毎年秋口になるとうちのベランダにはカマキリが出没します。昨日もパイナップルの鉢植えにカマキリが居るのを発見しました。可愛いです。 そして今朝、パイナップルには居なかったので付近をくまなく探してみた
マンションのベランダという狭い限られた空間でさまざまな植物栽培に挑戦する日記ブログです。ベランダ菜園からスタートし、最近はアガベ、エケベリア、苔、アカハライモリ飼育がマイブームです♪
毎年秋口になるとうちのベランダにはカマキリが出没します。昨日もパイナップルの鉢植えにカマキリが居るのを発見しました。可愛いです。 そして今朝、パイナップルには居なかったので付近をくまなく探してみた
初めて購入したアガベが雷神でした。2021年8月にお迎えした雷神の記事はこちらです。 その購入から3年後、雷神は2024年6月でこうなりました。 ちょっと伸びてしまってますよね。ここで一旦リセットしようと
10月も後半に入り、やっと涼しくなってきました。11月以降はモリンガを室内に入れなくてはと思ってまして、早めに小さいプランターへ植え替えしました。さすがに今の野菜プランターのまま室内に取り込むのは無理な
にほんブログ村 挿し木で育てていたアデニウムです。あ?いつのまにか花が咲いてました!! しばし観賞するため、エアコン室外機の上に場所を移動しました。 アデニウム、育て始めて4年ほど経ちます
3年前に110円で購入したフィカス(ゴムの木)、大きく育ってきました。ただ、昨年、幹を曲げたつもりでしたが、植え替えしたせいでしょうか、また真っすぐに育ってますね。 また針金で曲げにチャレンジして
鉢植え栽培のモリンガ、5年目です。幹を太くしたいので4月頃に大きめ野菜プランターに植え替えました。今年も無事に育ってます。 葉っぱも食べごろです。そろそろ収穫しないと思いつつ、特にレシピが思い浮か
2021年2月6日播種のパキポディウム、現在の状況をお伝えします。 まずはパキポディウム・サウンデルシー(サンデルシー)です。2株あります。 かなり大きくなりましたね。播種から半年後と比べるとここ数年
胴切りしたブラック&ブルー、子株をつけたまま1年経ってしまっていました。(胴切り後の経過の様子はこちらの記事で) どうやって取ればいいのだろう?と思いつつ、子株を持ってちょっとグリグリしてい
6月も中旬になりまして植え替えラッシュです。今度はこちらのアガベ2株を植え替えします♪ 今年からベランダに吊り下げた壁掛けプランターの中で育てています。ここ、一番日当たりが良いんですよね(笑)
まずは2022年8月に購入したラメリーの可愛い姿をこちらの記事でちらっと確認してみてください。あのときホムセンで購入した184円のラメリー、背丈も10cm無かったはずですが・・・ あの衝動買いから2年後(正
2021年1月発芽の実生ホリダ、2024年6月現在で4株が残っております。それぞれ育ち方に個性があって面白いですね。右から2つ目の大きめの株が一番カッコ良くてお気に入りです♪ 2年前の記事と比較するとだ
2022年11月に購入した紫オブツーサ、あれから1年半後の現在の様子がこちらです。 先週あたりから芽がぐんぐん伸びてきました。花を咲かせちゃうと株が弱まるらしいのですが、今回はこのまま花を見てみたいと
12月も半ばですが今日も暖かったっす。半袖Tシャツにパーカーだけで外出しました、それでもじんわり汗をかく感じ。今年はホントに暖冬ですね。 ベランダのレモンが収穫に至っておりません。ここにきてやっと色づ
久しぶりの更新です。もう11月下旬、ベランダの最低気温も7℃まで下がっていました。フィカス、コーヒーの木、ビカクシダ、ウツボカズラ、ハオルチアなど、観葉植物を中心にいくつか室内に取り込むことにしました。モ
11月5日、朝方のベランダの気温です。 もう秋なんですけど暖かいというか、暑いですね。昨日も夏日でした。 朝晩の最低気温も15℃を下回っていません。うーん、これは異常気象だなぁと思います。このまま地球温
おいおいおい、モリンガの新芽が落ちているではありませんか? 今朝、ベランダで水やりしようと出てみたら、モリンガの葉っぱが床に散乱していました。ん?どうした、モリンガ?なにがあった? あ、この部
アスパラガスを育てているプランターです。左下の方に青い棒のようなものがありますよね。これ、チタノタブラックアンドブルーを胴切りした上の部分なんです。葉っぱが全て取れちゃって先端だけなのでほんと棒なんで
まだ9月ですがデンシフローラムの葉っぱの色が変わってきてしまいました。。 え、ちょっと紅葉にしては早すぎないか?これは紅葉なのか、それともなにか別の要因で葉っぱが枯れてきてしまっているのか? 他
まだまだ残暑厳しい夏の感じが続いていますが、気が付いたら葉っぱが展開してました。亀甲竜です。 秋が近づいていることが分かっているんですかね。この暑さでもちゃんと休眠から明けて葉っぱが出てくるなんて
ベランダの睡蓮鉢です。昨年から姫睡蓮を1株入れてみました。残念ながら今年の夏は花が咲きませんでした。まぁ気長に待つことにします。 この睡蓮鉢には5月に黒メダカを8匹ほど投入しました。現時点で生き残
ベランダの再生パイナップルです。3年目の夏を終えようとしております。。 再生パイナップルは2~3年目で花が咲いて収穫できるって聞いたんだけどなぁ~ 花芽、無しです(泣) 年々、株がデカくな
100均のウチワサボテンです。ダイ〇ーにて衝動買い、お迎えしてからもうすぐ1年です。(当時の衝動買い記事はこちら) あまり大きく育っていませんね。それより気になるのは指が増えたこと。。 購入当時
毎年恒例ですが、ベランダのモリンガを収穫です。モリンガ、この残暑でも元気いっぱいなんですね~ さーて、問題は収穫後ですね。モリンガの食べ方ってまだ正解が見つかっておりません。今日はどうやって食べ
徒長していたチタノタのブラックアンドブルー、仕立て直しのため3月~4月頃に胴切りをしました。あいにく1つしか子株が吹きませんでしたが、大きくなってきたので紹介します。 さて、過去の胴切り直後の写真を載
昨日の朝の話です。 いつものように6時前後にベランダに出て水遣りをしていたんですよね。そしたら・・・こんなのを見つけました。下の写真を見てください。私、驚愕で10秒ほど動けませんでしたよ。 分か
先日、実家に帰省してアメリカーナ リュウゼツランの2株をオヤジに譲り(押し付け)ました。そしたら、「じゃあ代わりに持ってけ」と交換で譲り受けたのがこちらの植物です。 マユハケオモトという植物との
2年前にアメリカーナ リュウゼツラン(2株)を抜き苗で購入しました。(当時の記事はこちら) 2年経過した現在がこちらです。 左の覆輪斑がリュウゼツラン(アメリカーナ・バリエガータ)、右がアオノリ
ベランダのマイヤーレモンの鉢植えです。無事に5つほど実を付けて育っております。 レモンの大きさは直径3~4cmくらいですかね。順調です♪ 順調に育っていま・・・ん?あれ、この黒い糞のようなもの
今年5月に植え替えしたモリンガです。葉っぱが収穫できるまで育ってきました♪ 調子が悪かったので小さい鉢に植え替えたのですが、この鉢はやっぱり小さすぎた。。大きめの鉢にまた植え替えたいと思います!
7月10日に挿し木にチャレンジしたウツボカズラです。挿し木を水に付けて1か月が経ちましたが・・・ 2本とも発根せず。これは・・・ダメですね(泣) 親株は無事に芽が出ました。挿し木は失敗っぽいですが
オテロイの子株、2年前(2021年8月6日撮影)の写真です。小さい抜き苗の子株で購入していました。(購入時の記事はこちら) あれからちょうど2年が経ちました。2年であの子株がここまで育ちました! だい
プランター栽培2年目のミョウガです。これから収穫の時期だというのに葉っぱが枯れてきてしまいました。これはヤバいかも~ 水やりはしっかりやっているつもりなんですよね。水切れではなく高温が原因でしょう
今年の水耕栽培オクラです。先週、ようやく花が咲きまして収穫サイズに育ちました。 これが今年の初収穫です。普通のオクラではなく、白オクラというものを今年は育ててみました。 うむ、確かに白いですね
ちょうど2年前にダイ〇ーで購入したフィカス・バーガンディ、購入から2年が経ちました。 現在の様子がこちらです。 枝を曲げようと針金で負荷をかけた部分から枝分かれ(分岐)しました。意図していませんでし
毎日暑いですね~。ベランダの植物たちもかなり夏バテ気味なんですけど、そんな中でもメチャメチャ元気な株がありました。 サプリメント野菜とも言われているグラパラリーフ(朧月の食用版)です。 グラパラ
このマンションのベランダには様々な虫が飛来してきます。ハナアブ、カメムシ、コガネムシ、カナブン、セミなんかは日常茶飯事だったりしますが、アゲハチョウやカマキリ、カミキリムシなんかが飛んでくると嬉しかっ
今年の夏も暑すぎますね!埼玉も連日38℃~39℃予想で猛暑が続いています。昨日も少し外出してみたのですが、用事を済ませたら寄り道せずにさっさと帰宅しました。もうできるだけずっと家に居たいなって思います。ビー
アカハライモリ飼育をキッカケにコツボゴケとホウオウゴケを育て始めました。案の定といいますか、やっぱり普通のヤマゴケも育てたくなってしまいますよね。ついついネットでポチってしまいました。 ホソバオキナ
約1年前、100均フィカスのバーガンディを針金で曲げる作業をしました。こちらの記事ですね。 結構柔らかめのアルミの針金をバーガンディにグルグルに巻き付けて曲げ仕立てにするという作業だったのですが、なん
7月に入ってアカハライモリ水槽の水温上昇が目立つようになってきました。エアコンを付けていますが油断すると26度を超えることが多いです。アカハライモリの適切な水温は20℃から26℃くらいですので、やはり何か対策
2年前に購入したウツボカズラ(ネペンテス)です。梅雨の真っただ中、最盛期のはずなんですが今年はまったく元気がありません。。 水切れが原因だったと思いますが下葉がほぼ枯れてしまったんですよね。なんと
実生のアロエ鬼切丸(マルロシー)、自転車のフラワースタンドでずっと育ててきましたが、そろそろ限界っぽいです。 なにが限界かって? 鬼切丸が重くなってきて、バランスが悪いんですよね。後ろにかなり重心
先月、「アルテシマの葉っぱの斑が無くなってきた~泣」の記事を書きました。6/19の記事です。 あれから反省してベランダの日なたで育てることにしたのですが、なんと見事に斑が復活しましたのでご報告です♪ ま
2021年1月にサボテンの金鯱(キンシャチ)の種を蒔いておりました。当時の記事はこちらです。 種まきから2年半が経過しまして、2023年7月現在はどうなっているかというと・・・ こうです! かなり差がつ
3月3日にリトープスの種を蒔いておりました。リトープスは今まで育てたことがありません。いきなりの実生チャレンジとなります。種まきから4カ月ほど経過しましたので状況報告です。 まずは3月3日の種まき、
なんということでしょう。ベランダの鉢植えマイヤーレモン、鉢の周りにたくさんのミニレモンが落ちていました。。拾い集めたものがこちらです。これを見たときはかなりショックを受けました 今年はたくさん花が
梅雨の真っただ中、いかがお過ごしでしょうか。先週からエアコンをフル稼働させております。電気代が心配の時期になってきました。。 さて、アカハライモリの水槽ですが、ちょっとしたイライラが発生しております
フィカス・アルテシマ(アルテシーマ)です。およそ1年前の写真はこちら。1年でかなり大きくなりました。 購入当時の綺麗な斑入り葉っぱも健在です。 が、しかし、お迎え以降に生えてきた葉っぱは斑が薄
アガベのパリー、トルンカータです。2021年8月に購入した小苗(当時の記事)がここまで大きくなりました。ちょっと葉っぱがハダニにやられている感じです。 鉢底から小さい子株が出てましたのでレスキューも兼
SwitchのJoy-Con(ジョイコン)を自分で修理してみた
Nintendo Switch が過去一でフル稼働中です。原因は、そう、 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム です! 【楽天ブックス限定配送パック】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 前作(
昨年は生育不良が続いて収穫ゼロという残念な結果になってしまったマイヤーレモン。今年はなんとか葉っぱが残ってます。 実も6~7個ほど膨らんできました。このまま無事に大きく育ってくれると嬉しいのですが
ベアフットランニングシューズを新調しました。購入したのはメレルのVapor Glove 6(ペイパーグローブ6)です。これ、デザインも機能もコスパも大変よくておススメです♪ メレル MERRELL VAPOR GLOVE 6 ベイパー
2021年5月から育てている再生パイナップルです。この6月で3年目に突入しました。 とにかく葉っぱが横にデカいです。そして堅くて痛いのです(笑) パイナップル、かなりデカくなる観葉植物でした。しかも
梅雨のジメジメした時期がきてしまいましたね。この時期はコバエも発生するし、風通しが悪いとうどんこ病など病気も出やすいので嫌いなんです。ベランダの植物を減らす必要性に駆られてしまうのもこの時期ですね。
アカハライモリをお迎えして1か月が経ちました。まだ1か月ですが、とても可愛くて育てやすいペットだなぁと思います。 アカハライモリ 1匹 ピンセットから餌を食べてくれるところがまぁとにかく可愛いで
5月初旬にミニトマト苗を2つ購入し、それぞれプランターに定植していました。こちらが5月7日に定植した直後の写真です。 そして本日(6月4日)の写真がこちら。左の背の低いのがあまたん、右の背の高いのが超
左が2021年1月播種のチタノタブルー、右が2021年8月播種のディッキアです。チタノタブルーは発芽から約2年半、ディッキアは発芽から1年9か月経過です。 チタノタブルー、徒長気味ですね。水遣りが多すぎるのか
先月まで順調に育っていた(と思っていた)にんにくプランターです。5月に入ってから気にも留めてなかったのですが、ふと気が付いたらかなり枯れ込んでいました。。 あれ?枯れるの早くないか?ちょっと想定外
ホームセンターで購入した大きめのアデニウム、うちのベランダでは一番大きなアデさんです(でした、過去形)。残念ながら5月初旬、気が付いたら幹がブヨブヨになってしまっておりました(泣)。 鉢が割れてし
先日、可愛いアカハライモリをお迎えしてしまいまして、ビバリウムとかパルダリウムにチャレンジしたくなってしまいました。イモリ専用のイモリウムってのもあるらしいです。 イモリウム 〜イモリの洞窟〜 レ
4年目を迎えた実生モリンガです。春になっても葉っぱが出ず、死んだものと諦めかけていましたが・・・ 復活です! ここまで葉っぱが出てきてくれたのでもう一安心かなと思います。あー良かった♪ と言
2か月前の3月中旬に食虫植物2点を植え替えしました。ベランダの睡蓮鉢で冬越ししたハエトリソウとムシトリスミレです。 植え替え直後(2か月前)がこちら。左側がビールジョッキで腰水栽培にしたハエトリソウ
昨年は水耕栽培で美味しいオクラが採れました。 冬になって小さい鉢に入れ替えて室内で管理していたら冬場も収穫がありまして、最終的には4月17日まで育てていました。2023年4月17日の最後の雄姿がこちらです。花
前回の4月末の記事はこちらです。GW明けも葉っぱが出てこないモリンガ。もうダメだよね、処分だよなぁ・・・と片づけのために掘り上げてみたところ・・・ 肥大化した根っこが出てきました! ん?まだ根っこ
今年の1月30日時点のハーブゼラニウムとゴールデンポトスです。寒波で瀕死の状態でしたがそのまま屋外(ベランダ)で管理し・・・ そして現在、5月10日です。これは完全復活ですかね(^^) 冬越しできて良か
現在のミシシッピーニオイガメ水槽のレイアウトです。水替えの直前で汚くて申し訳ございません。 2023年5月、大掃除前の水槽。 毎年少しずつレイアウトが変わってます。 カメのフン掃除要員だったモツゴ
2021年4月に初めて播種してから自家採種で育て続けているミニトマトのレジナです。採種⇒播種⇒採種を繰り返して今年で3年目となります。 しかし今年はちょっと蒔くのが遅かったか。GWが終わるというのに、まだこの
キューブ水槽が空いたのでアカハライモリさんを初お迎えしました。ペットショップのアカハライモリ水槽の中から一番小さい子を指名買いしました。しっぽまで全長で7cmくらいです。 元気いっぱいです。良く動く
黒メダカとミナミヌマエビをネットで購入しました。地元のホームセンターも数店ほどハシゴしたのですが、まとまった数が買えなそうだったり、生体の状態が良く無かったり、店員がいなかったりで(笑) (めだか
ついに念願の?サーキュレーターを購入しました!!楽天市場でポチったら直ぐに届きました!ネット恐るべし。。 正直に言うとビカクシダのために購入したのですが、「ビカクシダ用にサーキュレーターを買います
ネオレゲリアのファイヤーボール、バリエガータです。水やりを忘れることが多く水切れの状態でした。葉先もカリカリになってしまっています。 購入時は1株だけだったのですが、ランナーで子株が一つ増えました
小麦粉ではない黄えんどう豆100%のパスタ、ゼンブヌードルってご存じですか? 送料無料 ZENB 丸麺 ゼンブ ヌードル 8食 (2袋) ラーメン パスタ そば | 糖質オフ 糖質制限 糖質コントロール グルテンフリー 小
昨年6月に購入したビカクシダ(コウモリラン)です。2株あります。少しだけ大きくなりました♪ こちらは小さいフェゴ板に板付けしたビカクです。 洋蘭栽培プロ用資材 『「フェゴ板 着生セット」 (フェゴ
今日からGWです。この9連休は(ちょい仕事もあるけど泣)ベランダの放置植物のお世話をしていきたいと思います! まずは初日、朝からメダカ鉢のキショウブ(黄菖蒲)が咲いておりました! いつも突然咲いて
本日、2023年4月26日撮影のモリンガです↓ もう4月も終わりかけなのに葉っぱが出てきませんね。今年は少し早め(3月頃)に屋外(ベランダ)に出してしまったのが良くなかったのかもしれないです。最近また
昨年5月から育てているプランターのミョウガ、かなり育ってきました♪ 昨年は1年目ということで秋口に4~5個しか収穫できませんでしたが、今年はたくさん収穫できるのかなと期待大です。収穫は7月くらいか
テレワーク用の液晶モニター、BenQとDELLで迷った結果。。
最近どうも年のせいか目が悪くなってきたように思う。。 会社から支給されているノートパソコンはPanasonicのレッツノート、とても満足していますが画面サイズが小さいのがちょっとネックなんですよね。12.1型で
昨年10月にプランターに植え付けした(当時の記事)にんにくです。 かなり葉っぱが大きくなってきました♪ にんにくは育てるのが初めてです。収穫時期はいつ頃なんだろうなぁ~とちょっと気になりまして、調べ
マイヤーレモンの鉢植え、今年で4年目になります。先週あたりから開花が始まりました♪ こんな白い花です。 4年前にお迎えしてから、毎年たくさんレモンを収穫してきました。ほったらかしでも自然受粉で
2021年12月にメル〇リショップで購入した韓国産チワワエンシス(当時の写真はこちら)、現在の様子がこちらです。花が咲きました♪ うーん、前から桃太郎に似ている株だなぁと桃太郎疑惑があったのですが、この
先週からずっと植物の植え替えラッシュが続いております。この時期のベランダでの長時間植え替え作業は花粉症持ちの私にはかなり辛いっす。。 今回は・・・ アガベのチタノタ錦、ブラックアンドブルー、オテ
天気予報によると良い天気なのは明日まで。明後日からは雨が続くようですね。 こちらベランダのミックスレタスです。さすがにもう食べれなくなりました。花が咲き終わったらリセットします。 リセットと言え
ここ数日は天気がとても良かったですよね。リビングからベランダに開放したアデニウムも葉っぱを伸ばして元気そうです♪ 見てください、小さい葉っぱが枝の先端から・・・ Oh!No!!! Why??? 落としたわ
大晦日に播種したエバーフレッシュ、やらかしました どうやら水やりを怠ってしまったようです。気が付いたら葉っぱがカラカラになってました。。 急いで給水してみたのですが・・・もう復活は難しそうですね。
ダイ〇ー産のゴムの木(フィカス・バーガンディー)、昨年7月に幹を曲げようと思い立ち、紐で縛っていたのでした。当時の記事はこれです。 あれから8~9か月ほどが経過し、なんと・・・ 分かります?
いやー、春が来ましたね、この週末はよい春の陽気を感じることができました!花粉はつらいけど。。 リビングで冬越しをさせていた植物たちを全てベランダに放してみました。明日の月曜日までは最低気温も8℃~9℃く
ベランダの紫アスパラガス、4年目を迎えました。今朝ふらっと見たらもうこんなに芽が出ていました!明日あたり、初収穫となりそうです♪ ちょうど1年前(3年目)がこちらの記事ですので、少し太くなりまし
ベランダのほうれん草、前回の1月の記事から放置ぎみに栽培していました。ごめんなさい! あれから2か月経った現在、こんな感じに育っています。なかなかワイルドです(笑) 肥料不足なのか水不足なのか、
今日はお天気がとても良かったので近くのお寺に梅を見に行きました。撮影目的でデジカメを持ってお散歩するのは何年ぶりだろう・・・とても久しぶりな気がします。 あいにく冷たい風が吹いていて撮りにくい状況で
ビールジョッキでモンステラを育てています。 前回の9月の水挿し記事がこちら。白い根っこが出てきたところでしたね。 そして2月現在の様子がこちらです。 モンステラの水栽培はホント簡単です。水が減っ
リビングで育てている(いた?)ミニトマトのレジナイエローです。はい、見ての通り枯れてしまいました。1月後半あたりからこんな姿でした。本日(2/4)収穫です。 青い実は残念ですが廃棄ですね。黄色に色づ
キャベツの千切りスライサーが欲しくなって購入しました! アーネストのトリプルウェーブという商品です。キャベツがスライスできるというだけでも嬉しいのですが、さらに通常の3倍の速さでスライスができると
ベランダで育てている茎ブロッコリー(スティックセニョール)です。 ハイドロボールを使って水耕栽培チックに育てているのですが、なかなか大きく育ちませんでした。真冬の屋外水耕栽培はやはり無理があったの
いやー、今年の冬は寒いですね~ あまりの寒さにベランダに出る機会も少なく、ブログも更新が滞っている状態です。すいません。。 さて、大晦日に種まきをしたエバーフレッシュ、種まきから1カ月が経ちました。
今年もペットボトルで大根を育ててみました。これ、そろそろ収穫で良いですかね? よし、引き抜いてみますか♪ おお!昨年よりは大きそうです!まだまだいけるか? はい、ここまででした~終了です。
年末にエバーフレッシュという観葉植物?の種子を手に入れました。ネムノキと同種の植物のようです。細かいところは良く分かりません。 こちらがエバーフレッシュの種です。新鮮な採りたての種らしく、ツヤツヤし
12月6日、ほうれん草を収穫して2本だけ残しておりました。ひょろひょろだったんですけどね。 1か月後の1月6日の写真がこちらです。寒波に当たってかなり丈夫に育ちました。もう少し大きくなったら収穫します♪
明けましておめでとうございます。明日から仕事始め。憂鬱ですね~ さて、ベランダ(屋外)で冬越しチャレンジ中のアガベたちをご紹介します。 まずはうちで一番大きいアガベ、雷神です。子株はさすがに室内管
今年も色々とネットショッピングで買い物祭りでした!!! 様々なお買い物を振り返りながら、本当に買って良かった品(買わないとぜったい損!)をランキング形式でご紹介いたします。個人的な偏見も多分にあるか
リビングで育てている水耕栽培のオクラです。ようやく収穫できる大きさに育ちました。水槽から出してみます。 左がオクラです。右は一緒に育てているミニトマトです。オクラは1本だけですが収穫です♪ 真
「ブログリーダー」を活用して、べらっくまさんをフォローしませんか?
毎年秋口になるとうちのベランダにはカマキリが出没します。昨日もパイナップルの鉢植えにカマキリが居るのを発見しました。可愛いです。 そして今朝、パイナップルには居なかったので付近をくまなく探してみた
初めて購入したアガベが雷神でした。2021年8月にお迎えした雷神の記事はこちらです。 その購入から3年後、雷神は2024年6月でこうなりました。 ちょっと伸びてしまってますよね。ここで一旦リセットしようと
10月も後半に入り、やっと涼しくなってきました。11月以降はモリンガを室内に入れなくてはと思ってまして、早めに小さいプランターへ植え替えしました。さすがに今の野菜プランターのまま室内に取り込むのは無理な
にほんブログ村 挿し木で育てていたアデニウムです。あ?いつのまにか花が咲いてました!! しばし観賞するため、エアコン室外機の上に場所を移動しました。 アデニウム、育て始めて4年ほど経ちます
3年前に110円で購入したフィカス(ゴムの木)、大きく育ってきました。ただ、昨年、幹を曲げたつもりでしたが、植え替えしたせいでしょうか、また真っすぐに育ってますね。 また針金で曲げにチャレンジして
鉢植え栽培のモリンガ、5年目です。幹を太くしたいので4月頃に大きめ野菜プランターに植え替えました。今年も無事に育ってます。 葉っぱも食べごろです。そろそろ収穫しないと思いつつ、特にレシピが思い浮か
2021年2月6日播種のパキポディウム、現在の状況をお伝えします。 まずはパキポディウム・サウンデルシー(サンデルシー)です。2株あります。 かなり大きくなりましたね。播種から半年後と比べるとここ数年
胴切りしたブラック&ブルー、子株をつけたまま1年経ってしまっていました。(胴切り後の経過の様子はこちらの記事で) どうやって取ればいいのだろう?と思いつつ、子株を持ってちょっとグリグリしてい
6月も中旬になりまして植え替えラッシュです。今度はこちらのアガベ2株を植え替えします♪ 今年からベランダに吊り下げた壁掛けプランターの中で育てています。ここ、一番日当たりが良いんですよね(笑)
まずは2022年8月に購入したラメリーの可愛い姿をこちらの記事でちらっと確認してみてください。あのときホムセンで購入した184円のラメリー、背丈も10cm無かったはずですが・・・ あの衝動買いから2年後(正
2021年1月発芽の実生ホリダ、2024年6月現在で4株が残っております。それぞれ育ち方に個性があって面白いですね。右から2つ目の大きめの株が一番カッコ良くてお気に入りです♪ 2年前の記事と比較するとだ
2022年11月に購入した紫オブツーサ、あれから1年半後の現在の様子がこちらです。 先週あたりから芽がぐんぐん伸びてきました。花を咲かせちゃうと株が弱まるらしいのですが、今回はこのまま花を見てみたいと
12月も半ばですが今日も暖かったっす。半袖Tシャツにパーカーだけで外出しました、それでもじんわり汗をかく感じ。今年はホントに暖冬ですね。 ベランダのレモンが収穫に至っておりません。ここにきてやっと色づ
久しぶりの更新です。もう11月下旬、ベランダの最低気温も7℃まで下がっていました。フィカス、コーヒーの木、ビカクシダ、ウツボカズラ、ハオルチアなど、観葉植物を中心にいくつか室内に取り込むことにしました。モ
11月5日、朝方のベランダの気温です。 もう秋なんですけど暖かいというか、暑いですね。昨日も夏日でした。 朝晩の最低気温も15℃を下回っていません。うーん、これは異常気象だなぁと思います。このまま地球温
おいおいおい、モリンガの新芽が落ちているではありませんか? 今朝、ベランダで水やりしようと出てみたら、モリンガの葉っぱが床に散乱していました。ん?どうした、モリンガ?なにがあった? あ、この部
アスパラガスを育てているプランターです。左下の方に青い棒のようなものがありますよね。これ、チタノタブラックアンドブルーを胴切りした上の部分なんです。葉っぱが全て取れちゃって先端だけなのでほんと棒なんで
まだ9月ですがデンシフローラムの葉っぱの色が変わってきてしまいました。。 え、ちょっと紅葉にしては早すぎないか?これは紅葉なのか、それともなにか別の要因で葉っぱが枯れてきてしまっているのか? 他
まだまだ残暑厳しい夏の感じが続いていますが、気が付いたら葉っぱが展開してました。亀甲竜です。 秋が近づいていることが分かっているんですかね。この暑さでもちゃんと休眠から明けて葉っぱが出てくるなんて
ベランダの睡蓮鉢です。昨年から姫睡蓮を1株入れてみました。残念ながら今年の夏は花が咲きませんでした。まぁ気長に待つことにします。 この睡蓮鉢には5月に黒メダカを8匹ほど投入しました。現時点で生き残
11月5日、朝方のベランダの気温です。 もう秋なんですけど暖かいというか、暑いですね。昨日も夏日でした。 朝晩の最低気温も15℃を下回っていません。うーん、これは異常気象だなぁと思います。このまま地球温
おいおいおい、モリンガの新芽が落ちているではありませんか? 今朝、ベランダで水やりしようと出てみたら、モリンガの葉っぱが床に散乱していました。ん?どうした、モリンガ?なにがあった? あ、この部
アスパラガスを育てているプランターです。左下の方に青い棒のようなものがありますよね。これ、チタノタブラックアンドブルーを胴切りした上の部分なんです。葉っぱが全て取れちゃって先端だけなのでほんと棒なんで
まだ9月ですがデンシフローラムの葉っぱの色が変わってきてしまいました。。 え、ちょっと紅葉にしては早すぎないか?これは紅葉なのか、それともなにか別の要因で葉っぱが枯れてきてしまっているのか? 他
まだまだ残暑厳しい夏の感じが続いていますが、気が付いたら葉っぱが展開してました。亀甲竜です。 秋が近づいていることが分かっているんですかね。この暑さでもちゃんと休眠から明けて葉っぱが出てくるなんて
ベランダの睡蓮鉢です。昨年から姫睡蓮を1株入れてみました。残念ながら今年の夏は花が咲きませんでした。まぁ気長に待つことにします。 この睡蓮鉢には5月に黒メダカを8匹ほど投入しました。現時点で生き残
ベランダの再生パイナップルです。3年目の夏を終えようとしております。。 再生パイナップルは2~3年目で花が咲いて収穫できるって聞いたんだけどなぁ~ 花芽、無しです(泣) 年々、株がデカくな
100均のウチワサボテンです。ダイ〇ーにて衝動買い、お迎えしてからもうすぐ1年です。(当時の衝動買い記事はこちら) あまり大きく育っていませんね。それより気になるのは指が増えたこと。。 購入当時
毎年恒例ですが、ベランダのモリンガを収穫です。モリンガ、この残暑でも元気いっぱいなんですね~ さーて、問題は収穫後ですね。モリンガの食べ方ってまだ正解が見つかっておりません。今日はどうやって食べ
徒長していたチタノタのブラックアンドブルー、仕立て直しのため3月~4月頃に胴切りをしました。あいにく1つしか子株が吹きませんでしたが、大きくなってきたので紹介します。 さて、過去の胴切り直後の写真を載
昨日の朝の話です。 いつものように6時前後にベランダに出て水遣りをしていたんですよね。そしたら・・・こんなのを見つけました。下の写真を見てください。私、驚愕で10秒ほど動けませんでしたよ。 分か
先日、実家に帰省してアメリカーナ リュウゼツランの2株をオヤジに譲り(押し付け)ました。そしたら、「じゃあ代わりに持ってけ」と交換で譲り受けたのがこちらの植物です。 マユハケオモトという植物との
2年前にアメリカーナ リュウゼツラン(2株)を抜き苗で購入しました。(当時の記事はこちら) 2年経過した現在がこちらです。 左の覆輪斑がリュウゼツラン(アメリカーナ・バリエガータ)、右がアオノリ
ベランダのマイヤーレモンの鉢植えです。無事に5つほど実を付けて育っております。 レモンの大きさは直径3~4cmくらいですかね。順調です♪ 順調に育っていま・・・ん?あれ、この黒い糞のようなもの
今年5月に植え替えしたモリンガです。葉っぱが収穫できるまで育ってきました♪ 調子が悪かったので小さい鉢に植え替えたのですが、この鉢はやっぱり小さすぎた。。大きめの鉢にまた植え替えたいと思います!
7月10日に挿し木にチャレンジしたウツボカズラです。挿し木を水に付けて1か月が経ちましたが・・・ 2本とも発根せず。これは・・・ダメですね(泣) 親株は無事に芽が出ました。挿し木は失敗っぽいですが
オテロイの子株、2年前(2021年8月6日撮影)の写真です。小さい抜き苗の子株で購入していました。(購入時の記事はこちら) あれからちょうど2年が経ちました。2年であの子株がここまで育ちました! だい
プランター栽培2年目のミョウガです。これから収穫の時期だというのに葉っぱが枯れてきてしまいました。これはヤバいかも~ 水やりはしっかりやっているつもりなんですよね。水切れではなく高温が原因でしょう
今年の水耕栽培オクラです。先週、ようやく花が咲きまして収穫サイズに育ちました。 これが今年の初収穫です。普通のオクラではなく、白オクラというものを今年は育ててみました。 うむ、確かに白いですね
ちょうど2年前にダイ〇ーで購入したフィカス・バーガンディ、購入から2年が経ちました。 現在の様子がこちらです。 枝を曲げようと針金で負荷をかけた部分から枝分かれ(分岐)しました。意図していませんでし