今回は少し違う角度から、 「自分の人生ってなんだろう」を 見直してみたくて 「小さい宇宙をつくる」 藤本順平さん著、幻冬舎エデュケーション 人間も植物も石も空気も全てが 素粒子という目に見えない 小さな粒(最小単位)によって 宇宙に共通する法則のもと この世に存在するという...
元内閣総理大臣の細川護煕さん 足るを知る、引き際の潔さが印象に残る残る 背伸びせず平常心で成し得たことだからこそ 周囲が世間が中途半端と揶揄しようが 保身や既得権益、過去の栄光に しがみつく多くの成功者と比べて 遥かに憧れる 今日はその細川さんの著書 明日あるまじく候、文春...
今日は野村春眠さんの サラリーマン出家騒動記、講談社 今回もひかれたレールを 踏み外してもそこにはそこに 世界がひらけててなんとか なるんだよというお話 出家して年月を経てまた戻ってきて 作家として社会で生きることもできる セミリタイアしてサラリーマンに戻る 何かに囚われな...
今回はヤマザキマリさんの ムスコ物語、幻冬舎 音楽家のお母さんとの関係と併せて すんなりではなく、 かなり行き当たりばったりに見える 生き方の末に漫画家、作家となった ご本人の生き方とその影響を受けた 息子さんの生き方、人生の選択が ただいい大学に入っていい会社に入って そ...
「ブログリーダー」を活用して、カ業さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。