chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空のちょっと下でブログ https://mrsora.com/

ネパールの山奥に夫婦二人で暮らしています。 ここでは日本であまり見ないであろう風景や風習、動植物や、めったに経験しない事が起こります。 そんな非日常感をお届けしたいと思っています。 フフッと笑ってリラックスして頂ければ嬉しいです。

wasenkin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/22

arrow_drop_down
  • 2025年1月の個人的出来事まとめ inネパール

    「こんにちはwasenkinです🙍‍♂️さて今回は久しぶりに小ネタ集です😊」 「❶脱走する○○」 空気の冷たいある朝のこと。 友人たちと集まっていたら… 「ピギャー!」みたいな鳴き声と 「こら!待て~!」という人の声。 あ、これは事件が起きている!と直感し通りに出てみると…🔽🔽 ブタが走っていました😂 後ろには棒を振りかざして追いかけるおばさんがいるのですが、恐れるブタはおばさんから遠くに逃げるばかり。 近所の人たち総出でブタを追いかけます🔽🔽 youtu.be 数分間逃げまわった挙句、最後には観念したのか自分の家に戻るブタ。 この辺りらしい、のどかなハプニングです😊 「❷土にまみれたプレゼン…

  • ネパールの山芋【タルル】

    「こんにちはwasenkin嫁です。先日の1月14日は、タマン族の人たちにとっての新年でした。」 日本では1月1日が新年。 そして今年は2025年。 ネパールは今、2081年の10月。 何を言ってるんだ⁈と思われそうですが、ビクラム暦を使用しているネパールは、西暦とは年がズレているのです。 詳しくは過去記事をどうぞ↓↓↓ mrsora.com ただし民族により【新年】が違うようで、ネワール族の新年、タマン族の新年・・とわかれているのです。 カカニやタルプ村に多く住むタマン族の皆さんにとっては、先日の1月14日が新年でした。 この日は、日本のお正月のように親族が集まっておいしい物を食べます。 そ…

  • ラトナさんは「養蜂家」🐝

    「こんにちはwasenkinです🙋‍♂️今回はタルプ村の友人『ラトナさん』の仕事をみさせてもらった時のお話しです。」 このブログにも時々出演してくれるラトナさん。 mrsora.com mrsora.com 色々な事を手掛けている彼ですが、実はミツバチも飼っています🐝 先日お邪魔した時、ハチの巣箱を開きつつ、色々な話を聞かせてくれました。 🔼🔼ハチの巣箱へ向かうラトナさん。網の着いた帽子と、ゴム手袋をつけてはいるものの、ハーフパンツとサンダルという下半身の防御を無視したいでたち。流石「ストロングR」は健在です😁 今は沢山の巣箱を持っているラトナさんですが、もとは家の屋根に巣を作った群れを、手製…

  • 愛犬【ジュリー】の近況

    「こんにちはwasenkin嫁です。記念すべき(⁈)2025年初記事は、久しぶりに我が家の愛犬ジュリーを主人公にしてみようと思います。」 我が家の愛犬ジュリー。 厳密には大家さんちの犬ですが、ほとんどを我が家の敷地内で過ごし、大家さんよりも私たちの言う事を聞く、ほぼほぼうちの犬です😅 ただ、大家さんちのご飯のタイミングは把握しており、その頃だけは大家さんちへ行って食事を待つという貪欲なジュリー。 よその家の鶏の餌まで狙う貪欲ジュリー。 そんなジュリーは最近、生活が昼夜逆転しています。 昼間はひたすら寝続け、 夜、吠えまくる。 夫と大家さんの観察によると、向こうの山の犬が吠えればジュリーは黙り、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wasenkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wasenkinさん
ブログタイトル
空のちょっと下でブログ
フォロー
空のちょっと下でブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用