午前中は、ジムへ。 いつものメニューで体を動かしました。 最近は、ジム通いが生活の一部になりつつあると感じています。 さっと行って体を動かしてこよー と、軽く出かけます。 午後は、息子と遅めのランチ。 昨年、息子周辺では いろいろと苦労なことがあり よく乗り気ってくれたと ...
午前中は、ジムへ。 いつものメニューで体を動かしました。 最近は、ジム通いが生活の一部になりつつあると感じています。 さっと行って体を動かしてこよー と、軽く出かけます。 午後は、息子と遅めのランチ。 昨年、息子周辺では いろいろと苦労なことがあり よく乗り気ってくれたと ...
夫が定年退職して2週間が経ち 今までとは、違って 夫と一緒に過ごす時間が増えました。 なので当然 衝突とまでいかなくても お互いに思っていたようにはいかず 心で、ため息が出たり ちょっとイライラしてしまうこともあります。 これらは、想定内では、あるけれど そんな時に ちょっ...
先日の脂肪肝については 前にブログにアップしました。 長年の脂肪肝がきれいに無くなっていました。 送られてきた健康診断の結果ですが こちらも 長年のコレステロール上昇で赤文字だったのが 今回は正常範囲内でした。 脂肪肝の時と同様で、びっくりです! いやいや、運動と食事の効果...
1日って、あっという間だと思いませんか。 朝起きて、朝食の支度、食べて後片付け。 ジムへ行き、少しだけマシンで体を動かす。 帰って、昼ごはんの支度と後片付け。 洗濯物たたみ 少しお掃除 アイロンがけ その後、買い物へ。 午後のお茶とおやつ。 16時過ぎから、夕飯の支度をぼち...
以前もブログに書きましたが 再読、勤務時間を増やしてみませんか? ということがあり 今回は、私も希望して 1週間に一回だった仕事を2回に増やしました。 一回、半日だけの勤務なのですけどね。 でも、不思議ですね。 あんなに、嫌だと思って辞めた仕事なのに (心身が疲れてしまって...
父のお墓参りのために 夫と、ちょっと遠出をしています。 お墓参り後は 保養を兼ねて近くの駅に降りました。 季節のいい時には、緑がいっぱいなのですが まだ、木々は、冬枯れのよう見えます。 でも、よく見れば、芽吹き始めていて やっぱり春ですねー(*^^*) 父や母と歩いたあの道...
胆石の経過観察で 先日、腹部エコーの検査を受けました。 胆石は、特に変わりなしでした。 そして もう何年も 毎回、脂肪肝を指摘されていたのですが それが、なんと きれいに脂肪が取れていたのです。 びっくりです! いや~、良かったです。 この一年、食事に気をつけ 運動を増やし...
燃え殻さんの『明けないで夜』 著者の名前、もちろんハンドルネームだけれど、ずいぶんと変わった名前。 著者について、あまり詳しくはないけれど 紆余曲折の人。 ここ最近は、注目されている方のようです。 で、エッセイなのですが 忘れてしまいそうな、小さな気持ちを 丁寧に描いている...
今日は、仕事でした。 仕事の行き帰り あちこちの小学校の校門に『入学式』と 大きく書かれた文字が。 ピカピカの一年生と、父母 みんな、笑顔で、眩しいです(*^^*) 今年は、桜も、まだ見頃で 入学式を更に、演出してくれています。 子供たちも、父母も、 ピカピカに嬉しい様子が...
ロコリさんの 『72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし』 YouTubeで人気が出て、本を出版したとのこと。 ご自分の、確固たるファッションセンス ライフスタイルをお持ちで 少ない年金や収入であっても 明るく楽しみですながら 工夫を重ね、ご自分の思いに近付いていらっしゃい...
今日は、娘が住む地方まで出かけました。 娘の婿殿と孫は、所用で数日、外出とのこと。 娘は、妊娠中にてお留守番です。 ならばと 夫とともに、娘に会いに行きました。 水入らずの3人ランチです。 不思議ですね。 3人で会うと、以前、娘が我が家にいた頃の 私たちに戻ってしまいます。...
やっと晴れ間が見えた今日。 夫と、お花見に行きました。 お花見と言っても、近所です。 我が家近くに、小さい川があって 川沿いに桜が咲いているのです。 何人かの方も、桜を見に来ていて 写真を撮ったり、眺めたりしていました。 知らない方ですが、ふと目が合うと どちらからともなく...
ヒルマ・アフ・クリント展を見に 竹橋近くの国立近代美術館へ行きました。 たまにですが アートに触れたくなる時があります。 と言っても、まったく絵画に造形が深いわけではありません。 今回も、ポスターを見かけて あー、素敵な色使いだなぁと思ったのがきっかけです。 画家、タルマ・...
夫が、退職するということは 夫の収入が無くなるということ。 何を今さらですが、やっぱり ちょっと、緊張します。 今まで、経験のないことですから。 さっき、我が家の資産状況を再確認。 少しの蓄えはあるけれど…。 これが、減るわけよね…。 充分、想像してきたことなのに 何だか、...
夫の退職祝いとして 娘、息子が、お祝いの食事会を開いてくれました。 家族4人、水入らずです。 ほんとうにリラックス出来て 楽しい会でした。 あー、こうして、いつも皆で ご飯食べていたよなー、と思い出しました。 話しは尽きず、あれもこれもと、よく喋りよく笑いました。 夫も、花...
録画してあった近藤正臣さんの 最近の様子を撮った番組 『妻亡きあとに』を見ました。 近藤正臣さんは、現在83歳。 7年前から、郡上八幡で暮らしています。 妻と、穏やかな毎日を 過ごすはずだったのですが 奥様が、認知症に。 近藤さんは、妻のお世話を 御自身の体力が持つ限り在宅...
1日目の夕食は、名物ほうとう かぼちゃのほうとう たっぷりのかぼちゃとお野菜 ほうとうもたっぷり入ってました。 すごくお腹いっぱいになりました! 味噌仕立てで、美味しかった(*^^*) 翌朝、カフェで朝食♪ 野菜サンドとウインナー、サラダ 飲み物は、ルイボスティーにしました...
夫と山中湖に来ています。 我が家は、車がないので レンタカーで行きました。 久しぶりのドライブ、楽しいです! 黄砂なので、富士山も湖も正直、今一な景色ですが それでも、充分に嬉しい旅行です(*^^*) 夫も、明日が仕事とか、明後日が仕事だとか 考えなくてよいので、ゆったりし...
年に一度の健康診断に行きました。 夫の会社の健保の施設です。 夫、今月いっぱいは、まだ社員なので (今月末日で、退職します) ならば、今月中に行こうと思って 重い腰を持ち上げました。 そして ふと、健康診断は、何歳までするのかしら? なんて、思いました。 次回からは、夫が会...
夫、新卒入社から42年よく仕事をしました。 頑張りました!! 大きな節目を迎え 私も、なんだか、ひとやま越えたような気持ちです。 元気で働いてもらったので 日々の暮らしに困ることもなく 子供達も、無事、大学まで出せました。 母の介護の時にも 夫がいたから 私は、母の世話に専...
今日は、とても良いお天気でした。 お散歩日和と思い 夫と河原に散歩に出かけました。 風は、ちょっと冷たいけれど 陽のあたる道は、ぽかぽかしています。 水筒にお茶をいれて ちょっとお菓子を持って行きました。 河原は、たくさんの人で賑わっていました。 皆さんも、今日のお天気に誘...
先日の体操教室での先生のお話で 年を重ねたら(高齢者のこと) 自分のペースで過ごしてよいとよく聞くけれど 何もしなくて良いとか そのままで良いというのとは違うと思います。 その年齢なりに 少し頑張って動き その年齢なりに 筋力アップを考えて行動する 例えば、姿勢を正してある...
なので、私は、終日フリー(*^^*) なんという解放感\(^o^)/ なので、早速、独りランチへ。 小さめのサラダ やはり、小さめの炊き合わせ、きんぴら やはり小さめ、茶碗蒸し 青豆とあおさと椎茸が入ってましま。 メインかな。 炊き込みご飯 カツオの炙り、玉子焼き、鶏肉の甘...
いろいろな方のブログを読んでいると すごく納得したり、共感したりということがあります。 ここ最近では 終活より今活と書かれていたブログがあり そうだよね!ってすごく思いました。 今、今を大切にしなきゃって、思いを新たにしました。 それと、何かを継続するために必要なことは 止...
息子が我が家近くまで来たので ランチに焼き肉をご馳走しました。 会社の試験に合格したとのことで そのお祝いも兼ねてです。 ↓私の分のお肉も息子に食べてもらったので モリモリです(笑) 試験は、何度かのチャレンジでの合格だったので、ホッとして嬉しかったです。 何より息子が嬉し...
NHK短歌で司会をしているヒコロヒーさん 時々、ハッとする一言が光っています。 それ経由で、読んだヒコロヒーさんの本。 タイトルも素敵! 久しぶりの恋愛短編集です。 面白かったです。 『こい』とか言うと 『恋』じゃなくて 濃い、とか、来い、とか、鯉? みたいな言葉しか思い出...
昨日、NHKの放送で 足の指の力は歩く動くうえで とても大切だと言ってました。 そういえば ジムのストレッチでも 体操教室でも 足の指は大切だと言っていました。 足の指でモノつかんだり、力を加えたり マッサージで循環を良くしたり 先日は、ジムで、足指でグー、チョキ、パーをし...
今日は、たけのこの水煮があったのでたけのこご飯を作りました。 夫が大好きなメニューなので、ご機嫌にしていました(*^^*) 写真だと、ただの茶色のご飯ですね(笑) ***** 自分のほんとうの気持ちって 意外にわからないこともあるように思います。 今、週に一回のアルバイトを...
夕飯は、手羽元でポトフにしました。 塩のみの味付けです。 鶏肉の出汁が効いて美味しい一品です。 夫、あと、6日で仕事が終了します。 後は、年休消化で月末付けで退職になります。 60歳を過ぎてからは 嘱託ですが42年間の勤続です。 ほんとうに、長きにわたり頑張りました。 感慨...
体操教室で先生が、お話されてたのですが 来年も、この同じ体操をして 同じように動けることを目標にしましょう! ほんとうに、そうだわって思いました。 一年一年、年を取るのだものね。 そこを目標にするのは リアルで説得力あるなぁと思いました。 今回の体操は 主に足の筋力アップに...
先日、サイレンとともに 尋常じゃないスピードで走るパトカーに出会ました。 カーさばき?もすごくて(@_@) 走りながら、警察官は、スピーカーで何やら大きな声で、注意喚起のような感じで大声を出しています。 そうしたら、次は、初めて見る覆面パトカーが、すごいスピードで私の横を通...
3月10日、かつて東京大空襲があった日。 この日が近づくと、いつも母を思いだします。 母は、この空襲の生き残りで 幾度となく、当時の様子を聞かされたものです。 ↓以前、ブログにも書きました。 想像を絶する母の体験、戦争を経験していない私ですが、その話を聞くと心が痛みます。 ...
今日は、寒かったです! 太極拳のお稽古の日でした。 いつものメンバーの方々と太極拳をすると 何というか、不思議な連帯感?を感じて モチベーションが上がります。 お稽古が終わると 穏やかな気持ちになっている気がします。 お昼は、夫と、ちゃんぽん麺を食べにいきました。 熱々でお...
今日は、良いことがありました。 私が自転車で買い物に行ったときのこと 店舗の外に自転車を止めるのですが ビミョーに坂になっていて いつも気をつけているのに 私、バランスを崩してしまい 自転車が倒れてしまいました。 お隣の自転車、そのお隣の自転車も(/o\) ドミノ的に倒れて...
昨日のNHK『あさイチ』のテーマは、介護でした。 テレビには、79歳のご夫婦の様子が流れ 5年くらい前に、奥様が認知症を発症。 心臓に持病がある、同い年の御主人がお世話をされていた。 年金が少なく、おそらくは、貯蓄も少ない様子です。 娘さんが、お惣菜を冷凍して持ってきてくれ...
何気に見ていたYouTube。 そこに、スケートのメダリスト 伊藤みどりさんの画面が 思い出しますね オリンピックでの 速く力強い滑り高いジャンプ! 力いっぱいの滑り! 今も、滑っていたのですね! それも、全国レベルの大会に出ていらっしゃるそう! 最近は、2連勝中とのこと。...
以前、あるブロガーさんが書いていたのですがとても共感したので 自分のブログにも書いておきたいと思いました。 私は、まだ読んでいないのだけれど 『引き寄せの法則』という本から 自分もまわりの人も喜ぶ言葉を使うと運がついてくるらしいです。 確かに! 以下の言葉です。 ついてる ...
最近の自分。 加齢に伴い、体力は落ちるし 間違いなく免疫力も、落ちてるし あれこれと、体の不具合は出てくるし(/o\) でも『これが老いの道なんだわ』 なんて、わかったようなことを言ってみたりもするけど。 ほんとは、わかってない気もする。 そして だから、一番若い今日を楽し...
風邪で喉が痛むとき いつもは、市販のうがい薬でうがいをしているのですが これも爽快感はあります。 ですが、もう少し痛みが引いて欲しいと思い 今回の喉の痛みには ぬるま湯の塩水のうがいを試しました。 これが、けっこう効きました。 120ml位のぬるま湯に食塩を1g位入れて溶か...
今日は、暖かく春の陽気。 だいぶ喉の調子も戻ってきました。 前から、食べたかった釜めしを食べに 夫と銀座まで出かけました。 ちょっとおしゃれして♪(*^^*) 銀座の『鳥ぎん』です。 鳥釜めし 焼き鳥もつまんで 赤だし味噌汁は必須! お腹いっぱいの大満足でした。 食後は、日...
最近、いろいろと繊細で? ちょっとしたお菓子 例えば、パウンドケーキのようなもの 例えば、ストロベリーチョコ などを食べたあとに、舌がビリビリとした感じになってしまうのです。 何かの食品添加物のせい??かなと思い 出来るだけ、添加物のないものを選ぶようにしています。 添加物...
昨日から、喉の痛みがあります(T_T) 熱は無し。 他には辛いところはありません。 寒暖差についてゆけないのか(/o\) 出歩いて、もらってきたのか(/o\) それと、花粉もあると思います。 どちらにしても 体力の無さ、免疫力の無さを感じます。 食べものも、睡眠も、運動も ...
先日、友人たちとランチをしました。 知り合ってからは、40年ほど。 親しく話したり、ランチなどするようになってからは 17~8年くらいです。 話題は、いつものように健康のこと、年金、仕事、介護、家族、家事全般のこと これからのこと 最近のお役だち情報やら 意味もなく面白い話...
来月、退職する夫。 退職後は、調理も時々は?してくれるらしいです(*^^*) 夫は、調理は、あまりしたことがなく苦手です。 で、練習かな? 先日、鶏の挽き肉とレンコンのつくねを作ってくれました。 シャキシャキとした、レンコンの食感が良かったです。 美味しく、いただきました。...
一年半ほど、太極拳を続けています。 やっとひととおりの動きを覚えたところです。 お稽古のあとは、気持ちがすっきりとして よい気分です(*^^*) 途中、太極拳の動きがなかなか覚えられず 中だるみ?みたいな時期もあったのですが 今は、続けてきて良かったなと思っています。 継続...
昨日は、金曜日なので 夫の今週の仕事は終了です。 夕飯は、外で食べよう、ということになり。 近くのパスタ屋さんへ(*^^*) 私は、あさりと納豆のパスタ。 夫は、トマトソースのパスタ。 もちろん、ビールも。←夫、ご機嫌(*^^*) やっぱり、お店のパスタは、熱々で美味しいわ...
最近、やけに頻繁に出来ている私の口内炎。 舌にプチっとできて、痛いアレです。 加齢によるもの? 免疫力が落ちてるから? とか、いろいろネットで見たのですが。 よく分からず、悩んでいました。 で、あるブロガーさんが書かれていたのですが 歯磨き粉が原因のこともあるとのこと。 ラ...
マザー・テレサの名言を読みました。 思考に気を付けなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気を付けなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気を付けなさい、それはいつか習慣になるから。 習慣に気を付けなさい、それはいつか性格になるから。 性格に気を付けなさい、それはい...
以前、沢村貞子さんの本を読んだのですが 沢村さんは、とてもお料理じょうずな方。 高齢になり、あと何回、ご主人と食事をともに出来るか ご主人に食べこぼしもあるけれど、年をとってきたのだし、それを、とやかく言わない みたいなことが書いてあって。 すごく共感して 折に触れ、思い出...
久しぶりで独りスタバしています。 何でしょうか!? この疲れが抜けていく感じは…。 そんなに、悩みがあるわけでもなく ひどく疲れているつもりもないのに。 どこか、気が張ってるのでしょうかね? すごーくホッとして 自分に戻っていく心地よさがあります。 必要な時間ですね(*^^...
最近、2回ばかり目にしました。 電車に乗るとき、ドアが開いたとたんに びっくりするくらい 座席にまっしぐらにダッシュして 座る若い男性。私からみたら男の子くらいの。 もしかしたら、疲れているのかもしれないけれど そこに座ろうと、ちょっとゆっくり準備している中高年の人を なか...
最近は、週2回ほどジムに行ってます。 スタジオメニューは、まだ、喘息の息苦しさが心配なのでストレッチだけに参加。 それ以外は、マシンのみです。 だいたい、元気なときの7~8割、出来るように頑張ってます。 昨日は、朝早くに行きました。 平日は、中高年の女性や、高齢の男性が多い...
昨日は、義母の命日。 夫と、お墓参りに行きました。 夫の実家は、雪が降る地域で とても寒かったです。 お墓参りも、雪道を行きました。 遠い昔、義母が元気だった頃を思い出しました。 義母は、いつ会っても笑顔の人でした。 義母の人生にも いろいろなことがあったのだと思いますが ...
来月で、夫は退職します。 さてさて、私たち二人の生活って どうなるのかしら…。 夫が、仕事をしないで、家に居る生活。 今までも 夫は、ほぼ在宅での仕事ではあったけど 基本、1日、1部屋に入って、仕事に集中していました。 夫の、昼休みに合わせて昼食の準備するのが 私の役目。 ...
ヨシタケシンスケさんの絵本を読みました。 先日、あさイチで紹介されていて 図書館で借りてきました。 『このあとどうしちゃおう』です。 ともすれば、暗く重くなってしまう『死』をテーマにしたもの。 ヨシタケ氏にかかると まず、おじいさんが可愛く描かれているし ユーモアたっぷりで...
時々、息子家族からランチのお誘いがあって ご馳走してくれます(*^^*) 私たちが、息子家族からのヘルプで孫①のお世話をしに行くので 『いつも、ありがとう!』のランチのようです。 彼らの気持ちが嬉しくて、私たちも、ご機嫌でお出かけします♪ 今日は、お寿司をご馳走してもらいま...
雑貨屋さんで『指輪』に出会いました。 一目で気に入りました。 軽くて、薄くて、少し光っていて 可愛らしい(*^^*) 迷わず購入しました。 65歳で指輪を買うのも、いいな♪と思いました。 なんというか、私は、65歳って節目みたいなものを感じるのです。 指輪を付けて これから...
『リアル・ペイン』という映画です。 友情の映画かと、気楽に観に行きました。 そうしたら、意外と重い部分もあり…。 主人公の彼ら二人は、懇意ないとこ同士で、お互いに思うところがあっても仲良し。 ある日、ポーランドをめぐるツアーに二人で参加し。 ツアーは、ポーランドにある、その...
直木賞作家の小川哲さんの『君が手にするはずだった黄金について』を読みました。 私小説はたまたエッセイと思わせる内容物。 自分の、あるいは、自分の身の回りに起きる出来事に対する気持ちや、考えを かなり正直に詳細に描いていて だから、ついつい読んでしまう感じでした。 周りに合わ...
松浦弥太郎さんの 『それからの僕にはマラソンがあった』 『暮らしの手帖』の編集長を長くつとめた著者。 仕事、人生の窮地に、診療内科にかかり内服薬をもらっただけれど 薬は、飲みたくないと思っていたある日 ふと、走ってみよう、と思いついて走り出す。 最初は、300メートル程しか...
30代後半くらいのとき 仕事関連の60代くらいの男性から 「あなたの瞳、すごく綺麗ですね」 みたいなことを言われ(言っておきますが、取り立てて綺麗な瞳なんかではありません(笑)) それまでも、仕事上の関わりはあった人なのですが で、私、きっと「はっ??」って顔して (心は、...
今日の『あさイチ』は絵本についてでした。 絵本、いいですよね。 絵を見ているだけでもいいし。 気楽にいつでも開けるし さっと読めるし 読むだび、癒されたり 変化した自分や、時の流れを感じたり あーっ(*^^*) 私も、今日は、絵本を開こうと思いました。 気持ちが、ほっこりし...
昨日は、週1の仕事の日でした。 フルタイムの仕事を辞めて、もうすぐ3年。 普段は、夫と話をするのみです。 週1とは言え、仕事では、幾人かの人と話をします。 夫と話すのと違って、それなりに気を使って話していると思います。 話しを合わせたり 目的を持って話したり…などなど。 仕...
昨日、娘家族に会いに行き元気で仲良く暮らしていらるので 安心して嬉しいとブログにアップしました。 今日はもう少し詳しく書きたくなりました。 私は、娘が、私達(私と夫)からは、離れた某地で 頑張って幸せでいることが嬉しかったのでしす。 娘なりに、結婚してからの今まで、たくさん...
年末、私がインフルエンザになってしまい会えなかったので 電車に乗り継ぎ、娘家族に会いに行きました。 娘家族は、皆元気で楽しく暮らしているよう。 何より、嬉しいことです。 今日は、近くの中華屋さんでランチをご馳走してもらいました。 その後、娘家族宅で、美味しいほうじ茶をいれも...
ある方のブログに書かれていたのですが 信憑性とか、ホントなの?って言われると困るのですが ちょっと頷けるところもあって興味深く読みました。 みかんが3個あって ひとつには『ありがとう』と紙に書いて またもうひとつには『バカ野郎』と書き 最後のひとつには、何も書かず そうして...
昨夜見た夢。 私は高校生です。 (でも、外見は何故か現在の私) 朝寝坊しました。 学校に遅刻してしまうー💦 と、焦っています。 なのに、今日の授業の教科書を鞄に入れておらず また、焦る💦 はて?何故か、今日の時間割りが思い出せず また、焦る💦 で、時間割りの紙を探すの...
今朝のあさイチで 最近のお墓事情について放送されていました。 頭の片隅にいつもある終活についてのあれこれ。 お墓や、貯金、パソコン内の整理、家の中の整理、子供たちに伝えたいこと…。 今年3月で、夫が仕事を辞めるので(新たにアルバイトは探すようですが) それを機に、ひとつずつ...
石焼ビビンバを食べに行きました。 お焦げになっているところや 玉子を混ぜて、野菜やタレが渾然一体となっているところ が、とっても美味しくて 絶妙なお味です(*^^*) 最近は、焼き肉よりもマイブームです。 食べたいもの、美味しいものを食べるって 本当にしあわせですね(*^^...
ここ3ヶ月あまり 喘息で体調を崩し 心身ともに辛い日々が たくさんあったのですが 夫が居てくれて、本当に心強かったです。 特に何かをしてくれるということではなくて 側に居てくれるだけで 辛さに追い詰められず 落ち着くことが出来ていたと思います。 改めて思います。 人の力って...
昨日、NHKの番組で 独り暮らしの高齢者についての放送がありました。 本も出され、YouTubeもされている 多良美智子さんが出ていました。 多良さんは、90歳。 10年前にご主人を亡くされ それからは、60年程住んでいる団地で独り暮らしをしています。 朝、お仏壇のご主人に...
今日は、早朝から用事があって 朝、6時過ぎには、最寄り駅にいました。 ちょっと寒さが和らいだ最近ですが 朝は、さすがに寒かったです。 そんな寒い朝の今日。 何故か、熱い肉まんを、ふはふは言って食べる人に会いました。 それも、二人も! 何気に、熱々の肉まんから出る湯気も目撃。...
朝の散歩をしていた時に 道路にスマホが落ちていました。 出勤途中?通学途中? 慌てて落としてしまったのかしら? 落とした人、今頃、青ざめてるのでは? 最寄りの交番に届けに行くと あいにくの、巡回中。 必要な時は、交番のカウンターにある電話で お知らせ下さいと。 で、電話をし...
夫への愚痴です。 昨日、目がゴロゴロしていたので 夫が出勤日だったので 帰るときに、疲れているのに悪いなぁ と思いながらも、目のゴロゴロも辛かったので 「目がゴロゴロするので、A点眼薬を買ってきて欲しいです」とラインでお願いしました。 ・・・ですが。 買ってきたのは、B点眼...
私は、今、65歳。 60歳位のとき、なんとなく 65歳迄には、家の中を物を少なくして 整理整頓してスッキリ暮らす って思ってました。 ですが、ぜんぜん出来ていません💦 ひゃぁ~~(/o\) ちょっと、力を入れて、この一年頑張りたいと思います! 片付けるって、意外とエネルギ...
今日は、週一回のアルバイト。 職場のすぐ近くに保育園があって 園庭で遊ぶ子供たちの様子も ちょっと見えたりします。 子供たちの声や、遊んでいる様子を見ると 癒されます。 なんだか、最近 子供たちが、みんな孫のように思えて(*^^*) 可愛いなぁって思います。 やっぱり子供っ...
原宿、奈良美智さんの個展に行ってきました。 以前、ブログにも書きましたが 奈良美智さんの絵が好きです。 キュンキュンして涙腺が刺激されるような でも暖かくて、つい笑顔にもなっしまうのです。 奈良さんの絵を見ていると 心の中のたくさんのワタシに出会えてホッとするのです。 ある...
この寒い冬に?とは思ったのですが 昼前、外に出ると 日差しは、意外と暖かくて ちょっと前に、日光浴、ビタミンDを体に取り入れることが、とても良いと書いてあったので、実行してみました。 とても気持ちが良かったです。 私に合っているかもって感じがしました。 マスクをせず、ちょっ...
息子が、美容室の帰りに寄ってくれました。 独身時代からの美容師さんにカットしてもらっているので、月一で、我が家近くに来るのです。 息子と我が家で昼ごはんを食べて あれこれ話しました。 お嫁さんのこと、孫のこと、仕事のこと まあまあ、順調にやっているようで 私も、ホッとして話...
今日は、寒い1日になるようです。 寒いなか、美容室に行ってきました。 私は、ここ2年前位から、短時間でカットのみ 料金も安い美容室を利用しています。 料金が安いのも嬉しいし 今までの美容室では、時間をかけて丁寧に仕上げくださるのだけど その間のお喋りが、私は、時々苦手なこと...
そう思って、いろいろと試しています。 昨年は、喘息と診断されてしまい 年末には、インフルエンザになるわで さんざんでした。 そこで、少しでも免疫力をあげなくては と、思ったのです。 ①人参ジュースを飲む これは、ずっと昔、長女が小学校1年生位のとき、脇の下に、トビヒのような...
今年初めての体操教室に行ってきました。 喘息があるので、途中息切れがするかもと 不安でしたが、大丈夫でした。 ホッとしたのと 無事に体操が出来たという嬉しい気持ち。 久しぶりで、心が笑顔になりました。 今回は、足の筋肉、大腿部の筋肉を使う体操でした。 これからも、しっかり歩...
ここ2年、貸し農園の抽選に当たったので 人生初めての農作業を経験しました。 また、次年度もと、貸し農園の抽選に応募しましたが、どうやら今回は外れたよう…。 残念だけど、また次回ですね。 土いじり、作物を育てるのは、大変だけれど 思いの外、楽しくて。 自分で作った野菜を食べら...
夫の64歳の誕生日でランチに行きました。 前から、食べに行こうと言っていたパエリアが自慢のお店。 ガーリックベースのものが多く どのお料理も、とても美味しかったです。 ポテトサラダも、ガーリック風味 アサリのスープ。 もちろんガーリックのみじん切り入り。 スペイン風オムレツ...
おはようございます(*^^*) 朝、散歩がてら夫とふらりと出かけて 何か飲もうかとドトールへ。 リーズナブルな価格も私たちの味方です。 朝だけれど、ほぼ満席に近い。 朝食をとる人、勉強をする人 仕事をする人、読書をする人…。 皆さん、思い思いに過ごしていますねー。 店内は、...
近々、夫の誕生日です。 息子からは、牛肉 娘からは、ビールが送られてきました。 夫、満面の笑みです。 お肉やビールも嬉しいのだけど こういうのって 気持ちが嬉しいんですよねー。 なんだか、年を重ねると、人の優しさが いっそう嬉しい気がします。(私だけかな!?) ○○さん(夫...
友人から、よもぎ餅をもらいました。 よもぎ餅って あまり馴染みはないけれど 焼いて、餡にからめて食べました。 素朴なお味で それがとっても美味しかったです。 ******* いただきものの青大豆。 一晩、水につけて ちょっとだけお塩を入れて茹でました。 お豆は、大好きです。...
まだ本調子とはいきませんが 体に小さな元気を感じたので 思いきって ジムのストレッチに行ってきました。 体じゅうがストレッチされて とっても気持ち良かったです。 解放感がある感じです。 年末、体調不良で寝てばかりだったし 体がガチガチだったのですね。 ジムの帰りは、ちょっと...
年末のインフル罹患。 熱は早々に下がったものの 高熱のダメージはあって なかなか、怠さがとれません。 そして、咳。 冷たい外気、台所仕事の水しぶきや調理のときの煙りなど ちょっとしたことに刺激を受けて咳が出ます。 そして、これが一番残念なのですが 喘息の息苦しさが、また戻っ...
お雑煮を3日間、食べました。 さすがに、少々飽きてきました。 なので、夫がカレーを作ってくれました。 最近は、お料理が得意な男性もたくさんいるけれど、夫は、じゃないほう。 でも、私が病み上がりだからか 頑張って作ってくれました。 あー。それにしても カレーって、いつ食べても...
年末に、夫と、お寿司で忘年会をしようと楽しみにしていました。 ですが、私がインフルに罹患。 ほぼ、年末を寝て過ごしました。 年明け、少しずつ回復してきたので 今日、新年会でお寿司を食べに行きました。 夫と二人で新年会が出来て良かった(*^^*) 今年もよろしくね!
インフルエンザ後、まだまだ低体力です。 リハビリを兼ねてカフェに行きました。 久しぶりの冬の風を冷たく感じました。 2025年 元旦。 今年もよろしくお願いします(*^^*)
今年一年、私のブログを読んでくださった皆さま、ほんとうにありがとうございました。 日々の何気ない思いや出来事 時には、体調のことなども書いてきました。 読んでくださる方がいるから、ブログを続けることが出来ています。 そして、私もいろいろなブログを読ませていただくことで 毎日...
私の今年一年。 伊勢旅行がイベント旅でした。 心が洗われるような素敵な場所。 心に残る旅でした。 あとは、小旅行や温泉を何度か。 都度、たっぷり癒されました。 夏、思いきって 人生初のジムに通いはじめました。 体を動かす気持ち良さを再発見! 久しぶりに、体調も絶好調で嬉しか...
どこか、他人事っぽい? 今年は、夏の暑さがいつまでも続いて 秋をあまり感じることなく 気がつけば、えっ?12月? そんな、感じです。 テレビや巷で やれクリスマス、やれお正月だというから そうなんだねー。と思うけど。 私も、ここにきてインフルになり なので、暮れの娘家族、息...
2日間、38度後半から40度近い発熱でした。 節々は痛くて、ずっと寝てるから、腰痛が半端ない。 そして、3日目の今日、やっと微熱に。 微熱になったけれど、体はヘロヘロで なんだか、脱け殻のようです。 でも、熱、下がってきて良かったぁ! 食べて、寝て、体力回復しないと、です。
インフルエンザになりました。 昨日から、鼻水や咳、なんとなくの怠さ…。 今朝の微熱は、昼には、39度近くになり。 掛かり付けのクリニックを受診して、検査しました。 年末の家族の集まりは、無しにしました。 孫①も、先日、インフルになったし。 ほんとうに、猛威をふるっていますね...
ちょっとお茶でもしようかぁ。 と、友人と待ち合わせ。 ほんのちょっとの時間だけれど 他愛のないお喋りに癒されました。 珍しく、チーズケーキを食べました。 コクがあって美味しかった。 「元気でいようねー!」と言いあってわかれました。 街は、クリスマス一色でした。 そして 家に...
今日は、午前中、仕事。 夫も、出勤日なので、夫のお昼ごはんの心配もないのです。 久しぶりの解放感です。 というか、最近は、体調不良が続いて この手の解放感すら、感じることもなかったので それを感じることが出来るようになったことが、とっても嬉しいのです。 もちろん、両手を上げ...
ということで、ちょっと早いのですが 我が家は、今日の夕食にチキンをいただきました。 毎年、注文しているお気に入りのチキン♪ そしてケーキ(*^^*) カットケーキも、最近はとても高い💦 でも、今日は奮発。美味しかったです! 花屋さんで、バラがとても綺麗だったので 一本だけ...
「ブログリーダー」を活用して、アジアンタムさんをフォローしませんか?
午前中は、ジムへ。 いつものメニューで体を動かしました。 最近は、ジム通いが生活の一部になりつつあると感じています。 さっと行って体を動かしてこよー と、軽く出かけます。 午後は、息子と遅めのランチ。 昨年、息子周辺では いろいろと苦労なことがあり よく乗り気ってくれたと ...
夫が定年退職して2週間が経ち 今までとは、違って 夫と一緒に過ごす時間が増えました。 なので当然 衝突とまでいかなくても お互いに思っていたようにはいかず 心で、ため息が出たり ちょっとイライラしてしまうこともあります。 これらは、想定内では、あるけれど そんな時に ちょっ...
先日の脂肪肝については 前にブログにアップしました。 長年の脂肪肝がきれいに無くなっていました。 送られてきた健康診断の結果ですが こちらも 長年のコレステロール上昇で赤文字だったのが 今回は正常範囲内でした。 脂肪肝の時と同様で、びっくりです! いやいや、運動と食事の効果...
1日って、あっという間だと思いませんか。 朝起きて、朝食の支度、食べて後片付け。 ジムへ行き、少しだけマシンで体を動かす。 帰って、昼ごはんの支度と後片付け。 洗濯物たたみ 少しお掃除 アイロンがけ その後、買い物へ。 午後のお茶とおやつ。 16時過ぎから、夕飯の支度をぼち...
以前もブログに書きましたが 再読、勤務時間を増やしてみませんか? ということがあり 今回は、私も希望して 1週間に一回だった仕事を2回に増やしました。 一回、半日だけの勤務なのですけどね。 でも、不思議ですね。 あんなに、嫌だと思って辞めた仕事なのに (心身が疲れてしまって...
父のお墓参りのために 夫と、ちょっと遠出をしています。 お墓参り後は 保養を兼ねて近くの駅に降りました。 季節のいい時には、緑がいっぱいなのですが まだ、木々は、冬枯れのよう見えます。 でも、よく見れば、芽吹き始めていて やっぱり春ですねー(*^^*) 父や母と歩いたあの道...
胆石の経過観察で 先日、腹部エコーの検査を受けました。 胆石は、特に変わりなしでした。 そして もう何年も 毎回、脂肪肝を指摘されていたのですが それが、なんと きれいに脂肪が取れていたのです。 びっくりです! いや~、良かったです。 この一年、食事に気をつけ 運動を増やし...
燃え殻さんの『明けないで夜』 著者の名前、もちろんハンドルネームだけれど、ずいぶんと変わった名前。 著者について、あまり詳しくはないけれど 紆余曲折の人。 ここ最近は、注目されている方のようです。 で、エッセイなのですが 忘れてしまいそうな、小さな気持ちを 丁寧に描いている...
今日は、仕事でした。 仕事の行き帰り あちこちの小学校の校門に『入学式』と 大きく書かれた文字が。 ピカピカの一年生と、父母 みんな、笑顔で、眩しいです(*^^*) 今年は、桜も、まだ見頃で 入学式を更に、演出してくれています。 子供たちも、父母も、 ピカピカに嬉しい様子が...
ロコリさんの 『72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし』 YouTubeで人気が出て、本を出版したとのこと。 ご自分の、確固たるファッションセンス ライフスタイルをお持ちで 少ない年金や収入であっても 明るく楽しみですながら 工夫を重ね、ご自分の思いに近付いていらっしゃい...
今日は、娘が住む地方まで出かけました。 娘の婿殿と孫は、所用で数日、外出とのこと。 娘は、妊娠中にてお留守番です。 ならばと 夫とともに、娘に会いに行きました。 水入らずの3人ランチです。 不思議ですね。 3人で会うと、以前、娘が我が家にいた頃の 私たちに戻ってしまいます。...
やっと晴れ間が見えた今日。 夫と、お花見に行きました。 お花見と言っても、近所です。 我が家近くに、小さい川があって 川沿いに桜が咲いているのです。 何人かの方も、桜を見に来ていて 写真を撮ったり、眺めたりしていました。 知らない方ですが、ふと目が合うと どちらからともなく...
ヒルマ・アフ・クリント展を見に 竹橋近くの国立近代美術館へ行きました。 たまにですが アートに触れたくなる時があります。 と言っても、まったく絵画に造形が深いわけではありません。 今回も、ポスターを見かけて あー、素敵な色使いだなぁと思ったのがきっかけです。 画家、タルマ・...
夫が、退職するということは 夫の収入が無くなるということ。 何を今さらですが、やっぱり ちょっと、緊張します。 今まで、経験のないことですから。 さっき、我が家の資産状況を再確認。 少しの蓄えはあるけれど…。 これが、減るわけよね…。 充分、想像してきたことなのに 何だか、...
夫の退職祝いとして 娘、息子が、お祝いの食事会を開いてくれました。 家族4人、水入らずです。 ほんとうにリラックス出来て 楽しい会でした。 あー、こうして、いつも皆で ご飯食べていたよなー、と思い出しました。 話しは尽きず、あれもこれもと、よく喋りよく笑いました。 夫も、花...
録画してあった近藤正臣さんの 最近の様子を撮った番組 『妻亡きあとに』を見ました。 近藤正臣さんは、現在83歳。 7年前から、郡上八幡で暮らしています。 妻と、穏やかな毎日を 過ごすはずだったのですが 奥様が、認知症に。 近藤さんは、妻のお世話を 御自身の体力が持つ限り在宅...
1日目の夕食は、名物ほうとう かぼちゃのほうとう たっぷりのかぼちゃとお野菜 ほうとうもたっぷり入ってました。 すごくお腹いっぱいになりました! 味噌仕立てで、美味しかった(*^^*) 翌朝、カフェで朝食♪ 野菜サンドとウインナー、サラダ 飲み物は、ルイボスティーにしました...
夫と山中湖に来ています。 我が家は、車がないので レンタカーで行きました。 久しぶりのドライブ、楽しいです! 黄砂なので、富士山も湖も正直、今一な景色ですが それでも、充分に嬉しい旅行です(*^^*) 夫も、明日が仕事とか、明後日が仕事だとか 考えなくてよいので、ゆったりし...
年に一度の健康診断に行きました。 夫の会社の健保の施設です。 夫、今月いっぱいは、まだ社員なので (今月末日で、退職します) ならば、今月中に行こうと思って 重い腰を持ち上げました。 そして ふと、健康診断は、何歳までするのかしら? なんて、思いました。 次回からは、夫が会...
夫、新卒入社から42年よく仕事をしました。 頑張りました!! 大きな節目を迎え 私も、なんだか、ひとやま越えたような気持ちです。 元気で働いてもらったので 日々の暮らしに困ることもなく 子供達も、無事、大学まで出せました。 母の介護の時にも 夫がいたから 私は、母の世話に専...
老化を、感じることなんて ここ最近、いくつもいくつもあるけれど 私の場合、今思いつくのは 聴力検査は問題ないのだけれど テレビで聞く会話が、聞き取りにくいと感じることが多くなった。 道を歩いて、抜かされることが多い 皮膚や粘膜が弱くなった。 以前に比べかぶれやすくなったと思...
たまーにだけど 電車に乗っているときなんかに 今日は、この車両に乗ってる人の中で きっと、私が、一番年上だわねぇ。 (私は、64歳) とか あと20年経ったら(存命だとして) 私、この電車に もう乗ってはいないよねー。たぶん。 とか そんな事を、ふと思ったりするのだ。 残念...
一度食べてみたくて フランスの家庭料理。 カスレと言って、お豆、豚肉、ソーセージ、玉ねぎなどの野菜を煮込んだもの。 食べに行きました。 ぐつぐつと熱々でやってきました(*^^*) 取り分けて 柔らかいお豆、ホロホロになった豚肉ね厚切り、ソーセージ。 塩味ベースの、様々なお味...
先日、NHKで、脂肪肝についての放送があった。 採血データの異常こそないけれど 健診で、夫も私も脂肪肝と言われている。 肝臓は、解毒を始め、様々な働きをしている大切な臓器。 私も夫も、たくさん食べる方でもないし 飛び抜けて、間食をしてるとも思えない。 だけど、運動不足は、そ...
太極拳を習い始めて10ヶ月ほどになる。 最初は、訳もわからず、見よう見まねで (今もそうなんですが(・・;)) 続けていけるかしら? と、思ったけれど ここ最近、家でYouTubeを見ながら練習をしているので 皆さんとのお稽古の日が ちょっと楽しくなってきている。 それに、...
貸し農園も、春を迎えて 広い農園を見ると いろんな野菜がすくすくと育ち始めています。 今日は、次の野菜を育てるため 長く実を取ったブロッコリーを終いにしました。 小さな芽からは、考えられないほどの 幹といえるくらいの立派な茎になり たくさんのブロッコリーが出来ました。 何度...
五木寛之氏のエッセイ。 著書の本は、その昔の『青春の門』に始まり 時々、読みます。 こちらの本は、軽いタッチで書かれている印象です。 暮らし、生き方、老い、健康…。 様々なことが、短めの文章で書かれていて 読みやすいです。 ちょっとした息抜きにもいいかもです。 ☆☆☆☆☆ ...
朝の散歩の時に ほんの少しだけれど 白いツツジが咲いているのをみかけました。 もう、ツツジなんですね。 早いなぁ。 時は流れて、季節は巡るのですね。 この一瞬、一瞬のうちにも! 時をいとおしむ気持ちって 確かにありますね。 ☆☆☆☆☆ 今日、中尾ミエさんの文章を目にすること...
今日は、息子が、我が家付近に来たついでに お昼ご飯に参加していきました。 メニューは、肉入り野菜炒め。 美味しそうにたいらげてました。 孫の様子を聞いたり 仕事の様子を聞いたり なんだかんだと、元気にやっているみたい。 それだけで、嬉しくて、ホッとします。 我が家で、息子独...
最近、YouTubeで『太郎のおもてなし』というのを見ることがあります。 太郎さんは、40歳位で、節約、倹約が趣味。 専業主婦の奥さんと、娘さんと暮らしています。 仕事は、一流企業の経理。 倹約家と言っても、毎日をセンス良く素敵に暮らしています。 また、YouTubeの構成...
七宝焼のイヤリングの金具の具合が悪く 銀座の七宝焼のショップまで出向き 修理に出しました。 七宝焼の鮮やかな色、光沢が美しくて 店内をぐるりとしました。 イヤリングは、還暦祝いで友人からもらったもの。 だから、余計に大事にしたくて、足を運びました。 ☆☆☆☆☆ 夫と仲直り!...
私の場合だけど 年を取るにつれて 辛いニュース、悲しいニュース、残酷なこと 深刻な社会問題、込み入った話 用事が重なること などが、すごく苦手になった。 特に、テレビで辛い場面が出てくると 見るのが嫌で 見るのが辛くて、消してしまう。 年齢を重ねて 気持ちやエネルギーが 弱...
朝から憂鬱である。 夫と、ちょっとしたことから 私がムカムカ、イライラしているのだ。 具体的なことは、書かないけれど 夫が、仕事で忙しすぎて(頭の中が)、私を無視したような言動、行動をした。 ということだ。 誰にもあることなんだけど 長年、彼のこの手のことは、重なっていて ...
ずっと、ダンスの教室に通いたくて 見学や体験レッスンをして、探していたのだけど やっと、今の自分でもやっていけるかなと思えるところに出合った。 体力的に、ちょっと自信がないのはあるけれど、やってみようと思えた。 60代、体は硬くなり、筋肉もすっかり落ちたけれど 今、やらなけ...
今日は、ふと思ったことがある。 私が知る限りの現代は、住まいに関して 核家族や、単身暮らしが主流なのだと思う。 私自身も、親や結婚した子供たちとの同居は 考えたことがなかった。 世代が違うと 暮らし方も違うし 家族間の煩わしさもないから 何かと核家族や単身の方が楽。 とそう...
朝から、地震、ツナミと、落ち着かない始まりでした。 ほんとうに、この頃は、地震が頻発しています。 これから、どうなってしまうのー(>_<") 大きな地震に繋がるのでは、と、すごく不安になります。 ☆☆☆☆☆ 昨夕は、夫が大好きなドライカレーにしました。 豚挽き肉に、玉ねぎ、...
夫、会社への出勤日にて、今日は、お弁当を作りました。 海苔がご飯の間に入った二段弁当です。 ネギの玉子焼き 塩鮭 豚肉の野菜炒め 冷食の魚フライ 美味しく食べてくれたかな? ☆☆☆☆☆ 用事を済ませた帰りにスタバへ。 久しぶりの独りカフェに、すごくホッとしてます。 大切です...
はやいもので、今日から4月。 今年も1/4が終わったことになる。 日々が過ぎてゆくのが、とても早いと感じる。 そんなことを思っていると よくわからないのだけれど なんでだか、焦るような気持ちになってくる。 落ち着いて。 落ち着いて。 なるべく自分のペースで生きよう。 ☆☆☆...
咲いてるかなー。 と、思って、近くの公園へ。 見事なまでに、まだでした。 残念な気持ちになりましたが せっかく来たのだからと、他のお花を愛でました。 そうは言っても、軽いランチをしたくなり アメリカンドックと、夫は、ビールも 外で食べると、なんだか美味しいんですよね。 いい...
今日は、すっかり晴れて暑いくらいです。 朝から、畑に行きブロッコリーを収穫。 たーくさん採れて 早速、昼はブロッコリーのサラダにしました。 茹でたブロッコリーに玉ねぎスライスと茹で卵のみじん切りを加え ドレッシングとマヨネーズであえる。 新鮮で、すごく美味しい一品になりまし...