メインカテゴリーを選択しなおす
【2024(2025春入試)】第1回進路希望調査が発表されました。【2017~2024を比較】
【2024(2025春入試)】第1回進路希望調が発表されました。 第1回 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 卒業見込み 71417 70174 69631 67385 69680 70083 69692 69349 進学希望 68968 67690 67048 64844 66886 66995 66578 66281 高校 合計 67856 66529 65805 63685 65713 65829 65515 65135 全日制 合計 66424 64978 64150 61942 63418 63096 62521 61888 公立 5521…
学校内での対策だけでは不登校問題を解決できません。通信制中学校など、学校外の多様な学びの場を国は認可し、子どもたちの選択肢を増やすべきでしょう。
文科省の「不登校児童生徒のフリースクール等での学習の成果を学校の成績に反映させる」は上手くいかないと思う
文部科学省の法改正により、不登校児童生徒の学校外での学習成果を成績に反映できるようになったことは前進といえる一方、『学校に認めていただく必要がある』という基本的考えが、おかしいと思います。通信制中学を認可するほうが、シンプルで利点も多いはず。
通信制中学校を正式な中学校として認めるには、古い学校教育法の改正が必要です。文科省は過去に改正を拒否しましたが、時代に即した多様な教育を提供するために、柔軟な対応をしてほしいものです。
不登校の子どもたちのために、通信制中学校の設立が必要かつ有用と感じます。しかし、現行の法律では難しい状況にあり、多様な学びの機会が制限される要因になっています。
こんにちは!鬼瓦です🤗 准看護師のみなさんへ朗報です! みなさん、このニュースご覧になりましたか?👇 http
社会人にこそ准看護師がおすすめな理由5選🥳准看護学校のメリット編
こんにちは!鬼瓦です🤗 前回は、社会人にこそ准看護師がおすすめな理由【メンタル編】を書きました↓ 准看護学校は
【2025春】愛知県公立高校(定時制・通信制)の入試日程【令和7年度】
【2025春】愛知県公立高校(定時制・通信制)の入試日程【令和7年】(予定) 定時制課程 出願期間 前期選抜 令和7年1月30日(木)~2月6日(木)後期選抜 令和7年3月6日(木)~3月13日(木) 志願変更日 前期選抜 令和7年2月7日(金)後期選抜 令和7年3月14日(金) 入学検査及び面接実施日 前期選抜 令和7年2月13日(木)後期選抜 令和7年3月17日(月) 合格者発表日 前期選抜 令和7年2月18日(火)後期選抜 令和7年3月18日(火) 通信制課程 出願期間 前期選抜 令和7年1月14日(火)~1月21日(火)後期選抜 令和7年3月12日(水)~3月19日(水) 入学検査 学…
【2024】令和6年度の愛知県公立高校(定時制・通信制)の入試日程が発表されました。
定時制課程 出願期間 前期選抜 令和6年1月29日(月)~2月5日(月)後期選抜 令和6年3月5日(火)~3月12日(火) 志願変更期日 前期選抜 令和6年2月6日(火)後期選抜 令和6年3月13日(水) 入学検査及び面接実施期日 前期選抜 令和6年2月9日(金)後期選抜 令和6年3月14日(木) 合格者発表期日 前期選抜 令和6年2月15日(木)後期選抜 令和6年3月15日(金) 通信制課程 出願期間 前期選抜 令和6年1月15日(月)~1月22日(月)後期選抜 令和6年3月11日(月)~3月18日(月) 入学検査 学力検査は行わない。ただし、合否判定のための十分な資料を得るため、作文及び面…
【人間関係がしんどい】人間不信を乗り越え、自己肯定感を育む思考法
高校での人間関係がしんどい時の対処法。人の悩みの多くは人間関係に起因するが、誰かに話を聞いてもらうこと、居場所を見つけること、自分の考え方を変えてみること…等、実際に不登校から立ち直った生徒の実例や、私がそこから学んだことなどを紹介する。
拙著より加筆修正した記事。不登校はとにかく「解決を焦らず」「変化を恐れず」の基本姿勢で、本人の意向を最優先した「待つ」姿勢が最善の方法と説く。特に高校生には心配な進級や卒業規定を知ることや、環境の変化で劇的な改善を見せる例もあることを紹介。
『私の不登校体験談⑦ 親の敷いたレールは歩かない‼』 『私の不登校体験談⑥ 学校より居心地がいい場所』 『私の不登校体験談⑤ 不登校を解決…
現役高校生の親が語る通信制高校の学費は高い?安い高校の探し方は
通信制高校は高い!転入・編入を考えている親御さんが一番知りたい情報だと思います。 結論から言うと、公立高等学校よりは高いです。しかし、私立高等学校と比べると大差はないかと思います。逆に安い学校があるかもしれません。