「南海トラフ地震が発生したら」1日も早く子ども受け入れに「覚悟と使命」保育士らが松山で …
参加した保育士たちは真剣な表情で防災・減災の学びを深めました。 #愛媛県 #松山市 #災害 #南海トラフ #地震 #公園 #保育園 #子ども. 「南海トラフ地震が発生...Source: Googleアラート・保育士
10年に一度程度の「最強寒波」。3週間の間に10年に一度程度の「強烈寒波」。(10年に一度って?)
来週は、再び強烈寒波襲来となりそうです☃️東京や大阪などでも来週中ごろは最高気温が一桁の予想となっています気温の変化に体調を崩さないようにお気をつけくださいね pic.twitter.com/Vjs2GbO8ux— ひれざき【気象予報士・防災士】 (@HirezakiMinoru) February 12,
勝丸恭子の年齢などwiki経歴プロフ!高校大学など学歴についても
気象予報士で防災士の勝丸恭子さん。 勝丸恭子さんの年齢などwiki経歴や高校大学など学歴はどのようなものなのでしょうか? 今回は勝丸恭子さんのプロフィールについて紹介します。 それでは早速見ていきましょう。 勝丸恭子の年齢などwikiプロフ
「南海トラフ地震が発生したら」1日も早く子ども受け入れに「覚悟と使命」保育士らが松山で …
参加した保育士たちは真剣な表情で防災・減災の学びを深めました。 #愛媛県 #松山市 #災害 #南海トラフ #地震 #公園 #保育園 #子ども. 「南海トラフ地震が発生...Source: Googleアラート・保育士
空豆の収穫から始まる物々交換 食糧危機も怖くない お金を使わない豊かな循環
愛知県名古屋市で活動中 整理収納アドバイザー・防災士・2級FP技能士の小川奈々です。朝から空豆の収穫。お裾分けをしたら、果物・釣り好きなご家族からお魚の「かさご」・しらす・チーズなど、沢山の食材へ物々交換となりました。豊かな循環。食糧危機も怖くないですね。
「南海トラフ地震が発生したら」1日も早く子ども受け入れに「覚悟と使命」保育士らが松山で …
参加した保育士たちは真剣な表情で防災・減災の学びを深めました。 #愛媛県 #松山市 #災害 #南海トラフ #地震 #公園 #保育園 #子ども. 「南海トラフ地震が発生...Source: Googleアラート・保育士
防災士資格取得試験には合格しましたが、救命講習の受講がさらに必要だったので参加しました。場所は花巻市消防本部で恐らく初めて入った施設ですね。先の試験は当地から16名が受講しましたが今回の参加者は11名。日程が合わなかったのか、それとも試験に落ちたのか、或いは既に救命講習は受講済みかもしれません。女子の救急救命士の方の講師によっての普通救命講習Ⅰで、前半はビデオ視聴で後半は実際に人形を使っての心肺蘇生とAEDの操作を行いました。3時間を超える内容となって無事に参加者全員が合格となり、終わってから普通救命講習終了証を受け取ることが出来ました。この終了証の写しを防災士認証登録申請書に添付し、日本防災士機構(実際は県復興防災部防災課)に送付し、晴れて資格を得ることになります。本番に弱い私ですが無事に合格して何より...2024.11.17(日)救命講習
大雨で下水道の使用を可能な限り控えてくださいという呼びかけもあります
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題7/25(木)、山形県の市町村に大雨特別警報の発表がありました。特別警報になる前から大雨が続いていますので…
ペットを避難所に連れていけない?ペットと避難することは無理?そんなことはありません。東日本大震災を経験した語り部防災士がペットと一緒に避難してその後の避難所生活を送れるための「自然災害への備え方」を教えます!
おはようございます 昨日も一日忙しかった!午後は防災士の後援会。奇麗な人でした。エクボが特徴。 定時で退社して歩きで・・・フジでルークス君を見つけて合流。車で…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜の震度5弱の地震、大事ありませんでしょうか。気象庁発表資料より 「令和6年能登半島地震について」(第…
簡易トイレやモバイルバッテリー半額クーポン出てます2個購入で53%オフ!★即納可能★【クーポンで⇒2,580円~】\楽天1位/ 防災士監修 簡易トイレ【除菌 …
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題2025/4/12(土)、13(日)の2日間で宮城県石巻市に行ってきました。メンバーとして参加している緑…
今朝は、早朝の地震で目が覚めた 何やら最近地震が多くないか…これまで、加賀の國では地震にあまり縁が無かったが能登地震以降ちょっと頻繁 先日、防災士の講習会で加…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題1/28に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故。作業が難航しているそうです。一刻も早いドライバーの方の救出が…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 昨日の続きです。 『防災用簡易トイレにチョイ足しした物』姫路の整…
昨年受講しましたが、赤十字救急法救急員認定証が届きました。これをベースに防災士にチャレンジする計画です。社会貢献は大事な活動です。(^^♪赤十字救急法救急員認定証受領!!
年頭のご挨拶あけましておめでとうございます。改めまして主婦防災士のおさかおです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。元日はホームから母を我が家に連れてきて、…
簡易トイレやモバイルバッテリーなど半額クーポンでてます★即納可能★【クーポンで⇒2,580円~】\楽天1位/ 防災士監修 簡易トイレ【除菌 消臭】 携帯トイレ…
湯せん調理✳無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で鮭!
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋、使い勝手を確認しつつ調理に使ってます今夜のメイン食材は甘塩鮭白菜とし…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題1日は災害用伝言ダイヤルの体験利用日です( °∇^)]災害用伝言ダイヤルは171にかけて(スマホもOK)メッセー…
17★CANDO【マカロンさんのひとりごと】ディズニー商品&その他
クーポンでお ペーパーナプキン??どうなってる?つづくもうすぐ終了‼️ ✨夏に負けるな✨✨楽天総合ランキング✨「楽天1位」「半永久保存 防災士監修」簡易ト…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題土日で宮城県石巻市に行ってきました緑でつながるプロジェクトというチームに参加していて、その活動です。初日は寄せ植…
お暑うございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題台風への備えはお済みですか進みが遅く、予報もずれ込んできています。影響が長引くのが心配です。日本気象協会 …
アガルートの気象予報士講座ってどう? 評判や口コミ、料金をまとめました
「天気を予測する専門家」として、気象庁から提供される数値予報資料や観測データを分析できるようになるための基礎的な知識を学べる『気象予報士』講座。 降水量や風速、温度などの天気予報の作成だけでなく、防災
にほん3ブログ村【防災隊長】 消防士を辞めた真実を全て話します。出版への心境激白‼︎【隊長】は本気や。まるやの祖父(父方)は”火消し”だった。代々、大阪・玉造…
日本列島では様々な自然災害がおこっています先日、何かあったときのために、私もAEDの講習会に行ってきました。長女も最近、防災士の資格をとりました。災害にかなり…
ペット防災管理士育成講座参加の皆様へ お申込みいただき、御参加される皆さまありがとうございます。楽しみながら勉強できると嬉しいです。 会場である松山男女共同参…
今日は、年に1回あるオーベル川口(他近隣マンションの住民の方)の防災訓練に参加しました。裏の広場にたくさんの人が集まり消防士さんのお話を聞きながら煙体験や…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は午前中幼稚園への訪問があったのですが、朝からけっこう暑くて帰りにはマイボトルのお茶がなくなりそうでした。予…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、危機管理産業展2024(RISCON)に行ってまいりました。毎年楽しみにしている展示会です。情報交換させて…
交野星の里 私市富士(きんべえ山)~ほしだ園地 …そして「野口健講演会」へ
2024年12月15日(日) 個人で参加した能登半島災害ボランティア「ボラキャンすず」... 再び能登半島災害ボランティア ~ 個人参加で「写真洗浄」も…そして防災士会へ合流(...
【もしもの時の命綱】SAKUTTO 携帯浄水器レビュー|災害時もアウトドアも安心のろ過力
災害・アウトドア時の水確保に!SAKUTTO 携帯浄水器は軽量コンパクト・ろ過能力5000L・除去率99.99999%。防災士推奨の安心浄水グッズを徹底レビュー。
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題鶏むね肉を買ってあったので昨日は蒸し鶏をしましたうちの蒸し鶏はアイラップで袋ごと茹でるやり方です。味付け…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題連休のはじめに石ノ森萬画館で開催されている馬場のぼる展に行ってきましたー!ただただ馬場のぼる展を満喫しま…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先週の土日(4/13、4/14)は宮城県石巻市で活動でした。振り返り投稿です。 『石巻で活動です』こんばんは、主…
ドッグトレーナーホメオパシー療法家やましたひでこ公認断捨離®トレーナー加工食品診断士 福岡成海と申します。昔、息子が小さかった頃、地域の防災訓練に参加して、そ…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨日は子宮がん検診のため婦人科のかかりつけ医に行ってきました。帰りの寄り道はセリアダイソーでよく買うものがあった…
(#教訓)7.18福井豪雨から20年…避難の意識は変わったか、避難所運営は
#02時代の変化への対応●7.18福井豪雨から20年…避難の意識は変わったか、避難所運営は|林順和(防災士・福井県大野市議会議員) @yori_echizen…
おさかおが森永ラムネを持つきっかけはカーリング、と、北海道胆振東部地震のこと
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題おさかおは2018年の平昌オリンピックで男子カーリング選手が試合の途中で度々森永ラムネを補給してる姿に関…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここ最近のマイブーム、着物リメイクの話なんですが。七五三ということで。わたしの七五三(45年以上前かしらね、おほ…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今年6月に母が緊急入院したあと、一人暮らしはもう限界だろうと考えたわたし達家族は、有料老人ホームへの入居を目指し…
【朝ドラ】わかめご飯のおむすびと豚汁をお供に見る炊き出し回を見た!
朝ドラ再放送を見ながらお昼を食べるのが日課なんですけど、今日はちょうど防災訓練の炊き出し回だったんですよね。今回の朝ドラは栄養士さんのお話なので食事が本当に美味しそうで
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題大阪北部地震の発生から6年です。朝の通勤通学の時間帯に発生した地震でした。出典 Yahoo!天気・災害 …
当会認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会ではペット防災管理士育成を行っています! 2024年8月8日、気象庁より南海トラフ地震情報が発表されました。皆さんの防…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題湯せん調理やレンチン料理に便利なアイラップですが、わたしはお菓子作りにもよく使います。お菓子作りは好きだけど使っ…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題いよいよ年末感が出てきてなんだかバタバタしますねそんなときはこれ、尾西食品のアルファ米お湯を注いで1…
野営キャンプでトイレはどうする?盗難が心配…「トイレの女神PREMIUM」で不安解消!基本情報や口コミを徹底調査
防災士監修の簡易トイレ「トイレの女神PREMIUM」を徹底レビュー!15年保存可能な高性能凝固剤を採用し、災害時やアウトドアで大活躍。口コミや使い方を詳しく解説。
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題ここではあまり詳しく話題にしていなかったのですが、6月中旬に母の体調が急激に悪化しまして緊急入院認知症の…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は世界トイレの日だそうです。だから、非常用トイレの話をしようと思います。 『まずなにからそろえようと思ったら…
今日は作業所で防災訓練です(;゚д゚)ゴクリ… マンション管理士スタディングai復習問題が終わり、管理法令Cの続きを再開しました。 間違い1通勤中、セブン…
本日は救急法基礎講座を受講しています。緊急事態に耐えうる知識の初歩でしょう。これをベースに二段階ステップアップで防災士です。面白く成りそうです。救急法基礎講座受講!
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は小学校PTAさんからのご依頼で埼玉県所沢市の小学校に行ってきました。役員さんがSNSでわたしを見つけて講師…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題明日から新年度の始まりですね通勤や通学で行動パターンが変わったり家族のルーティーンが変わったり。そんな時にはあな…
先日は鯖江市内で開催された「奥能登の地震活動と福井について」講演をお聞きしました。講師は地震学専門で県防災士会顧問などを務められている福井高専の岡本拓夫名誉教…
あれ?申請取次をやるために行政書士登録してるのに、申請取次者証明書を返納するなら、行政書士辞めても構わないです。笑岩﨑翻訳事務所でよいかな?岩崎防災士事務所で…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、ごはんを炊いてみました。注意点を守ってやってみましたよ水加減はいつ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題地震被災地で大雨が続いています。道路が泥水で溢れ、田畑が水浸しになり、土砂崩れが起き、仮設住宅が浸水して…
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題災害時に役立ち、かつ、ゴミの年越しにも使えるアイテムをご紹介しますね1つ目はカップ麺のおつゆの残りな…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題あんなに暑かった夏が過ぎ暑いんだか寒いんだかわからない秋も深まる11月がやってきました思ったより暑いとか思ったよ…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 昨日は防災の日。日曜日だったのでご家族で災害備蓄品や非常時の集合…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題雨の季節になりました。線状降水帯発生予測の情報が九州、四国、東海の地域に出ています。 28日 大雨に厳重…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日は熊本地震の日です。2016年に発生した熊本地震から9年となります。 4月16日は「熊本地震の日」 あの日…
今年中に片づけ切りましょう! ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師&防災士みのわ香波です。 私のプロフィー…
松山市民活動配送便にて11月開催の「ペット防災管理士育成講座」のチラシを配布していただきました。 10枚ずつを各機関の封筒に入れていく作業です。手伝ってくれた…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、母が『レイコちゃんと連絡がついたのよ』と話してくれました。レイコちゃんは母の親友です。わたしが子どもの頃は…
パッククッキング協会ジャパン 認定講師さんの活動が取材されました!
2月8日 1期認定講師 寺尾華菜子さんの活動がNHKに取材されました。防災士の資格を持った方でもパッククッキングの知識はあっても実際に体験したことがない方が多…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 最近、防災備蓄に仲間入りさせようと思っているのがトップバリュ ベ…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題日曜日の雑談にちょっとお付き合いください。わたしはラジオをよく聴きます。先日聴いていたラジオ番組で佐賀県…
防災士の試験に合格したらしいです。合格してあたりまえです。今迄、災害ボランティア団体に加入して、そのボランティア団体で座学講習、実習講習を受けてきました。勿論…
自動車登録の封印を紛失したと事務所内、車両内を探すも無く、トートバッグの中から発見しました。あーあ。行政書士 防災士 岩﨑博明
こんにちは。岡山まで戻りました。熊本よりお勉強移動のはずが、YouTubeに阻まれ進みませんでした。挽回のため、献血センターにて、防災士の「災害発生の仕組み」を眺めています。このテキストは上手く纏められています。面白くなる前に眠くなりますね。楽しい献血?!
コレがあると超安心。SNSで話題のポータブル浄水器は川や池の水でも安全に飲めるようにしてくれるから、地震への備えに防災士もおススメしてる。しかも厚生労働省…
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題最近のマイブームの着物リメイクゴムスカートを見せまーすへたくそミシンなので、拡大してしげしげ見るの禁止です(笑)…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、甥っ子が伊勢名物の赤福を買ってきてくれましたさっそくいただこう 商品のご案内 伊勢名物 赤福赤…
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。 今日は防災の日ですね。「災害」と聞くと、地震、暴風、豪雨、洪水、…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題昨夜はアイラップで甘塩鮭と新玉ねぎを湯せん調理で。鮭はふっくら、玉ねぎはとっても甘く仕上がります。お好み…
備蓄だけでは限界が? 専門家が教える「災害時に本当に必要なもの」|Infoseekニュース
備蓄だけでは限界が? 専門家が教える「災害時に本当に必要なもの」|Infoseekニュース キャンプ好きな3人の女性から成る「CAMMOC(キャンモック)」。防災士の資格をもつキャンプインストラクターとして、"いつも"
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日JAの直売所で買ったさつまいもをアイラップ調理でいただきましたしっとり甘くて美味しく仕上がりました洗って皮を…
大雨暴風警報発令中⚡防災士の市議会議員である私は♂️和歌山市と連携をとりながら☎️事務所にて待機しています⛑️皆様、ご安全に‼️大雨暴風警報
不安なときは身の回りの点検を!また身近な人と声をかけあいましょう
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題今日16:43頃発生、最大震度6弱の地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震臨時情報(調査中)を発表しました。これは…
無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で3時のおやつに蒸しパン☆
こんにちは、こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題無印良品の湯せん調理ができるポリエチレン袋で、3時のおやつに蒸しパンを作りました中身がロールになって…
草加市社会福祉士協議会の災害ボランティア講演会を受講してきました✨これまで防災関連の講演会を何度も聞いて、わかっているつもりでいても足りない部分や発見など頂き…
こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題1/19(日)のイベントが無事に終わり、持ち帰った展示物の片付けも済みました。阪神・淡路大震災から30年となった…
おはようございます、主婦防災士のおさかおです今日の話題お米が店頭から消えてしばらく経つようです。わたしはお米を買い足す目安を『残り2~3kgを切らないように』…
【懐中電灯の常識を変える】Eornmor 超高輝度LED懐中電灯をレビュー|防災・アウトドアに最適なハイスペックモデル!
Eornmor懐中電灯は、防災士監修の超高輝度モデル。最大500m照射、充電式・乾電池両対応、スマホ充電も可能な多機能ライトをレビュー!
大阪北部地震から7年、気になっているのに後回しにしていることはありませんか?
こんにちは、主婦防災士のおさかおです今日の話題大阪北部地震の発生から7年です。 大阪北部地震7年 “家具の固定進まず 別のアプローチ必要”|NHK 関西のニュ…
こんにちは~こんばんは、主婦防災士のおさかおです今日の話題先日、施設にいる母に遠方から叔母が会いに来てくれました。見送りに行く際になにかプレゼントを、と考えて…
(文責:防災士・広報部田澤六三)当ホームページの防災マニュアルも6年半の間に少しずつ改訂・増補して分かりづらくなっています。そこで部会で検討し、ご家庭で考えてほしい防災対策をコンパクトにし、防災対策概要版11ページにまとめました。クリックするとその第1ページが開きます。各ページはプルダウンで開き、ページトップで右クリックするとそれぞれA4・1ページにプリントできます。ご家庭やサークル等での打ち合わせににご利用いただければと思います。また、お気づきの点があればお教えいただければ幸いです。それから、防災クイズをこのブログに毎週1つアップしていきたいと思います。市民の皆さんが防災に取り組むきっかけになればということで、なるべく固くなりすぎないよう工夫したいと思いますので、よろしくお願いします。防災マニュアル概要版11pを公開
DIY防災での活動で家具転倒防止模型を作ることになり、メンバーの皆さんと作りましょう活動しましたDIY防災の各転倒防止の講座をするにあたってやはり実物模型があると皆さんに分かりやすく説明ができるのではないかということでDIY防災のメンバーでの皆さんの中で4人が防災士を持っているということに活動が幅広くなっていくのかと思い作成してみました模型があることで家具転倒防止の設置をする時のイメージがぐっと分かりやすくなると思うし説明する方もパワポだけでするよりは断然分かりやすいかなと思いますこれから色々皆さんとあのDIY防災の皆さんと活動するにあたっていかに皆さん一般の方に分かりやすい家具店頭防止の対策の説明ができるかどうか勉強中です機会があったら皆さんのところにお伺いして防災対策のお話なども進めていきたいと思って...DIY防災活動
災害はいつ起こるかわかりません。地震や台風、大雨による停電や断水に備えて、家族の命を守るための防災グッズを準備しておくことが大切です。本記事では、最強の防災グッズを7つ厳選し、その必要性や選び方を詳しく解説します。 防災グッズ最強7選!命を守る必需品 非常食と飲料水|最低3日分を確保しよう 携帯トイレ|水が使えなくても安心 モバイルバッテリー|スマホが命綱になる LEDランタン|夜間の停電対策に必須 簡易寝袋|寒さから身を守る重要アイテム 多機能防災ラジオ|情報収集とライトが一体化 救急セット|ケガや病気に備えて常備しよう まとめ|防災グッズ最強の備えで命を守ろう おすすめ 防災士厳選の防災グ…
(文責:防災士田澤六三)去る2024年10月4日(金)午後1時15分~4時45分まで文化センターで、上尾市新人職員研修会の一環として、ABAから10余名が協力して防災講習を行いました。まず上尾市危機管理防災課天羽氏から「上尾市の災害リスクと防災体制」と題する説明があり、続いて大井川ABA会長から1時間の防災講演、その後安藤理事がファシリテーターで「マイ・タイムライン講習」を実践。作成終了後は7チームからそれぞれ全員で発表を行いました。市の新人職員の皆さんには防災意識を高めてもらえたのではないかと思います。今後大いに活躍を期待しましょう。上尾市新人職員研修会で防災講習を
67人搭乗の旅客機墜落、カザフスタンでアゼルバイジャン航空機が....
2024年12月25日、カザフスタンでアゼルバイジャン航空の旅客機が墜落し、67人が搭乗していました。生存者の救助活動や事故原因、今後の航空安全対策について詳しく解説します。鳥との衝突や視界不良が原因の可能性が指摘されています。 旅客機墜落鳥との衝突? 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ AmazonPR 防災リュック 【 防災士が監修した 防災セット 】 防災グッズ 防災リュック 簡易トイレ 寝袋 非常用持ち出し袋 防災バッグ 缶入りビスケット 保存水 避難リュック 避難グッズ 避難セット 災害グッズ 女性用 男性用 家 防災ラジオ 地震対策 保管に困らない 備蓄品 Azamar Ama…
今月始め、2回続けて防災講座を受ける機会がありました。1つは消防士さん。1つは防災士さんが講師。どちらも映像と話を交え1時間半。地震、津波、火災の話がメインでした(上越は更に原発、大雨、大雪への供えも必要)。消防士さんの講座は災害時に「救助する側がどう動いているか(広域連携)」とか「現場で困った事」とか。寸断した道路や降雪の中での活動の難しさ・救助する側の衣食住確保(特にトイレ)・大人数の待機の様子・派遣期間の...
【非公開クーポンで3,000円OFF】8,980円 送料無料 楽天市場 携帯浄水器gs-2801 キャンプ 非常用 災害用 アウトドア【携帯扇風機特典あり】 2024.06.27まで
【携帯扇風機特典あり】携帯浄水器 雨水 水 濾過器 防災 キャンプ 非常用 災害用 アウトドア 電動 ポータブル サバイバル 水濾過 携帯用 登山 野営 防災グッズ 軽量 GS-2801☆5段階浄水システム、厚生労働省水質検査適合品&防災士
IFLY 非常用トイレ 災害用トイレ 簡易トイレ 50回 携帯トイレ 防災 凝固剤 トイレ 地震 断水 防災グッズ 使い捨ての手袋☆消臭袋 ゴミ袋 超消臭 抗菌 緊急時の携帯トイレ セット 水の要らない 吸水力強い 防災士 15年間の長期保
222で買った中華製ストーブ夜に使ってみましたどうも、カセットコンロにピッタリなようです安定感ごもう少しですが、なんとかなりそうです夜の様子ちょっと弱火バージョン暖かいです\(^o^)/手軽に暖を取りたいときは良いかも恐るべし中華ヒーターアタッチメントです明日は、防災関係の1日です午前中、防災士としての仕事、かまどで羽釜でご飯を炊き、私はメスティンで放ったらかし炊飯をやろうかと思います午後は、防災班長とし...
防災食「玄米のお粥」たまたまスーパーで見かけた玄米食です玄米粥で見た目ボリュームがたっぷりで3食入りにひかれ購入湯煎でも電子レンジでもどちらでも温どちらでもOKなのといざとなればこのままでも食べれると思います保存食にぴったりだし玄米なので食物繊維も取れるのかと思ってお腹の足しにもなるしなると思いますので購入してきましたこんな感じで日々の食事にも使える保存食を探しています。防災士ひろ子防災食「玄米がゆ」
IFLY 非常用トイレ 災害用トイレ 簡易トイレ 50回 携帯トイレ 防災 凝固剤 トイレ 地震 断水 防災グッズ 使い捨ての手袋☆消臭袋 ゴミ袋 超消臭 抗菌 緊急時の携帯トイレ セット 水の要らない 吸水力強い 防災士 15年間の長期保
(文責:防災部会防災士田澤六三)大地震では断水がよく起こります。そういう時のために風呂の残り湯を落とさないで溜めておくというのと、残り湯は落としてしまうのと、どちらがいいと思いますか?①落とさないで使う②すぐに落とす正解はABAニュースブログ・風呂の水を貯めておくのはダメなことか?を参照。防災クイズ第6問、風呂の残り湯は