メインカテゴリーを選択しなおす
#お受験サポートママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お受験サポートママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
親子面接対策ワーク【1】〜志願理由①〜
いよいよ夏休みです!小学生の兄姉がいるご家庭では終業式という方も多いのではないでしょうか。年長さんにとっては試験直前!!の方も。直前になれば、アレコレと新しい事をしても定着しない可能性が高いので♪√ ジタバッタ すーるっなよっ♪です。(分かる人いる?分かった
2022/07/20 18:31
お受験サポートママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
直前だから!親子面接に向けて整える
夏休み直前の三連休、皆さんは何をして過ごしていますか?我が家は夏休み課題が発表されたこともあり既に夏休みの過ごし方についてへ視点が動いていっています。年長さんはもう、間近に本番が迫る方もいて内心ドキドキ落ち着いてなんかいられない!という心境ママにもなって
2022/07/18 11:50
親子面接の質問を考えるカギ
7月です、暑いです…。雨になれば蒸し暑いし、晴れてれば酷暑だし…脳みそも溶けてしまいそうですが(汗受験生の皆さん、週末も有意義にお過ごしですか?早い学校は来月には親子面接を実施するところも出てきますよね。緊張しやすくて何答えたらいいか分から
2022/07/17 15:48
【子育て*星読み】◯◯が気になる
子育てをしていてこんな風に思ったことないですか?✔️何でこの子はこんな事で悩むんだろう✔️何でこの子はこれが気にならないんだろう✔️何でこの子はあんなことをするんだろう もしくは「何で伝わらないのっ!」とか「どうしよう〜?!困った!」とかって思うこと。あ
2022/07/15 10:21
幼児さんも読書感想文チャレンジ!
夏休みの宿題で定番といえば、"読書感想文"ではないでしょうか?好きか嫌いかは別として笑実際、私も避けたい宿題のひとつでした。読書好き✖️作文好きだから書けてもいいように思うのにこれはどうにもならなくって…私にとってはイマイチな読書感想文なんですが子供には3
2022/07/13 20:15
2022夏休み課題の準備始めました
夏休み目前!小1のみなさんは、初めての夏休み、宿題って何が出るかなぁ〜ってドキドキしませんか?我が家では学校の宿題もありますが通っている教室の夏課題ハードルが高くって笑今回からは次男がこれにチャレンジ!毎年ですが、出来るだけ学校の宿題を兼ねられるやうにして
2022/07/11 10:44
応用力だけ鍛える方法
近づく入試、上がらぬ成績…周りは既にスピードを鍛え始めてるのにいつまでこんなにのんびりしてるつもり⁈今日からうちも半分の時間で取り組もう!!という焦りに見舞われるのが、入試日程が明確になってくる頃です…。◯◯ちゃんは、30分で100枚も出来るのに!色塗りだって
2022/07/08 11:19
ちっとも集中しない…
\入試まであとちょっとしか無いんだけど⁈/焦りからそう言ってしまいそうになる事が多くなってきてはいませんか?その気持ち、痛いほどよく分かるんですが笑そのまま進むと良くない事の方が多いので、一度クールダウンしてほしいなと。今日は、イライラが先行し過ぎないよ
2022/07/06 18:02
面接・作文での親向けの質問について
7月です、暑いです…。雨になれば蒸し暑いし、晴れてれば酷暑だし…脳みそも溶けてしまいそうですが(汗受験生の皆さん、週末も有意義にお過ごしですか?早い学校は来月には親子面接を実施するところも出てきますよね。緊張しやすくて何答えたらいいか分からない!という事に
2022/07/04 10:59
本命以外の受験校はどう選ぶ?
以前にも書いた事があるのですが、我が家は本命校1校のみを受験しました。他の学校は受けていません。立地的にも通える範囲で魅力的な学校もありましたし、色んな所に何度も足を運びました。それでも結論は、"本命1校に絞る"でした。メンタル強いと思いました?ただの博打じ
2022/07/02 09:11
夏期講習活用のカギは?
梅雨も明けてすっかり気候は夏本番!あまりの暑さにバテていませんか?疲労回復の食材を上手く取り入れて、暑さに負けずに過ごしていきたいですね^ ^そんな体感もさながら。スケジュールでも夏休みが近くに感じるようになりました。年長さんは、夏期講習の申し込みはお済です
2022/06/30 14:09
メンタルの回復と強化が必要な理由
7月1日から開始する、メンタルワークroomを開設しました。早々に参加のご連絡を頂き、とても嬉しい私です^ ^このroomでは、"褒め活"を通してママと子供の自己肯定感を高め、受験に向けたメンタルの回復と強化を行って行くのですがそもそも、これを始めようと思ったきっかけは
2022/06/27 00:01
ラストスパートに向けて、夏
6月もあと10日ほどになりましたね。 という事は…年長さんは 夏期講習が目前に迫って来ています!最後の追い込みを前に、ママもお子さんも少し疲れてはいないでしょうか?GWが明けてもうすぐ2ヶ月心身の疲れで倒れてしまわないためにもオススメしたい事があります。++++++++
2022/06/23 12:46
勉強できない子は◯◯◯
お子さんの学習を見ていると「何でこれが出来ないの?」「前は出来てたじゃない?!」そんなこと、ありますよね。そして、それが続いてきたら今度はこんな風に諦めたり自分の所為にする事ありませんか?「うちの子は勉強出来ないんだわ」「遺伝だから仕方ないか…」更に「だ
2022/06/22 09:44
【子育て✖️星読み】基本の情報
子育て、知育・教育に活かす星読みについてお伝え始めています!なぜ、星読みが役にたつのか?ということを以前にお話ししたんですがそもそも論として、星読みってどんな風に見るの?という事を簡単にお話しようと思います。最近は割と知られてきていると感じますがそれでも
2022/06/19 17:58
時間がないママ、多読の代わりは?
語彙力を高めるという事に着目すれば多読が効果があるのはよく聞く話ですよね。1日10冊は最低でも読む語彙力の高いお子さんにする目安として、これくらいと言われます。ですが。\分かっていても出来ないんだよー!/と言いたくなる事ありませんか?私はめっちゃありまし
2022/06/18 13:21
ヤバイ家庭訪問に見舞われる…
とうとう梅雨に入りましたね!梅雨前線が〜6月は季節で言えば夏〜梅雨に関係する絵を描く〜受験生の年長さん!まだまだ最後まで知識の確認を忘れずに!!お話の記憶の中にしれっと混ざる季節感には要注意ですよー!さてさて。少し時を戻して。小学生の新学期始まって最初のイ
2022/06/17 08:49
3時間で願書・面接・作文まるっと準備!親のお受験対策講座
小学校受験をする準備をしてきたけれど、幼児教室の保護者向講習会に参加してみてこんな風に思ったことありませんか?・願書の志願理由ってどう書けばいいの?・願書から面接が始まるって本当?・長所短所に何をどこまで書けばいい?・面接や作文をどこまで対策すればいい?
2022/06/14 13:52
小学校受験費用を抑えるには?
皆さんは既に、小学校受験の費用が全部でいくらかかるかご存知だと思います。年長の1年間だけでも、150〜200万ほど💰かかるとも言われます。幼児教室を掛け持ちしたり体操、絵画、音楽…と出題範囲が広いだけに通いたくなるものが増えるから。わかる〜〜。( ;∀;)どこまで
2022/06/06 16:54
GWが明けたら、やってはいけないコト
皆さん連休明けいかがですか?①たっぷり休んでリフレッシュされた方②休み明け仕事が辛いと感じる方③連休中むしろ疲れが溜まった方私は休みが長くなると③が強くなるんですが…ママは皆、3番なのでは⁈と思っています!コーヒー飲みながらの仕事の方が疲れにくい…笑さてさ
2022/05/12 08:32
ママの学習サポートスキルをUPするには?
新年度がいよいよ始まりましたね。保育園は既に新学年でスタート済、幼稚園ももうすぐ始業式でしょうか?もしかしたら、ママが新しい環境へと変化した方もいらっしゃるかも知れませんね。そんな何となく忙しい気持ちにもなりがちな新年度ですが、お子さんの学習サポートは順
2022/04/05 15:26