メインカテゴリーを選択しなおす
秋田の聖母の声を聴いた笹川シスターの容体が悪化したとのことです。お祈り下さい。み旨であれば、回復しますように。万一、これがシスターにとって最期の時なのでしたら、妨げなく、永遠の福楽に行けますように。それにしても、昔、ある神父様が言っておられました。秋田の聖母のメッセージは、笹川シスターが亡くなった後に成就するだろうと。もしこれがシスターにとって最期の時であるならば、私たちにとっても、時が来たのかもしれません。準備をしましょう。特に霊的な準備を。信仰的な、道徳上の準備を。善人になりましょう。いつ死が訪れても、天国に行けるような生き方をしましょう。笹川シスターが危篤
天使の聖母トラピスチヌ修道院💒日本初の女子観想修道院(1898年創立)フランスから送られた👼『大天使聖ミカエル像』が出迎えてくれます”正しい人々を救うために悪と戦う大天使長の一人”と聖書に書かれ日本でキリスト教を布教したフランシスコ・ザビエルによって「日本の保護者」と定められたといわれていますミカエル像の後方には『聖母マリア像』トラピスト修道院発祥の地フランスのラ・トラップ修道院のマリー・ベルナルド神父の作品腕を大きく広げ微笑みを浮かべて慈愛に満ちている表情“慈しみの聖母マリア”とも呼ばれているとか美しいですよね⛲ルルドの洞窟マリアとベルナデッタ風見鶏の塔や煉瓦の外壁が印象的な建物(館内見学不可)円形の聖堂はお庭から見えます聖なる祈りの場…空気が違うんですよね聖堂の壁には旗と剣を持ったジャンヌ・ダルクの像...天使の聖母トラピスチヌ修道院
次の街はバイユーでしたが、バイユーは、イギリス海峡(英仏海峡とも言いますが)の海岸から7kmの街で、海にもとても近いのですよね。でも今回見たのはバイユー大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Bayeux)、バイユー・ノートルダム大聖堂でした。とてもヨーロッパ的な街の様子。こちらがその大聖堂。1077年7月14日(なんと後の革命記念日ですが)にロマネスク様式で建てられ始めたたそうです。黄金のマリア像ロマネスク様式ではあ...
美しい手づくりの聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス)
アヴェ・マリア!ハンドメイドの聖像=マリア像を大浦天主堂近くの聖コルベ館で購入 - 長崎県長崎市 聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス/Stella Maris) 室内用 サイズ 35cm×11cm 長崎市 聖コルベ館・オフィシャル通販サイトにて購入 新しい時...
「山口サビエル記念聖堂」ー光・幕屋(テント)・水をイメージした聖堂ー
JUGEMテーマ:国内小旅行若い人たちに希望を抱かせ、力になる聖堂「山口サビエル記念聖堂」 今回は、山口県山口市にある「山口サビエル記念聖堂」をお届けします。 1952年に、フランシスコ・サビエル
井持浦教会のルルドの泉参拝。井持浦ルルドの聖母マリア像がお美しい。
"日本最初のルルドの泉" 井持浦教会は日本最初の霊泉地、まさにマッサビエルの洞窟です♪♪ 五島つばき焼(つばき油の回転焼)もオイシかった♪♪ 「白衣に身を包み空色の帯を締め、ロザリオを右手に下げた貴婦人が現れて、そこに聖堂を建て巡礼を行うようにと告げた。」 井持浦ルルドの聖...