メインカテゴリーを選択しなおす
#ひたちなか海浜鉄道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ひたちなか海浜鉄道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦駅
2022/04/23 09:09
ひたちなか海浜鉄道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅
ひたちなか海浜鉄道の拠点那珂湊駅を訪れました。併設の機関区には元JR東海のキハ11や自社発注のキハ3170、後方にはキハ205の姿も。駅を出て踏切を渡り構内反対側へ、首都圏色のキハ20、ステンレス車ケハ601の車体が見れました。
中根の桜
ひたちなか海浜鉄道中根駅、大魚桜は見頃を終えたものの神代錦は見頃を迎えていました。元JR東海キハ11が入線して来ました。
2022/04/23 09:08
日本初? 銅の列車4月24日から
ひたちなか海浜鉄道の同色列車4月24日から運行。地元の銅部品の専門メーカー高木製作所がスポンサーとなって走るそうです。車両はキハ37100。
2022/04/16 00:14
茨城県・ひたちなか海浜鉄道、湊線1日フリー切符を割引販売|周辺の古墳探索にも便利!
湊線には、お得な切符として、複数のフリー乗車券を販売していますが、2022年4月1日から、期間限定でそれをさらに割り引いて販売すると発表しました。
2022/04/06 22:37
がんばれ"湊線"!
茨城県を走る小さなローカル線"ひたちなか海浜鉄道湊線"。利用した時の写真を使いながら、少し皆様に情報発信出来たら嬉しい。 大型都市公園は、何も"国営昭...
2022/03/25 20:20
ネモフィラ -IBARAKI-
茨城県で一番の魅力と言っても過言ではないスポットがある。4月下旬頃から楽しめる"国営ひたち海浜公園"の"ネモフィラ"だ。 茨城県ひたちなか市にある"国営...
2022/03/13 00:53
茨城交通湊線 1980年
ひたちなか海浜鉄道の前身、茨城交通湊線です。 1980年4月3日撮影
2022/03/07 22:10