昔懐かしい「駄菓子」です。 子供の小遣いでも買えるような安価な菓子。 麩菓子、あんず飴、ソースせんべい、ポンセン、よっちゃんイカなど、まだまだたくさんあります。
浜松市では週に1日、持参米飯の給食が行われていて、来年度から廃止するそうよ。私の子どもの頃は毎日パンの給食で、そのうち週に1日持参米飯でおかずだけという給食になった。なので、給食がご飯というのを経験していない。そんな頃の懐かしさを浜松の米飯
地域タグ:浜松市
今日紹介するのはスズキ歴史館と言う静岡県の浜松市にある企業ミュージアムで、そのスズキ株式会社の本社にあります。 スズキはバイクも有名ですが、なんと昨年遂に自動車の分野においてもトヨタについ
地域タグ:浜松市
*治一郎* 治一郎のプリン 378円(税込) 【静岡県浜松市】
静岡にある治一郎のバウムクーヘンで有名なお店なの~。 覗いたらプリンも取り扱っていたから買ったの~。1個396kcalなの~。かなりすごいカロリーなの~。カラメルソースは別になっていたの~。 原材料はクリーム、鶏卵、牛乳、砂糖、香料だったの~。 クリームは北海道産の原乳から作った生クリーム、卵は卵黄の部分だけを使って濃厚に仕上げているの~。 こうやって掬っても崩れないくらいの硬さだから、硬めプリンなのかと思ったら口に入れた瞬間すーっと溶けていったの~。さすがクリームたっぷりなだけのことはあるの~。 味も生クリームのすごく濃い味が主役になっているけれど、卵黄だけを使っているおかげで卵の味もしっか…
地域タグ:浜松市
浜名湖でクロダイサイトフィッシングするなら、フィッシングガイドを利用してみよう
まもなく開幕する浜名湖クロダイのサイトフィッシングですが、最初のうちはどこで釣りすればいいかも訳も分からず、玉砕する人が多いのでは?広大なフラットでクロダイの姿を探すのはかなりの経験が必要ですし、そもそもフラットにはボートが無いと行くことが
地域タグ:浜松市
パチスロ『政宗3』の「 狙い」は効果絶大!? わずか投資「100枚」でオイシイ展開が… Bu
天竜スギで二俣城「御城印」 未来まちづくり協が製作 中日新聞 国指定史跡の二俣城跡(浜松市天竜区二俣町)の「御城印」を、天竜スギの板を使っ…
地域タグ:天竜区
天竜二俣駅前で「鉄道部品市」 国鉄時代の制服やヘルメット 47NEWS 天竜浜名湖鉄道(
中村倫也、高校時代の“ヤンチャエピソード”を描いた直筆イラストに視聴者大興奮「欲しいよう」 テレビドガッチ 日本テレビ系、毎週火曜23:5…
地域タグ:天竜区
秋冬におすすめのフットネイル、シアーボルドーとべっ甲フットネイル。
浜松市ニコネイルの秋冬におすすめのフットネイルデザインのご紹介です。人気のシアーボルドーのシンプルフットネイルと、べっ甲フットネイルをこのシーズンで試してみませんか。
地域タグ:浜松市
神様立ち入り禁止の家は静岡県浜松市にある電波物件。家じゅうの至るところに「神様」「立入禁止」の張り紙がされており、特に大通り沿いの壁に「神様(立入禁止)」と赤いペンキで大きく書かれていることから、そう呼ばれるようになった。 似たような電波物件である埼玉の黒い家とは違い、住人はすでにいないとされている。確かに筆者の探索時点でも中から人の気配は感じられなかった。また、知名度が全国区ではなく、地元...
地域タグ:浜松市
「浜松市ネイルサロン・ニコネイル」人気のブライダルのオーダーチップネイルのご紹介!
オーダーチップネイルをお安い料金でお作りします。ブライダルや成人式等、料金は6,000円~9,000円。ネイルデザインにより料金が変わります。お渡しまで約1週間程、お気軽にお問い合わせください。
地域タグ:浜松市
人気のマオジェル・プレミアムカラー001のワンカラーネイル!
浜松市ネイルサロン・ニコネイルの「人気のマオジェル・プレミアムカラーのワンカラーネイル」のご紹介です。料金もお安く設定しています。
地域タグ:浜松市
スカイウェイブでちょっと浜松まで行ってきた。(エアーパーク見学してみた。)
ブルーインパルスを見て、満足したけども、せっかくここまで来たんで、隣接する航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)に行くことに。 ブルーインパルスを見てたのは、この航空機の向こうの柵のとこ。 最初に出迎えてくれた地対空ミサイルの後ろを通って、エアーパークの入口に。 正面に置いてある飛行機。なんか、うまい棒のキャラクターに見えるんやけど気のせい? うまい棒めんたい+コンビーフ+粒マスタード+マヨネーズ...
地域タグ:浜松市
スカイウェイブでちょっと浜松まで行ってきた。(ゆるキャン△のモデルのとこ閉鎖されてるし・・。)
10月7日のこと、お昼だけちょっとお休みいただいて、ちょっと浜松まで行ってきた。出発の時間は、訳あって午前2時過ぎ。 なんで、こんな中途半端な時間に・・・・。 ぶっちゃけコロナのせいである。というのも、今回の目的地は浜松航空自衛隊基地に併設されてる、広報館。通称:エアーパークは以前(2014年に)、訪れて以降2回目の訪問。 前回訪問時は、エアーパーク近くの和合の湯というスーパー銭湯が午前5時から開店してて...
地域タグ:浜松市
浜松市中区のネイルサロン・ニコネイルです。お洒落で人気のジュエリーネイルはいかがですか。これからの季節にはおすすめのネイルデザインです。料金もお安く設定しています。
地域タグ:浜松市
すまいるまーけっとvol.11☆手作りパンとクッキーの店 しまうま俱楽部
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 美味しいクッキーの販売をいたしますよ!!今回は、浜松市北区根洗町の手作りパンとクッキーの店 しまうま…
地域タグ:浜松市
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 すまいるまーけっとで受付ブースに並べるキャンドル。素敵なんです♡ウエディングで使うキャンドルも作られ…
地域タグ:浜松市
すまいるまーけっとvol.11☆BleuPaleセッション案内
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 すまいるまーけっとのお知らせです◎ 今回は、通常のイベント出店と異なり、受付もあるため、当日のセッシ…
地域タグ:浜松市
すまいるまーけっとvol.11☆三ヶ日たちばな ZERO ART
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 受付エリアに置かせていただくのは、こちら。三ヶ日たちばさんのZEROARTのゆるっとかわいい文具など…
地域タグ:浜松市
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 今日もすまいるまーけっとの出店者さん紹介です!今日は、美骨整体サロンサラ☆るなさんの紹介です!なかな…
地域タグ:浜松市
こんにちは。 星よみカウンセラーの えんどうともこです。 今日も引き続き、すまいるまーけっとの出店者さん紹介していきます♪ すまいるまーけっとでは、お馴染み…
地域タグ:浜松市
にほんブログ村おはようございます、酷暑続きの中天川地方です。41、1度・・・インフルエンザ並みの高熱・・・気温が(^_^;)酷すぎます。。。中天川地方は40度…
地域タグ:天竜区
定額給付金で外食その24 浜松でブラジル料理 セルヴィツーへ行ってみた
8月4日(火)浜松にやってきました。 群馬の太田市や大泉町と並んで浜松はブラジル人が多く住んでいますね。ブラジルの総領事館も市内にあります。 ネットで見つけて数年前から行きたい行きたいと思っていたお店「セルヴィツー」。浜松駅南口徒歩2分、ブラジル料理レストラン兼輸入食材屋さんです。 店舗はもろ元パチンコ屋。居抜きで入ったのでしょう。 横のドアから入ってみます。 入って手前が輸入食材売り場、奥がレストランになっています。 最初、店員さんが見当たらなくてどうしたものかと思っていましたが、レストランで食べていたきれいな日系ブラジル人?の女の子が対応してくれました。日本語もしゃべれます。まかない中だっ…
地域タグ:浜松市
浜松・磐田へ青春18きっぷ日帰り旅その1 スズキ歴史館訪問記
目次 スズキの企業ミュージアム スズキ歴史館 見学者受付のある1階 実車展示が盛りだくさんの3階へ 四輪の展示 二輪車の展示 製造現場を紹介する2階 感想 スズキの企業ミュージアム スズキ歴史館 今日は妻と一緒に青春18きっぷを使って静岡県浜松市の高塚駅にやってきました。高塚駅は浜松駅から名古屋方面に一駅です。私の住んでいる町からは普通電車を乗り継いで1時間20分くらいの場所になります。 駅から線路沿いに東方向へ歩いて約500m、スズキの本社が見えてきました。 通りを挟んで本社ビルの向かい側にズズキ歴史館があります。入場無料なので見学します。 見学はホームページからの事前予約制です。 www.…
地域タグ:浜松市
ホテル ウェルシーズン浜名湖【子ども連れの家族におすすめ】県下最大級の温泉あり
うちのあぼーが生後6ヵ月の頃、静岡県浜松市にある「ホテル ウェルシーズン浜名湖」に宿泊しました☆「ホテル ウェルシーズン浜名湖」は、遊園地の「浜名湖パルパル」に直結しており、観光地までも近く、そして静岡県下最大級の温泉施設もあるため、遊びに行くにも便利で、ホテル内でもゆったりと充実して過ごすこともできました!そして、小さな子ども連れに嬉しいおもてなしもあり、赤ちゃん連れ・子ども連れの家族にもおすす
地域タグ:西区
香水物語。シャネルやディオールのサクセスストリーなのかなと思いながらPlayボタンを押してみる(横浜...
地域タグ:浜松市
私が創香する天然香水のボトルに添付するブランドシーがもうすぐできます。そのロゴに使う色を確認した...
地域タグ:浜松市
コロナウイルスの流行で消毒用エタノールが店頭から消えてから、質問を受けることが多いので、日本アロ...
地域タグ:浜松市
遠州秋葉(えんしゅうあきは)山といえば東海随一の霊山と名高く、古くから山岳信仰や天狗信仰の場とされてきた。山頂付近には日本全国に400以上ある秋葉神社の総本山が置かれ、火難除けの神様として広く世に知られている。※1 この霊験あらたかな山の麓、春野町に古い木造の分校跡が今も残っている。創立は定かでないが明治初期と考えられ、元々は分校ではなく「領家学校」という名の独立した学校であった。 明治7年...
地域タグ:浜松市
前回記事 の続き。2月下旬に訪れた 浜名湖ガーデンパーク にて。最後に立ち寄ったのは「花木園」。ここにも河津桜が咲いていました他には椿 。色んな品種の椿が咲いていましたが、中でも珍しいなって思ったのがこちらの「ティンジ」という品種。中心のくしゃっとした部分は花弁?それとも蕊(しべ)でしょうか?梅や水仙も咲いていましたヨ。鮮やかな黄色がとっても綺麗でした園内散歩もこれで終わり。駐車場へ向かって歩いていま...
地域タグ:西区
前回記事 の続き。浜名湖ガーデンパーク の「国際庭園」エリアでお散歩中中国 のお庭から出たところにはカナリーヤシ(フェニックス)が上の大きな葉の下にわさわさとした葉がありますが、これは別の植物が着生したものだそうです。羊歯かな?風で飛ばされたり鳥が運んだりした種があの部分で成長しちゃうんですって。面白いですネ~。こちらは インドネシア 。それからミモザの咲いていたこちらは確か・・・ イタリア だったかな...
地域タグ:西区
前回記事 の続き。浜名湖ガーデンパーク でお散歩中道なりに進んでいくと河津桜が咲いていましたそして「国際庭園」エリアへ。2004年に開催された花博の跡地のため、外国のパビリオンだった建設物等が残っているんですこちらは韓国 。そして こちらは中国 です。続きは次回。 ...
地域タグ:西区
前回記事 の続きになります。花の奥山高原 からブ~~ンとドライブやって来たのは3年振りの浜名湖ガーデンパーク です ※ 注 ※政府の「緊急事態宣言」を受け、本日(4/19)より臨時休園 となっています。休園期間等など詳細についてはHPでご確認ください。とても広くてきれいな公園ですが、入園も駐車場も無料なんですよね~北駐車場から「北エポ橋」を渡ってメインエリアへ。一部ペット禁止区域があるので要注意ですここでも顔...
地域タグ:西区
前回記事 の続き。2月下旬、梅の花咲く 花の奥山高原 で散策中の私達。道なりに進むと坂を下っていきそして枝垂れ梅のエリアへ戻ってきましたヨ橋代わりの大きな石の上を歩いて流れの向かい側へ。梅花の盛りには少し早かったせいか人も少なめで伸び伸びゆっくりと歩けて良かったです後ろの池には鯉が泳いでいて時期によって釣り堀となるそうですヨこれにて園内散歩は終了です。入園口をでたところに顔抜きパネルがありました。当...
地域タグ:北区
前回記事 の続き。花の奥山高原 で散策中梅の木全体の枝振りは良いのですが、細く伸びた枝の先まで花が付いてないのが残念。「中大型犬」用・「小型犬」用の2面のドッグランとは少しだけ離れた場所にもう1面、ドッグランらしいエリアがありましたヨさぁ、坂を上がってきま~すさっきまで遊んでいたドッグランがよく見えますねぇこちらで梅の木を育てていたようです。龍が天に昇る様子に見えるよう、枝振りを仕立てていくのでしょ...
地域タグ:北区
前回記事 の続き。2月下旬に訪れた 花の奥山高原 のドッグランにて。せっかく広々しているのにこももは遊ぼうとしません。そのワケはおそらく・・・好天でかなり暖かかったせいです。こももは涼しい時期のほうが元気なんだもんね~。ノンビリ座って日向ぼっこしていたところにお邪魔虫もなかが突撃どうする?ちょっとは相手してあげるかな??と思ったけれど、もなかのガブガブが過ぎるからこももがガウッと一喝して終っちゃう・...
地域タグ:北区
前回記事 の続き。2月下旬に訪れた 花の奥山高原 にはドッグランがあります。案内表示に従って園路を進み、「中大型犬」用と書かれていたエリアへ入場しました。リードを外すとクンクンチェック、開始少し斜面になっていて、けっこう広い~ランエリアの中にも梅の木がありました。もなかはあっち行ったりこっち行ったりと忙しく動いていましたが、こももはゆっくりと歩いてるだけ・・・なかなか一緒に遊び出そうとしないので夫が...
地域タグ:北区
2月下旬のお出掛けの様子をお届けします。この日はちょっと遠出になるので早めに起きて散歩と朝食を済ませ、午前7時に出発現地に到着したのは9時半頃でした。静岡県浜松市北区 の花の奥山高原 ですこちらは昨年訪れた 大草山昇竜しだれ梅園 の姉妹園だそうです。入園料は期間によって違います。通常は大人ひとり500円ですが、「昇竜しだれ梅まつり」期間中は700円。犬も有料で1頭300円なのですが、多頭の場合には割引...
地域タグ:北区
のどかな山あいの町にある小さな幼稚園。園児数の減少が続くなか平成24年(2012)3月末で一旦休園となり、同年4月から元園児たちは山向こうにある気田幼稚園(※外部サイト)までスクールバスで通うことになった。 この移転にあたっては、熊切の園児たちが移転先でもすぐに馴染めるように、事前に交流会や合同のサッカー教室が開かれるなどかなり配慮がなされたようである。 幼稚園はその後平成27年(2015)3月末をもって正式...
地域タグ:浜松市
平成29年度 浜松市包括外部監査結果報告書 「消防費に係る事務の執行について」では、操法大会に参加するための訓練が、必ずしも地域防災力の向上に直接結びつくものでないとしたら、公費で費用弁償することは 制限すべきであると報告しています。
地域タグ:浜松市
驚愕のコスパにびっくり!野菜たっぷりの浜松餃子を食す! 静岡県浜松市にやってきました〜。 せっかく来たのでもちろんランチを食べていきますよ〜。 やっぱり浜松に来たからには浜松餃子でしょ〜ってコトで チョイスしたお店は「餃子の砂子」さん! 入店して壁のメニューをみてびっくり! めっちゃんこ安い!日替わりランチ580円って! んん〜〜どうしようかな。 餃子をガッツリ食べたいので
地域タグ:浜松市
前回に続いて夕食の様子を。この日のコースには食前酒が含まれるということで、よなよなエールを。最初はうざく。浜名湖と言えば鰻です。でも今回の旅行で鰻はこれだけ(絶滅危惧種なので仕方ありません)。とうもろこしのくず豆腐に唐黍つくね。豆腐甘ー。そして、八寸と刺
地域タグ:浜松市
餃子の後は、浜名湖のほとり舘山寺温泉にある星野リゾート界遠州(エンシュウ)にお邪魔。浜松駅から車で舘山寺街道を一本、20-30分ぐらい。建物は多分別のホテルの居抜きだが、内装とおもてなしは一級。着くなりお茶と茶菓子のサービス。お茶プッシュが凄い。夕食前にお茶の淹
地域タグ:浜松市
浜松は宇都宮を凌ぐらしい、と聞いて、浜松に来たら餃子を攻めねば!と思ってた。郊外にある店は多くが14時で一旦閉店するので、通し営業が多い浜松駅付近にやってきた。駅北側は綺麗に再開発されている。南側はごちゃごちゃして味がありそうと想像するが、時間の関係で回っ
地域タグ:浜松市
道の駅「天竜相津 花桃の里」へ♪ vol.3 - 静岡の旅・26(最終回) -
前回記事 の続き。 旅行記の 第26話 にして 最終回 です道の駅「天竜相津 花桃の里」 の裏手からダム湖に架かる「夢のかけ橋」を渡って対岸へ来たところです。ここでのお散歩が この日最後のお外歩きになるからね~。さて、また橋を渡って戻りましょうか。帰りは自分の脚で最後まで橋を渡りきったもなかでした時刻は午後4時半近く。あまり遅くならないうちに自宅へ戻りたかったのでちょど良い感じかな。でも名残惜しくて・・・...
地域タグ:天竜区
道の駅「天竜相津 花桃の里」へ♪ vol.2 - 静岡の旅・25 -
前回記事 の続き。 旅行記の 第25話 です。さて、橋を渡ろうか・・・と思いましたが、橋のたもとに花桃を眺めている人がたくさん居らしたので少し手前で待機。人出が引いたところで、さぁ進みましょう~・・・と歩き始めて間もなくのこと。蓬莱橋のとき と同じようにもなかがストライキしてしまって。仕方なく、夫が抱っこで進むことにここなら 蓬莱橋 と違って端っこを歩いても落ちる心配無いからこももは抱っこしなくても良か...
地域タグ:天竜区
道の駅「天竜相津 花桃の里」へ♪ vol.1 - 静岡の旅・24 -
前回記事 の続き。 旅行記の 第24話 です。島田市 の 蓬莱橋 を後にしたのは午後2時過ぎ。島田金谷IC から高速に乗り、途中 掛川PA で小休憩しお土産を購入したり。その後 浜松浜北 で高速を降りて20分ほど走ると最後の目的地へと到着しました。浜松市天竜区 にある道の駅「天竜相津 花桃の里」 ですその名の通り花桃が咲いていました( 2019年3月13日の様子です )こちらの階段を上がって道の駅の裏手へと廻るとダム...
地域タグ:天竜区
前回記事 の続き。3月1日に訪れた 浜松城公園 にて。浜松城天守閣 前まで歩いてきました。天守は再建されたものですが、石垣は築城当時のものだそうですヨ東側にあったお稲荷さんの鳥居前でパチリそこから下っていった 本丸 位置には「若き日の家康公像」 がありました以前来たときにもこうして像をバックに撮っていたようです。私、憶えてなかったのですが・・・また公園内を歩いて駐車場へと戻ることにしました。歩いていると...
地域タグ:中区
前回記事 の続き。浜松城公園 でお散歩中もなかは引き続き リスを探していますこちら 日本庭園 への入り口ですがペットの立ち入りNGの立札があったので、こももな達を夫に任せて私ひとりで中を観てきました。池の水面に映り込んだ空と梅の花が綺麗でしたお待たせしました。先へと進みましょう~なだらかな坂を上がっていくと天守が見えてきましたヨ~ここを訪れたのはこれで2度めになります。前回はいつだったかなぁ?と振り返っ...
地域タグ:中区
大草山昇竜しだれ梅園 での観梅を終えた あと。あらかじめ予定はしていなかったのでその場で考えて・・・移動しましたそちらの駐車場に何故だかこんな顔抜きパネルがありました。『どんぐり合衆国』って・・・何??分からないままに、パチリやって来たのは浜松城公園 ですちなみに・・・どんぐり合衆国 というのは この辺りで行われている子ども向けのイベントらしいです。浜松城公園と他2ヶ所の公園にある どんぐり銀行 に拾い...
地域タグ:中区
前回記事 の続き。大草山昇竜しだれ梅園 の 枝垂れ梅のトンネル の中を歩き、突き当り近くで最後の撮影をしたあと、脇道へと抜けました。ここが一番狭いところだったかなぁ・・・見ての通り、人ひとりが枝を避けながら歩けるだけの幅しかありませんでした。この日は平日だったので人も少なめだったと思いますが休日はもっと賑わっていただろうからこんなふうにお写真撮ったりは難しかっただろうなぁ。平日に来られて、良かったワン...
地域タグ:西区
前回記事 の続き。1日(金)に訪れた 浜松市 にある 大草山昇竜しだれ梅園 にて。まずは上側エリアの見物を終え、次に道路を挟んで下側エリアへと場所を移しました。こちらも綺麗~極力 人通りが途切れるタイミングで撮影していたので空いているように見えるでしょうが、実際には多くの人が観に訪れていたんですヨ通路に書かれた矢印通りに進んだ先がこちらで一番の見どころと言って良い場所だと思います。それは 枝垂れ梅のトン...
地域タグ:西区
前回記事 の続き。浜松市 にある 大草山昇竜しだれ梅園 を訪れています園内の歩道はあまり広くはなくてこのように枝が伸びてきてるところもあるので触れて傷めないように気を付けて歩かなければなりませんクリスマスローズも梅も、とっても綺麗小さな鉢植えが並んでいました。それらは売り物のようです。良い香りがしたかな?ざっと1周できたので次は道路を挟んで下側のエリアへ向かいましょう次回へ続く。 ...
地域タグ:西区
今月最初のお出掛けの様子ですそれは1日(金)のことでした。この日のお出掛け先は 静岡県 。翌々週の1泊旅行先も静岡で予定していたのにその前にも静岡へなんて・・・とも思ったけれど、行ってみたい場所があったので~そもそもは旅行の計画を立てはじめた1月に立ち寄り先を検索していて見つけたのが浜松市北区 の 花の奥山高原 というところ。枝垂れ梅が綺麗で、園内にはドッグランもあるってで、ここイイナ~って夫に言った...
地域タグ:西区
昔懐かしい「駄菓子」です。 子供の小遣いでも買えるような安価な菓子。 麩菓子、あんず飴、ソースせんべい、ポンセン、よっちゃんイカなど、まだまだたくさんあります。
ドリンクバー (drink bar) は、外食産業のレストラン店内に於ける、セルフサービス方式のフリードリンクコーナーである。名前が定着しているために、このサービスそのものの名称ともなっている。
キットカット(KitKat)/チロルチョコ/きのこの山/たけのこの里/小枝/ポッキー/チョコボール/チョコフレーク/プッカ/アポロ/パックンチョ/コアラのマーチ/カプリコ/ダース/板チョコ/チョコバーなど市販されているチョコレートのお菓子に関係するトラコミュです。どんどんトラックバックしてくださいね。 ※対象商品をキットカットから増やしました(2009.5.22)
スウィーツ 食べるのも作りのも大好き! まだまだ食べたり無い方、一緒に美味しいスウィーツ 見つけましょ!
汁粉(しるこ)は、主に小豆を砂糖で甘く煮て、この中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた食べ物。おしることも呼ばれる。
カントリーマアム (COUNTRY MA'AM) は、不二家が製造している洋菓子の商品名。チョコチップを埋め込んだ柔らかい食感のクッキー。
2009年のバレンタインデーに関する情報♪ チョコ、スイーツ、プレゼント、お出かけスポットなど。
全国に多数の店舗を展開する<Afternoon Tea>好きのためのトラコミュ。 ティールームのスィーツや、リビングのグッズなど、<Afternoon Tea>のことなら何でも歓迎です♪
素朴ですが、急なおもてなしにも簡単に作れるスイーツや、お酒の肴になるおかずなどを作ってます♪