chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空のちょっと下でブログ https://mrsora.com/

ネパールの山奥に夫婦二人で暮らしています。 ここでは日本であまり見ないであろう風景や風習、動植物や、めったに経験しない事が起こります。 そんな非日常感をお届けしたいと思っています。 フフッと笑ってリラックスして頂ければ嬉しいです。

wasenkin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/22

arrow_drop_down
  • 今年の【野良コーヒー】

    「こんにちはwasenkinです🙋‍♂️タルプ村にコーヒーの季節がやってきました!」 大家さんの畑にあるコーヒー豆が色づいてきました👏🔽🔽 まだまだ青い実もありますが、熟れている実は良い色です😊 (…もうちょっときれいな実の所を撮れば良かったですね😅でもこれは無農薬の証だということで…) まだシーズンが始まったばかりなので沢山は採れなさそうですが、早く飲みたい一心で収穫開始🔽🔽 親指と人差し指で挟んで、なるべく茎が残るように、手首のスナップを利かせて摘み取る(茎から花芽が出るとのこと)その時の「プチッ!」という音と感触がたまりません👌 どうでも良いことですが、果物でも、野菜でも収穫する時って心…

  • 最近の【A少年】

    「こんにちはwasenkin嫁です。今日は久しぶりにA少年についてです。」 このブログでは有名人の、タルプ村のA少年。 (彼に関する過去記事はたくさんあり、引用しきれませんでした。 このブログ内にある【記事を検索】というところに【A少年】と入れて検索していただくと、彼に触れた記事の一覧がでてきます。もしよければそちらでご覧ください。私も改めてA少年の過去記事を読み、さらに愛おしく感じました😉) 彼は現在8年生。(ネパールは10年生までが基本教育、日本で言う所の中学校レベルでしょうか) 朝8時から2時間の補習授業、その後通常授業を16時まで受ける、という日々を過ごしています。 (彼の名誉のために…

  • ジャガイモの植え付けに挑戦!

    「こんにちはwasenkinです🙋‍♂️今回はジャガイモを植えた時のお話しです🙇‍♂️」 サツマイモ収穫後、そのまま放置されていた裏の畑🔽🔽 そのままにしておくのはもったいないな~と思い、大家さんに相談してみると、今はちょうどジャガイモを植える時期だそう。 手伝いをお願いすると快く承諾してくれたので、ジャガイモ植え初挑戦の運びとなりました。 もし本当に自分の畑でジャガイモが採れることになったら最高です😊 まずは雑草と石を取り除いてきれいにしておきました🔽🔽 種芋はちょうどいい感じに忘れ去られて芽が出たジャガイモがいくつか見つかりましたので、それを使う事にします。 でも丸ごと植えるのではなく、切…

  • 最近の【ヒマラヤ】風景

    「こんにちはwasenkin嫁です。ネパールは早くも寒さが和らぎ始め、もう春がだいぶ近くまで来ているように感じることが増えました。暖かくなるのは嬉しいけれど、山が霞んで見えづらくなるのはちょっと残念・・。」 そのくらい、ヒマラヤの美しさは圧巻です。 朝起きて、庭に出て、【今日の山チェック】をするのが私の日課。 うちの庭からも少しだけヒマラヤは見えるんです。 12月に庭から撮った、ヒマラヤとヒマラヤ桜の写真⇩⇩ ヒマラヤ、肉眼ではこの3~4倍くらいの大きさで見えているのですが、、、 写真だと見つけにくいですね・・😥 (黒い稜線の上に白い雲のようなものが二つ見えるのがヒマラヤの【マナスル】と【アン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wasenkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wasenkinさん
ブログタイトル
空のちょっと下でブログ
フォロー
空のちょっと下でブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用