はほとんど食べないけど、…
火入れ酒でも唯一定期的に使うお酒(「北島 純米吟醸 辛口完全発酵 火入れ R-2BY」)
皆さんおはようございます。 さー私にとっての一週間が始まります。 今日は何時もより早起き。 何故かと言うとお昼に豊川のお寿司屋さんに行くからです。 中々予…
皆さんこんばんは。 本日はお休みでしたがオリジナルCD制作の後、予約営業してきました。 慌ただしい一日でしたが何時も通り美味しいもの食べました。 お昼は中華…
本日は三枚目のオリジナルアルバムにピアノのリカさんに来て頂きました。 三曲お手伝い頂いたんですが、そりゃもう想像以上に良かったです。 色合いが何色も増えた感…
「ブログリーダー」を活用して、マグさんをフォローしませんか?
朝のツタヤから戻って昼御飯食べたら知らぬ間に寝ておりました。 ボチボチお店に向かいます。 春キャベツがお値打ちだったので春キャベツのナムル仕込みました。 甘…
皆さんこんにちは。 今朝は近くのツタヤが閉店セール最終日で、CD&DVDが100円だったので朝から行ってきました。 何とか欲しかったCDを10枚と、DVD2…
皆さんこんばんは。 遂に今夜延長決定! 6月20日まで時短のノナルコール営業は続きます。 言いたいことは色々あるけどまた。 さて朝にも書きましたが今年の筍も…
パニック映画紹介週間最終日。 今作は実話がベースになっているそうです。 「フローズン・ストーム」 ブレンダン・ウォルシュ監督 昨日までは海でしたが、今作は…
皆さんおはようございます。 今朝はまたどんよりとした天気の朝。 五月も残すところ4日(うち営業は3日)。 後悔の無いようにいきましょう! さてこの春お世話に…
皆さんこんばんは。 いよいよ明日延長確定かどうか宣言するそうです。 ここまで来たらオリンピック始まるまで続けたら? そう感じる日々です。 さて恒例の夜中の本…
肌寒い午後。 パニック映画紹介三日目です。 「サイレント・ウォーター」 ヨキアム・ヘーデン監督 スゥエーデン・ノルウェー合作映画です。 昨日引き続き海がテ…
皆さんおはようございます。 梅雨に逆戻りの朝。 日々天候と気温の差が激しすぎて、片頭痛の朝。 先日GETしてきた鯖。 リクエストがあり鯖の味噌煮に。 普通に…
皆さんこんばんは。 何時緊急事態宣言延長宣言されるのか? 毎日ドキドキです(まー確実なんですけど)。 さて恒例の夜中の本紹介。 「よりみち酒場 灯火亭 おも…
昼寝には最適の午後ですね。 パニック映画紹介二日目。 「海底47m 古代マヤの死の迷宮」 ヨハネス・ロバーツ監督 一応パート2になるのかな? 前作(海底4…
皆さんおはようございます。 梅雨の合間の晴れも本日まで? 兎に角気持ちの良い朝です。 月曜日にGETしてきた鯛は良い感じの干物になりました。 既にご予約を頂…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「ドレス」 藤野可織 お初の作家さん。 藤野さんは(爪と目)で芥川賞を受賞している有名な作家さんなんですが、今まで…
今種の映画紹介はパニックもの週間! 先ずは長い事続いているシリーズもの最新作から。 「トレマーズ 地獄島」 ドン・マイケル・ポール監督 全体通しては七作目…
皆さんおはようございます。 梅雨の合間の晴天! 洗濯しながらブログ書いております。 昨日GETした特大・極太の鯖。 色々と仕込みました。 先ずは定番の〆鯖。…
お休みの夜が更けていきます。 今日休みだっけ? というくらい夜に4時間がっり仕込み(笑) その理由はお魚を大変お値打ちでGETしてきたからです。 中でもこの…
無事に仕入れ&ドライブから、戻ってきました。 良いもの買えて、おまけにブックオフも二軒行けて大収穫でした! 5年ぶりくらいの再訪。 当たり前だけど、THE昭…
皆さんおはようございます。 本日は店の定休日。 先週に引き続きお客さんとちょっと足を延ばし漁港に行ってきます。 今回は幡豆方面です。 コロナと言うマイナスを…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 今週も淡々とノンアルコール時短営業をこなしました。 さて恒例の夜中の本紹介。 「田舎でロックンロール…
皆さんおはようございます。 今朝は素晴らしい天気の朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 とは言っても時短ノンアルコール営業です。 日々…
皆さんこんばんは。 明日は早い時間にご予約を頂いたので、空豆御飯を仕込みました。 皮ごとゆでてとった出汁をベースにしてベーコンで旨味UPしております。 その…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。