chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

「ねこ 感じにくくて」 の記事検索結果5件

  • 写真、修行中。それからおばさん構文?

    これは、岡本へ行く途中に門扉のそばに植えられているパンジーです。ここのパンジーは、色といい、形といい、他所では見られないパンジーです。iPhone13の写真機能がイマイチ判らないので、とりあえず撮りまくっている。ただいま修行中です。さて、最近気になった事・・・。俵万智のX(旧Twitter)で、読んだんだけど、「句点を打つのも、おばさん構文」と書いてあった。ネットを調べてみると、「マルハラスメント」とか言うらしい。文末に「。」がついていると若者は威圧的に感じるらしい。ええ~!句点、句読点が無ければ文章が読みにくいやんか!だいたい、LINEに長い文章を打つねこ吉の方が間違ってる?確かに、ねこ吉は、句点、句読点をよく打つ。おばさん構文どころか、ババア構文?去年、「おばさん構文」の特徴をみて、確かにねこ吉も該当...写真、修行中。それからおばさん構文?

  • 理想のものを見つけた日。

    こんばんは、ねこうさです。 先月から夜ご飯に温野菜を食べています。 毎日献立を考えるのが面倒、それに合わせて色々と買い物するのも面倒、調理も面倒。 温野菜ならその日安くなっている野菜を買って、容器に入れてレンジで温めるだけ。私が感じる"面倒"を全て解決してくれています。 その温野菜を温める時に使っていた容器を最近買い換えました。 以前は引っ越しの時に見つけた蒸し器を使っていたのですが、如何せんデカい&深い。そのまま食べるには食べにくいので、入れ替える器が必要。つまり洗い物が増える。 ちょうど良いサイズで、そのまま食卓に並べるに相応しいものを探していましたが、最近良いものを見つけました。 3CO…

  • 初さんまとニャン

    こんにちわ~別に何にもないのだけれど~何か気持ちがザワついて落ち着かない。なんだろう、この感覚。先日秋刀魚を買ってきた近年では高級魚になってしまった。この日は税抜98円!まあかなり小ぶりではありましたけどね。実は秋刀魚はあまり好きじゃないけど~秋は一度くらい買ってみようかと。こんなに旬を感じる魚もあまりないんじゃないかな。。。好きな方々は骨とか内臓とかも食べちゃうんでしょうけど無理です(笑)とりあえず焼いてみた。あとは小松菜とお揚げの煮物お惣菜のイカ唐揚げ秋刀魚と言えば大根おろしわかりにくいけどニャンなのだ職場の方からいただいた。めったに大根おろしを作らないのでチャンスとばかり使ってみたよ~ねこさんつながりで。。。このお菓子ずうっと前にブログ様で見かけて忘れたころに先日スーパーさんで発見。肉球のおまん...初さんまとニャン

  • カップ麺「カップヌードルスーパー合体シリーズ欧風チーズカレー&みそ」日清食品(株)

    こないだスーパーに行ったら「カップヌードルスーパー合体シリーズ」の欧風チーズカレー&みそがあったので、1個お買い上げ。この合体シリーズは何種類かあり、食べたことがないものはとりあえず1個は買うことにしている。限定品なので見つけた時に買っておかないと、二度と手に入らないという理由もある。粉末スープ・かやくはすべて入っている、オールインワンタイプです。熱湯3分ですが、蓋がねこ耳タイプなので、持ち上がりにくくグッドです。実食です。欧風カレーというだけあって、カレー風味が強いです。カレー味は強烈なので、だいたいの味を駆逐してしまうと思うのですが、ほんのり味噌の風味も感じます。合体して美味いかといわれると「どうかな?」とは思いますが、珍しい味のカップラーメンを頂きました。決して不味い味ではありません。(味には好みが...カップ麺「カップヌードルスーパー合体シリーズ欧風チーズカレー&みそ」日清食品(株)

  • 2023年11月4日の活動

    お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用