英作『春の訪れ、山菜採りが恒例行事』(山菜採り1)
英作問題『山菜採り』1.春が訪れると、山で山菜採りをするのが、我が家の恒例行事だ。⇒山菜というのは、食べられる野草のことで、野草は、野にある植物なのでwildplantsと呼ばれる。これに、食べられるという意味のedibleを組み合わせてediblewildplantsと呼ばれる。edible→edi+ble(可能)のediの部分は、語源的に、食べるの意味のeatから来ている。ediとeatは似ているので覚えやすい。英作の注意点であるが、趣旨としては、簡単な英語、知っている英語、習った英語を、最大限駆使して、表現するということである。日本語を見たまま、反射神経で訳してはならない。直訳になるからである。日本語の表面的な字面を訳すのではなく、意味を考えて、英語にすることが大事。『春が訪れると』春が訪れるという...英作『春の訪れ、山菜採りが恒例行事』(山菜採り1)
2024/02/17 22:19