29歳のとき高配当株・不動産投資でFI(経済的自立)。その後の生活、投資、FIREについて。
<プロフィール> 30歳の投資家 ブラック日系メーカー入社→薄給・資産ゼロからFIRE志す 高配当株・不動産で29歳のときFI(経済的自立) ・不労所得(税引後):月20.9万円 ・投資指針:インカムゲイン重視の長期投資 ・志向:豊かなFIRE(Fat FIRE)、二拠点生活等 <ブログ内容> ・高配当株等の銘柄分析 ・投資状況の詳細 ・日々の生活、感じたこと
こんにちは、あらおです。 4月頭に始まったトランプショックも、すっかり底入れの雰囲気を漂わせ始めてますね。 5月は決算ラッシュも控え、市場は依然大きな動きが続きそうな気配。 では、ちょっと遅くなりましたが今週買いたい高配当株です。 今回は時
【アステラス製薬】利回り5.64% 増配発表 配当余力は?(2024年度決算)
こんにちは、あらおです。 昨日、下記の通りアステラス製薬の2024年度決算説明会がありました。 2024年度決算 決算説明会資料 74→78円の増配発表があり、現時点で配当利回りが5.64%となりました。 業績が不安定化する中での増配はサプ
こんにちは、あらおです。 今回は、オリックス(8591)の銘柄分析を行いました。 高配当株の長期投資の観点から、今後の配当の維持・増加に関わる情報をまとめています。 分析には、下記の最新の決算資料を中心に用いました。 オリックス株式会社 2
こんにちは、あらおです。 日本株ですが、トランプショック騒動が一旦一段落した感がありますね。 売り一辺倒の展開から、先週は銘柄によっては大きく値を戻したものもあります。 この状況下では、やはり出遅れている銘柄を狙いたくなります。 ということ
こんにちは、あらおです。 株式投資では、高配当株を毎週およそ一定額でコツコツ購入しています。 長期投資のため、低迷している株を拾いに行くのが基本スタンスです。 それでは、今週買いたいと思っている割安株です。 ※各種データはMINKABUをも
こんにちは、あらおです。 相場が徐々に落ち着きを取り戻す中、当ブログもぼちぼち通常営業に戻そうかという所です。 そして私事ですが、現在、三重県を周遊中。 色々回ってるんですが、これは!というスポットがあったのでぜひ紹介させてください。 正直
こんにちは、あらおです。 目下、あらゆるリスク資産が大荒れですね。 原因は主にトランプ関税な訳ですが、ここ最近のニュースで最も気になるのは、株価というより債券のニュースです。 「米国売り」23年ぶりの衝撃 米国債・ドル急落の1週間(日本経済
こんにちは、あらおです。 ここ数週間、本当に相場お疲れ様です。 トランプ爺さんに振り回されて心が乱れたので…というのは嘘で最初から決めてたんですが、4月は三重県を1週間ほど放浪してます。 最近始めたワーケーションです。今回は1人ではなく、休
こんにちは、あらおです。 今週も相場に一喜一憂ですね。疲れます…まだ火曜ですか(汗)。 先日は月曜暴落確定の週末を過ごし、下記の記事を書きました。 そんな中、月曜は大方の予想通り暴落、いや予想を超える暴落でした。 そして本日、火曜は一転して
こんにちは、あらおです。 皆様、今週の相場、本当にお疲れ様です。 米国株も2日続けて5%近い下落となり、世界的な弱気相場入りと見てよさそうです。 この大幅な下げが何日も連続する感じ、コロナショック以来やなぁと若干懐かしさを感じる次第です。
当ブログ筆者あらおの、2025年3月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録しています。 参考までに、各資産の先月からの変動も合わせて記載していま
「ブログリーダー」を活用して、あらおさんをフォローしませんか?