chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
空のちょっと下でブログ https://mrsora.com/

ネパールの山奥に夫婦二人で暮らしています。 ここでは日本であまり見ないであろう風景や風習、動植物や、めったに経験しない事が起こります。 そんな非日常感をお届けしたいと思っています。 フフッと笑ってリラックスして頂ければ嬉しいです。

wasenkin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/22

arrow_drop_down
  • 【2023年8月】の個人的な出来事まとめ

    「こんにちはwasenkinです🙏8月も終わりを迎えようとしていますね。ということでまたまとめを書く時期となりました。今回もヒジョ~にどうでもよい内容ですが、どうぞご覧ください🙇‍♂️」 「❶風物詩」 この時期の風物詩とも言えるものが…がけ崩れです😅 もう、至る所で崩れまくっております。 大規模に崩れてしまうと、再開通されるまで何日も通れない、ということもあります。 なぜこんなに崩れるかというと、異常気象で猛烈に雨が降るから、というわけではなく、恐らく工事の仕方が問題😭 素人目にも、そんな角度で斜面を削ったら崩れるんじゃない?と思う角度でのり面を削ります。 その後補強工事をするということもあり…

  • 「A少年」と「マインクラフト」 パート②

    「こんにちはwasenkinです🙏前回A少年と将来どんな所に住みたいかを『マインクラフト』の世界に再現しようとしたことをお伝えしました。そこで野生児のはずのA少年がマインクラフトの達人だと知ったわけですが、今回はその手腕がいかんなく発揮された後半のお話しをします。」 前回のお話し🔽🔽 mrsora.com ぼくの家の前から手前側に長く続く、ナゾの構造物があります🔽🔽 これも迷惑な隣人であるA少年が作ったものなのですが、トロッコの線路です。 この線路は険しい山を登り、頂上まで続いています。 これをA少年は慣れた手つきであっという間に作ってしまいました。 (なぜ人の家の真ん前に作ったかは理解不能で…

  • wasenkin嫁の夏にまつわる小ネタ集

    「こんにちはwasenkin嫁です。残暑お見舞い申し上げます。暑いので、涼しくなるネタを・・と思いましたが浮かびませんでした🤔お役に立てずにすみません。代わりに、夏(雨季)関連の小ネタがたまっていたのでそちらを紹介させてください😁」 「ネパール紳士の傘の持ち方」 ネパールの今は夏でもあり、雨季☂でもあります。 ネパールには雨季と乾季があり、6月前後からの4か月ほどは雨が降るのが当たり前。 10月から5月くらいまでは雨が降らないのが当たり前。 なので8月のこの時期はどこに行くにも傘を持ち歩いているのですが、おじいちゃんたちは共通してこんな風に傘を持ち歩きます。 傘の持ち手部分を背中側の襟に引っ掛…

  • 「A少年」と「マインクラフト」

    「こんにちはwasenkinです🙏今日はA少年についてのお話しです。彼は里山をフィールドに活動する野生児ですが、実はもう一つ活動的に動き回れるフィールドがあったことが最近分かりました。それは【マインクラフト】の世界」 まずマインクラフトについてですが、これはウィンドウズで有名なマイクロソフト社が手掛けるゲームです。色々なデバイスで遊べるようになっており、世界で最も売れているゲームと言われています。 🔼これがマインクラフトのゲーム画面です。同じサイズのブロック状の素材で全てが構成されていて、レゴのように見えます。 内容は健全で、世界を探索し、自分で様々な材料を集め、町や家などを作っていくというも…

  • 【フェネグリーク】の【もやし】🌱

    「こんにちはwasenkin嫁です。歳のせいか(アラフォー)、以前より健康に気を使うようになりました。最近のブームは【もやしを食べること】です。」 思えば、『私、もやしが大好きなんです!』という方に今まで出会ったことがないのですが… 皆さんの中で【もやし】とは、どんな存在ですか? 私は… 安くて、カロリーが低そうで、あったら役立つかな?と何気なく買ってしまうものの、ついつい使うのを忘れてしまい、野菜室の隅の方で傷み始めていることに気づき、慌てて消費する…それを繰り返し、最近では、あえて買わなくてもいいか、、、と考えるようになっていました😓 (もやし農家さん、ごめんなさい🙇‍♀️) そんな、【あ…

  • カトマンズの独特な【マネキン】たち パート❷

    「こんにちはwasenkinです🙏カトマンズに下りる度に撮っていた【奇妙なマネキン】フォルダがいっぱいになりました。今回はその中から幾つかをお伝えします🙇‍♂️」 以前まとめたマネキンたち🔽🔽 mrsora.com 「4頭身」 前回の記事にあったマネキンの別バージョンです。 髪を染め、ひげをたくわえ、格好つけて椅子に座っていますが…カッコよくありません😅 残念ながら身体に占める頭部の割合が…デカすぎます… おおよそモデルとは言えないスタイルの彼ですが、その佇まいからは自身と気品が溢れています。 「バケモノ❶」 かなり趣味の悪いマネキンです。 おでこには「Kiss me」 近づいたところを噛みつ…

  • タルプ村の【個人商店】

    「こんにちはwasenkin嫁です。我が家の最寄りのお店で初めてお買い物をしてみました。タルプ村のお店ではどんなものが売られているのか紹介してみようと思います。」 タルプ村に来るたびにお店の前を通っていたのに、引っ越してくるまで私の中で【店】と認知されていなかったこのお店。 外観がこちら🔽 一見ただのお家ですが、お店のようです。 ヤギとニワトリに占拠されていることがしばしばのこのお店。 何を売っているのか気になるものの、ぱっと見よく分からない。 寄ってしまったら何か買わないと申し訳ないし、私が買えるようなものが売っているんだろうか⁈と気になり・・ まずはそのお店の近所で生まれ育ったA少年に聞い…

  • ☕【ドゥルガさん】と 野良コーヒーの苗🪴

    「こんにちはwasenkinです🙏今回はタルプ村の友人、ドゥルガさんと野良コーヒーの苗を植えたお話です。」 ドゥルガさんというのはぼくたちがとてもお世話になっているタルプ村の男性。 年齢は40代半ば。 体形はがっしりと逞しく、よく日に焼けていて、笑うと真っ白い歯が健康的に覗きます。 性格はとても穏やかで親切、寡黙で勤勉な職人気質。 時折、自作の横笛を演奏する音楽好き。 親しみやすい非常に素晴らしい人物です。 というわけでエクセレントDと言われています(主にぼくの中で😁) ちなみにA少年のおじさんにあたります🔽🔽 さてこのドゥルガさんが、自分の畑にコーヒーの苗を植えようと言ってくれました。 とい…

  • 誕生!水牛の赤ちゃん🐃

    「こんにちはwasenkin嫁です。ついに大家さんちの水牛の赤ちゃんが誕生しました!!!」 種牛が連れてこられてから満10カ月、ついに誕生しました。 大家さんには私も出産に立ち会いたいことを以前から伝えていましたが、この赤ちゃん・・・誰も知らない間に産まれていました💦 「立ち会わせてあげられなくてごめんね」と報告に来た奥さんはちょっとご機嫌斜め。 その理由は・・・ 長年の経験から、出産が近いと感じていた奥さん。 牛小屋は家から2、3分離れた所にあるため、異変に直ぐに気付けるようにと、数日前から旦那さんに牛小屋で寝てくれるようお願いをしていたそうです。 それなのに旦那さんが牛小屋で寝てくれなかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wasenkinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wasenkinさん
ブログタイトル
空のちょっと下でブログ
フォロー
空のちょっと下でブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用