chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
令和戦国時代の生存戦略日記 https://fukui5963.hatenablog.jp

何が必要な時代なのか? 不要なものの断捨離を進め身を軽くし、本当に必要なものを準備する。 来るべき時に備えて... ※令和6年4月段階で断捨離は7割終わりました

災害、戦争有事想定、サバイバル力とその心構えを身につけていくブログです。 戦国マニア、有事ヲタです。 キャンプ等の野営、男の職場詰所、警備、命綱無しで崖よじのぼったり排水溝もぐったりもやりました。射撃部経験有。 でも本業は無駄にシステムエンジニア&法律関係という異色タイプです。 ハイブリッドで自力で行く。

生存戦略DX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 生存コスト戦略 週末メシ

    終末メシではないです(最後の晩餐かよって話ではないので…) 明日は仕事で買い物いけないので先ほど行ってきました。 本日も当たり発見 半額最強 ふりかけのアタリはコレらしい(相方曰く) 本日のお会計 見切り品最強 ※注意 見切り品の程度には結構差がある 本日も当たり発見 私はこの見切り品をおおいに強調したいわけです。 今日もお買い物上手でした(自画自賛) 当たり発見 半額最強 ネギが一部半額でしたが画像のとおり全然キレイで。 異様に大量に棚にあった(仕入れ担当者が0を一つ打ち間違えて発注したのか?レベル)ので、捌ききれないと判断したのか程度いいのに半額ネギがチラホラと。 人参も別に全然問題ないで…

  • 生存コスト管理 平日残飯処理

    食べ物が痛みやすい時期ですので前日の残飯処理は昼のうちにということで。 ※そもそも夜メシに出すと家族がうるさい可能性があり 「またこれ~?(昨日の余りかよ~)」 とか言われる可能性があって非常にイラつくので自分で処理してしまいます。 家でのくだらない争い事を減らすための涙ぐましい努力というやつですね… ご飯だけ余る 早ゆで5分とか全然早くない マ・マ―とポポロスパについて メシと光熱費は密接な関係にある 節約して必要なものを買い揃え貯金を貯めていく もし平日の昼飯で1000円程度の外食をしようと思うと… ご飯だけ余る 我が家はご飯だけチョット余るということが結構あります。 そういう時は周りを見…

  • 生存コスト管理 多忙メシ

    月末時ですから、忙しかったり、体調やメンタル状況によっては、まともに料理をする気力がない日だってあると思います。 そんな時に私が用意するメシをご紹介させていただきます。 とにかくメインディッシュを一撃で終わらせる 見切り品でも以外に消費期限が長い時もある もし家族から苦情が来たら… コスパと緩急的にも時々はアリかと とにかくメインディッシュを一撃で終わらせる メインさえ終われば、後はサラダとか食後のヨーグルトとかで調整して十分ですので。 デザイン負けして恐る恐る一度このシリーズのメンチカツを食べてみたら以外にウマかったので平日夜くらいメイン張れるかと思うのでおススメです♪ ↓ちなみにうちの近所…

  • 詰所 待機中52

    ※詰所は雑談です 久々に一日スコーンと空いたんで徒歩で神社にお参り行ってきました(健康ウォーキング運動兼ねて) お参り 自然に癒される 雄大で凛々しい木を眺めて 久々に1日中ボーっとします お参り ちなみにお賽銭は近年5円になりました。 昔は10円入れてたんですけど。 自分と家族よろしくで5円+5円なイメージで。 もう自分のことはいいかなって歳なんで、とりあえず家族だけは頼むわっていう懺悔というか贖罪的な感覚で近年はあえて5円にしました。 そもそもお賽銭もブラックボックスなんで現金出納帳公開してください どういう用途で誰がこのお賽銭管理して使ってたんだ感あるんで、その用途が真に価値のあるものな…

  • 倉庫 No.37 マイ暖

    マイ暖が届いたのでレビューします(忖度は1ミリたりともしません) 型番 今購入すると製造年月日は… いざ開封 Let'sはめてみよう… 説明書読んでくれよって話だったようで… 最初点火しなかった 無事点火 (火力)弱と標準の差 不満があるとすれば 総合評価 型番 今回私はCB-STV-MYD2を購入してます。 地味に箱に持ち手があるのがいい(ポイントUP)ですね。 有事防災的観点からは、箱って本来スペース食いますしデカイので処分する所なんですが、これならこのまま置いておけるので助かります◎ マイ暖 今購入すると製造年月日は… 私のものは23.11となっておりました。 去年の11月製造ということ…

  • 生存コスト管理 金土日(3日分)のオッサン夜飯制作

    安定の3日分(大人二人分)今つくりました。 メシを制作と呼ぶのかとか細かいツッコミは置いといてください…もう色々と考えるのもメンドクサイんで… ダシの(我が家での)グランドチャンピオンはコレ 最強の(No.1になった)理由 完成図 キモは 十分戦える(謎) というわけで ※余談 クックパッドがオッサンに敷居が高い理由 ダシの(我が家での)グランドチャンピオンはコレ スーパーで市販されている200円~400円位のこの手のダシは味噌やら豚骨やらキムチやら醤油やらほぼほぼなんでもチャレンジしたと思います(タブン) その結果↓我が家ではコレが最強という結論に至りました(一切忖度無しです) 豚しゃぶ野菜…

  • 生存戦略 攻防一体

    防災グッズを買い集める、いわゆるモノの備えを「防」とすれば、実践経験を積むことが「攻」だと思います。 難攻不落と誉れ高い天下の小田原城ですら「防」のみでは陥落するというもので。 アウトドア系は自然の影響(天候や風等)をモロに受けるので、実際に経験してみて初めて分かることも多いと思います。 「防」のみで満足せず「攻」を磨いていずれ来るであろうその時に備えるべしあべし… キャンプギア 100均で必要十分例 前回のモバイルバッテリーデバッグ(動作試験)結果 心技体で 友人が本日登山で… 壊して壊れて学んでいく 余談 キャンプギア アウトドアグッズ全般言えるものですが、一度でもやれば汚れますし痛みもし…

  • 生存コスト管理 オッサン飯で

    今週は平日無駄にメシ登板?で毎日時間キツいです。今まさにつくってました。 ですので雑の極みです。 私のようなオッサンが時間がないけどちょっとは栄養あるもの食べないと…というオッサン向けに書いたので美しいキラキラ飯はクックパッド等でお願いします… (オサレ&意識高い話は私には元よりムリ&向いてないです) とはいえ栄養と一ひねりは考えている ワンコイン(500円)豚肉&野菜炒め 3人前レベル デザートはカットスイカでサッパリと トータル(大人二人想定で)1000円くらいに 1人前とか2人前のために料理するのはメンドクサイ とはいえ栄養と一ひねりは考えている 卵焼きだけだと寂しいのでナス投入。 つく…

  • 生存戦略 モバイルバッテリーについて

    ソーラーというのは電気が逝った時のことを思えば私的には非常に重要な有事グッズの一つです(私は他にも手回しや電池式などあらゆる不幸想定で準備していますが…) ただこの手の商品はワリとアレなので、過信は禁物というか、心のビタミン剤的要素くらいに思っておいた方が精神衛生上は良いと思います(私個人的には) 久々に思い出して充電しようと試みたらいつの間にか壊れてるなんてザラにありえ… 結局は消耗品なので、3年に一度買いなおしくらいの気持ちで、あまり高価なものだと壊れた時のショックが結構キツい…かも… 安全性>容量 容量も重要ですが デバッグ(動作試験)は大切… INPUT(入力)とOUTPUT(出力) …

  • 生存コスト管理 今週分の食料3店舗ハシゴ

    朝からスーパーやらドラッグストアやら3店舗ハシゴで(食費削減のため) せっかく毎月食費2万浮かすように頑張ってるのにですね。 今月自動車税2台分きて倍スコアもってかれてイラっとしました… 大体自動車税と自動車重量税もガソリンも実質二重課税みたいなもんだろって感じだし田舎は公共インフラしょぼいんで実質的に車ないと生活成り立たないしで詰んでレラ死んでレラ…(←ちょっとウマい感…謎) 毎日毎日完璧な献立なんて思いつくかって話で 平日の昼用はこんな感じで キャベツヤバい とはいえ今週も1万円以内で ※余談 主婦(夫)はもっと認められるべき 毎日毎日完璧な献立なんて思いつくかって話で そら毎日全部調理し…

  • 詰所 待機中51

    ※詰所は雑談です Amazonの発送が置き配指定(玄関前)にしてもインターホンがなるのはwhy... 最近運送業者と個人請負配送の二段構えぽいですが モノはキッチリ届いてるので不満や文句はないですが お届け予定日が相当ザルい 全然怒ってませんので 早い分には間違いなくありがたいので 発毛剤の効果は? つまり 風防ハズレひいたかも 最近運送業者と個人請負配送の二段構えぽいですが 最近Amazon購入品でヤマトさんから届くものはキッチリ置き配になってるんですが、個人請負の方から届くものはインターホンがなるのはその辺の意志疎通?がうまくいってないのだろうか... モノはキッチリ届いてるので不満や文句…

  • 生存コスト管理 ベーコンとジャガイモの油炒め

    朝から主夫(メシ作り&洗い物)してました(疲) 元々はマクドナルドのポテトもどきを家で作れないかという無謀な計画からスタートし、結果こうなった(変異した)というものですが、以外に身内に好評で我が家では準レギュラー化したものです。 ベーコンとジャガイモの油炒め 食パンに合う(らしい) ポイント 量的には 例によってコスパ ベーコンとジャガイモの油炒め ・材料(下画像のもの) ジャガイモ4個(中玉程度)ベーコン162g(1パック)塩適量・コショウ適量 ・コスト(税抜) ジャガイモ1袋 128円 ベーコン 298円(1パック←近所の店のベーコンはほぼ見切り品行きで大抵いつも200円位で購入) ・作り…

  • 生存コスト管理 清潔感を保って快適&豊かに過ごす

    このカテゴリ更新久々ですが、食費管理は皆さんいかがでしょうか? 私は順調に週8千円をキープしております。 というわけで、今回はキレイのお話を少しさせていただこうかと。 キレイを維持してモチベ維持&食事を楽しく→対外的な信用にも 衛生管理と自己管理能力 一度放置すると荒れるのは早い なにより食事が楽しくなる キレイを当たり前に キレイを維持してモチベ維持&食事を楽しく→対外的な信用にも 画像のガスコンロは3年選手なので痛みやサビ汚れは出てきてますが、油ハネや料理で飛んだモノ等を掃除せずにいると、えらい不潔感でてきます(特に赤枠辺りの部分が汚いとうわ~…っとなる) 毎回ちゃんとキレイに掃除すること…

  • 生存戦略 アポ無し訪問&営業迎撃

    咲き誇れ~♪億千の天辺に~♪(by戦国乙女2 乙女は強ク麗シク)という当時最高にノれた曲を頭に流しつつ、呼んでもないのに勝手に来る面倒な輩を迎撃します。 第1フェーズ 第2フェーズ 第3フェーズ 第4フェーズ(最終) 迎撃完了 第1フェーズ 我が家の玄関にはデカデカと↓画像があります(上部には実際にカメラ有) まともな人は大抵これで警戒し、構えてからインターホンを鳴らしてきます。 (↑この時点で諦めて帰っている人もいるかもしれませんが) よって物証を考えれるような人は本音がどうあれ表向きはそれなりに礼儀正しくなります。 防犯カメラ設置 第2フェーズ しかしながら、たまにですね、↑上画像をみて逆…

  • 生存戦略 迷惑メールと詐欺

    最近の迷惑メールや詐欺は少し度が過ぎるのでこの記事を書くことにしました。 迷惑メールも詐欺もなくなることはない 迷惑メールのお話 ブロックは難しい&あまり効果がない 無視してもくる じゃあどうすればいいのか 詐欺は冷静になれば対処できる(引っかからない) (絶対)儲かる系 元本保証系 実績アピール系 どうあれ 時限爆弾 異様に安い オレオレ系 信じる者は… さいごに 迷惑メールも詐欺もなくなることはない 真面目に働くよりも、無数に送りつけてそのうちの一部がひっかかればボロ儲けとなれば、なくなることはこの先もないと思います(時代の流れによってそのやり方や形態が変わる可能性はあるでしょうけど) 迷…

  • 詰所 待機中50

    ※詰所は雑談です 次にデカい地震が来そうな所を考えてみようと思いyahooの地震速報の履歴を元旦の地震からずっと追ってみたんですが... 私は専門家ではないので 数字やデータは好物 前兆的なものはあるのか 地震自体は毎日アチコチで起きてますが 最近(半年分ですが)頻度的に騒がしい(不穏な)所 千葉と茨城 そうなると よく言われる関東は 個人的には 備えは誰もがしておいた方がいい時代かと yahooで履歴は誰でも見れるので 私は専門家ではないので 信憑性ゼロです。不安を煽る気も一切ありません。 どのみち誰も正確に予測出来ないことは先の能登震災で証明されていることですので、自分なりに考えてみようく…

  • 詰所 待機中49

    ※詰所は雑談です 結論暑かったです。 昼から30℃近くになる予報だったので朝から開始と思いましたが、フッッッツーーーに朝から暑かったです…服一枚脱ぎましたので私… ってか虫寄ってくるわ蜂飛んでくるわ無駄にたまに風キツいわで得意のグダグダに。 設営開始 ちょっと端折って 休憩 通気性も大切 コールマンの自己主張が… 結局タイムトライアル結果は… モノはしっかりしてる 大人二人の方が設営はラクです 撤収 設営開始 全然タイムトライアルにならなかったですね…スタートからやらかしたので… そこで問題です。 下画像には致命的な問題が発生していますが…それはなんでしょうか? 間違い探し それ(↑画像)フラ…

  • 生存戦略 脱出レベル1 準備中

    週末頑張って画像のドデカバッグ×2に収納しました。 これで最低限の車中泊&野営分くらいは準備が整いました。 脱出レベルにも何が起こるかによって段階がありますが、とりあえず第一段階程度にはという感じで。 色々と考えることも多かったので少しでも皆さんの脱出の参考になれば幸いです。 すでに重い 次の段階として バッグのタフさ(耐久性・頑丈度)は最重要事項 ファスナーがないこともある 生地を突き破らないように まだ収まってないものはたくさんあります 速度訓練 明日は多分コールマン 最終的には第三段階までいきます 結構記事がグダグダになるため… すでに重い 今回私がチョイスしたのはSOUTH FIELD…

  • 生存戦略 AIを考えるpart.2

    昔、映画で猿の惑星?とかそんな感じの猿が支配している惑星にうんたらという映画があった気がしますが、AIもまんざらではないかなという気もしないでもないですね。 人間がつくるのだから人間は超えれないとはならない 人間の要求(命令)をAIが拒否する可能性 わざわざ従う必要もない 逆に人間の頭に?が浮かぶ AIなら色々と超えれるかもという夢も AIにアゴで使われたくはない 将来的には評価基準が学歴より感性やAI重視になるかも そして最終的には 人間がつくるのだから人間は超えれないとはならない むしろどちらかというと、今開発が進んでいるAIの多くは、人間に出来ないことをAIにやらせようという話が多いと思…

  • 生存戦略 AI時代の先に待つものは

    IT業界人の私的には最近AIがヤバい気がしてならんですね… 人間の学びとは異なる そもそもAIを人間が見えている(掌握できている)のか? データベースの差 ミスもブレもない パソコンには熱暴走という言葉がありますが 自滅はありえそう 予期せぬエラー(例外エラー) 便利の代償を支払う時がこなければいいですが… (100%無理ですけど)一度原点回帰したほうが… 人間の学びとは異なる AIの学びはイメージ的には突然一気に膨大なデータを手に入れる感じで、人間のように、幼稚園(保育園)→小学校→中学校→…と一つずつその段階、過程を経てステップアップ(成長していく)のとはワケが違います(アルゴリズムの改良…

  • 生存戦略 失敗は成長の糧ということで…

    最終的に成功するかどうかは未だ闇の中なので、成功のもとかどうかは知りません。 というわけでいつも通り無計画極まって絶賛迷走中… 想像の100倍くらい室内でポール自立しないっすわ… 思ったより早くAmazonからポール到着で 想像以上に(自立が)手ごわい 盲点は蚊帳の自重 結論 大体の話が… 人生なんでも自分の思い通りにはならない 思ったより早くAmazonからポール到着で 本当に4セット届いたんだなぁと…(自分で注文したのだから当たり前ですが…) 5/16お届け予定って書いてあったんですが、何故か本日届いたので(早い分にはありがたい)早速試しに家で蚊帳をつくってみようと思ったんですが… DOD…

  • 詰所 待機中48

    ※詰所は雑談です やった…またやらかしたった…今きづいた… 倍セットお買い上げまいどあり 算数のお時間 私は素人ではない 送料無料3500円はこういう時どうなるの!? 謎深まる もっと言うなら8本のポールの使い道について さらにもっとどうでもいい話としては 倍セットお買い上げまいどあり 先日Amazonで購入したものです。 下画像の青枠をご覧ください。 【4】という数字が見えるかと思います。これが購入数ですね! 次に赤枠をご覧ください。 【2本セット】と書いてありますね! 倍セット購入まいどあり♪ 算数のお時間 つまり…4つ購入ということは4✖2本で8本ということになりますね! 私は4本購入す…

  • 生存戦略 目利きと手に職

    昨日はテレビでバイきんぐ西村さんの西村キャンプ場見てました。 年齢が近いのでなんとなくリアルというか、楽しく拝見させていただいております。 昨日はゲストが大御所の吉川晃司さんだったので、めちゃくちゃ西村さん前のめり体勢で吉川さんに気を遣ってましたね…(吉川さんはドッシリ構えてて貫禄でしたが…) 焚き火を囲んで語り合うっていいですよね。 まぁ私はどちらかというと※テントの中で女のコとキャッキャウフフしたいですが… ※注 そのような経験は人生「一度も」ございません ポール固定ホルダー(&新潟競馬場来場イベント当選品) 安かろう悪かろうにならないために 男だったら… 何故能登震災の復興が見えてこない…

  • 詰所 待機中47

    ※詰所は雑談です 私の中でGWは終わりました(早い) 本日も強風(最大10m/s程度)&雨です。 一ミリも外に出る気がしないので今日から通常運転に戻ります… というわけで本日はメルカリの話を。 GW最終日はメルカリDAYに 売る時は全力でトラブルを回避する ほぼ傷や汚れ有りかジャンク出品 即ブロック 無理に売れる必要もない (経験上)0.5%~1%の確率で揉めている 総合的にみればメルカリは大変すばらしい 赤字にだけは気を付けて… さいごに GW最終日はメルカリDAYに 日々売っちゃり買っちゃりしてますが、GW終盤でアレコレ購入していたら段々と残高も減ってきてとうとう残高5,550円になりまし…

  • 生存戦略 強風下でのテント設営

    本日朝地震があってピリッとしたのもあり、夕方からやたら風が強くなってきたので、さきほど友人(部長彼←初登場)と近所でテント張ってきました。 有事に天候に恵まれるとは限らないので、あえて悪天候での練習も。 半分遊びですが半分は朝の地震でちょっと危機感UPしたので防災訓練です。 本当にいつどこにデカイ地震来るか分からん状況ですね。 強風下でのPykes Peakのソロドームテント設営 強風は手ごわい いつでもOK というわけで 強風下でのPykes Peakのソロドームテント設営 今回のテントはサイズ(幅210cm✖奥行105cm✖高さ110cm)となっており、頑張れば大人無理やり二人寝れるレベル…

  • 詰所 待機中46

    ※詰所は雑談です こんばんは🌙😃❗ 画像一つなくて申し訳ないですが.. 実は夏有事に備えて蚊帳買いまして...(早) そしたら得意の見切り発車で色々予定が狂ってきまして... 蚊帳は吊り下げ式 ポール買うのか...!? で、タープ購入(謎) 結局ポール4本 異様に高くついた感 雨天とゴミ当番が罪 お体大切に... 蚊帳は吊り下げ式 室内であれテント内であれ吊り下げる場所とか特に用意してないですが気にしてなかったんですね私。 まぁどうにかなるやろっていうB型マインドで(謎) 蚊帳はシングルサイズ(長さ200cm×高さ150cm×幅80cm)位のコットに合うサイズを購入したんで適当にどこかに吊り下…

  • 生存戦略 ドライブレポート③ 三国→浜地海水浴場(終点)

    その①はこちら fukui5963.hatenablog.jp その②はこちら fukui5963.hatenablog.jp 今回のドライブルート(現在地紫) テクノポート福井 三国サンセットビーチ 浜地海水浴場(終点) まとめ 今回のドライブルート(現在地紫) 清水→大味→呼鳥門(大味へUターン)→三国→浜地 です。 画像が多いため、記事が重くなりすぎるので回数わけさせていただきます。 テクノポート福井 大味から鷹巣海水浴場やサーキット場方面を抜けて三国に向かいます。 この辺からさらに一段雲行きが怪しく… 残念ながら本日は開催無しでスタジアムには入れず。 残念ながら今日は閉鎖 スタジアムの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、生存戦略DXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
生存戦略DXさん
ブログタイトル
令和戦国時代の生存戦略日記
フォロー
令和戦国時代の生存戦略日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用