chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふでモグラの気ままな日常 https://fudemogura.com/

読書をこよなく好む内向的な元公務員が発信するブログです。 子どもたちの育成を長年担うが早期退職し、第2の人生をスタート。 読んだすべての本の紹介を中心に、旅行やグルメ、日頃気付いたことや感じたことなどをお届けします♪♪

ふでモグラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/30

arrow_drop_down
  • 【読書】『夏物語』川上未映子 著

    文藝春秋(2019) 【あらすじ&ひとりごと】 出版されてもう4年近くたつ、川上未映子さんの『夏物語』。今頃になってしまったけど、ゆっくりとじっくり読むことができました。 人が生きていく中で、男性がいて女性がいる、そして仕事、出産、家族との生活などなど、自分らしく生きられる時代。 そんな現代において、さまざまな生き方をしていく中で考えさせられる、チクリと心に刺さる作品でした。 大阪から小説家を目指し上京した主人公・夏目夏子。相手がいないのに、自分の子どもに会いたいという密かな思いが芽生えはじめ、パートナーなしの出産を考え始める。そこに精子提供で生まれた、実の父親を探す逢沢潤と出会う。 冒頭から…

  • 【読書】『本を守ろうとする猫の話』夏川草介 著

    小学館(2017) 【あらすじ&ひとりごと】 ストーリーの進行のはやさに唐突感を抱きながら読み始めましたが、そのリズムに合わせていくと徐々に物語に吸い込まれていきました。 この序盤からおやおやという感じは何だろうと思いましたが、細かいことは気にせず、ストーリーを追っていくと、主人公のもとに猫が現れ、本が閉じ込められた迷宮へといざない本を解放するという、とても微笑ましく暖かい物語でした。 本を愛する引きこもりの主人公・夏木林太郎(高校生)は、古書店を経営する祖父を亡くし、一人ぼっちとなるが、叔母に引き取られることになり、引っ越しまでの間、人間の言葉を話す猫が現れ、不思議な世界に閉じ込められた本を…

  • 【ひとりごと】私は歩いて、ヤツは飛んでいますね🌲🌲🌲🤧

    歩くのにとてもよい季節になりましたね。 私は毎朝90分ほどウォーキングというか、散歩というほうが適当かもしれませんが、橋から土手沿いを歩き、次の橋を渡って反対側の土手沿いを進んで一周しています。 毎日歩いていると、土手沿いに咲き始めた菜の花が日に日に増えてきているのが実感できます。 そして、おもしろいのは、モグラが地中から土を押し上げたモグラ塚も増えています。 モグラ塚がたくさん まだ土に湿気の含んだモグラ塚を1~2分じっと見ていると土がモコモコするときがあります。モグラが少し顔出さないものかと見ていますが、なかなか出てきません。日中は無理ですね。また観察してみますが。 そんな楽しい散歩中に気…

  • 【読書】グリム童話『灰かぶり』

    『完訳グリム童話集(一)金田鬼一訳』その17 『灰かぶり』〈KHM21〉 【あらすじ(要約)】 お金持ちの男の妻が病気になり、死ぬときに幼い一人娘に、「いつも神様を大事にして、気立てよくすれば神様は助けてくれて、母さんも天国から見ている」と言い亡くなりました 娘は毎日墓で泣いていましたが、神様を大事にして気立てよくしていました。 それから父親は別の妻を迎え、二人の娘の連れ子がいて、美しくて白いのは顔だけで心は汚く真っ黒でした。 その時から継娘として辛い日々が始まり、綺麗な着物は剥ぎ取られ、古い汚い服を着せられ、木の靴をあてがわれました。 それから日の出前に起き、水を運び、火を焚き、食事の準備、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふでモグラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふでモグラさん
ブログタイトル
ふでモグラの気ままな日常
フォロー
ふでモグラの気ままな日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用