7月9日 楽天E2-0西武L ベル-ナド-ム 4連勝と絶好調だったハワ-ドが、『張り』で先発を緊急回避したことから、代役はプロ入り初先発の今野が務めました。 初回は1死2塁、2回は1死満塁という絶
ベルギ-在住。ベルギ-関連記事や東北楽天イ‐グルスの応援記事を書いています。時には歯に衣着せぬことを書きますが、それもこれもベルギ-とイーグルスを愛する故とご理解ください。
楽天契約更改スタ-ト! 初日は新人組から。日当投手は3年目に抑えを目指す!
30日、ついに契約更改交渉が始まりました。 まずは今年の新人組からは決まりました。 22年育成の2選手も入れています。 ドラフト年 位置 万円 増減万円 坂井
楽天過去10年ドラ1選手の現在位置は? 過去5年のドラフト獲得選手の戦力外は?
戦力外通告という嫌なことが進行中です。日本シリ-ズ終了の翌日が期限ですから、あと1週間程度でしょうか? 今日も楽天では平良竜哉内野手(22年ドラ5)と辰見鴻之助内野手(22年育成1位=>支配下)が戦力外と
楽天石井SDのGM復帰は「今オフに強力な戦力補強をします」という宣言に聞こえる。
26日にその記事が出ていましたが、その時はそれほど関心がありませんでした。パッと読んで直ぐゴミ箱に直行でした。 しかしその後、待てよもしかして、と思い直して他スポ―ツ紙を見てみたところ、やはり書い
今日から冬時間! 朝は良いけど、夕方がグッと薄暗くなる嫌な季節になります。
今日から冬時間になりました。正確には、今朝の3時に時計の針を1時間戻して2時にするということです。 ただ、これはあくまでも社会生活上のことで、個人が午前3時に家中の時計を戻す必要は、勿論ありません。
楽天の今季新人の働き具合、というかどんなシ-ズンだったかを振り返ってみます。
当初は、パリ-グ6球団の新人ドラ1選手にしようかと思いましたが、他球団の選手を調べても面白くないのでやめました。やはり楽天イ‐グルスの選手じゃないとねェ。 ということで、昨秋ドラフトで入団した
愛犬パチュリは手術後を娘のマンションにて療養中で、朝夕の犬の散歩という日課が無くなったことから、どうもこの頃運動不足になっているような気がします。 たかが犬の散歩というなかれ! 時間にして
2024ドラフト会議 楽天指名7選手を調べて見ました! 第二回 ドラ3からです。
大成功と言っていいドラフト会議が終わりました。 終われば、今度は交渉権を獲得した選手のことを、もっと知りたいと思うのは当然なこと。前回はドラ1宗山内野手とドラ2徳山投手の2選手だけで終わってしまったの
ドラフト 楽天は5球団競合の末、明大宗山内野手を獲得! くじを引いた森井球団社長の大手柄でした!
いやあ、今年のドラフトも大外れでした。 自分の予想をブログで書いた後にYouTubeやスポ―ツ紙を見たら、楽天1位指名の予想は野手だろうとのことで的中は諦めていました。ただ、そんなのは些細なこと。 まさ
楽天には明日のドラフトで、即戦力左腕をたくさん指名獲得して欲しい!
今年のドラフト会議は明日となりました。 今年はどんな選手を指名して、誰を獲得できるんだろうか? 不思議なもので、考えただけでウキウキ、ワクワクしてきます。例えていうならば、遠足に行く前の日か、ある
子宮などの摘出手術を受けて、昨晩に退院して娘のところに戻った時のパチュリの写真です。 2時間に及ぶ手術や、手術個所の痛みなどで疲れ果てて、動く気力さえなかったパチ
第3回 野手編 今季1軍に昇格するも結果を残せなかった君たち。
まだ投手編は終わってはいませんが、余り投手ばかり続いていると脳の使い方が偏ってしまいそうなので、今回は野手について書いていきます。 彼らが懸命に諦めずにやったのでしょうが、今季も芳しい成績は残せ
愛犬パチュリの手術は成功しました! 今晩か明日には退院できるそうで~す!
昼過ぎに病院から娘に電話があり、手術は無事に終わったとの連絡がありました。 娘からその話を聞いた時は、本当に心からホッとしました そして午後3時頃には続報が入り
第2回 西垣、高田、津留崎。今季期待されて1軍昇格したけど、全く戦力にならなかった君たち 投手編2
前回からの続きです。 今回の1番目は、大卒入団3年目の西垣雅矢投手です。 尚、これから書くことは、野球の素人が頭をこねくり回してそれらしいことを書いているだけのものですので、話半分で読んで頂ければ、
私の相棒の愛犬パチュリは重病だった…。今晩か明日に手術です。絶対に助かると信じています!
今朝、娘から電話があり、これからパチュリを病院につれて行くという。 水曜日から娘のマンションで療養して食欲も戻って来たかに見えたパチュリでしたが、今朝は全く元気がなくぐったりしているという。
期待されて1軍昇格したけど、全く戦力にならなかった君たち…。来年ダメだったら後がないと思って必死にやって欲しい! 投手編
また長いタイトルになってしまいました…。 彼らが必死になってやっているのはわかります。でもプロ野球は厳しい勝負の世界。力と技術と精神力がないと生き残れない世界です。だから、来年は今年以上に頑張って欲し
もう直ぐドラフト会議!楽天が狙うべきは誰かを予想してみます!
早いもので、今年もドラフト会議(10月24日)の季節がやってきました! 今年はどんな選手の前評判がいいんでしょうか? 正直言って私は何も知りません。なので、このブログを書きながら情報を集めていきたいと
余りにも情けない自分に喝! 時には『カラ元気』を出さなければ…。
秋真っ盛りのベルギ-。そのせいなのか、このところ落ち込んでいる日が続いています。もちろん精神的に、ですが。 今週月曜の停電事故がそれに追い打ちをかけたところもあります。あれで相棒のパチュリが静養する
今季の楽天を斬る! 今回はリリ-フ投手陣の巻。『勝ちパタ―ン』5人衆が大車輪の活躍をしてくれました!
リリ-フ/救援投手については、これまでに抑え/クロ-ザ-の則本と今季ブレ-クした藤平を取り挙げました。 今回は、クロ-ザ-を除いたリリ-フ投手全体について見ていきたいと思います。 リリ
愛犬がついに病気に。相棒のいない家で、ひとりぼっちで暮らすのは寂しいかぎり…。
昨日の朝、私は意を決して娘に電話しました。 前日、娘は「二日くらい食べなくても犬は大丈夫だから。パパがご褒美のビスケットをやるからクロケット(栄養満点の愛犬食)を食べようとしないのよ」とか言っ
三木新監督就任会見。チ-ムを熟知した勝負師が『勝負どころで力を発揮できる強い』チ-ムを目指す!
今日17日、楽天新監督が就任会見を行いました。 ファンやマスコミ受けするような威勢のいい言葉はありませんでしたが、全く失望なんてしていません。むしろ、チ-ム状況を無視して聞こえのいい言葉ばかりを並べる
今季の楽天を斬る! 今回は『コツコツ繋ぐ打線』で上位には対抗できなかったが、辰己と小郷はリーグを代表する選手になった!
やっと野手攻撃陣編です。 今季活躍した選手はというと、辰己と小郷の名前は直ぐに出てきますが、他の選手はというとウ~ンですね。 いつものように今季のチ-ムの打撃成績から始めます。
10月14日、つまり昨日の午後6時15分。 6時半ころに来ることになっているSibelgaからの電気修理のテクニシャンを待っているところ。 今日の日没は6時50分頃ですが、雨は止んだものの相変わらずの曇り空で、キッチ
今季の楽天投手陣を斬る! 今回は崩壊寸前だった『先発投手陣』です。
やはり投手のことばかり書いていますねぇ、私は。 今度は野手陣にしよう、と思ってはいるんですけど、結局は投手陣になってしまうのは何故なんでしょうか? どうも野手はメンツが替わり映えしないのかなぁ。投
今朝は、6年ぶりのブリュッセル市WSP区議会議員選挙の投票に行ってきました!
実は数日前から何となくそわそわしていたんです。別に、楽しみにしている明日の遠足を待ちきれずに、眠れない小学生という訳ではありませんよ、勿論! だって6年ぶりですからねぇ。6年前といえば2018年、つま
三木さんは前に1回1軍監督をしています。 3位になったのに解任された平石さんの後釜だったと思いますが、記憶が定かではないので、どうせならということで、球団創設からの楽天イ‐グルス歴代監督を年度ごとにあ
今季楽天の総括 今回は期待通り見事に『殻を破った』早川クンです。
冒頭から手前みそになって申し訳ないですが、昨年から大化けを期待し、それを確信していた早川隆久投手が、今季ブレ-クして楽天のエースと言っていいまで成長したことは、心から嬉しいし祝福したいですね。
昨日は、今江監督の退任報道で賑わっていました。 8連敗中の時の記事では、今江監督の来季の続投は白紙ということで、その理由は一言で言えば『ここぞという勝負所で勝てなかった』というものでした。 しか
今年の楽天を総括! 今回は藤平尚真投手。『リリ-フへのコンバ―トはなぜ成功したのか?』
今季より先発からリリ-フ/救援にコンバ―トされた藤平。ここで改めて紹介する必要のないくらい活躍した投手でした。今季振るわなかった投手陣の中で、早川、藤井、鈴木翔天らと共にブレ-クした投手の一人です。
またもや洪水被害のフランス。洪水ニュ-スはいまや日常茶飯事です。
10月8日 火曜日 今日のブリュッセルは晴れのち曇り。最低気温は13℃、最高気温は18℃の見込み。 昼食時にフランスのテレビ(チャンネル)のニュ-スを見ていたら、またもや洪水のニュ-スばかりでした。 昨日
今江監督は大丈夫だろうか? このところの采配はちょっと常軌を逸しているような脱線ぶりに思えるが…
消化試合になって、今江監督の采配に狂気じみた異様さが感じられます。 なにかタガが外れたような、突っかい棒でなんとか微妙にバランスをとっていたものが、その棒が倒れたために崩れ落ちていくような、異様な感
ガレ-ジセ-ル最終日終了! たくさんの方に来場いただき有難うございました‼
ガレ-ジセ-ル最終日の日曜日朝8時半前に出勤。 一昨日の抜けるような青空とは一変した曇り空で、風がまだ冷たく感じる9時にセールをスタ-ト。外で待機する私は、しっかりと防寒着を着て満を持して接客開始。
空気の抜けた風船みたいな戦いぶり…。今江監督の来季続投は完全に無くなったね。早く辞めて欲しい!
10月6日 楽天1-8オリックス この試合の先発早川は、中5日先発を志願したとの記事がありました。 「来シーズンに向けて、中5日でどれだけのクオリティーのピッチングができるかを自分で試したい」とのことだっ
今日はガレ-ジセ-ル初日! 多くの方に来場いただきました。明日も宜しくお願いしま-す!
半年に一度のミスクネットのガレ-ジセ-ル初日。 今日は天候に恵まれて、日本人、ベルギ-人など沢山の家族連れ方々にご来場いただき、有難うございました! 明日10月6日(日)は朝9時から正午までやっており
今年の無様な楽天の総括! 第三回は『コンバ―ト編 内の先発直訴は成功したのか?』
賢井アナはスタジオに入るや否や、相棒の姿を探した。 今度相棒を組むことになったのは、新人の女子アナということだ。何か変てこな名前だったような気がする。 前回放送時にナレ-ションなどを務めた暗井
ご意見番 ミステリー小僧が無様な今季の楽天を斬る! 今回は『今江監督の手腕と力量は? 続投はあるのか?』です
賢井はこの『身売りテレビ』に入社して2年の新進の若手アナウンサ―である。 去年は研修と称して地方局に配属されたが、1か月前に急遽本社に呼び戻された。 理由は分からないが、前任の先輩アナは左遷されたら
今週末10月5日(土曜)と6日(日曜)はミスクネットのガレ-ジセ-ルが、ストッケル教会で開催されま-す!
今年2回目のガレ-ジセ-ルが、ブリュッセル市内のストッケル教会で開催されます。 出展者は40-50家族ほどで、出品数は数千点(以上かな?)というベルギ-最大のガレ-ジセ-ルです。 ブリュッ
無様な試合が多かった今年の楽天を総括! 第1回『コンバ―ト』は成功だったのか? その1『則本の場合』
10月2日 水曜日 午後4時半 気温12℃ 今日のブリュッセルは、午前中は晴れていましたが、午後からはまたいつものどんよりとした曇り空で、寒い午後となっています。 明日はどうなるのかなぁ
遂に5連敗の4位で終戦!またまた不甲斐ない試合をファンに観客に見事に披露してくれました!
10月1日 楽天1-5ロッテ 岸以外はやる気が見られない、またもや無様な試合を見せてくれました。 これだけあからさまに無気力な様を見せつけられると、選手もそうですが監督の手腕にも?マークが付きそうです
やはり今江監督では、大事な試合には勝てないということ。ましてや、ペナントレ-スになんか勝てるわけがない!
9月30日 楽天1-2ロッテ 楽天の先発陣で、最も安定感があり信頼出来る早川を出しても、やはり勝てませんでした。 残念ながら、監督、投手、野手打者のどれをとっても、叩くべき相手のロッテには敵いま
「ブログリーダー」を活用して、ミステリー小僧さんをフォローしませんか?
7月9日 楽天E2-0西武L ベル-ナド-ム 4連勝と絶好調だったハワ-ドが、『張り』で先発を緊急回避したことから、代役はプロ入り初先発の今野が務めました。 初回は1死2塁、2回は1死満塁という絶
7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
やっと、浅村の2軍降格が決定されました。 6月27日のリーグ戦再開以降は、20打席連続で無安打が続いている浅村ですから、当然の処置といえるでしょう。ずっと無安打ということは、チャンスにことごとく凡
つい4日前、ある通知が郵便受けに投函されていました。それはProximusという携帯通信事業者からで、「来週火曜日から約2週間、家の前の道(Avenue de xxxx)の歩道(両側)を掘り返して工事を行うので、その期間は駐
7月6日 楽天E 6-8 日本ハムF エスコンフィールド 最終回はホームランが出れば同点というチャンスでしたが、期待のゴンザレスは凡退でこのカ-ドは日本ハムに3連敗。投打共に両チ-ムの力の差を見せつけ
7月5日 楽天 1-12 日本ハム エスコンフィールド また負けましたねぇ、それも大敗! いやあ、それにしても見事な負けっぷりですよ。投打ともに、殆どやる気がないみたいな戦いぶりでした。18安打
7月4日 楽天E 1-7 日本ハムF エスコンフィールド またこの試合も大量失点しちゃいました。簡単にビッグイニングを作らせちゃうんですね、楽天投手陣は! それにしても早川の出来は酷すぎるなぁ。これで2
リ-グ戦再開の開幕カ-ド2連戦は、最下位ロッテにまさかの1勝1敗だった楽天。今日現在、Aクラス3位の日本ハムとは7ゲーム差あります。 これからオールスタ-戦までの5カ-ド15戦は、ハム、西武、SB、オリ、
7月2日 楽天E3-6ロッテM 楽天モバイルパーク 6回無死から喫した6連打がすべてでした…。 5連打を打たれ無死2塁1塁で岸をリリ-フした今野も打たれましたが、あの場面では押せ押せのロッテ打線を抑え
昨日の最高気温は38℃だとか。 殺人光線が弱まってくる20時半ころに犬の散歩に出発しました。スマホで外の気温を確認するとまだ36℃ありますが、あと1時間くらいはこんな感じらしいので思い切って出ることに。 殺人
7月1日 楽天E 6-0 ロッテM 楽天モバイルパーク この試合は、今季の楽天がやろうとしても滅多にできなかったことを難なくやり遂げた試合でした。初回先制、先発投手が好投、序盤に中押し、後半一気に突き放
暑い、とにかく暑い! 朝6時半。気温は既に21℃。いや、既にというのは正確ではないですね。スマホを見ると、ここ数時間ずっとこの最低温度が続いているようで、21℃までしか下がらなかった、ということの様です
遂に第10作であり最終作『有限と微小のパン』(英文タイトル『THE PERFECT OUTSIDER』)になってしまいました。本文だけで860ページという超大作です。普通サイズのミステリ-小説であれば3作分近くという分量であり
6月29日 楽天E4-2オリックスB 京セラD 初回に2被弾した時は「また今日もダメか」とガックリとしましたが、その直後の2回表に長短4安打を集中して4点を挙げて逆転! 2回以降は先発藤井が腹をくくった
6月28日 楽天E3-7B 京セラD また負けました…。ホント弱いの一言しかないなぁ。 どちらに転ぶか分からなかった試合展開が決定的になった分岐点は、5回の両チ-ムの攻防とリリ-フ投手の出来不出来でした
6月27日 楽天E2-10オリックスB 大阪京セラド-ム 期待のエ-ス早川が5回途中9安打8失点(自責点7)の大乱調で降板という、予想外の展開になってしまいました。いやあ、何とも酷い試合だぁ! 初回をよく
毎朝、スマホで恐る恐る天気予報を見てガックリする毎日です…。 明日からまた気温が上がって、今週末から来週初めは『猛暑』になる予報だからです😞。 いくつかのよく見る『お天気アプリ』を見てみると、
『プチ体験ステイ』から帰宅した私は、娘のマンションの体験記を『良いところ』と『気に入らないところ』に分けて説明しました。 『気に入らないところ』には「家から出たくない」ということは勿論言いませんで
ちょっと意味深なタイトルになってしまいましたが、そのタイトルの意味を分かって戴くには、この一週間の出来事を書く必要があると思い、ちょっと長い話なので今回と次回の2回に分けてお話ししたいと思います。決し
交流戦が終わりました…。始まったと思ったらもう終わってしまいましたよ。 楽天の成績は9勝8敗1分けと勝ち越しロッテと同率の5位で終了しました。ただパの中ではロッテと並んで最下位だったんです。やはりパの
7月10日 楽天5-18ロッテ まだ試合途中 こんなどうしようもない試合を見続ける気がしないので、試合途中ですがフォロ-するのを諦めてこのブログを書いています。 まるで高校野球の地区予選の試合
7月9日 楽天4-2ロッテ 今日の試合は『速攻』で勝ったと言っていいでしょう。 初回2死から3番辰己が右翼にホームランで先制すると、四球の浅村を1塁において5番フランコが今度は左翼に2ラン・ホーム
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選
このところまた涼しい日が続くベルギ-です。朝の気温なんか夏を通り越して秋の涼しさです!
7月7日 楽天3-5ソフトバンク 残念…。それしか言葉がありません。 試合終盤まで『スイ-プ』が目の前にちらついていたので、負けた悔しさはひとしおですね…。 途中か
楽天は今日も左腕をぶつけます! 今日先発の藤井は現在6連勝中で、対ソフトバンク戦は10イニング投げて2失点(2自責点)の防御率1.80とキラ-ぶりを見せています。
7月6日 楽天4-0ソフトバンク 先発古謝樹投手が6回89球被安打2、奪三振5の無失点の好投で今季2勝目を挙げ、リリ-フ陣は渡辺翔太、連投の鈴木翔天、最後は藤平がしっかりゼロに抑えてくれました。 一方
7月7日 楽天5-1ソフトバンク いやあ、久しぶりの快勝、それもソフトバンク相手で、しかも久しぶりの敵地での勝利というおまけまでつきました‼ 敵地でのソフトバンク戦と言えば、5月21日と22日の悪
酷い週末でした…。先週末のことです。 土曜の昼前からインタ-ネットが通じなくなり、やっと復旧したのが月曜日の夜8時近くという有様で、ブログの投稿は勿論のこと、ネットでのニュ-ス検索や野
6月28日 楽天0-4西武 今日は機嫌が悪いです。 どうも私は今江監督のことを買い被り過ぎていたようです。もう少し頭を使って細かい野球をすると思っていましたが、正直、前監督よりも攻撃に策が無く
この日は日曜日から続いたベルギ-の今夏の最終日(かもしれません⁉)で、明日からは曇りがちの日が多くなり、気温も次第に下がって20℃をちょっと超す程度になるそうです。まあ、また暑い日が戻ってくるでしょう
交流戦で初優勝して弾みをつけて臨んだリーグ戦でしたが、5戦戦って1勝3敗1分けと調子に乗れません。 しかしそれ以上に気になるのがその負け方で、早川と藤井以外の先発投手(ポンセ、内、岸)は初回に簡単に
6月26日 楽天1-4ロッテ 先発岸は苦手のポランコに、またカモにされてしまいました。 どういう訳かポランコには打たれてしまう。昨年は14打数7安打で、打率5割、3本塁打、9打点。今季も6打数3安打の
今日のサンスポ紙でこんな記事を見付けました。 楽天、先発ローテ再編成 D1位・古謝樹、28日西武戦先発 早川は先発回避&ポンセ2軍降格 この記事をまとめるとこういうことになるそう
6月25日 楽天2-10ロッテ 先発内も2番手弓削もストレ-トを狙い打たれたみたいです。 内星龍投手 弓削隼人投手 こういうのは投手も捕手も分かる
6月23日 楽天6-2日本ハム 冒頭から話が外れますが、日本ハムの新庄監督が、この試合で登板した自軍の投手を2軍に降格させることを決めた、という記事(日刊スポ―ツ)を見付けました。 その理由です
6月23日 楽天6-2日本ハム 4点差あったけれど、9回裏2死満塁で当たっているレイエスを迎えて守護人則本が登場。フルカウントから156キロのストレ-トで空振り三振に仕留めました。久しぶりの雄
歯切れが悪いというか、煮え切らないというか、なんかいっぺんで守りに入ってしまったかのような今江監督のコメントです。 日刊スポ―ツ紙記事。 -ポンセは死球、暴投や、高いバウンドを捕れず安打にした自ら
6月22日 楽天2-5日本ハム タイトルに書いた通りの感想です。 この人本当にローテで使い続ける意味ある訳? あるんだったら聞かせて欲しいよ、今江さん!どうして? この投手がどれほど酷い投球をして
6月21日 楽天9-9日本ハム いやあ、本当に良い試合でしたねぇ! こんな凄い試合はめったに見れるもんではありませんよ。ソンとノリの演出は最高でした!いい物語を見せてもらいました!