皆さんこんばんは。 無事に母の一周忌終えて帰ってきました。 良い一年に明日からなる様に亡き母にもお願いしてきました。 久々の帰省だったので懐かしい味を堪能し…
日本酒専門店「天に月、地に山」を経営してます。お酒や肴の情報と、趣味のブログです。
日本全国のお酒250種類以上を取り扱っております。蔵元さんを招いて日本酒かも年四回開催してます。でもマニアの店でなく、日本酒知らない方や女性客も大歓迎。演歌や飲み会も受け付けてます!またお店でLIVEなども開催してます。一緒に楽しみましょう。
皆さんおはようございます。 本日かなり遅いお正月休みで臨時休業します。 明日の定休日と合わせて連休ですので、お気を付けください。 お正月に帰らなかったので、…
皆さんこんばんは。 今夜も遠方のお客さんと楽し一夜でした。 さて恒例の夜中の本紹介。 「猿神」 太田忠司 自分では中々買わない太田作品。 以前は常連Sさんに…
マグ|note ぼちぼちお店に向かいます。 本日も18時~23時までの通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。 明日は…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 さー週末営業です。 明日は臨時休業なのでお気をつけくださいね(一応遅い正月休みで帰郷します)。 今一番お勧めの食…
主人公にある程度共感大(「一橋桐子(76)の犯罪日記」 原田ひ香)
皆さんこんばんは。 今夜はお初のお客さんと楽し一夜でした。 恒例の夜中の本紹介。 「一橋桐子(76)の犯罪日記」 原田ひ香 最近結構な頻度で読んでいる原田ワ…
皆さんおはようございます。 嵐の朝。 昼過ぎには雨が上がるそうです。 その後は一気に春の気温予報。 筍もボチボチですね。 その前に春の苦みを味わえる肴を。 …
続いて欲しいシリーズ(「正義の天秤 アイギスの盾」 大門剛明)
皆さんこんばんは。 大雨の帰り道でした。 恒例の夜中の本紹介。 「正義の天秤 アイギスの盾」 大門剛明 (正義の天秤)シリーズの第二段。 シリーズ物が余りハ…
懐かしいB級ホラーの香り満載(「パラミドロ」フェルナンド・ゴンザレス・ゴメスラウル・セレッソ監督
今週は怪物が出てくる映画紹介特集週間。 最終日はスぺイン映画。 「パラミドロ」 フェルナンド・ゴンザレス・ゴメスラウル・セレッソ監督 どんだけ長い名前の監…
その内手に入らなくなるんだろうな~(「天下錦 特別純米 おりがらみ 生」)
皆さんおはようございます。 どんよりした天気の朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 三重県名張市にあります福持酒造場のお酒。 名前を「天下錦 特別純米 おりがらみ …
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「英雄」 真保裕一 本と出る度に作風が変わる真保さん。 前作の列車が舞台の冒険ミステリーも正直今一つでした。 今作…
監督は地下のフリークスが好き(「ヘル・ディセント」 ニール・マーシャル監督)
今週は怪物が出てくる映画紹介特集週間。 「ヘル・ディセント」 ニール・マーシャル監督 ホラー映画史上に名を刻んだ(ディセント)を監督した、ニール・マーシャ…
どぶろく手前の濁り酒(「志太泉 本醸造 蔵出し 濁り酒 生原酒」)
皆さんおはようございます。 久々のピーカンの朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 静岡県藤枝市にあります志田泉酒造のお酒。 名前を「志太泉 本醸造 蔵出し 生原酒」…
映画化されても浮つく事なく凄い!(「BLUE GIANT EXPLORER 7~9」石塚真一)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 本日は番外編で漫画。 昨年映画化もされて大ブレイク中の(BLUE GIANT)。 アメリカ編となった(EXPLOR…
エロ・グロ・ナンセンス揃ったB級ホラー(「スナッチャーズ」 ステファン・シダーズ監督)
今週は怪物が出てくるB級ホラー映画紹介特集週間。 「スナッチャーズ」 ステファン・シダーズ監督 56歳になってもお馬鹿な映画や、B級映画を止められない私。…
今年も最高にフレッシュな本醸造(「五十嵐 本醸造 直汲み 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 ざざ降りの雨の朝。 さー私にとっての一週間が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 埼玉県飯能市にあります五十嵐酒造のお酒。 名前…
皆さんこんばんは。 お休みの日の臨時営業無事に終わりました。 そして営業前に大事なお店にお別れを言いに行ってきました。 20代の頃から通った魚勢起。 沢山の…
お休みなんでゆっくり過ごそうと思ってたらメールが! 今日開けられる?と。 はい、やらせて貰います。 という事で本日臨時営業となります。 早い時間に今月で閉店…
皆さんおはようございます。 そぼ降る雨の朝。 今日はお店の定休日。 昼はゆっくり、そして夜は馴染みのお店が今月いっぱいで閉店という事なんで顔出せたらと思って…
本日は店内LIVE お初の出演者もお二人。 穂乃実ちゃん。 浮遊感ある独特の世界観でした。 青春ひとりぼっちさん 名前の通り青春真っただ中の様な歌詞が熱い…
皆さんおはようございます。 生憎の雨の朝。 しかし!本日は店内LIVEです。 加えて今週末の体調不良で、体こそ全然大丈夫なんですが、声がガラガラ。 果たして…
皆さんこんばんは。 体調不良明けの宴会二連荘。 無事に乗り切りました。 そして明日はLIVEです。 もうひと頑張りです。 果たして声は出るのか? さて恒例の…
新玉ねぎの甘さを引き出す(「新玉ねぎとカボチャと白身魚の南蛮漬け」)
皆さんおはようございます。 要約シッカリ寝れました。 何度か目は冷めたけど9時間爆睡。 やっぱ寝れるのは素晴らしい。 どんより曇り空の朝。 さー週末営業です…
皆さんこんばんは。 体調もかなり復活! 毎度の事だけど、最後に残るのは咳。 今回も後は咳だけ。 でも日曜はLIVE。 何とか今より回復を祈る。 さて恒例の夜…
皆さんおはようございます。 昨日は臨時休業頂きすいません。 ズーッと寝ていたのでだいぶ良くなり、今日はお店に行けます。 最近はちょっと無理すると体調崩すから…
申し訳ありませんが体調不良のため本日臨時休業します。 土曜日の宴会、日曜日のLIVEに備えて今夜は無理せずに寝ます。 来店予定だった方すいません。
今週はキネマ旬報ベストテン入賞作品紹介週間。 最終日は2023年キネマ旬報ベストテン邦画部門7位入賞作。 第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞&クィア・パルム…
菊鷹とは逆ベクトルの味わいに驚く(「菊鷹 アナスタシアグリーン 純米 しぼりたて 生」)
皆さんおはようございます。 昨夜も寝れなかった(泣) なので早速何時も飲む薬を朝一で買ってきたらだいぶマシになりました。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 佐賀県…
奥田作品には珍しいファンタジー色(「コロナと潜水服」 奥田英朗)
皆さんこんばんは。 朝に書いた花粉症。 市販の薬で大分いいけど、咳も出るから風邪なのか? 熱は全然ないし、花粉で咳も出ると聞くからどうなのかな~。 日曜のL…
作品出すごとにレベルが上がってる監督(「ケイコ目を澄ませて」 三宅唱監督)
今週はキネマ旬報ベストテン入賞作品紹介特集週間。 「ケイコ目を澄ませて」 三宅唱監督 2022年キネマ旬報ベストテン日本映画部門第1位作品。 前作(きみの…
今年も普通じゃない普通酒(「金嶽 普通酒 中汲み 無ろ過生原酒 2022」)
皆さんおはようございます。 遂に来てしまった。 昨夜鼻水が出るのと喉が少しいがらっぽいので風邪の弾き始めかと思って薬飲んで寝たのですが。。。 全然寝れず。 …
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「祭火小夜の後悔」 秋竹サラダ お初の作家さん。 25回日本ホラー小説大賞大賞&読者賞W受賞作。 さてどうでしょう…
今週はキネマ旬報ベストテン入賞作品紹介特集週間。 「千夜、一夜」 久保田直監督 2022年キネマ旬報ベストテン第9位入賞作。 主演を田中裕子が努めています…
しぼりたてでも味乗りしている秋鹿(「秋鹿 純米 しぼりたて 生」)
皆さんおはようございます。 私にとっての一週間が始まります。 何でも今週は寒の戻りで寒いそうです。 体調管理に気を付けましょう。 恒例の朝一日本酒紹介。 大…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 今夜はお客さんにゴチになりました。 お刺身盛り合わせ。 サワラの刺身旨かった! 最近全然釣れなくなった…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝、そして本日お店の定休日。 先週も遠方から何人か来て頂き感謝です。 横浜からのお客さんからは崎陽軒のシウマイ。 よく…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 今週も野菜満載の賄楽しみました。 久々に豚汁。 でも豚肉は少々で、ネギと人参山盛り。 そして最後にさ…
マグ|note noteも書いたのでボチボチお店に向かいます。 本日も18時~23時の通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下…
皆さんおはようございます。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日! 前菜盛り合わせ(コース料理の一品ですが、各々はメニューにあります) レン…
久々に芸人・ビートたけしを感じた物語(「キャバレー」 ビートたけし)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「キャバレー」 ビートたけし 久々にたけしの本を読んでみた。 学生の頃は毎週たけしのオールナイトニッポンを聞いて育…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 そして週末営業です。 鰯の脂乗りが最高潮です。 生で香味野菜と和えて甘みのある九州醤油と出汁で和えました。 鰯の…
実際のあったゲストハウスが舞台(「新小岩パラダイス」 又井健太)
皆さんこんばんは。 本日は東京からのお客さんとお初の客さんとの楽しい一夜でした。 恒例の夜中の本紹介。 「新小岩パラダイス」 真鯛健太 少し前の作品ですが、…
皆さんおはようございます。 久々に花粉の影響を感じる朝。 花粉症じゃないんだけど、アレルギー性鼻炎があるので、花粉が多い日は少し反応します。 三月も中盤です…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「角の生えた帽子」 宇佐美まこと ブレイク直前で大爆発しそうな宇佐美さん。 個人的には直木賞狙える作家さんだと勝手…
現実とリアルタイムで進行する(「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」 デヴィッド・ミデル監督)
今週は実話がベースの洋画紹介特集週間。 「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」 デヴィッド・ミデル監督 2011年ニューヨーク州で起こった、ケネス・チエ…
天月名物搾りたての生熟(「力士 純米 しぼりたて 生 3BY」)
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 埼玉県加須市にあります株式会社釜屋のお酒。 名前を「力士 純米 しぼりたて 生」と言いま…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「ヒポクラテスの悔恨」 中山七里 多作作家中山さんのシリーズ物の一つである今作。 (誓い)(憂鬱)(試練)に続く第…
人間の値段も一人一人違う(「WORTH 命の値段」 サラ・コランジェロ監督)
今週は実話がベースの洋画紹介特集週間。 2日目は3.11のアメリカ同時多発テロの物語。 「WORTH 命の値段」 サラ・コランジェロ監督 アメリカ同時多発…
毎年定番のこしひかり(「旭凰 純米 こしひかり 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 恒例の朝一日本酒紹介。 広島市安佐北区にあります旭凰酒造のお酒。 名前を「旭凰 純米 こしひかり 無ろ過生原酒」…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「彼女たちの犯罪」 横関大 江戸川乱歩賞作家でデビューし、定期的に作品を出している横関さん。 筆力もあり読みやすく…
冷戦時代の実話がベース(「サバイバー 極限の生存者」 ドミトリー・スヴォーロフ監督)
今週は実話がベースの洋画紹介特集週間。 初日はロシア映画。 「サバイバー 極限の生存者」 ドミトリー・スヴォーロフ監督 最近変わりつつあるロシア映画。 さ…
皆さんおはようございます。 結構本降りの雨の朝。 私にとっての一週間が始まります。 25周年記念で開封した、自家熟成の秘蔵。 残り僅かとなりました。 二度と…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 本日は誰とも話さなかったお休み。 チャンと美味しいものは食べました。 老舗の純喫茶のランチ定食。 三食丼懐…
皆さんおはようございます。 本日はお店の定休日。 久々に何も予定のないお休みなので、ゆっくり過ごす予定です。 昨夜は名古屋からお初の若者達が来てくれました。…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 相変わらずの激渋な日々ですが、何とか皆さんのお陰で生きております。 頂いた野菜でも賄も楽しんでます。…
マグ|note ボチボチお店に向かいます。 本日も18時~23時の通常営業ですが、早閉めの可能性ありますので、遅掛け来店予定の方は御一報下さいね。
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日! そして春のLIVE決まりました! 今回も自分含めて四組+謎…
こんな時代だから田舎に行くのが正解かもね(「海が見える家 旅立ち」 はらだみずき)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「海が見える家」 はらだみずき シリーズ第四段にして完結編。 さてどうでしょうか? 前作で父が遺してくれた海が見え…
皆さんおはようございます。 最近良く寝れる。 春が近いせいでしょう。 さー週末営業です。 最近静かなので少しでも盛り上がれば有難い。 サイズの良いヤリイカ入…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「白い闇の獣」 伊岡瞬 もう説明の必要のない定番作家・伊岡さん。 最新作ですが、実は20年前に既にひな形は書き上げ…
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 先日久々の浜松遠征で食べたレンコンステーキが旨かったので私バージョンで試作。 納得いく味になったのでメニューにし…
新展開の時代物グルメ(「お勝手のあん6 あんの信じるもの」 柴田よしき)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「お勝手のあん6 あんの信じるもの」 柴田よしき 時代物+グルメシリーズ。 中島久枝さんのシリーズが第一部終了した…
やはりこのコンビのアクション映画は素晴らしい!(「剣客」 チェ・ジュフン監督)
今週は韓国アクション映画紹介特集週間。 「剣客」 チェ・ジュフン監督 昨日紹介した(KILLER/暗殺者)が余りにも良かったので、同じ監督&主演(チャン・…
旨味が封じ込まれたお酒(「百歳 純米 旨味封じ込み 生原酒」)
皆さんおはようございます。 久々にピーカンの朝。 二度寝したら9時間爆睡してた(汗) 春は眠いです。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 茨城県水戸市にあります吉久…
もっとメジャーになっても良い作者さん(「殺人者」 望月諒子)
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「殺人者」 望月諒子 2018年の(蟻の棲み家)が面白かったので、作者の他の作品を探しました。 (蟻の棲み家)にヒ…
久々に痺れたぞ!(「THE KILLER/暗殺者」 チェ・ジュフン監督)
今週は韓国アクション映画紹介特集週間。 「THE KILLER/暗殺者」 チェ・ジュフン監督 全くノーチェックでした。 でもこれが痺れる程カッコいい映画で…
常に気分良くなるお酒(「常きげん 本醸造 生原酒 5BY」)
皆さんおはようございます。 今朝も寒くて雨降りの朝。 午後は雨が止むそうです。 さて恒例の朝一日本酒紹介。 石川県加賀市にあります鹿野酒造のお酒。 名前を「…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「道」 白石一文 大好きな白石ワールド。 ですが2014年辺りからの作品はオカルトチックというか精神世界に傾倒した…
最後は漫画の様な展開になる(「オオカミ狩り」 キム・ホンソン監督)
今週は韓国アクション映画紹介特集。 「オオカミ狩り」 キム・ホンソン監督 凶悪犯罪者47人VS精鋭バテラン刑事20人という設定だけでワクワクしますね。 さ…
若手の新しい風(「Bunraku Reborn 特別純米 無ろ過生原酒」)
皆さんおはようございます。 キリッと冷える雨の朝。 私にとっての一週間が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 埼玉県上原市にあります北西酒造のお酒。 名前を…
皆さんこんばんわ。 お休みの今夜は愛人会特別企画の誕生会でした。 コース料理の飲み放題での開催でした。 サーモンマリネのサラダ 鴨のロースト 枝豆のペペ…
皆さんおはようございます。 今日はお店の定休日。 久々に予定満載のお休み。 先ずは銀行行って古本屋巡りして美味しい物食べる。 そこまでは何時もと同じ。 歯の…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わりました。 今週もあるもので賄い楽しみました。 イカフライの玉子とじに白菜のおすまし。 根っこ付き芹をGETし…
皆さんおはようございます。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 小鮎と分葱と新玉のヌタ ミクリガイ浸し煮 鞍掛豆と手作りカッテージチー…
永瀬さんの新シリーズ(「歌舞伎町麻薬捜査 逃亡遊戯」 永瀬隼介)
皆さんこんばんは。 今夜は群馬と大阪のお客さん達と楽し一夜でした。 遠方から感謝です。 さて恒例の夜中の本紹介。 「歌舞伎町麻薬捜査 死亡遊戯」 永瀬隼介 …
皆さんおはようございます。 ピーカンの朝。 さー週末営業です。 まだまだ寒い日もあるけど、どんどん春に近づいている事は感じますね。 春の食材は貝類や山菜など…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「日傘のお兄さん」 豊島ミホ R-18文学賞でデビューした豊島さん。 二作程しか読めてない作家さん。 さて今作はど…
皆さんおはようございます。 嵐の夜を超えてピーカンの朝。 そして歯の詰め物がとれた朝(泣) 又は医者通いが続く予感。。。。 気分を取り直して、本日から三月で…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「アルテミスの涙」 下村敦史 江戸川乱歩賞で衝撃的なデビューを飾った下村さん。 それから全作読んでます。 どの作品…
「ブログリーダー」を活用して、マグさんをフォローしませんか?
皆さんこんばんは。 無事に母の一周忌終えて帰ってきました。 良い一年に明日からなる様に亡き母にもお願いしてきました。 久々の帰省だったので懐かしい味を堪能し…
皆さんおはようございます。 今日も37度予報の殺人的暑さ。 本日は通常営業日ですが、母の一周忌の為実家に帰るので臨時休業頂きます。 あっという間の一年でした…
皆さんこんばんは。 明日は臨時休業なので、私にとっての一週間が終わりました。 結局5日は何も起こらなかったですね(当然だけど)。 ノストラダムスと言い、日本…
皆さんおはようございます。 さー今日大地震は来るのか? 楽しみです。 明日は母の一周忌で臨時休業しますので、本日売り切れ御免の土曜日。 もう一年か。。。。 …
皆さんこんばんは。 金曜日なのに撃沈でした。 まさか皆明日の予言を信じてるんじゃないでしょうね? 暑さと予言のWパンチです。 今週は明後日お休みするので明日…
皆さんおはようございます。 エアコン28度設定扇風機回して、横の部屋で寝てるんだけど、朝暑くて目が覚める57歳です。 まだ7月入ったばっかなのに。。。 言い…
皆さんこんばんは。 暑すぎて御客さんが全然来ない(泣)。 七月始まったばかりだけど、悪い予感しかしないです。 さて恒例の夜中の本紹介。 「花に埋もれる」 彩…
今週はシリーズ化された映画紹介特集週間。 最終日はPCと携帯で人探しをするシリーズ第二段。 「search2 /ミッシング」 ウィル・メリック&ニック・ジ…
皆さんおはようございます。 暑すぎるので眠りが浅いです。 年齢のせいかもしれないけど。。。 恒例の朝一日本酒紹介。 奈良県にあります倉本酒造のお酒。 名前を…
皆さんこんばんは。 恒例の朝一日本酒紹介。 「リバー」 奥田英朗 最近の作品は弁当箱並の大長編で、レベルの高い奥田さん。 今作は何と648P! 普通の作品…
今週はシリーズ化された映画紹介特集週間。 2日目は韓国映画。 「犯罪都市 PUNISHMENT」 ホ・ミョソヘン監督 韓国で大人気のアクション俳優マ・ドン…
皆さんおはようございます。 大汗で目が覚めました。 恒例の朝一日本酒紹介。 PCメールが復旧してないので、過去の写真を探してUPです。 奈良県天理市にありま…
皆さんこんばんは。 暑すぎる。 何もやりたくない。 でもしないといけない。 あー辞めたい病が再び始まってます。 さて恒例の夜中の本紹介。 「さっちゃんの、春…
今週はシリーズ化された作品紹介特集週間。 初日は大ヒットホラーシリーズの五作目にして最終作品。 「インシディアス 赤い扉」 パトリツク・ウィルソン監督 ジ…
皆さんおはようございます。 今朝も殺人的暑さ。 私にとっての一週間が始まります。 そして今朝は今からリハビリ。 中々完治しないです。 もう少しだと思って頑張…
皆さんおはようございます。 今日はお店の定休日。 6月の残りの支払いを銀行で全部すませて、昼からは未だにダメなPCメールの復旧をプロにお願いしてあります。 …
マグ|note noteも書いたのでボチボチお店に向かいます。 本日は18時~店内LIVEです。
皆さんおはようございます。 何やら梅雨明けするとの事。 雨が少ない今年の梅雨でしたね。 さて本日は二カ月に一回の店内LIVE。 そして私の骨折リハビリライブ…
皆さんおはようございます。 本日も殺人的暑さの朝。 お出かけや外での仕事の方はお気を付けください。 天月は通常営業しています。 暑いのでさっぱりした肴を。 …
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「オール・ノット」 柚木麻子 イギリスの文学賞を日本人初で受賞した柚木さん。 新作はどうでしょうか? かつて栄華を…
皆さんおはようございます。 土曜日曜と臨時休業頂きすいませんでした。 実は急に母が亡くなり、通夜&葬儀で故郷に戻ってました。 90過ぎの大往生なので、ひ孫た…
急で申し訳ありませんが、本日6日(土)と7日(日)家事都合によりお休みさせていただきます。 9日(火)からは通常営業しますので、よろしくお願いします。
皆さんおはようございます。 今朝も暑い。 流石に昨夜はエアコンつけて寝ました。 28度のドライでも少し朝は寒いくらいですね。 昨日お客さんから宮古島の釣り魚…
皆さんこんばんは。 今日は殺人的暑さでしたね。 流石に今年初のエアコン入れております。 恒例の夜中の本紹介。 「欺瞞の殺意」 深木章子 ここ10年私にとって…
今週はキネマ旬報2023年邦画部門ベストテン入賞作品特集週間。 「春画先生」 増田明彦監督 キネマ旬報日本映画部門第10位入賞作 昨日紹介した作品同様監督…
皆さんおはようございます。 梅雨を通り越して真夏な朝。 個人的にちょっと問題ごとがあり憂鬱なきぶんですすが、時間が解決するでしょう。 さて恒例の朝一日本酒紹…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「サムのこと 猿に会う」 西加奈子 久々の西作品。 さてどうでしょうか? 三篇からなる短編集。 タイトルにある、サ…
今週はキネマ旬ベストテン邦画部門入賞作品紹介週間。 2日目は6位入賞作。 「花腐し」 荒井晴彦監督 荒井監督と言えばピンク映画出身で、(火口のふたり)が滅…
皆さんおはようございます。 梅雨なのに結構晴れますね。 天気予報が良い風に外れます。 恒例の朝一日本酒紹介。 群馬県太田市にあります島岡酒造のお酒。 名前を…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「テスカトリポカ」 佐藤究 直木賞&山本周五郎賞のW受賞作。 デビュー作が江戸川乱歩賞受賞、二作目が大藪春彦賞受賞…
今週は2023年キネマ旬報ベストテン入賞邦画紹介特集。 初日は第一位入賞作品。 「せかいのおきく」 阪本順治監督 阪本監督初のオリジナル脚本作品だそうです…
皆さんおはようございます。 梅雨の合間の過ごしやすい朝。 さー7月の営業が始まります。 恒例の朝一日本酒紹介。 奈良県香芝市にあります大倉本家のお酒。 名前…
皆さんこんばんは。 お休みの夜が更けていきます。 四か月ぶりに奥歯が入りました。 何か逆に違和感あります(笑)。 歯の具合を確かめる為美味しい物食べました。…
皆さんおはようございます。 お休みの朝は雨。 そして7月が始まります。 ナイスタイミングで今月の自分への御褒美届きました! 15冊で2100円! まずま…
皆さんこんばんは。 私にとっての一週間が終わり、そして6月も終わりました。 昨年の10月最悪の暇さだったんですが、それに次いで暇な6月でした。 何とか7月頑…
皆さんおはようございます。 今朝も梅雨らしい湿気満載の朝。 明日はお店の定休日なので、本日売り切れ御免の日曜日。 ニシン茄子 鰹のハラモ魚醤干し 独活と…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「踊る菩薩 ストリッパー・一条さゆりとその時代」 小倉孝保 久々にノンフィクションを読みました。 伝説的ストリッパ…
皆さんおはようございます。 今朝も湿気の多い梅雨らしい朝。 さー6月最後の週末です。 厳しい6月でしたので、少しでも盛り上がればと思います。 ニシンが手に入…
皆さんこんばんは。 恒例の夜中の本紹介。 「スイッチ 悪魔の実験」 潮谷験 メフィスト賞受賞のデビュー作。 メフィスト賞は時折とんでもない新人を生み出すので…
皆さんおはようございます。 久々に大雨の朝。 梅雨ですからこういう日もありますね。 久々にお客さんから釣り魚頂きました。 ハタにイサキに鯛。 感謝です。 今…