メインカテゴリーを選択しなおす
#クレイ粘土
INポイントが発生します。あなたのブログに「#クレイ粘土」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
粘土でデルフィニウムを
作り溜めていた多肉ちゃんも仕上がり、お教室での宿題もやり終えて時間が出来たので、デルフィニウムを作りました。花びら、薄〜〜く伸ばして作ったのでとっても柔らか!粘土じゃないみたい。これまで習ってきたことを活かして、色々と作れるようになってきました。カリキュ
2023/06/26 23:43
クレイ粘土
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
多肉の寄せ植え粘土②
使わない粘土の消費もかねて沢山の多肉を作って、お教室で仕上げてきました。花器を2こ持参して行ったんですが、それでも少し余るくらい😅てんこ盛り状態で出来上がりました。一つは実家に。もう一つは娘が欲しいと言うのでプレゼントしました。お教室でいろんな種類の多肉ち
2023/06/22 09:56
【毎日温泉気分】まるでSPA帰りボディソープをレビュー!成分解析から分かったこととは?|バスクリン
2023年3月6日(月)よりバスクリンより新製品「まるでSPA帰りボディソープ」が発売されました!あの有名な入浴剤「日本の名湯」の開発で培った知見を活かして作られたボディソープで、温泉水の成分が配合されています。今回は「まるでSPA帰りボディソープ」を実際に使用してレビューし、本当にSPA帰りのような気分になれるのか?どんな成分が入っているのか?などを中心に本記事で解説していきます。
2023/06/15 23:39
多肉の寄せ植え粘土
先日、雑貨屋さんで見つけた入れ物。可愛くてつい衝動買いしてしまいました🤩ひとつは、多肉ちゃんたちをギュッと詰めたら可愛いだろうなと思い、昔買ったもう使わない粘土を早く消費したくて、せっせと多肉作りに励んでました。入れ物自体はそんなに大きくないけど、予想以
2023/06/08 09:21
粘土のバロータ
先月、腰を痛めてから体調を崩していましたが、やっと調子が戻ってきました。とはいえ、少し波があるものの、好きなことをして気を紛らわそうと、また粘土再開です😊バロータっていう植物です。うちの玄関先で今、ものすごい勢いで成長しまくってます。手前のグラスに入って
2023/05/26 10:28
いろんな花 レッスン風景@大阪クレイクラフト教室
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師年22年目の しのです。 ホームページは →こちらからお入り下さい こんばんは 紅葉の季
2023/05/22 21:19
クレイのアレンジメント
久しぶりの投稿になってしまいました。ずっと作り溜めてたお花をやっとまとめることができました。バラはお教室の先生に教えて頂いたもので、あとのラベンダーとガーデンマムは私のオリジナル。雑貨屋さんで見つけたカゴを使ってみたくて、ずっと置いてたんですが、ようやく
2023/04/14 10:32
粘土の多肉ちゃん
ただいまレッスンで多肉植物を教えてもらっています。お花もいいけど、多肉ちゃんも可愛い〜💕以前、多肉の寄せ植えを買って枯らしてしまい、それ以来、お店で眺めてるだけでしたが、これなら私でも大丈夫🎵 この他にもまだ教えてもらえる種類があるそうなので楽しみです。
2023/03/01 09:55
スズラン
お教室でのカリキュラムのお花、スズラン。ぷっくりしたお花が私には少し難しかった😵ボード?の作り方も教えて頂いて、とっても良い作品になりました。スズラン、もう少したくさん作っても良かったかも。改めて、粘土ってなんでも作れるんだなぁと実感しました😊にほんブロ
2023/02/06 11:21
バラのリース
昨年からコツコツ作ったお花たち、お教室の先生に素敵なリースに仕立てて頂いて完成しました。こんなに素敵になるなんて✨本当はバラ、こんなに作らなくてもよかったかな〜…と思ってたのですが、そんなことはなく、とても良い作品になりました。なんとなくハートの形にも見
2023/01/27 23:31
追加でガーデンマムを
前にも作ったガーデンマム、追加でもう少し作ってます。これとバラと、あとラベンダーも作ってアレンジしてみたいなぁ〜と思ってます。というのも以前、雑貨屋さんで可愛いカゴというか、入れ物を見つけたので、それを使ってみたくて😊でも入れ物がちょっと小さめなので、う
2023/01/23 23:29
粘土のバラ、完成
お教室で習っているバラ。先生のオリジナルです💕やっと完成しました。蕾も少し作りました。開花は10本くらいあるんですが、ちょっと多かったかなー。カリキュラムに出てくるバラも素敵ですが、やっぱり先生のバラは豪華で綺麗✨でも、先生のように整ったカッコいい形のバラ
2023/01/18 09:56
粘土のルリトラノオ
お教室でたっぷり出してもらった宿題の一つで、ルリトラノオが完成しました。もう少し本数があってもいいのかなーと思いつつ、5本しか作りませんでした。色塗って葉っぱも組み立てると、いいですねー!😆🎵これだけを花瓶にバサっと入れても十分、素敵かもです✨さて、宿題は
2022/12/25 10:13
クリスマス*ミニアレンジ
早いもので、もう12月も半ば。1年があっという間です。今年は初めて、クリスマスっぽいものをと思い、これまで習ったお花を少しだけ寄せ集めて作ってみました。最近習ったばかりのバラと、かすみ草、ベゴニア。赤いベゴニアの花びらが1枚、欠けてしまったけど、まぁ、良しと
2022/12/14 10:21
クレイのバラ
カリキュラムとは別で、先生のオリジナルのバラを教えて頂いてます。まだお花の部分だけですが、とっても綺麗✨こんなのが作れるようになったんだなぁーと、しみじみ感激。この後はガクもつけて、蕾なども作ったらもっと素敵な感じになるんでしょうね。楽しみです💕にほんブ
2022/12/05 11:32
スカビオサとルリトラノオ
今、習っているスカビオサとルリトラノオ。色はまだこれからですが、やっとここまで出来ました。スカビオサ、ちょっと張り切って花びらが多く付けすぎたかも😅ルリトラノオは細かい花がたくさん。こういう、小さい花が密集してるのって好きです。細かい作業で疲れますが、や
2022/11/28 11:17
粘土のガーデンマム
ガーデンマム作りの続きです。葉っぱと蕾を作って組み立てて完成です。花びらの数が多くてとりあえず2輪だけですが、時間がある時にでも少しずつ作って、もう少し数を増やせたらな〜って思ってます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022/11/22 12:34
粘土の桜
お教室で習っていた桜が完成しました。今まで作った中で一番花数も多かったですが、その分、やり甲斐もあり楽しかったです。お花もいいんですが、私が一番すごいなって思ったのは枝。お教室で見かけた時から、色も形もどういう風になってるの気になってました。実際、習って
2022/11/02 10:27
クレイのイチゴ
娘から頼まれて作ったイチゴです。元々、予定してた花器のサイズが少し大きくて、葉の数が足りず、スカスカだったので、急きょ、小さめサイズの器を探して組み立てました。濃いめの色にしたイチゴ、可愛いです🎵娘、喜んで持って帰ってくれたので、作った甲斐がありました😊
2022/10/28 13:56
お教室で習っている桜。やっと組み立てるところまできました。あとはこれをお教室に持って行って、完成〜🎵の予定。グリーンの桜はまだ実際には見たことがないですが、機会があれば一度、見てみたいです。いつか八重桜、作ってみたいなぁ✨💕にほんブログ村にほんブログ村に
2022/09/30 22:44
粘土のサフィニア
コツコツと作ってたサフィニアがようやく完成しました。少し作るつもりが、蕾を、もうちょっと欲しいな〜、葉っぱもちょっと多めに作ろうか〜なんてやってたら、わりとボリュームのある仕上がりになりました。本物のお花はすぐ枯らしてしまうので、粘土のお花はいつまでも綺
2022/09/22 11:38
チョコのクレイケーキ
少し経ちますが、少し時間ができたので粘土のケーキ作りにまた挑戦してました。ケーキをカットするのって、何回やっても難しい〜💦まっすぐ切る方法って何かあるのかなぁー。今回も切るのが歪んでしまって、跳び箱みたいな形になってしまいました。きっと何かコツがあるんで
2022/09/16 11:39
サフィニア、試作
以前、買ったサフィニアの苗。ずいぶん大きくなって、葉も茎も伸びてボサボサ状態ですが、可愛らしい花が咲いてます。ふと、これ粘土で作れるかなーと思い、あれこれ試作してましてたが、やっと絵の具の色や形も整ってきました。まだパーツだけですが、組み立てたらそれなり
2022/09/08 18:06
粘土のグレコマ
娘のリクエストのグレコマ、ようやく完成しました。本物とはちょっと違うけど、なんか自分の分も欲しくなってきました💕娘、今度はこんな感じでイチゴも作って欲しいそうな。イチゴはお教室で初めて作った作品。前よりも上手く作れるといいなぁ✨にほんブログ村にほんブログ
2022/08/30 12:01
グレコマ
娘が何か観葉植物が欲しい〜、でもすぐ枯らしてしまうから作ってくれと頼まれて、今、作っているのが「グレコマ」。ちようど玄関先に植えてたので、それをモデルに粘土で作ってみようかと。色をつけたら、なんだか違うものになってしまったかも…うまくいくのかしら🤔にほん
2022/08/28 06:46
アンティーク調な洋書
撮影時の小物として、アンティークな洋書が欲しいなーと思っていました。買うことばっかり思ってて、色々ネットで見ていましたが、お値段がまあまあ高い💦なので、粘土で作れないかなと。試行錯誤しながら、やっと出来ました🎵ちょっと雑な仕上がりですが、お花の脇役になる
2022/08/20 14:22
ミヤコワスレ
私がクレイフラワーに興味を持ち始めて、一番最初にに作ったのがミヤコワスレ。まだ習いに行ってなく、本を見ながら。で、なんとなくもう一度、作ってみようかなと。当時は本の作り方に忠実に作ってましたが、今回は、お教室で習った事を生かしながら作りました。やっぱり、
2022/08/16 08:44
ひまわり
毎年ながら、この暑さには参ります…💦何かしようにも、ついだらけてしまって😓昨年、お教室で作ったひまわりをもう一度、作ってみました。1、2本作るつもりが、練習してたら予定より増えてしまって。お教室で作ったものよりも小ぶりなひまわりにしたんですが、それでもまあ
2022/08/12 09:54
グラスにまとめて
以前、お教室で習ったマーガレットとスタータス、家で練習で作ったままずっと放置状態でしたが、やっと出番が回って来ました😊この前作ったブルーベリーとラベンダーを合わせて、小さなグラスにまとめました。でもまだマーガレットとスタータスが何本か余ってる💦結構、練習
2022/07/27 11:27
ブーケの完成
バラとフリージアとブバリアのブーケが完成しました。3種類のお花に花数も多かったので時間がかかりましたが、立派なブーケになりました😊わりと大きいので存在感たっぷり。そろそろ作ったお花の置き場に困ってきましたが、それでも色々と作ってみたいんですよね😅誰か貰って
2022/07/25 12:39
お教室での宿題です。桜、大量に作ってます。写真は一部で、まだ3倍くらいの量があるんです💦花芯を作り、花びら作って完成〜と言いたいところですが、作った分だけ、今度はガクも作って…😵可愛い花だけど、手ごわいゼ😓チマチマとした手仕事は大好きだけど、さすがにちょっ
2022/07/20 23:05
粘土の桃とイチゴのケーキ
あっという間に梅雨が終わってしまったようで、今朝はもう蝉が鳴いてました😵まだ6月なのにね。本見ながらですが、またケーキ作ってみました。粘土の桃とイチゴのケーキ。桃が多く作れてしまったので、もったいないから全部のせてしまいました💦 やっぱりほどほどにすればよ
2022/07/06 19:06
粘土のブルーベリー
前にも一度作ったことのあるブルーベリー🫐またチャレンジしてみました。色を塗ったので、あとは組み立てるだけ。前は本を見ながら独学でやってたので、分からないこともあり、あまりいい出来ではなかったですが、今、また作ってみると仕上がりが全然違います。やっぱり習い
粘土のラベンダー 葉を足して
この前作ったラベンダーに少し葉を作り足しました。葉っぱが少し増えるとボリュームが出ていいですね。ラベンダーと、あと何かお花を組み合わせてブーケ作ってみたいな〜💕何が合うかな?考えるのも楽しいです😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2022/06/09 19:37
粘土のブバリア
宿題で出ていたブバリア、完成しました。ブバリアはあまり馴染みがなかったのですが、どのお花とも相性が良さそうな可愛いお花です💕ふと思いましたが、この作りって、バーベナにも応用できそう。でも、まだやる事が沢山あるので余裕がありませんが、いつかは挑戦してみたい
2022/06/03 10:29
ミニチュアフード 〜パン〜
ミニチュアフード、4、5年前から興味があったんですが、小ささゆえになかなか踏み出せずにいましたが、今回、思い切ってチャレンジしてみました😊本に書いてある大きさと、それとは別に小さいのと。やってみると、これがまた楽しくて🎵色を塗る前です。これだけでもちょっと
2022/03/07 23:36
ミニチュアフード〜パン②
前回に引き続き、また少し増えました。シナモンロール、ベーグル、クリームパンにウインナーロール。色を塗ると本物みたいに見えて一人喜んでます😍もう少し種類を増やしたら、今度はケーキも作ってみたいです💕 でも、そろそろお花も作りたい。あれもしたい、これもしたい
【複製】自信がない・・を変えていくコツ。私のオススメの本(愛読書)をご紹介します!
無心になれる魔法のレッスン♪プチエレガンスのブログへようこそ♪ 先日のレッスン、めちゃめちゃ素敵な作品が、2作品完成~ 今日は、Hさんの作品をご紹介しま…
2022/03/07 17:04
ふふふ、、、、また見つけちゃった
アトリエ・アッサム大村直美です。 以前から見つけてる買いたてビーズの中の違う色!こんなやつね! 『うわ!なんか楽しくなっちゃうよ』アトリエ・アッサム大村直美で…
2022/03/07 11:44