chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 異国で病気することを想像してみよう

    元気、とか、健康、とかいう言葉に過敏になっている私はいま、居住国のドイツにて入院4日目。 怪我でも出産でも感染症でもなく、医学が進歩していない時代であれば当人も周りも何が何だかよくわからないままに儚くなる系の病気です。 発覚したきっかけは、一時帰国のついでに日本で受けた人間ドック。その手術と、術後数ヶ月間の治療はドイツで受けました。 そこからほぼ5年たっているのですが、コンスタントに経過観察のための検査をしていた中で異常が見つかり、それが何かを特定しようとなると、メス登場、麻酔登場、従って入院必須。 はい、深刻。 病状のこと気にかかるし、留守中の家のことも心

  • まだ、さわられてもない 脱がされ...

    まだ、さわられてもない 脱がされてもない 彼はそこにいたのに、会話しただけ 恋愛ポエムじゃないよ、手術前で焦らされてるよ 彼とは、執刀するはずの医者。 来いと言われた時間に来たのに、待つこともう5時半。眠いので、せめて病室に通して… (病室に通されてもいない) セキララのなおこ

  • まな板の鯉、アップグレードにたかぶっちゃう

    ドイツにて、検査のための手術をしに、病院にきたワタシ。 まずは安宿的な病室に通され、絶望しつつも諦めていたら、突然の展開。 エレベーターの先にあったもの ドイツは健康保険が法定保険とプライベート保険に分かれています。 プライベートの方が保険料が高いのですが、受けられるサービスに差がつきます。 そして私が通された三階こそが、プライベートビーチ! じゃなく、プ ラ イ ベ ー ト 病 室 階 ! まず、いきなり照明が違う。 壁も違う。 白じゃなく、和室

  • まな板の鯉、ジェットコースターに乗る

    本日の予定。 昼前に、ワタクシまな板の鯉になります。肺の組織を指の先ほど切り取る 簡 単 な 手術を受けるんです。今週はずっと病院滞在。 ここにいたるまで 過去にもドイツにて肺の手術をしたのですが、その手術と治療の後の経過を定期的にチェックしていた中で、怪しい変化がでてきた、ということで今日の手術を受けることになりました。 先々週は気管支鏡検査もやりました。一泊入院でできる程度の検査だったのであまり事前に調べなかったけど、後から調べたら割と経験者談が転がってない検査だったなあ。興味ある人、いるかなぁ。 もちろんブルー これからやる手術は検査でしかないの

  • 12月は全国民糖質脂質フェスで弾けるぜ

    今日はクッキーを作るべく、アーモンドプードルとバターを買い足しに行ったところ、アーモンドプードルが売り切れ。ドイツ人達、みんなせっせとお菓子作ってんだなぁ、と実感しました。 ノリでクリスマスを祝う日本人にとってのクリスマスは、せいぜいイブと当日の2日、というのが一般的だと思いますが、この国では9月も終盤になるとクリスマス菓子がスーパーのお菓子売り場に顔を出します。寒いイメージの国ではあるけど、9月は気温も気候もまだ冬とは程遠いのに。 アドベントカレンダーの広告が出はじめるのが10月で、11月の小売店はすっかりクリスマス一色。 そして12 月に入るやいなや、みな自宅でもクリスマス菓

  • 交換留学生がくるぞ

    想像しがちなザ・交換留学生受け入れ 「ワタシ、この国のことばと文化にとても興味があるんです!」 とニコニコ登場した交換留学生はいつしか家族の一員のようになり、別れの日には家族全員が涙目。 ・・・なんていうのを想像しません?交換留学生の受け入れをする、とかいうと。 交換留学といっても※我が家の場合 うちの娘たちが行く学校では7年生と9年生で選択外国語の授業を通して交換留学プログラムに参加することができます。 その際の滞在先が、提携する学校の生徒の自宅。 それがどんな生徒かというと、後に我が家に滞在に来る子。という形の、とことん交換留学なのです。 前回は

  • 独日家庭の鍋から駒

    日本の一般的なお家の日常の食事で、キャンドルライトともしてムーディに食べている人たちってあまりいませんよね?その理由にふと気がつきました。 まず、日本は家の照明が明るいのでキャンドルの光が映えない。 そして日本の場合は料理を取り分けることが多いので、キャンドルなんか食卓に立っていると普通に危険。 そんなことを思ったのは、鍋の準備をしている時でした。 鍋って楽しいし美味しいけど、ドイツ人を招待したらどう反応するんだろう? まず、具材がテーブルにたくさん盛られているのは日本人的には心躍るけど、西洋人が思う豪華な食卓ではないよね? じゃ、お

  • 宗教とお金とワタシ

    あなたの神は誰? 私がドイツに来てすぐの時に書かされた、ビザ申請だか住民登録だかなんだったかの書類に、自分の宗教を聞かれている欄があり、しばし困惑しました。 迷った挙句に「無宗教」としたことは覚えている。そして、後悔はない。 神の元へ すみません、無宗教だと書いたすぐ後から信心深そうなこと書いて。 一年前に我が家は引越して、それを機に住所の中に教会名が入りました。 法隆寺前、みたいな感じ。 窓から教会の尖塔が見え、窓を開けていれば教会の鐘で時刻を知るような生活に。 すると、キリスト教が日常に侵食してくるようになりました。 特典満載 例えば、郵便受けに教

  • ミミズがあなたを待っている【すぐそこにいる家畜 #2】

    ミミズコンポスト、ちょっとでも「へー、やってみてもいいかも」と思ってくれた人がいたら挙手願います。 こちらが最初の記事。 今日も朝からティーバッグとバナナの皮とコーヒーマシンのパッドを入れてやりました。 明るいのが嫌いなので、蓋を開けると「ひゃっ」という感じで皆様一斉に物陰に逃げ込んでいくんですが、そのあわてふためきようが可愛らしくさえもあります。 始めたころは、ミミズ達の好む環境が作れず死なせてしまうんじゃないか、逃げられてしまうんじゃないか、と心配だったのですが、最低限のことに注意

  • 好きなまま会えなくなる幸運

    まるで歌謡曲の歌詞のよう。 そう例えると陳腐過ぎて失礼だけれど、そんなことが頭によぎる詩でした。教科書に載る作品しか書いていない人だと決めつけていた、谷川俊太郎さん。イトーダーキさんの今日のエッセイで、この作品を初めて知りました。 お互い伴侶がいる身での大人の男女の出会い。そして、相手の死による別れ。 そういう詩です。 簡潔な言葉を読みながら、喧騒や匂いや光や空間、そして静寂を感じる。谷川俊太郎さんの言葉の力を感じました。 そして、詩に描かれる、心の中に生き続ける存在となった女

  • すぐそこにいる家畜

    人間の役に立てるために飼う生き物を家畜とよぶなら、私が囲ってる彼らもその仲間に入れてやってください。 虫ですが。昆虫でもないレベルの虫ですが。 それはミミズです。私はたくさんのミミズを木箱に入れて飼っています。 食べるため?いいえ、その真逆 釣りはしません。ミミズを食べる動物の飼料にするわけでもありません。ミミズそのものも食べないし、繁殖させる商売をするわけでもない。 飼っている目的は、生ゴミを食べてもらうことです。つまり、ミミズが入った木箱とは、いわゆるミミズコンポスト。 ついでにミミズの排泄物が混ざった土を堆肥として利用できる、というオマケもついてくるけれど、それ

  • 粗末ながらサイトマップ一周目

    サイトマップを作るには記事数が少なくない?と思いながら後回しにしていましたが、とりあえず最初の試み。 ここから始まる 「調べてみた」「××のやり方」 運転免許ですが、日本政府が外国人の免許書き換えを簡単にしたために、外国人が押し寄せてるらしいですね。 日本の免許は諸外国の免許に書き換える時に条件が有利なので、最終的に運転をしたい国が日本以外の国だとしても、回り道して自国の免許を先に日本の免許に書き換えたほうが得なんだとか。 実際に自分が書き換えた7月の時点はもとより、書いた時点ではそんなことつゆ知らず。それを知ったら非常に複雑な感情になり、記事も削除しよ

  • ドイツのプールで独断と偏見を叫ぶ

    皆さんがいつかドイツにて、トーマスやヘレナやヨシコやヒロシから、「プール行こうよ」と誘われた時に、即答で「いいよ!」と言えるよう、プールがどんなところか語ります。 あ、叫ばないので安心してください。 あと、これは庶民レベルの世界なので、ホテルとかリゾートとかの高級プールはまた違っているかもしれません。 水着 まず、屋内プールに関してラッシュガードを着ている、ということはまずないです。やめておいたほうがいいです。理由は後程。 ビキニ 女性は水着といったらビキニです。 日本だったら異性も同性も年下も年配も、後ろ指をさす準備が整ったお方ばかりなことが足を引っ張り、「ビキニ

  • 面白かったといわれるのは最高です

    伊藤翼さんがサイトマップを作るといいよ、と書いてらっしゃったので、 https://note.com/yuuka_ai/n/n0d714fd86797?sub_rt=share_sb こちらを参考にサイトマップを作ろうと四苦八苦している間に、その伊藤翼さんに記事のことをつぶやきで紹介してもらっちゃってました。 つぶやきで紹介させていただいた作品集|伊藤 翼(いとう つばさ)🐙|note すっごくおもしろかったnoteまとめです。noteのつぶやき機能であなたのnote作品をベタ褒めしています。こちらのマガジ note.com 誰に「面白かっ

  • 空港で怨念の爆買い事件

    怨念の、というよりも、逆上して買いまくった一件について、です。 空港価格ってありますよね? 突然ですが、日本の空港の何が良心的って、空港価格でぼったくりバンザイをやっていないところです。 もちろん、諸々の検査を通り抜けてからの話。 ここまで来たらここで買うより他ない、という旅客の弱みに漬け込んでいるとしか思えない。 公正取引委員会とかに訴えることってできないの?と、極めて不快。 そして北欧って 北欧っていうと、サンタとかトナカイとかIKEAとかロッタちゃんとかマリメッコとかデニッシュとかオーロラとかイッタラとかムーミンとかアラビカとか養殖サーモンとか・・・というイ

  • 買い物中に頭から落下未満案件《イラストつき》

    深い大きな箱に入れられていて 客が自分で取る方式のことが あるんですこれが取れないんだわ わたし身長約150cmで、日本でも小さいのに、ドイツなんかにいたら規格外もいいところ。 いまはハロウィンカボチャだけど、夏はスイカがこの方式の時があります。 両手入れたら箱にハマる! ていうか、そんな重いもの、こんな無理な体勢で取れませんがな!

  • 外国免許を日本免許に書き換えるために合計4時間を自転車で爆走した夏

    免許の書き換えに必要な書類についてはひとつ前に書きました。 自分の場合の実際の流れはこんな具合です。文中に受付定員のことが繰り返しでてきますが、2024年7月の時点での一日あたりの定員は25名。 いま調べたところ、予約した人しか手続きに進めない地域もあるんですね。そうだったらそうだったで、全然予約がとれなくて苦労しそうではありますが、私も大変だったんです!! ダメだった一回目 受付開始時刻を過ぎてから到着したところ、窓口のおじさんに、「今日は受付人数の定員を超えたので受け付け

  • 外国で取得した運転免許証を日本の免許に書き換えたい?

    私は2024年8月の一時帰国中に、大阪にてドイツの運転免許証を日本の運転免許証に書き換えました。 調べると一般的な情報は出てきますが、それだけでは不十分に感じました。 そこで、何度も国際電話をかけて免許センターに問い合わせもしましたが、確たる返事は得られないまま一時帰国へ。結局運転免許試験場に無駄足を運ぶこと3回。4回目にやっと書き換えに成功しました。 私の後から同じことをされる方が、せめて挑戦2回目で無事書き換えができるように、この記事を書きます。 これを読んでも一発で書き換えられるとまでは約束できません!!!

  • noteで心ざわつく

    ようやく2週間の「秋休み」が終わり、通常営業になりました。1週間目は旦那さんが仕事だったので私のペースで進められましたが、2週間目は泊りがけの旅行が一回、日帰り旅行が一回、屋内スポーツ施設に三回・・・という超ハードスケジュール。 終わってホッとしていることを誰も責めてくれるな・・・!!! その間、無理をしてでもnoteを書くべきかと考え続け、結局書けなかったというよりも、書かなかったわけですが、その間にも色々な学びや気づきが。 共同運営マガジンがある noteの住人からしたら、誰に何を発表してるんだよ、て感じですが、書いていない期間にこれを知ったんだから仕方がない。 まぁ、

  • 書けないモヤモヤ。書くことがないの...

    書けないモヤモヤ。書くことがないのではなく、子供の家族の団体行動に時間と体力を捧げすぎ。休まないと体力も精神ももたない。無理すればどうにかなりそうだけど、無理した末に得るのが疲労感か満足感かわからないので、もう今週は諦め… セキとララのなおこ

  • 欧州ドライブ旅の持ち物リスト

    ドイツはただいま秋休み中です。 我が家のここ数年の旅スタイルは、思いつきで行き当たりばったり、がお気に入り…になってしまったドイツ人旦那に振り回される方式。 今日も朝9時に「マーストリヒト(オランダ)に一泊で行く?」と言われました。 まさかと思いながら慌てて支度をしているうちに予約が入れられており、12時間後の今、マーストリヒトのホテルのベッドの上におります。 こういうことが度重なるたびに荷造りに与えられる余裕は少なくなるばかりなので、これを機に荷物リストをまとめておきます。 マウスケア 私と子供3人の歯ブラシ、フロス、歯磨き粉。 お風呂グッズ シャンプー、トリートメン

  • ドイツの美味しい冷凍食品、冷蔵食品

    インスタグラムでアンケートをとってほしいテーマを募り、その時に寄せられた質問のテーマの一つがこれです。 美味しい冷凍・冷蔵食品を教えてください Pelmeni(ペルメニ、ペリメニ) Pelmeniというのは、言ってみればロシア方面の餃子。でも、ロシア以外の東欧でも広く食べられています。 大手スーパーでよく見かけるのが、Dovganというメーカーのものです。冷凍・冷蔵、常温品と、東欧の美味しいものを色々出しています。 画像検索結果より Taschikiが何を意味するかは不明。古い画像を探すと、その下のTeigtaschenと書かれている欄に、以前

  • ドイツで作ろう手抜きバエ飯

    自分と接点ゼロなのが、ドイツに留学に来た人や駐在でドイツに来たばかりの人たち。 そういう人たちにお届けしたい、近場で調達できて最低限の手間で作れ、ちょっとパーティ感すらあって美味しいオーブン料理を紹介します。 道具としては、オーブンで使える容器と包丁とバターナイフくらいなもんです。 さて、どれくらいの人が興味もってくれるんでしょうか? 材料 マッシュルーム 玉ねぎ ハーブ入りクリームチーズ スパイスで調味済みの鶏肉 スイートポテト(ローカールスーパーで買えるオレンジのやつ) Pastinake(英語でいうところのパースニップ) これにさらにトマトとか葉っぱ類のサラ

  • ドイツのスーパーには気をつけろ#2

    スーパーの種類 ディスカウンター 代表的なのがドイツ発祥のAldiとLidl。こちらは欧州大陸の別の国にも同じ名前だったり別の名前だったりで浸透しています。Aldiはアメリカにもあるそうですが、だいぶ雰囲気が違うと思われます。 この二つは基本的にプライベートブランドが高品質で低価格なのが売り。生鮮品の種類は限定的。二つの違いは、Lidlのほうが普通のスーパーに品揃えを寄せていて、大手メーカー商品も多く、野菜や果物の種類も多め。・・・だったんですが、年々進化して、二つの差は埋まりつつあります。 タイトル上写真がAldiで、こちらLidl 目玉は月曜と木曜の特売品。食料品や雑貨等、

  • ドイツのスーパーには気をつけろ!#1

    筋肉は裏切らないかもしれないがナマ物は裏切る 昨日、スーパーで買ってきたばかりのパプリカを切ったら 腐ってはない。多分ご病気。 結構ダメなやつをしれっと置いているので、上から下から横から斜めから、よーく見て買わないと後悔します。 一番酷い時は、袋入りで陳列されているパプリカを持ち上げたら腐敗汁がビシャっと襲いかかってきて逃げきれず・・ パプリカに限らず、「こんな風に腐敗していくんですね」と観察したくなるようなすごいシロモノが普通に陳列されていることは結構あります。 保存が効くはずの加工肉類も、霊安室で出会いそうな顔色のやつが、血色がいいやつと並べられて陳列されているのをよく見か

  • 幼児と飛行機で旅するなら

    帰省先が遠いとしんどいのは日本国内在住でも同じですが、移動が飛行機になると、頃合いを見て外に出て休憩するわけにいかないし、持ち込める荷物の種類も量も限られてるし、待ち時間も長いし、と、辛い要素がたくさん。 そこで、インスタグラム doitsu.kurashi でフォロワーさんに、これまでどんなやり方で飛行機の旅を乗り切ってきたかアンケートを取ってみました。 ざっくりまとめると、 色々なおもちゃ(特に、初だしのもの!) お絵かき、塗り絵 シールブック 工作 マステ(これは工夫のしようで色々できそう!)

  • 手抜き人がインスタントポットで米麹を作ってみる

    動機 なぜ米麹を作るか ずばり、味噌を手作りしているからです。 なぜ味噌を作るか? 正直、味噌の味にこだわりはない!買う時はこちらで買える、業務用マルコメ白味噌だったくらい。 ではなぜか? 味噌の健康効果を取り入れたいから。 市販の味噌って早く味噌として仕上げるために、普通の発酵過程を経ておらず、健康効果は大してないとか。 こういうのって、もっともらしく言われている根拠のない話の場合もあるので、その可能性は否定できませんけどね。 なぜ買わないのか まず、買いに行けるところが近くにないからです。 ドイツに関しては、日本人が相当住んでいる都会に行けば、日本人を顧客の中

  • 勘弁してくれよ、オランダのスーパー飯

    今住んでいるところは繁華街でも店は小さいし、外食レベルも低いし、その割に治安も良くない。と、不満を言い出すとキリがないけれど、ドイツでも西のほうなので結構簡単にドイツ脱出ができるという利点があります。 ということで、先日のドイツ独立記念日に日帰りでオランダに遊びに行ってきました。 今回は買い物目当て。ドイツの祝休日にはお店が営業していないのでオランダを目指したところもありますが、オランダで買い物する方が断然楽しいのです。 スーパーに限らずオランダでの買い物が好きな理由はいくつもありますが、今回はドイツに住む主婦目線でオランダのスーパーの「ごはん」について。 こんなスーパーがある

  • 一時帰国で欲しくなかったプレゼント

    目的地は国外ですよ!飛行機移動ですよ! 海外が居住地になると、一時帰国の際に、「持って帰ってもらおうと思って用意した!」と身内や友達から色々もらうことって少なからずあります。残念ながら、その全てがもらって嬉しいものとは限らない。 だって、スーツケースの容量なんてたかが知れてるし、重量制限だってあるし、何より自分が選んだものだけでも持ち帰りたいものは多い中からシビアに取捨選択して詰めてるんです! 気持ちは嬉しい!その気持ちは! でも! うわぁぁぁぁぁぁぁぁん! そんな経験をふと思い出し、インスタで皆さんが今までどんな物をもらったかアンケート

  • 気づけばシラミ退治してました

    子供のシラミ駆除をしながらつらつら考えているうちに思い出したことが。 日本からドイツに戻ってきてすぐくらいの時にすごく頭が痒くて、子供にママの頭になんかいない?見て!と言っていたことを。 よくぞそんなこと忘れるな、と思われるかもしれませんが、喉元すぎれば、てやつです。 子供達も頭を痒がっていたので、タイミング的に飛行機のシートを介して何か持ち帰ったのではないかと疑ったのですが、さらに考えるとそれも違う。フィンランド航空、疑ってすまなかった。 だって日本にいる間にもう頭は痒かった。 これがその証拠。 頭皮湿疹のオクスリ 頭を痒がる次女のためにココカラファインで買いました。そして

  • 家族にシラミがわきまして

    夏休みの一時帰国から戻ってきて1ヶ月ほどたったある日のこと。3人の娘のうち2人の頭にシラミがいることが判明してしまいました。 そして、よくよく考えてみると、自分も一時飼ってました。しかし、自分だけは気がつけば勝手に退治していたようです。 始まりは晴れだった それはよく晴れた日曜の午後。旦那のおばあちゃんのおうちにお邪魔していた時です。 お茶を飲んでケーキをいただいた後、子供達はソファに移動。私と旦那はおばあちゃんと歓談。 そんな時、三女の髪がボサボサで、後で直すつもりだったことを思い出しました。 三女の髪をほどいて結い直そうとしたところで、もう一つ思い出しました。 そ

  • モンテッソーリの小学校をやめさせる《次女の場合》

    え?学習障害ですか? 1年生からモンテッソーリの小学校M校に入学した三女に対し、次女は2年生で普通の小学校C校からM校に転校。当時はコロナによるロックダウンで対面の授業がない期間も長かった。そんな世代です。 次女が3年生になった時三女が入学しました。三女の先生が若かったのに対し、次女の先生は50代も半ばくらいの女性。 その次女が3年生中盤くらいで保護者面談で言われたのが、 「次女には学習障害があるんじゃないか」という話。

  • モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#2

    子どもが自ら勉強をする? モンテッソーリ教育では「子どもが自発的に自律的に勉強ができるようにする」はずだと思うのですが、「親が家で勉強をさせるように」と言われた我が家。 いま思い返すと、その担任からは早くも見限られてしまったのかもしれません。 しかし、親が勉強を見始めても発見が。 「いつまでに、このページに到達しているように」 これは娘の担任独自のやり方だったのかもしれません、とは前置きします。 2年生も始まってしばらくしているのに一桁の足し算もできない娘。学校から連れ帰ると毎日一緒に算数のドリルをする日が始まりました。 しばらくして気がついたのは、「○月○日までにここに

  • スーパーの最新広告の「予告」ではあ...

    スーパーの最新広告の「予告」ではあるけど。 クリスマス飾り、もう売るの!? 早すぎない!?秋よ!まだ秋よ!! 秋の居場所はどこ!? ドイツのOO子さん

  • モンテッソーリ小学校をやめさせる《三女の場合》#1

    はじまりは小2の保護者面談から 小2が始まってしばらくしたころ、担任の若い女性教師に最初に言われたのは、「勉強が遅れているから、教材を持ち帰って家でも勉強をさせてほしい」ということ。 そこで私はしばらく油断していました。三女が全然教材を持ち帰らず、やろうと思ってもできないという問題もあって、何もしないまま数ヶ月。 そして次の面談。「勉強が遅れているので、2年生をやり直すほうが本人のためになる。」と言われました。 ここで先生のほうからも教材を持ち帰るよう三女に言ってほしいとお願いし、そこから色々とわかり始めます。 本人側の問題がある 三女がどんな子か。 いわゆる早生まれで、

  • ドイツでモンテッソーリ教育の小学校をやめさせる

    そこに至るまで うちには現在14歳、11歳、8歳、という3人の娘がおり、下の2人の娘たちがモンテッソーリの小学校M校に行きました。 長女は小学校在籍中に引越しをしたので、普通方式の小学校E校→C校。 次女は2年生で転校してC校→M校。卒業まで在籍しました。 三女は3年目に転校して、M校→C校。 EとCは普通の学校でした。 結局何がいいたいかというと、ドイツの普通の小学校二つと十分比較した上で、モンテッソーリの学校に限界を感じたのです。 まずなぜモンテッソーリの学校に行かせたか 私はモンテッソーリ方式に心酔し、その方式での教育で最大の成果をあげるためにできるだけのこと

  • 凡人が手っ取り早く外国語を取得した方法

    なぜ私がドイツに来たかというと、語学留学をしていた国で、同じく語学留学をしていたドイツ人と知り合ったからです。 しばらくは遠距離恋愛をしていましたが、会社勤めをしていると長期休暇は取りにくいし、もし国際結婚をするのであれば、ドイツという国でその人とやっていけるか先に確かめたほうが良くないか?ということで、仕事をやめてドイツに行きました。 つまり、ドイツに関する知識もなく素養もなく、そして長くいられるビザもない状態。 日本では半年ほど「ラジオ英会話」を聞いていましたが、早朝の放送を半ば寝たような状態で身支度をしながら聞いていただけです。 語学学校ではドイツ語でのABCDの読み方か

  • ハロウィンは嫌いだ

    欧州はもう明らかに日が短くなり、「クリスマスまで100日を切った」と言われても納得がいく雰囲気になってきました。薄暗くて湿っぽい天気が続く季節です。 そんな薄暗い朝を迎えてふと思い出しました。 またハロウィンがくることを。 大声では言いづらいですが、私はハロウィンが嫌い。 そういうことをいう自分はクリスマスキャロルでいうところのスクルージみたいだと思いますが、もう割り切りました。いいんです。 似た行事が二つある ドイツにおけるハロウィン そもそもドイツはハロウィンを祝ってきた国ではありません。それゆえ、日本でいうところのハロウィンと立ち位置が近い印象。要はパーティのコンセ

    地域タグ:ドイツ

  • ドイツのキンダー誕生日会とは

    誕生日会一般についての記事を書きましたが、今度は子供に特化して。 始まりは招待するところから 日本では「招かれない子がかわいそうだから学校で招待状なんかは配ってはいけない」と上からのお達しがあるとかないとかですが、ドイツではそういうことはいいません。どこでも配ってしまいます。そして招待状を作るところから親の熱量の見せ所です。 いままでで一番すごかったのは、暗号で構成された手作りの招待状。親は学校の先生でした。誕生日会のコンセプトは「探偵」ということで、かなり面白そうでした。(参加せずなので実際のところはわからず) 我が家の熱量は中級。タブレットで書かせた本人自筆の招待状をプリン

  • ドイツで誕生日を迎えたら

    今日は子供の誕生日会を開きました。子供の誕生日会をやった後、親として嬉しいことの一つとして、行事の一つが終わった解放感があります。 ええ、何かと大変なのです。 というわけで、この機に誕生日会について紹介します。ドイツに住む人はすぐにこの文化の洗礼を受けますよ! 私が知っている日本の誕生日 私は昭和50年代生まれなのですが、誕生日会という言葉が日常にあったのは小学生の時まで。大学生の時にバイト先で、先輩の家では今でも家族で誕生日を祝い、全員で誕生日の歌を歌って蝋燭を吹き消す、と聞いて「へー!!!!」と思ったのを今でも覚えています。でも、バイト仲間が「ミズホちゃんのところ

  • 海外生活約20年、note始めてみる

    ヨーロッパの中でもドイツに住んで約20年。 ものぐさで、何をやるにもどこを手抜きしてやるかを考えるのに一番エネルギーを費やすタイプです。 自分は相当な面倒くさがりだと胸を張っていえますが、その割に他の人が面倒でやらないようなこともやっているかも。 noteでは 海外生活や日本と海外を移動する時に遭遇しがちな問題や解決策 ドイツの文化や暮らしについて思うこと 国際結婚や海外で子育てをするということ について書いていこうと思っています。 なるべく上品にまとめることを目指します。とかいってる時点で努力しないとそうならない人間であることがバレますが。

  • ドイツでマンモを受けてみた

    ドイツにて乳がん早期発見のためにマンモグラフィー検査を受けた体験について、事細かく書いてみます。 日本ほど病気の早期発見に前向きでない印象のドイツですが、マンモグラフィーによる検査の保険適用対象年齢が日本に比べて高い!しかも、2024年の7月1日からは75歳ですって。衝撃。 https://www.kbv.de/html/1150_65561.php ちなみに、そもそも日本人の場合は乳がんに罹患しやすい年齢が西洋人よりも低いそうなので、75歳まで検査をしないのはちょっと怖いですね。(他の東洋人については未調査) 健康保険負担で検査が受けられる年齢は、加入している保険会社によって

  • 一時帰国で欲しくなかったプレゼント

    目的地は国外ですよ!飛行機移動ですよ! 海外が居住地になると、一時帰国の際に、「持って帰ってもらおうと思って用意した!」と身内や友達から色々もらうことって少なからずあります。残念ながら、その全てがもらって嬉しいものとは限らない。 だって、スーツケースの容量なんてたかが知れてるし、重量制限だってあるし、何より自分が選んだものだけでも持ち帰りたいものは多い中からシビアに取捨選択して詰めてるんです! 気持ちは嬉しい!その気持ちは! でも! うわぁぁぁぁぁぁぁぁん! そんな経験をふと思い出し、インスタで皆さんが今までどんな物をもらったかアンケート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、OO子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
OO子さん
ブログタイトル
ドイツのOO子さん
フォロー
ドイツのOO子さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用