ブログをお引っ越ししました。読書、翻訳、映画、刺し子、散歩、美術鑑賞、そして写真の日々です。よろしくお願いします。
2025年7月
昨日は翻訳関係が一段落して、 ちょっと休んでそのあとカイロプラクティックという 黄金の流れでした。 ねらってやったわけではなく、 たまたまそうなったので、 うれしい偶然というか、 まあよかったです。 今回はカイロプラクティックの3回目。 いつものように頭、首、肩、腕のチェックをしてから施術してもらいました。 毎回施術の流れに変わりはないのですが、 終わったあとチェックすると 両肩が壁につくので 思わず「おおー」と言ってしまいます。 予定通り、 あと一回行ったら しばらく様子を見ようと思います。 この入浴剤、好きなんです。 浴槽に浸かっているとスーッとしてきます。 先日買いに行きましたが、どこに…
セオリー
🧩1000ピースのパズルを仕上げるのにかかる時間は1週間から10日くらいだということが分かりました(タイトルが長い)(笑)。
ジグソーパズル、 500ピースでは物足りなくなってきて、 とうとう1000ピースに手を出してしまいました。 このくらいのほうが 難易度が上がって、 悩みながらできるので楽しいです。 (悩むのが楽しいなんて、 自分で書いてて妙ですが(笑)、 でもそんな感じ) というわけで、 2つ仕上げたので、どうぞご覧ください\(^o^)/ いろんなお店やさん。 それぞれに個性があっておもしろかったです。ティーカップいろいろ。 表面がつや消し加工みたいになっていて、 今まででいちばん難しかったかもしれません。 昨日完成したばかりなので、 できたてのほやほやです。 丸善本店で売っているパズルは センス…
やってきたことは 大したことないかもしれないけれど とにもかくにも 一生懸命生きてきた 誕生日とは そのことをほめたたえる日だと思うのです
家族で誕生日の前祝いをしてもらいました。 誕生日を祝ってくれる人がいるのってしあわせですね。 毎年ありがとうございます。 今回は中華料理をセレクトしました。 個室に通していただきました。 ありがとうございます。 けっこう見ごたえ、食べごたえがありました。 いろんな味わいがあって楽しかったです。 しめくくりにはバースデープレートが。 こういうのってなにげにうれしいですね\(^o^)/ ありがとうございます。 デザートまでしっかり食べたのに、 そのあとこちらも食べてしまいました(笑)。 ほしかったんです、ハテナブロック。 誕生日だからいいかと思って。 今日はジグソーパズルも買ってもらい…
引っ越しをきっかけに、 家の中をいろいろ工夫するのが楽しい今日このごろですが、 今日は私が指針にしている動画をふたつご紹介します。 まずひとつめ。 イラストレーターの谷山彩子さんというかたの お宅紹介の動画です。 この動画が好きで何度か見ているのですが、 特に 「何があっても許容できる おおらかさのある家に」 「こだわりすぎず 懐の深い家でありたい」 このフレーズにしびれました。 ・こだわりすぎるとくたびれる ・絶対こうじゃなきゃいけないとか(中略)窮屈 本当にその通りだと思います。 あまりきつきつにしてしまうと 家の中でくつろげなくなってしまいますよね。 おおまかに片づいていて、 みんながリ…
小学校の頃 家に遊びに来ていた友だちに ちょっと変わった時計を見せようとして転んで 前歯が欠けた 友だちはそれを見て笑ったけど 私は焦って 母親にそれを告げた 水商売で疲れて寝ていた母親は 何もしてくれなかった 両親とも 歯のチェックなどしてくれるはずもなく 私の歯はぼろぼろになっていった でも歯のことで何か言う友だちは誰もいなかった そういう意味では恵まれていたのだと思う ある意味私にとっては 学校が救いの場所だった 大学受験に失敗して 就職活動をしなければならなくなったが 歯の治療に払えるお金がなかった 父は私の歯を見て 「なんだその歯は」と言ったが 何もしてくれなかった 私はやむを得ず …
✨「生まれ変わるなら生きてるうちに」―その①:初カイロプラクティック。
こんにちは。 歯医者さんが変わってから、 このブログでは 顎関節症のことにはあまり触れてこなかったのですが、 以前よりはよくなったものの、 まだあごと体のほかの部分とがぎくしゃくしている感じがありました。 そこで以前から気になっていた カイロプラクティックに行ってみることにしました。 (なぜそうなったかと言うと、 今まで通っていた整体が 引っ越して行きにくくなったのと、 暑いしできれば近場で済ませたいと思い(笑)、 ネットで探しているうちに、 カイロプラクティックにめぐり合ったというわけです。 でも、「生まれ変わる」ために、 まずは体から整えるのもありなんじゃないかと思いました。 実はカイロプ…
🎋 歯の治療が 無事に終わりますように 🎋
こんにちは。 7月は生まれ月でもあり、 そのほかにも慶事が多いので、 毎年盛り上がりの多い月なのですが(笑)、 今年はどういうわけか 「生まれ変わりたい」という気持ちが強いです。 なぜなんでしょうね。 というわけで、今月は 「生まれ変わるなら、生きてるうちに」を合言葉に いろいろやってみることにしました。 通りすがりのエッフェル塔(KITTE にある洋服屋さんの壁に貼ってあるものです)。 前々からかわいいなと思っていたのですが、 先日とうとう写真におさめることができました\(^o^)/ ランキング参加中ライフスタイル
🛏ホテルライクにちょっと近づいたかも―ベッドまわりを整えました。
昨日とはうって変わり、 今日はなんだか落ち込みモードの私ですが、 気分転換にお布団を取りかえることにしました。 (私以外の人はみんなもうとっくに取りかえていた)(笑) 本棚の前に置いてあった、私のお布団セット(敷きパッドも)。 これらをぜんぶ袋から取り出し、 カバーをかけました。 ちなみにお布団セットはニトリのもので、 私のカバー類はニッセンで買いました。 どうです? ホテルライクに見えますか? 自分ではなかなかいいのではないかと思っています。 (写真ではグレーがかって見えますが、色はホワイトです) あとは敷きパッドに水を通して 敷布団につけようと思っています(夏なので……)。 これでベッドま…
なんだかんだ言って 30年以上前に作った歯の土台が 今までもってたってことだから 昭和の歯医者さんは いい仕事してたってことだよね
🦷(超長文です)これが最後のお願いだと思って行ったら、思いも寄らないところから災難がやってきた話(笑)。
先日、歯医者さんで前歯のセラミックを仮づけしてもらった話を書きましたが、 そのあと、色と形について、 歯みがきのたびに鏡を見つつ、 じっくり精査しました。 色と形については、ほぼほぼ満足していて、 このまま進めてもらってもいいかと思うのですが、 ひとつだけちょっと気になるところがありました。 セラミックで前歯を作るとき、 透明性を出すのに、歯の先端を透過するのですが、 歯の白い部分と透過している部分の境目が どうもくっきりしすぎているような気がするのです。 (このあと、個人の歯の写真が出てきます。 苦手なかたはスクロールするのをお控えください) ふだん人と接していて、 人の歯をじっくり見ること…
生活が引っ越しモードから通常モードになり、 今回は歯の治療日の午前中に届くよう調整できました。 今日のお花はこんなふうに届きました。 青いお花が涼しげです。 黄色のお花がいいアクセントになってますね。 というわけで、これから歯医者さんに行ってくるのですが、 おかげさまで、治療のほうも あともう少しで終わりそうな流れになってきました。 それに伴い、 お花のサブスクは 歯の治療が終わった時点で ひとまずおしまいにしようと思っています。 (もともと治療日の気分を明るくしたいと思って始めたことなので……) それまでは引き続きよろしくお願いします。 ランキング参加中ライフスタイル
こんにちは。 住まいが変わると、 間取りや仕様の違いなどで どうしても今までとは変えなければならないところが出てきますね。 というわけで、 ひまを見ては、少しずつ改良を重ねています。 まずキッチンですが、 シンクの奥についているステンレスのかご (なんて呼んだらいいんでしょう?)(笑)と 排水溝のふたをはずし、 ほかの備品といっしょに箱に入れ、 しまってしまいました。 なぜそうするかというと、 このふたつはいちいち掃除するのが面倒だし、 また引っ越しとなったときに 元に戻せばいいだけなので、 わが家ではそうすることが多いです。 で、ステンレスのかごをはずしたので、 このふたつが必要になり、 早…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさんをフォローしませんか?